
このページのスレッド一覧(全39365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2022年5月23日 00:32 |
![]() |
587 | 110 | 2022年5月31日 04:54 |
![]() |
9 | 18 | 2022年5月13日 10:34 |
![]() |
1201 | 189 | 2022年5月27日 04:21 |
![]() |
13 | 10 | 2022年5月10日 07:27 |
![]() |
17 | 3 | 2022年5月8日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


VLC media playerを利用したサイバー攻撃確認のご報告
https://techtalk.pcmatic.jp/?p=2221
デジカメ動画の再生などで、比較的に利用者が多いようですので、とりあえずお知らせまで。
詳細はリンク先ほかを参照してください(^^;
書込番号:24747962 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

日頃からISOファイルに「お世話」になってる、特に男性諸氏には大切な情報。笑
書込番号:24749516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発表されてから気にはなってるのですが、記事にある代替ソフトが聞いたことのないソフトで胡散臭さを感じ記事自体どうなんだろうと思った
書込番号:24750960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>REALTマークの四駆^^さん
>スペクトラムさん
レスありがとうございます(^^)
別スレで久しぶりの VLCネタがあった後のこの記事でしたが、しばらく誰も挙げていなかったので紹介してみました。
個人的には、もう数年ほど VLCなど使っていませんでしたので深く調べるつもりは無かったのですが、
>記事にある代替ソフトが聞いたことのないソフトで胡散臭さを感じ
↑
全く同じ感想で、そのソフトって何?
という感じでしたので、ご存知の方からの情報があれば、とも思っていました。
追加情報を探しますと、インドのIT企業のようです。
(下記は、それを調べた方による※日本)
https://www.pasokon360.com/20220516.html
書込番号:24751013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>記事にある代替ソフトが聞いたことのないソフトで胡散臭さを感じ記事自体どうなんだろうと思った
お二人に同じく。
つか、>ありがとう、世界さん
そう思ったらそう先に書かないのも…ねぇ。
鵜呑みにしてそのソフトをインストールしちゃったモグリンも居るかも知れない。(笑
書込番号:24758276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

文章を読んだ「感じ」だけという個人の主観だけでは、「怪しい」とは書きにくいです(^^;
同じように思う人が出てくると、「やっぱり、そう思いますか?」
と書きやすくなるわけです(^^;
書込番号:24758294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



>ラルゴ13さん
あっはー!よくぞ立ち上げてくれました。
お気遣いありがとうございます♪
これでメインのスレに戻れそうです。
書込番号:24742750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



1981年 薬師丸ひろ子(映画)
1982年 原田知世(ドラマ)
2006年 長澤まさみ(ドラマ)
2015年 橋本環奈(映画)
セーラー服と機関銃
はどうしてこんなに
永きに渡り
人々の心を打つのだろうか?
書込番号:24742835 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>キツタヌさん
そうしたいのですが、運営さんに削除されそうな気がします。
本スレに貼ったリンクも削除されました。
書込番号:24742869
3点

> そうしたいのですが、運営さんに削除されそうな気がします。
>
> 本スレに貼ったリンクも削除されました。
あちゃ〜、だみだこりゃ。(^^;;
書込番号:24742874
9点



久々に
過去に修羅場をいくつもくぐり抜けた(?)ラルゴさんの事ですから、何かの考えがあるのかも。
ひとまず、前スレで本来の目的と異なった流れになったつづきはこちらにどうぞということなのでしょう。
写真そのものはGWの頃からドールのメンテに追われて撮ってませんが、サアラズ・ア・ラ・モードのマヤと柚葉だけでも
書込番号:24742903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




みなさんへ
此処で物足りない人はこちらもあります。
お好きな方はどうぞ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24741401/
>キツタヌさん
今日一番の騒ぎ見てなかったのですね、残念!
書込番号:24743069
3点

>ラルゴさん
>自分の思っている事を発信しましょう。
そそ、それ聞きたい。
ワタシは書きつかれた(笑)
書込番号:24743072
3点

問題の大元のスレは削除されたようです。
>キツタヌさん
情報どうもです。
書込番号:24743090
2点

アタシが思っていること・・・
koothさんが、ご自身の縁側にも書いておられますが、
「皆さん、書き込む前に少し時間を置くなりした方がいいのにな〜」いう事です。
後で冷静になってから読み返して、恥ずかしくならないのか?って思ってます。(笑)
書込番号:24743102
7点

>ラルゴ13さん
>koothさんが、ご自身の縁側にも書いておられますが、
あれは、個人の感想なんで、当然ながらラルゴさんと立ち位置が違う分、異なる点があるはず。
なので、書けるならご自身の言葉で書いた方が良いですよ。
そのうち落ち着かれましたら、ぜひ。
書込番号:24743149
7点

>ラルゴ13さん
番外編ありがとうございます。
コードネーム仙人さん(#24739984)からのコメントには、
ラルゴ13さんの思いを綴ってほしいなと考えています。
(綴るというと大げさかもしれませんが、何らかの返答というぐらいでも)
旧知の仲であり、スレッド(ルナコンボール)の成り立ちをご存じで、最近もスレッドに参加されている、
そんなコードネーム仙人さんの気持ちが込められたコメントは無下にしないで欲しい、
という個人的な我儘です。
それら含めて先ほどのレス(#24743102)に集約されているという事でしたら、
一言頂く程度でも構いません。
週末等のお時間のある時で構いません。
しばらく前から生活環境が変わって、お忙しいところと思いますが、
可能であればよろしくお願い致します。
書込番号:24743174
7点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900
ありがとう世界さん
抜造さん
PC丸ちゃんさん
withPhotoさん
ありがとうございます。
こんなに、返信を頂け、アドバイス頂けて、
嬉しかったです。
自宅に戻りましたら、すぐにやってみます。
頑張れそうです。
正直、挫けていたので、よし!って、いま、そんな感じです。
15日〜16日の満月に向けて、やります。
書込番号:24739736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうゆうcameraさん
どうも(^^)
満月よりも、欠けているほうが立体的に見えます。別の機種(SX70HS)ですが、添付画像をご参考まで。
書込番号:24739775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとう世界さん
すごい、あぁ〜憧れ(´- `*)
こんな写真が撮れるなんて。。。
ワクワクがとまりません。(*^^*)
書込番号:24740039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうも(^^)
P900は「月」モードがあるので、設定は困らないと思います。
https://www.itmedia.co.jp/dc/spv/1504/17/news157_2.html
こちらは もっと詳しい↓
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/716333.html
当面はデジタルズームを使わずに、光学ズームだけにしておくほうが良いかと思います。
しばらくは画面内に月を納めること自体が大変かと思いますので、1ショットで済まそうとせず、何枚~十数枚は最低限として撮るほうが良いかと思います(^^;
書込番号:24740090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうゆうcameraさん
頑張って試してください。
なぉ、お礼等は元スレに返信することで内容とリンクしますので新しいスレを立てずに対応するのが基本ですね。
書込番号:24740183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あっ、そうでした。
ごめんなさい。
ありがとうございます。
頑張りますp(^-^)q
書込番号:24740190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月は明るくかつ他の星と比較して全然大きいので、割と撮りやすいですね。
>お礼等は元スレに返信することで内容とリンクしますので新しいスレを立てずに対応するのが基本ですね。
元スレは、どこにありますか?
拝見したいのですが、現在時点ではスレ主様のプロフィールでも出ていなので・・・。
書込番号:24740312
0点

まだスレ主さんは、この掲示板に慣れていないと思いますので代わりに元スレのリンクを貼ります(^^;
https://s.kakaku.com/bbs/K0000749556/SortID=24739193/
ここからも探せます↓
https://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%E4%82%A4%82%E4%82%A4camera
書込番号:24740343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「ありがとう、世界さん」
早速ありがとうございます。
さすがありがとうさんと言うか、やはりお聞きしてみるものですね!
当初みたプロフィール欄では何も出て来ませんでしたのでお聞きしましたが、ご紹介頂いたもう一方のサイトで、成り行きも含め大変良く解りました。
スレ主さまも、満月の夜が楽しみですね。
スッキリ晴れることを祈っています。
書込番号:24740394
0点

>渚の丘さん
どうも(^^)
システム都合か何かで、PC表示用には未収録のようですね(^^;
もしや?と思って Google検索すると・・・2スレともみつかりました(添付画像参照)。
が、
大ニュースでも無いのに見つかるとは、これはこれで怖い(^^;
ジョージ・オーウェルの「1984」
http://www.news-digest.co.uk/news/features/18977-dystopia-and-george-orwells-1984-70th-anniversary.html
的な恐怖を感じました(^^;
書込番号:24740421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC表示用にも出ました(^^)
https://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%e4%82%a4%82%e4%82%a4camera
書込番号:24740605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

流れとはいえ、横レス恐縮です。
「ありがとう、世界さん」
おっしゃる様に、スレヌシ様のプロフィール欄にも出ましたね。(間が必要な様です)
また、色んなサイトもご紹介頂き、ありがとうございました。
>が、
>大ニュースでも無いのに見つかるとは、これはこれで怖い(^^; <
以前 知り合いに、ごく簡単にですが「ある事で、某サイトに投稿したんですよ」と、うっかり話をしてしまいました。
その知り合いは、断片的な言葉でそれを検索したらしく、後で「あなたのHNは何々で・・」から始まり、投稿内容も詳しく暴露されました。
当方の不注意・油断とはいえ、いと恐ろしき経験でした。
書込番号:24741435
0点

怖いお話ですね。
私、初めてだったから、もう。
気をつけないと、ダメですね。
今日、お休みなので、いろいろとやってみます。
書込番号:24741864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうも(^^)
>断片的な言葉でそれを検索したらしく、
↑
これは、検索の基礎ですから(^^)
※断片的というよりも、検索する上での特徴的かつ有効な語句で、先のGoogle検索例の検索語も少しだけです。
ちなみに説明用の画像や計算描画とかは、実際に画像アップするのは僅かで使い回しも多いながら、
試作やカスタマイズも入れると過去数百枚ぐらいになるので、自分のPC内を探すよりも、kakaku内やGoogle画像検索から探すほうが早いぐらいです(^^;
>後で「あなたのHNは何々で・・」から始まり、投稿内容も詳しく暴露されました。
↑
この「ヒト」のほうがコワイ(^^;
書込番号:24741934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つながりました。
皆さんのおかげです。
昨夜、写真も撮れました。
まだまだ、ですが、カメラのお陰で、
すごい感動です。
書込番号:24742465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


SX70HSではモヤッとなってしまうところでも、P900では解像されている感じがありますね(^^)
※有効(口)径の比(最大) ⇒ 約55/38≒1.47 ⇒ 面換算で約2.09倍
ところで、「電子ビューファインダー(EVF)」を使っていますでしょうか?
書込番号:24743524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まったく?
なんですか?
何も使っていません。
頂いたカメラのままです。
使ったほうがいいのですか?
書込番号:24743527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうゆうcameraさん
「電子ビューファインダー(EVF)」とは、カメラの裏面の小さな四角いレンズが付いた部分です。
液晶モニターを使って撮影されているのでしょうか?
そうであれば、「電子ビューファインダー(EVF)」の使用をお勧めします。
超望遠になるほど、手ブレどころか「ズレ」ますので。
※効果はEVFを実際に使って体験してください。
書込番号:24743671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十八」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十九」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十八
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24706865/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
10点








でん!
GWに撮りっぱなしの写真を整理する余裕がありません…
撮っただけで満足して、そのままズルズル放置してしまいそう^^;
書込番号:24739440
9点



ビンボー怒りの脱出さん、一番。金!!
koothさん、二番。銀!
Digital rhythmさん、三番。銅。
スノーチャンさん、四番。アルミ。
hukurou爺さん、五番。鉄。
尾張半兵衛さん、六番。ニッケル。
キツタヌさん、七番。マンガン。
まろは田舎もんさん、八番。バリウム。
RC丸ちゃんさん、九番。亜鉛。
U"けんしんさん、十番。カルシウム。
haghogさん、十一番。リチウム。
でそでそさん、十二番。ナトリウム。
WBC.JAPANさん、十三番。カリウム。
綺羅 山都さん、十四番。ベリリウム。
turionさん、十五番。マグネシウム。
まる・えつ 2さん、十六番。バナジウム。
書込番号:24740089
7点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6
X100Fを手放して、こいつを買おうかな?
先日バイクツーリングにミラーレス一眼を持っていきましたが、私のツーリングスタイルに合ってなかったのを思い出しました。
ここ数年バイクに乗るのが億劫で忘れてましたが、私のツーリングスタイルは、ひた走りです。トイレとタバコ休憩をするくらいで、観光名所なんか素通りしますし、食事もほとんど取りません。ナビなどもほぼ使わないので、大まかな方向だけ決めてあとは行き当たりばったりです。
たまに、これはっていう風景をバックにバイクを撮影するくらいです。
で、今回はカメラを出すのすら億劫でスマホばかり使ってました。でもスマホだと手を滑らせて落としそうな心配もあります。スマホはスマホでいろいろ役目があるので、カメラは別途あったほうがいいですね。ウエストバッグに気軽に入れられて大きすぎず小さすぎず、不用意に落としてもまぁ、大丈夫そうなってことで考えると本製品かな、、、と。もちろん落とさないに越したことはないんですけどね。スマホは落として使えなくなったらそれのほうがかなり困りますからね。
リコーのWG-7も気になりますが、リコーは昔のモデルのほうがよかった気がします。今のはなんだか低価格な分、機能性能も低下してるように感じますし、、、、
X100Fが売れてからの話ですが、いくらくらいなら売れるんでしょうかね〜。ヤフオクにはとんでもない金額で出品されてたりしますが、、、
もちろん入札はないようですが、、、
1点

>KIMONOSTEREOさん
常用iPhoneのバックアップもかねて大きめのiPhoneを防塵防水耐衝撃ケースに入れて2台持ちです。(^_^;)
書込番号:24735789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は古いリコーの機種を使っていますが、シリコンジャケットをかぶせ、カメラリュックに入れています。
GPSログを取りながら、時々リュックから取り出して撮影することもあります。
書込番号:24735917
3点

モデルチェンジはなさそうだし、、、
→単なる道具のモデルチェンジを期待するより
自分の感性をモデルチェンジが良いと思います
昨日と同じ写真は撮らない
書込番号:24735948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>昨日と同じ写真は撮らない
昨日と同じ写真は撮れない。
ツーリングで同じ場所を撮ったにしても、同じ写真を撮れないよ。
散歩で同じ場所を何回か撮ってるが、同じ写真は無理しても撮れない。
写真は光とか講釈放く割りに、まるで分かってないじゃないか。勉強しろや。
>KIMONOSTEREOさん
これ、皆さんの作例を拝見すると、ネイチャー系にずば抜けて良い機材に見えますね。
当たり前って言えばそうなんですが。ちょい、価格が寒いかな〜。
書込番号:24736255
6点

>よこchinさん
iPhoneだとカメラ性能がいまいちに感じるのですよね。メモ代わりには重宝しますが、、、
>holorinさん
GPSログが取れるのはいいですよね〜。どこで撮ったかいまいち覚えてないことありますし、、、
リコーは以前のモデルは結構よかったのですが、デザインがだいぶ変わってますよね、現行モデル。前のほうがよかったなぁって思ってます。
>謎の芸術家さん
道具のモデルチェンジっていうか、TPOでしょう。用途に合わせて道具を選ぶのはアリだと思います。
バイクに乗ってると、突然雨に降られることも珍しくありません。そういうときに防水防塵性能があるカメラは重宝するかと思います。デジイチも防塵防滴性能がありますが、ウエストバッグに入れるのは別の意味で危険ですしね〜。もちろんその意味では本製品も危険なんですが、デジイチよりはコンパクトなんでまだいいかなと思ってます。
>うさらネットさん
そうそう作例をみるとなかなか良いのですよね〜
オリンパスのカメラばかり使ってるせいか、なんとなく馴染み深い画像に思えます。
F2.0からのレンズもいい感じですね。
書込番号:24736435
1点

GPSログは移動経路を記録できる機能です。
TG-6はGPSに加えてGLONASS、QZSSも使用できるので、より精度が上がっていることが期待できます。
書込番号:24737485
1点

TG-7の噂だけならありますけど。
https://digicame-info.com/2022/03/2022om-system.html
書込番号:24737635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>脱落王さん
了解しました。それぞれの地方在住者の自虐ネタを真に受ける爺さんですね。
>holorinさん
それは徒歩の経緯でしょうか?かなり細かく出るのですね。
>にゃ〜ご mark2さん
その記事より前のものは見かけましたが、今年の情報もあったのですね。
でも、その記事によるとE-M1のMarkIIとMarkIIIくらいの差しかなさそうな感じですね。
むしろ、価格がかなり上がりそうな気がしますね。
半導体不足の影響かいろんな会社で値上げが行われているので、今が最後のチャンスかもしれませんね。
X100Fを売るのは後回しにして、はやいところ買ったがいいのかもしれませんね。
書込番号:24737794
0点


>それは徒歩の経緯でしょうか?かなり細かく出るのですね。
車での移動のものです。WG-3はセンシングのインターバルを15秒、30秒、1分から選べますが、TG-6についてはマニュアルからは読み取れませんでした。
書込番号:24739149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



最新版ファームウェア Version 4.0が提供開始になりました。
https://leica-camera.com/ja-JP/product/leica-q2-black/firmware
測光方式 ハイライト重点
NEW:シャドウ部を最適化する機能 iDR(インテリジェント ダイナミックレンジ)
NEW:アプリLeica FOTOSでファームウェアをアップデート
より便利に:撮影日時の順番で表示(再生モード)
より正確に:Bluetooth接続
より正確に:位置情報記録(Leica FOTOS使用の際)
拡張機能:画像のプロパティ
拡張機能:動画形式
拡張機能:データ管理オプション
8点

>TO47さん
1日使ってみてですが・・
ハイライト重点測光と iDR(インテリジェント ダイナミックレンジ)はかなり効果がある様子です。
書込番号:24735333
3点

>ダーサラさん
わたしも少し使ってみましたがハイライト重点測光はかなり効果がありますね。Q2のセンサーはハイライトに弱くアンダーに強い印象がありますのでシーンによっては重宝しそうです。
逆にiDRは初期設定のオートでは効果は弱めな気がしました。ハイライトが飛びやすくなるという注意書きがありますので、こちらも新機能のハイライトトーンとうまく併用するのがコツかもしれません。
書込番号:24736384
2点

>測光方式 ハイライト重点
これは、「モノクロのライカ」らしい発想ですね。
モノクロで撮影すると、絵がグッと引き締まります。
昔、モノクロの紙焼きでは「印画紙の白さは残さない」のが鉄則ですので、
ハイライト部分を「焼き込み」したり、他を「覆い焼き」したりと暗室テクニックの
見せどころでした。
しかし、これで撮影すれば、似たようなことが簡単にできる・・・
そういう発想なんでしょう、おそらく。
もちろん、カラー撮影でも、データ飽和が緩和されるので、DNG現像の際に
救済できるシーンがぐっと増加しそうです。
JPEG派は、 「iDR」に期待。
ますます、Q2での撮影が楽しくなりました!
書込番号:24736882
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





