デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(269678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25398

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画のAFについて。

2021/09/30 13:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-LX100M2

クチコミ投稿数:50件

いつも色々教えていただきありがとうございます。
フルサイズに単焦点をつけて出かけた際のサブに被写界深度の観点とズームのあることから現機種を検討しています。
そこで質問なのですが、この機種の動画のAF(スピードや、ウォブリング等)はいかがでしょうか。教えていただけると嬉しいです。
被写体は子ども2人、静止画動画比率は7対3位です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24371283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/09/30 16:09(1年以上前)

引用動画ですが、近距離と遠距離の繰り返しでLX100M2のAFの具合です。パナソニックのLX100M2程度の発売時期の機種は店内で試しても大体こんな感じの印象かと思います。
https://youtu.be/LwZgoMc7NZM?t=111

G9 X Mark II、G7X Mark II、G7 X Mark III、RX100M6については比較動画を自分で撮ってありますのでそちらも参考にご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=-dhvnRtYBUw

書込番号:24371436

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2021/09/30 20:53(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
結構ゆっくりなイメージでしょうか?
それとも相当近距離から遠距離だからこのスピードなんでしょうか?
それなりに絞って動画撮るつもりですが、子供の動画。厳しいですかね?

書込番号:24371956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/10/03 19:38(1年以上前)

比較用として撮った動画は以下のリンクの質問に対する回答です。G9 X Mark IIで特に動き回る子供を撮るときに動画撮影時のAF速度が不満と言う事だったのでキヤノンを中心に撮った分けです。焦
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856843/SortID=23499860/#tab

それでLX100M2の絞りをF5.6にして撮ってみましたが結果はあまり変わらないですね。比較用として撮った動画のG9 X Mark IIと同じ位、同じパナソニックならビデオカメラのVX992Mの4倍〜5倍掛かる印象でした。上記のG9 X Mark IIで特に動き回る子供を撮るときに動画撮影時のAF速度が不満と言う書き込みからも、LX100M2でも同じような状況の撮影なら不満を感じる可能性は考えられます。

書込番号:24377531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2021/10/06 22:34(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございました。
マイクロフォーサーズでちょうどいいかなぁと思ったのですが。。
でもあのスピード差を見せられると考えが変わりますね。もう一度悩んでみます。ありがとうございました。

書込番号:24382787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2021/11/02 21:54(1年以上前)

いろいろ教えていただきありがとうございます。
LXは動画のAFが今一つとのことで一度様子見にさせていただきました。

書込番号:24426330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7736件Goodアンサー獲得:184件

2021/11/03 08:50(1年以上前)

4/3型撮像素子が載ってることは確かだから、普通の人には売りになるけど・・

LX100はMK2になっても、総画素2,177万で有効画素1,700万画素(4:3時)だから、単純計算78%しか使ってない。

わかる人には、有効面積的には1型に近くなっちゃう?訳だから・・

書込番号:24426867

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリースティックの容量について。

2021/09/28 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10

スレ主 hinjyoさん
クチコミ投稿数:34件

すみません。教えてください。
上記の機種をたまに使っておりまして今、1Gのメモリースティックを使っています。
もう少し容量の多いものを使いたいのですか、検索してもわかりません。
何Gまでのメモリースティックが使えるでしょうか?

お手数をおかけしますが、教えていただけると幸いです。

書込番号:24368759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2021/09/28 23:16(1年以上前)

取説には2GBの記載があるので2GBは使えれるでしょう。
取説 23ページ
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2691401011.pdf

書込番号:24368791

ナイスクチコミ!1


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2021/09/28 23:23(1年以上前)

>hinjyoさん
確かに仕様ページには最大容量書いてない。

SONY製品の対応表があったので載せときます。
https://www.sony.jp/rec-media/memorystick/compatible/cybershot/index.html
これだとMAX4GBかもしれませんね。

書込番号:24368806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2021/09/28 23:25(1年以上前)

サイバーショット DSC-T10のスペック表を見ると、
>記録メディア *7 “メモリースティック デュオ”/“メモリースティック PRO デュオ”
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-T10/spec.html

メモリースティック デュオの最大容量は128MB。
メモリースティック PRO デュオの最大容量は32GB。(SDHCカード相当)
※Wikipediaより。

「dsc-t10 32GB」で検索すると、
>SONY DSC-T10、メモリースティック32GB、予備バッテリー1個付属の商品情報
https://aucfree.com/items/p705626572
>Sony Cybershot DSC-T10 Digital Camera Memory Cards & Accessories Upgrades
https://www.memorycow.co.uk/digital-camera/sony/cybershot-dsc-t-series/sony-cybershot-dsc-t10-digital-camera

なので、メモリースティックの最大容量は、メモリースティック PRO デュオ 32GBとなります。

書込番号:24368808

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2021/09/28 23:36(1年以上前)

2GB以上だと以下のような感じです。SDカードに比べればかなり割高ですが、まだ買えるだけいいですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000241486_K0000241485_K0000241487_00557610207_00557010197_00557010198&pd_ctg=0055

書込番号:24368832

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2021/09/28 23:47(1年以上前)

microSDHCカードと下記の変換アダプターはどうでしょうか。
>microSD → メモリースティック Pro Duo 変換アダプタ 32GB対応 バルク品
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ASGWJRS

書込番号:24368857

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/09/29 06:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

DSC-T10メモリースティック対応表その1

DSC-T10メモリースティック対応表その2

お早うございます。

ソニーのグローバルページからのメモリースティックコンパチ情報ですが、1GBを越える容量のものでDSC-T10に使えるのはMemory Stick PRO DuoのMSX-M2GSで容量は2GB、MSX-M4GSで容量は4GB、Memory Stick PRO Duo (Mark2)のMS-MT2Gで容量は2GB、MS-MT4Gで容量は4GB、Memory Stick PRO Duo (High Speed)のMSX-M2GNで容量は2GBです。8GB以上のものは何れもコンパチでは無いようです。
https://www.sony-asia.com/support/resources/en_AP/html/Compatibility/MemoryStick/Digital_Still_Camera.htm

脚注は*8 がThe movie recording on the camera will stop when the maximum file size of approximately 2GB is reached.で*2がTransmission speed may not be faster when using Memory Stick PRO(High Speed/Mark2) and Memory Stick PRO-HG.です。

書込番号:24369051

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 体育館での撮影について

2021/09/28 13:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TX2

クチコミ投稿数:14件

体育館(学校や観覧席のあるような体育館)子供がバレーボールしているのをアップで撮影したく、こちらのカメラの購入を考えているのですが、ご意見いただけないでしょうか?
なお、友人がSONYのRX100VIIを使用されていて、すごく綺麗に撮れていました。しかし、こちら光学8ズームで観覧先などからだと。ズームが足りないかなあとおっしゃっていたので、16倍のtx2はどうかなという次第です。ネットでいろいろ検索してみるとレンズがソニーのものと比べる少し暗いなど気になる点があったので、こちらに質問させていただきました。
カメラは素人です。よろしくお願いします。

書込番号:24367743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2021/09/28 13:38(1年以上前)

>16倍のtx2

光学ズームは、換算f=24~250mmの10倍です。

デジタルズーム系(超解像含む)は、1/2.3型との比較であれば使えますが、一種の虚飾ですので1型コンデジ同士の比較では、光学ズームだけで比較すべきでしょう。


なお、
>友人がSONYのRX100VIIを使用されていて、すごく綺麗に撮れていました。

撮影場所や画像に含まれる「撮影データ」を教えてもらってください。

公立校の場合は、殆どが「暗い照明の体育館内」なので、高速シャッターが必要なスポーツ撮影の場合は冗談のようなハイスペックが必要になりますので、
もし「あまり動いていない条件の撮影」であれば、必要仕様が大きく変わります。

書込番号:24367777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/09/28 14:02(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

TX2って35mm換算24〜360mmですよね?

書込番号:24367798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2021/09/28 14:15(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。
tx1→tx2になった際、光学16倍(24→360)に変更になった思っていましたが、同じ条件での比較だと10倍になるのですね。
ありがとうございます。

綺麗に撮れてた写真というのは公立の体育館でアタックやサーブのアップ写真で画面いっぱいに人がいて後ろがボヤッとしてるような写真でした。※写真データはすぐにゲットでないので、また後日確認してみます。
観覧席など(20メートル程度)離れるとアップが足らないみたいで、写真自体のブレはないそうです。
tx2の16倍なら観覧席からでもアップでサーブやアタック、レシーブなんかも撮れたりするのかと思いましたが、かなりのハイスペック求められるのですね。
残念です。

書込番号:24367824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2021/09/28 14:20(1年以上前)

別機種

>ケンパスさん

こんにちは。
体育館のスポーツ撮影はかなり厳しいと思います。

10年ほど前のことですが、娘が新体操をしていた頃に何度か撮影を行いました。
当時のカメラはニコンD200と、体育館用にVR70-200/F2.8を購入して頑張ってみましたが、それでも歩留まり悪かったです。(^0^;)

画像は200mm(換算300mm)、F2.8、1/60、ISO500です。
これをもしTX2で撮影したとすると、F値が6.4になってしまいますから2+1/3段下がりますので、シャッター速度を1/60とすれば、感度はISO2500まで上げる必要があります。
TX2の高感度耐性がどの程度か?どこまで許容できるか?によると思いますが、そのあたりが判断基準になりそうです。

ただし動きの速いシーンはシャッタースピード1/500は欲しいです。
バレーボールでの決定的なシーンを撮ろうと思うと、F6.4、1/500と仮定すれば、感度はISO12800前後になるでしょうから、画質的にちょっと厳しいような気がしますね。(^^ゞ

体育館でのスポーツ撮影を納得の画質で撮ろうと思えば、高感度ISO6400以上が常用できるフルサイズカメラと、F4以上の明るい望遠レンズが欲しいところです。

書込番号:24367833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2021/09/28 14:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
写真添付もありがとうございます。
アタックやサーブで添付のようなものが撮れれば十分なんですが、バレーボールだと難しそうですね。
再考してみます。。。

書込番号:24367846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2021/09/28 14:48(1年以上前)

すみません、TX1と間違っていました(^^;
さらに広角端も(^^;

光学ズーム
RX100VII:換算f=24~200mmの8.3倍(F2.8~F4.5)
   TX1:換算f=25~250mmの10倍(F2.8~F5.9)
   TX2:換算f=24~360mmの16倍(F3.3~F6.4)

書込番号:24367866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2021/09/28 15:40(1年以上前)

機種不明

【1/500秒】室内~ナイター照度撮影

>綺麗に撮れてた写真というのは公立の体育館で

多くの公立校の暗い体育館よりも、少なくとも2倍~4倍ほど明るいかも知れませんね。

その分だけ、ISO感度を少なくすることが出来ますので。

※添付画像は、1/500秒(計算上は1/512秒)。
 万単位の高感度記載あり(^^;

書込番号:24367944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2021/09/28 15:58(1年以上前)

機種不明

国際大会なので明るいですが一眼(APS-C)フルサイズ換算450mm コートエンドからの撮影

こういったコンパクトなカメラでバレーボールが撮れるものを探しているのでしょうか?

既にコメントありますが、TX2とRX11007だと一長一短という感じかと。
主要な仕様の比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001177668_K0001032986&pd_ctg=0050

スポーツ撮影なら、少し嵩張りますが一眼の方がしっかりホールド出来ますし、ファインダもTX2とかより見やすいので選手も追いかけやすく、撮りやすいかなと思いますが、一眼は候補外でしょうか(但しTX2よりは予算アップが必要になると思いますが)。

書込番号:24367979

ナイスクチコミ!1


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2021/09/28 16:10(1年以上前)

こちらはいかがでしょうか。
ちょっと大きいコンデジ
DC-FZ1000M2 ¥84700 25-400mm F2.8-4
もしくはミラーレスでよければ、
OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキット ¥103,175 28-300mm F4-5.6

検討の価値ありと思います。

書込番号:24367993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/09/28 16:59(1年以上前)

こんな写真が撮りたいなあと思っていたのですが、小さいコンデジでは限界なのですね。。。皆さんのアドバイスでなんとなくわかってきました(汗)
ありがとうございます。
集合写真なども撮るので、レンズを変えたりするのが大変かと思い、小さいコンデジで探しておりましたが、体育館というのはかなりの悪環境のようで、再考いたします。

書込番号:24368082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2021/09/28 17:40(1年以上前)

>ケンパスさん

主な用途が「多くの公立校の暗い体育館内のスポーツ撮影」であれば、できるだけAPS-C「以上」にしておくことをお勧めします。

※「レンタル」での試用をお勧め

※中途半端な買い直しは無駄金になりますが、かと言っても高額なフルサイズの選択まではし難いと思います。
ある程度は「諦め」も必要です。

※「諦め」という意味では、低予算で制限される場合は「FZ300」という手段もあります。
レンズは明るくても高感度耐性の低い1/2.3型なので、「より良い画質」を求めるには向きませんが、新品の「値段なり」には他に選択肢が無いので「諦め」も付きやすいかも?

※暗所あるいは「照明下スポーツ撮影」においての撮影機器性能の仕様の指標として、先の添付画像(表)内の「【q】値(※私的な仮称)」を挙げます。

これは、撮影場所の明るさとシャッター速度の関数の値であって、
かつ ISO感度とF値との関数でもあります。
(ISO感度の選択は、撮像素子毎かつ個人毎による「許容感度」の設定が重要になります)

書込番号:24368150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/09/29 00:42(1年以上前)

24-360mm が 15倍ではなく16倍になる理屈がよく分からないのですが、なにか特別な計算式を使ってるんでしょうか?

書込番号:24368917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2021/09/29 05:30(1年以上前)

>ケンパスさん

再度失礼します。
backboneさんが紹介していただいたE-M5レンズキットはかなり良いかもしれません。
https://kakaku.com/item/J0000031671/
ご予算が分かりませんが、10万円強で高倍率ズームが付いてきますので、とりあえずこれ以外は購入の必要ありません。
予備バッテリーくらい?あとプロテクタフィルターがあれば十分です。

キットのレンズが14-150mmですので換算28-300mm。近ければバストアップも狙える焦点距離です。
その際のレンズ明るさはF5.6ですが、感度をISO6400にすれば、シャッタースピードは1/250〜1/500まで上げられそうです。

肝心の高感度画質ですが、近年のカメラはかなり良くなっていますので、ISO6400あたりも常用できそうです。
https://www.itmedia.co.jp/dc/articles/1204/27/news064.html
あとは実際に撮影してみて、ご本人がどれだけ許容できるか?満足できるか?ですが、結構イケるんじゃないかと思いますよ。
少なくともRX100M7(私持ってます)やTX2よりは数段上の写真が得られると思います。
検討されてみてください。(^^)v

書込番号:24369030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/09/29 06:59(1年以上前)

「自由に生きたい」さん
カタログ見直しましたら
15ではなく16倍でした。
すいません!

書込番号:24369078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/09/29 07:12(1年以上前)

皆さんいろいろな機種の紹介やアドバイスをいただきありがとうございます。
OM-D E-M5 Mark III の紹介していただいた際、家電量販店でソニーのα6400のレンズキット(16-50、55-210)をめちゃ勧められたのですがmarkVと比較するといかがですか?

書込番号:24369085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2021/09/29 07:32(1年以上前)

>ケンパスさん

>家電量販店でソニーのα6400のレンズキット(16-50、55-210)をめちゃ勧められた
https://kakaku.com/item/J0000029440/

α6400はAPS-Cサイズですので先のE-M5よりも高感度耐性は高いです。
良いと思いますが、ダブルズームはレンズ交換しながらの運用になりますが、面倒ですよ。
その交換手間を苦に思わなければ費用対効果が高くお勧めです。

レンズは付けっぱなしであまり交換したくない場合、たとえばタムロンの超高倍率ズームレンズと合わせるのも良いかも。
https://kakaku.com/item/K0001378050/
私個人的にタムロンレンズは好きです。このレンズは新製品でまだレビューも少ないですが、おおむね好評価です。
これなら換算450mmの超望遠まで使えますし、α6400なら高感度もISO6400は十分実用域でしょう。
ただしボディ+レンズで15万円超えてしまいますが...

書込番号:24369100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2021/09/29 08:25(1年以上前)

>ケンパスさん

学校の体育館であれば、場所取り自体が大変だったりするので、レンズ交換は実質的に困難~無理と思ったほうが良いかと(^^;


>家電量販店でソニーのα6400のレンズキット(16-50、55-210)をめちゃ勧められた

実f=55~210mmは、換算f=82.5~315mmですので、望遠端は
TX2の望遠端の換算f=360mmよりも約13%短くなります。

書込番号:24369157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/09/29 09:45(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>ダンニャバードさん
なるほど!参考になります!
ありがとうございます。
皆さんのご意見も参考にさせていただき一度店舗で触ってきます!

書込番号:24369273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2021/09/29 12:44(1年以上前)

すみません、書込番号:24367866の訂正レスが失敗していたようで、再度(^^;

光学ズーム
RX100VII:換算f=24~200mmの8.3倍(F2.8~F4.5)
   TX1:換算f=25~250mmの10倍(F2.8~F5.9)
   TX2:換算f=24~360mmの15倍(F3.3~F6.4)←正


(下記はの「16倍」は誤りです(^^;)
   TX2:換算f=24~360mmの16倍(F3.3~F6.4)←誤

書込番号:24369491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DC-TX2のオーナーLUMIX DC-TX2の満足度4

2021/10/05 09:48(1年以上前)

>ケンパスさん
tx2の暗所性能が気になる場合、私もダンニャバードさんと同意見で予算が許すのならAFの速いα6400と新作のtamron18-300が良いかと思います

α6400とsony 18-200mm SEL18200使ってましたがすごく重く感じるのと写真も動画も画質がよくなかったです
tamronの手ブレ補正はわかりませんがsony 18-135mmと18-200mmは最低レベルでした

書込番号:24379976

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

用途はなんなんでしょうか?

2021/09/28 13:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 210

クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

今日は。低価格コンパクトデジカメの需要がまだあるそうなのですが、使い道は何なのでしょうか?写真目的だとスマホの方がいい写真を撮れるしsnsへのUPもすぐできるので便利だと思うのですが、、

設定次第ではスマホより綺麗に撮れるとかですか?

書込番号:24367731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/09/28 13:11(1年以上前)

スマホの画像ですか? まあスマホ自身で見る分には綺麗に見えますけどね。
コンデジの用途はあまりカメラに詳しくない子供や配偶者に貸し与える時ぐらいですね。

私もカメラに詳しくないカミさんがカメラを貸してくれと言う時にはIXY650貸してます。万が一壊されても惜しくないですし。

書込番号:24367734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2021/09/28 13:14(1年以上前)

低価格の高倍率コンデジは、未だ需要があるかな?
低倍率だと、全く必要有りません。
iPhone13Proだと換算13-77mmと光学6倍と、超広角-中望遠までこなします。
1型の低倍率ですら、必要無くなりました。

書込番号:24367739 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2021/09/28 14:07(1年以上前)

ケータイ・スマホは禁止だけどカメラは可、ってな義務教育世代の校外活動とかには要るっしょ。

書込番号:24367808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2021/09/28 18:05(1年以上前)

1-2万円の格安スマホ使っている人とか
ガラケーの人とか
スマホのロック解除→アプリ→撮影の手間を省略したい人とか
電話魔過ぎてスマホを撮影に使いたくない人とか
動画撮影中に電話来たら困るとか
スマホとカメラは別がいいと思う人はそれなりにいるかもしれませんね。

書込番号:24368194

Goodアンサーナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2021/09/28 18:23(1年以上前)

こんにちは。

>使い道は何なのでしょうか?

世の中スマホもガラケーも使わない(又は使えない)、ネットにも縁のない方もおられるので、
そういった方々には需要はあるかもしれません。

>設定次第ではスマホより綺麗に撮れるとかですか?

あまり期待しないほうがいいと思います。
私は以前IXYを買ってぽにょぽにょの画にキヤノンに失望しました。

個人的にはこのクラスのコンデジは、存在意義はほとんどなくなっていると思います。

書込番号:24368228

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2021/09/28 18:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

日本向けのコンデジ(レンズ一体型)

全世界向け~各地域向け出荷数

日本向けのコンデジ(レンズ一体型)の比率は、異様なぐらいに多いですよ(^^;

・スマホを使えない高齢者向け
・スマホで撮影するのが嫌な人向け
・スマホ禁止の小学生から高校生の修学旅行などの用途
など思い浮かびます(^^;

※修学旅行用途は、コロナ禍以降激減なので、今後の増減で修学旅行用途の台数や比率が推測できるかも?
(「班」で1台とかのようですが)

書込番号:24368236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/09/28 19:03(1年以上前)

独自調査ですがyodobashi.comでIXY 210とIXY 200を誰のためにどんな目的で買ったかを調べてみました。自分用以外に一番多かったのが仕事用で20件でした。この中では単なる記録用としては4件、工事現場用も2件ありました。取り敢えず証拠として写ってりゃ良いと言う感じでしょうか。

2番目に多かったのが子供用で12件ありました。この中では授業に必要になったからが2件、修学旅行でスマホ禁止だからと言うのが1件含まれています。3番目に多かったのが親用で11件ありました。文面から察するにガラケー使いの親用と言う感じです。

自分用としては気軽な持ち歩き用が11件、普段使いのカメラのサブとしてが6件、マクロ撮影専用機としてが3件、スマホカメラの故障予備用が2件、ローエンドスマホのカメラよりは幾らかましと言う理由なのが2件と言った所で、まあ確かにスマホカメラはマクロに強いとは言えないので専用機としてと言うのは何となく分かります。それ以外はIXY 210とIXY 200に対して明確な撮影目的を持った購入ではなさそうです。

書込番号:24368281

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/09/29 01:58(1年以上前)

>暇人大学生、さん
>写真目的だとスマホの方がいい写真を撮れるしsnsへのUPもすぐできるので便利だと思うのですが、、

例えば
屋外での作業が多い工事関係の職人さんとか
調査とかフィールドワーク的なお仕事の方は
落としたり汚したり、壊したりし易いので
まだまだ
小さくて安いコンデジのほうが重宝するのではないでしょうか。

スマホの電池は
電話連絡やメールの為に温存したいし
個人情報が沢山記録されていて、お買い物なんかと紐付いてるスマホを
落としたり壊したりすると厄介ですしね。

とはいっても
業務内容や企業規模により様々に変容していってると思います。
例えば、
家やマンションを探すときに見る不動産ポータルサイトでは
一物件あたり16枚から50枚程度の写真が付いていますよね。
それは、嘗ては
パソコンのブラウザからアップロード作業を行うのが当然で、不動産業者は
事務所内でコツコツやるしかありませんでした。
今は、
ブラウザだけでなく、入稿専用のスマホアプリ(もちろん業者専用)が一般化してます。
スマホ1台で、撮影からアップロード、差し替え等も
現場で、或いは移動中に簡単に完了してしまうのです。

コンデジ、というかカメラという存在自体が
時代に合わなくなって来ている面もあり
(限られた用途以外は)
急速に廃れていっている途上かと存じます。

書込番号:24368968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2021/09/30 12:29(1年以上前)

スマホとのバッテリー分担、
片手で取り出して起動、ピント合わせ、撮影。

写真という結果は同じなれど、
デジカメは道具として全く別物。

ただ、風景しか撮らないのなら、
スマホでいいかもしれない。

書込番号:24371183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/02 13:05(1年以上前)

>JTB48さん
ご回答ありがとうございます。
確かに壊されても大丈夫ですね笑
最近、使い捨てカメラが大量に出ているというニュースを見たので、この機種もすごい写真が撮れるのだと思いました。

書込番号:24374923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/02 13:06(1年以上前)

>テンプル2005さん
ご回答ありがとうございます。
iPhoneはすごいですよね。動画も綺麗に撮れるし、コンデジのシェアが減ってしまいます。
iPhoneとこちらの機種では、センサーサイズも違うのでしょうか?無知ですみません。

書込番号:24374925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/02 13:07(1年以上前)

>みーくん5963さん
ご回答ありがとうございます。
確かに修学旅行ではカメラはOKという謎の縛りがありましたね。今現在でもあるんですね笑

書込番号:24374928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/02 13:08(1年以上前)

>ぬちゃさん
ご回答ありがとうございます。
そう言った方向けの需要なのですね。確かに年配の方は未だにコンデジ片手に歩いているのをよく見かけます。年配の方がiPhone13とか最新機種持ちませんもんね。

書込番号:24374929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/02 13:09(1年以上前)

>BAJA人さん
ご回答ありがとうございます。
ちょっと綺麗な写真が撮れるのかな?と期待してましたが、残念です。

書込番号:24374930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/02 13:10(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ご回答ありがとうございます。
極端に若い方か極端に老いた人向けですね。
普通の人だとスマホの方が使い勝手いいですもんね。

書込番号:24374934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/02 13:12(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます。
すごい調査結果ですね!綺麗に写真を撮るなどの目的がないのは残念です。

書込番号:24374937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/02 13:14(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
ご回答ありがとうございます。
そうですか。少し寂しいです。コンデジが無くなってしまうのは辛いですが、時代の流れなんですね。スマホに代わる通信機器が登場すればわんちゃん生き残りますかね。

書込番号:24374938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2021/10/02 13:15(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
ご回答ありがとうございます。
風景しか撮らないですね。綺麗な写真が撮れるならコンデジ持っても良いかなと思いましたが、考え直します。

書込番号:24374940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2021/10/02 14:01(1年以上前)

>暇人大学生、さん

>コンデジが無くなってしまうのは辛いですが、時代の流れなんですね。

早々には無くならないかと思います(^^;

先のグラフの続きで、8月分の統計です。
https://www.cipa.jp/stats/dc_j.html

カメラ種別  総出荷  うち日本向け
レンズ一体型 約25.0万台 約5.1万台 ←コンデジ
一眼レフ  約15.3万台 約0.8万台
ミラーレス 約25.2万台 約2.8万台
 合計   約65.5万台 約8.6万台
       ↑
猫も杓子もミラーレスかと思いきや、総出荷台数はコンデジ(レンズ一体型)と同程度、
日本向けにおいては約6割もの多数がコンデジ(レンズ一体型)(^^;

書込番号:24375011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2021/10/02 19:52(1年以上前)

>暇人大学生、さん
確かiPhone13pro以上だと、少し大きい素子が使われています。
AFも滅茶高速です。
なんか特殊な計測で、多少暗くても距離・形状を計測しAF出来るそうです。
一眼の位相差に近いですが、別物らしいです。

書込番号:24375611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

センサーゴミ付着報告

2021/09/27 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 7

スレ主 mokameさん
クチコミ投稿数:244件
機種不明
機種不明
機種不明

購入して2年以上経過、小型軽量ズームなので街中スナップに重宝しています。
レンズの鏡胴のゴミは、いつも注意して除去していたのですが、ついにセンサーゴミ付着(1枚目の写真)が、発生してしまいました。ライカにセンサークリーニングをお願いし(有料)、受けとったその日に、別のエリアにゴミを発見(2、3枚目の写真)、しかも2か所。ショックは大きい。それで再度センサークリーニングを依頼し、やっと戻ってきて、確認したところ今度は大丈夫でした。
皆さんは、ゴミ対策どうされていますか?

書込番号:24366904

ナイスクチコミ!6


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2021/09/27 23:37(1年以上前)

近縁の機種である、パナソニックのLX100(M2)でも、センサーゴミの報告はときどき耳にしました(検索するといくつか出てきます)。
他の機種や他のメーカーに比べてどうかというデータはないのでわかりませんが。
鏡筒が伸び縮みするから多少は致し方ないところもありますが、センサー掃除の難しいコンデジでは何とかしてほしいところではあります。リコーのGRIIIなどは、コンデジでありながら、センサークリーニング機構がついています(ただし、これで安心とまでは言えませんが)。

取り扱いとしては、埃まみれにしない(ケースも時々クリーニングをする)、外装に埃の付いた状態で電源オンやズーミングをしない、クリーニングはブロワで軽く外装を吹く(ただし、エアで強く吹くようなことはしない)、といったところでしょうか。

書込番号:24366943

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 mokameさん
クチコミ投稿数:244件

2021/09/28 00:15(1年以上前)

>holorinさん

早速の助言ありがとうございます。
カメラバッグの内側は掃除してなかったので、やってみます。

書込番号:24367001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/09/28 06:49(1年以上前)

コンデジは分解清掃するしかないので、普通にはお奨めできませんが自前清掃しています。
Lumix系は作業しやすいです。

書込番号:24367190

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/09/28 08:05(1年以上前)

明確な効果が有るかどうかは精神衛生面的な側面が高いかもしれませんが超薄型のMCプロテクターを装着すればレンズ収納時の隙間が低減されて多少なりとも携帯時の埃のリスクは減るんじゃ無いのかなと思います。例↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B08616HXXV/

書込番号:24367263

ナイスクチコミ!1


スレ主 mokameさん
クチコミ投稿数:244件

2021/09/28 09:28(1年以上前)

>うさらネットさん

自分の実力だと、ジャンク行まっしぐらになりそうですw

>holorinさん

フイルターは既につけています。

お二方とも、コメントありがとうございました。

書込番号:24367364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2021/09/28 15:04(1年以上前)

掃除機のノズルを鏡胴部分に密着させて吸わせる。

悲惨な結果になるか奇跡が起こるか、神のみぞ知る。

私には怖くて出来そうもないが、、、

書込番号:24367883

ナイスクチコミ!1


スレ主 mokameさん
クチコミ投稿数:244件

2021/09/28 21:15(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

ありがとうございます。
ゴミが、ほこり程度なら取れそうですが、
やる勇気?はありません(^_^;





書込番号:24368521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

FZ300と迷っています。

2021/09/25 11:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2

クチコミ投稿数:35件

現在、カメラはG9を所持しております。

この度、子供の運動会があるので望遠ズームレンズを購入しようと思っていたのですが

欲しいレンズは予算が合わない→予算をさげて他のレンズにする?
→そもそも広角と望遠も撮りたいとなるとレンズをたくさん持っていく必要がある
→レンズ交換でシャッターチャンスを逃したり、カメラのことばかり考えて子供の競技を目で見る事がおろそかになるのでは?
→ならいっそネオ一眼にしよう!

という結論になりました。

他社のネオ一眼のレビューを色々拝見し、その中でFZ1000M2にいきついたのですが、
焦点距離が400mmまで(FZ300と比較して200mmの差がある)のがひっかかっています。
G9の画質にとても満足しているので、センサーサイズが少しでも大きい方が違和感がないとは思うのですが、
焦点距離がやはり気になっています。

既出の質問でしたら申し訳ございません。
みなさまのアドバイスいただけると幸いです。

書込番号:24361465

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2021/09/25 11:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


しおりーさん、こんにちは。

作例にアップしたサッカーの写真は
以前、私がFZ1000M2で撮影した写真です。

空中を飛んでいるボールを追って全力疾走している選手を
7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

運動会の徒競走で一生懸命に走っているお子さんを
FZ1000M2で撮影すると、どんな写真が撮れるか参考になると思います。

FZ1000M2は35mm換算で400mmのレンズを搭載していますが
画質の劣化が少ないiAズームを使うと、35mm換算で800mmの超望遠撮影が可能です。

私はサッカーの様な屋外スポーツの撮影や、野鳥の飛翔シーンの撮影など
超望遠撮影が必要な時は、いつもiAズーム800mmで撮影しています。

画質に関しての感じ方は、人それぞれだと思いますが
私自身、実際にFZ1000M2のiAズーム800mmを使って、いろいろな超望遠動体撮影をしている経験から
FZ1000M2のiAズーム800mmは、十分に実用的だと感じています。

しおりーさんの、カメラ選びの参考になれば幸いです。

書込番号:24361538

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/09/25 11:57(1年以上前)

FZ300は1/2.3型センサーで有効画素数1210万、FZ1000M2は1.0型センサーで有効画素数2000万です。FZ1000M2は根本的に画素の余裕が違いますから焦点距離が足りない場面に遭遇したならトリミングズームのEX光学ズームに設定して記録画素数を1000万に落としつつ焦点距離を564mm(計算値)にするも良し、iAズームで焦点距離を800mmに伸ばすも良しと言う事でセンサーのメリットを保ったまま手を打てると思います。

EX光学ズームでもiAズームでも1点AFなどはそのまま通常の光学ズーム範囲内の時と同じように使えますからそう言った部分での不都合も少ないです。今回のきっかけは運動会と言う事ですが、将来的な屋内撮影も考慮するとISOが上がった際のノイズの少なさはやはりFZ1000M2が断然有利でしょう。その辺りも勘案して予算的に問題無いのであればFZ1000M2の方がメリットは大きいと思います。

書込番号:24361544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/09/25 12:24(1年以上前)

>しおりーさん

>他社のネオ一眼のレビューを色々拝見し、その中でFZ1000M2にいきついたのですが、
焦点距離が400mmまで(FZ300と比較して200mmの差がある)のがひっかかっています。

最高焦点距離(望遠)は400mmですが
デジタルズームでもあるiAズームを含めると2倍(800mm相当)まで画像の劣化はかなり少ないかと思います
最高画素数を使わなければ更に普通のデジタルズームでもっと望遠も使えます

撮影の難しさ(被写体の追いかけ)とかも含めると800mm相当程度あれば十分ではないでしょうか


書込番号:24361594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/25 12:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

最初のFZ1000とこの間FZ300を買いました。

なぜ買った買ったと言えばFZ1000は気に入っていたのですがちょっと大きめだったので持ち運びに楽な一回りコンパクトなFZ300が欲しかったという単純な理由です。

FZ1000M2はいろいろ改良はされてよくはなってはいますが基本的な画質差は余りないという事で買いませんでした。

日中(昼間)の画質だけで言ったら大きな差はないので昼間限定ならFZ300でもいいように思います。
暗いところとか暗くなってからだとFZ1000M2のほうが良いように思います。
FZ300はまだ撮り始めたばかりなので細かい点はまだ分からないこともおおいのですが。
ただ日中でも感度を上げるとFZ300はノイズが載りやすいですね。

焦点距離ですけどFZ1000の時で400mmだともう少しズームできればなぁと言うことが多いですね。
まあそういうときは致し方なくデジタルズームを使っていますが。
200mmの差ですけど結構大きいように思います。

中々難しい選択ですけどね。

書込番号:24361629

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2021/09/25 12:51(1年以上前)

>isiuraさん

実際のお写真添えていただきありがとうございます!
とても分かりやすかったです!
400oまでと思っていたのでビックリです!
勉強不足でした!
サッカーの写真でここまで綺麗なら運動会もいけそうです!
ありがとうございます!

書込番号:24361639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2021/09/25 12:52(1年以上前)

こんにちは。

「→そもそも広角と望遠も撮りたいとなるとレンズをたくさん持っていく必要がある
→レンズ交換でシャッターチャンスを逃したり、カメラのことばかり考えて子供の競技を目で見る事がおろそかになるのでは?
→ならいっそネオ一眼にしよう!」
なかなか賢明なご判断だと思います(特に中段)。

私自身はデジイチやコンデジの2台持ちで対応していましたが、一般的にはFZ1000系(と言いながら2代で終わりそう)は下手なダブルズームキットよりも運動会用途に合っていると思います。
因みに、FZ1000も持っており、こちらは妻に動画を撮らせるのに使用していました。

運動会のような砂埃が舞う環境ではレンズ交換は避けた方がよいですし、シャッターチャンスを考えると交換しなくて済む方がよいですよね。
もっとも、広角と望遠を瞬時に切り替えるようなシチュエーションはあまりないですし、電動ズームもそんなに速いわけでもありませんが、トラックの反対側から手前に来るようなシーンではレンズ交換なく広角から望遠まで撮れるメリットはあると思います。

で、FZ300は使ったことありませんが、今やスマホでも1/2.3インチ以上のセンサーを積むものも出てきており、いくら運動会が屋外とはいえ曇ることもありますし、逆に晴れすぎて明暗差が強すぎることもあるので、僅かな差かもしれませんが、個人的にはやはり1インチ以上のものをお勧めしたいですね。

焦点距離については、大写しするなら確かに小学校以上のグラウンドだと400mm相当では物足りない場合もあると思いますが、動く被写体をドアップで捉えたままブレなく追い続けるのはなかなか難易度も高く、団体演技等では下手するとファインダーから出てしまい一瞬見失うリスクもあります。
それなら、多少広めに撮っておいて、必要なシーンはトリミングした方がリスクも抑えられますし、周囲の様子も写っている方が運動会らしくて記録としてはいいんじゃないかなと思います。

もちろん、このあたりは環境やどう撮りたいかにも依りますので、FZ300の方が好結果に結びつく場合(防滴防塵なので小雨が降ってきても対応できるとか、グラウンドがめっちゃ広いとか)もあると思いますが、一応FZ1000M2を推しておきます。

書込番号:24361642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2021/09/25 12:55(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ありがとうございます。
F値が300のほうが2.8通しなので、てっきり室内でも300のほうが有利かと思っておりましたが、センサーサイズの差がそこにも出るのですね!勉強になりました。
分かりやすく説明していただきありがとうございました!

書込番号:24361650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2021/09/25 13:07(1年以上前)

>gda_hisashiさん

アドバイスありがとうございます。
パッと見の比較だけで400までだと思っていたのですが、iAズームなるものがあるのですね!
800でしたら、ちょっと広めの校庭でも運動会大丈夫そうです!
貴重なアドバイスありがとうございました!

書込番号:24361672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2021/09/25 13:32(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

わー!素敵な彼岸花写真ありがとうございます!
1000をお持ちで300購入されたということで、
とてもリアルなアドバイス嬉しいです!
300は気軽に持ち出せる重さですね!
どちらも利点あるので迷っています。
一眼の感覚で2.8なら暗所もいけるかな?と思っていたのですが、センサーサイズの壁がここにあるとは!
あわよくば室内もいければ!と思ってたので、少し1000に傾いてます。

貴重なアドバイスありがとうございました!

書込番号:24361717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2021/09/25 13:41(1年以上前)

>えうえうのパパさん

実際に運動会経験されたお父様からのご意見とても嬉しいです!ありがとうございます。

たしかに、そんなにレンズ交換することはないかもしれません(笑)
いままでも、二本持っていっても「もうこれでいいや」と一本つけたままで諦めて、もう一本はただの重い荷物になったことがどれだけあるか…

でも、望遠だけにしても広角が撮れなくて、これ運動会?我が子しかおらんやん…という状況は避けたいので、やはり一台で対応できるのはとても理想です。

そしてたしかに、400あればわりと大丈夫な気もします(笑)G9のレンズを検討したときも、200oまでの望遠を見ていたので、よく考えたら十分かもしれません(笑)

貴重なアドバイスありがとうございます!

書込番号:24361730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/25 18:57(1年以上前)

>しおりーさん
ありがとうございます。
動体は余り撮らないのでサンプルが無くて申し訳ないですが(^^ゞ

まあFZ300に比べレンズの明るさ200mmと防塵防滴仕様の差以外の性能差(他にも有りますが)でいえばFZ1000M2の方がいいでしょう。

FZ1000M2でデジタルズームを使いFZ300と同じ600mmで使っても画質的に問題はないでしょうし私自身はデジタルズームは1.5倍以上は余り使いませんが他の方も言っているように2倍までなら問題ないと思います。

あとFZ1000M2は軽さは軽いですが大きさはちょっとした中級機並みのデジイチの大きさはありますのでその大きさで問題ないかお店で確認されたほうが良いように思います。

店によってはFZ1000M2とFZ300も置いてある所もあります。
私のところは田舎ですがキタムラに両方あったので買う時に確認しました。

私自身は大きさ軽さでFZ300を買ったようなものですが性能で選ぶか大きさ軽さで選ぶかでしょうか。



書込番号:24362275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2021/09/25 19:28(1年以上前)

>しおりーさん

子どもの運動会は幼稚園、小学校と10年ほど撮影してます。
グラウンドの広さで違いますが幼稚園だと35o換算で300oは欲しいかなと思いますし、小学校だと400oは欲しいと思います。

自分は運動会の撮影でレンズ交換はしません。
埃が舞う環境であることもありますが、実際に撮影するポジションから広角では撮影できないので。

運動会だと多くの親が撮影します。
機材選定も重要ですが、どの位置から狙うかの方が重要です。
自分の場合、徒競走だと最前列で撮影可能ならゴール正面付近から狙いますが人が多い場合は脚立を使って後ろから狙ってます。

そう考えると600o相当のFZ300は魅力だと思いますし、iAズーム併用すればFZ1000M2でも問題ないと思います。
どちらを選ぶかは大きさや重さもありますし、予算もあると思います。

予算的に買えるならFZ1000M2が良いと思います。

また、希望するレンズが予算的に合わないなら今年はレンタルにして対応するのも良いかも知れませんね。

1年だけで考えるとレンズ購入は高いと思いますが、幼稚園+小学校と考えると長く使うのでレンズ投資するのも良いと思います。

書込番号:24362339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2021/09/25 19:36(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

とんでもないです!動体以外も拝見したかったので大変参考になりました!

本日あまり品揃えの多くないお店でEZ300があったので実際触ってびっくりしました。
本当に軽いですね!
現在G9を使っているので、EZ1000M2もそこまで重荷にはならないとはおもいますが、
300の軽さには驚きました。
スムーズにズームもできて、安かったら購入しそうでした(2万くらいネットより高くて留まりました)。
1000M2も実際に触ってみたいのでありそうなお店探してみます。

ありがとうございます。

書込番号:24362350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2021/09/25 21:56(1年以上前)

>with Photoさん

ありがとうございます!
レンタルも少し考えたのですが、レンタル費用や、どんどん良いレンズが出て物欲爆発沼に陥りそうなのでここで手を打とうと思いました(笑)
今回ネオ一眼を購入したら、壊れるまで浮気しないようにしたいと思います(笑)

書込番号:24362661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング