このページのスレッド一覧(全25415スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2022年11月21日 21:01 | |
| 10 | 5 | 2022年11月19日 18:27 | |
| 3 | 6 | 2022年11月17日 12:47 | |
| 6 | 4 | 2022年11月12日 23:00 | |
| 8 | 12 | 2022年11月11日 23:45 | |
| 16 | 8 | 2022年11月10日 11:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V
X-100v でインターバル撮影は出来るのですがタイムラプス動画での保存が出来ません。タイムラプスでの保存という設定画面は出て来ないのです。よろしくご教授願います。
書込番号:25019059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
インターバル撮影した画像をPCで処理して動画にします。Windowsの標準機能で作製できますよ。
タイムラプスではありませんが、連写したものを繋げるとこんな風になります。
書込番号:25019109
![]()
5点
やはりそうだったのですね。
ありがとうございます。
あきらめがつきました。
書込番号:25019538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MiEV さん,盛るもっとさんありがとうございました。
タイムラプスはiphoneに任せます。
書込番号:25019548
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ90
【使いたい環境や用途】
コンサート会場
【重視するポイント】
薄暗い場所での撮影画質
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
コンサート会場で利用したいのでズームを重視していますが、こちらの機種は薄暗い場所での撮影にも適していますか?
sonyサイバーショットの光学20倍ズームを持っていて、薄暗い場所でもまあまあの画質で撮れましたが、よりズームの大きいこちらを検討しております。
よろしくお願い致します。
書込番号:25015603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sonyサイバーショットの光学20倍ズームを持っていて、薄暗い場所でもまあまあの画質で撮れましたが、
具体的な機種名を挙げることをお勧めします。
ところで、フルオート撮影でしょうか?
(何かの設定をされていますか?)
書込番号:25015612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
夜景に強いコンデジで検索し、SONYサイバーショットDSC-WX500の光学30倍があることを知りました。同じサイバーショットで検討しようと思います。ありがとうございました。>ありがとう、世界さん
書込番号:25015622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>spicarjeさん
解決済みになったようですが、パナソニックのFZ300の方が適任だと思います。
暗い場所ではレンズの明るさが大切になってきますので。
書込番号:25015800
3点
【かなり重要】
「夜景」と「薄暗いコンサート会場」とは、
似て異なります。
>夜景に強いコンデジで検索し、SONYサイバーショットDSC-WX500の光学30倍があることを知りました。
しかし、すでにスレ主さんとして結論が出ているようで、注釈は無意味のようですが、
おそらく、何を買っても、いずれ 何故この注釈の意味に気付くと思います。
そもそも、
「DSC-WX500が夜景に強い」という評価またはアピールは、
「(普通の)猫は、動物同士のマラソン競技に向いている」
と言うぐらいに問題があります(^^;
また、フルオート撮影なのか否かも非常に重要で、
何を買っても、いずれ なぜ問われたのか気付くと思います(^^;
書込番号:25015955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。価格帯がどうしても5万以内に収めたく検討しております。参考にさせて頂きます。>から竹さん
書込番号:25016485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
こんにちは。
最近フリマサイトにて中古で購入しました。
他のカメラは少しの間何もしないとスリープモードのような状態に入り、レリーズボタンを押すと復帰するというカメラが多いと思いますがこちらの機種も同じような機能はありますか?
私が購入したx30は放置するとスリープではなく電源オフになり、一度オフにしないと復帰しません。
これが仕様でしょうか?
また、電源オフにして24時間するとバッテリーがなくなります。
バッテリーが劣化してるのかと思い新品にしましたが、ダメでした。
漏電でしょうか?
写りも良くとても気に入ってるので不具合でしたら残念です。
修理も終了しており受け付けてくれませんでした。。。
書込番号:24969245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カメラはスリープモードの名前でなく、オートパワーオフ。
設定すると、無操作で設定経過時間が来ると電源が切れる。
これの電池はNP-95。
買った電池の製造が古いってことはないのですか。
長い間保管されていると、劣化が進むことがあります。
書込番号:24969314
1点
>おにぴっさん
PCだとスリープが一般的だと思いますが、カメラはオートパワーオフって名称が多いですね。
セットアップメニュー>消費電力設定に自動電源OFFの項目があると思います。
自動電源オフは2分、5分に設定できます。
おそらくWi-Fiは転送中だとオフにはならないのではと思いますが。
バックアップ電池が空だった可能性があるため充電されるまで数日はバッテリー消費が多い可能性はあるかも知れません。
新品バッテリーは数回充放電を繰り返すことで本来の性能を発揮すると言われてるので、もう少し使えば良くなるようには思います。
電源オフで24時間でバッテリーが無くなるのも早い気がしますが、メーカー修理が出来ないなら修理業者に相談かなとは思いますが、一度設定をリセットして再設定してはと思います。
リセットもセットアップメニューから選択できます。
それでも変わらないなら業者に相談。
フクイカメラはコンデジなども修理してるので相談してみるのも良いかも知れませんね。
https://www.camera-repair.jp/
クイック起動設定がオンだとスリープ状態になりますがバッテリー消費は増えるようです。
ただ、20分経過するとクイック起動が解除されるようなので新たに電源オンしないと起動しないでしょうからバッテリー消費が増えたとしても24時間で無くなるのは考えにくいかなとは思います。
セットアップメニューは取説のP182に載ってます。
取説が付属してなかったのならダウンロード可能なのでスマホに入れておくと便利です。
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x30/x30_om-full_ja_01.pdf
書込番号:24969480 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>MiEVさん
ありがとうございます。
オートパワーオフですね。
覚えました。
サードパーティ製の新品に変えましたがすぐに無くなります。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:24970285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>with Photoさん
ありがとうございます。
バックアップ電池なるものがあるのですね。
もう少し使って様子を見てみます。
フクイカメラさんやもう一つ有名な修理業者様に書きましたが、富士はメーカーに持っていくので受け付けてないと言われました。
色々設定を変えてやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:24970288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おにぴっさん こんにちは
>また、電源オフにして24時間するとバッテリーがなくなります。
Wi-FiやBluetooth ONに成っていないでしょうか?
書込番号:24970348
0点
多くの返信ありがとうございます。
あれから色々設定を見ましたがやはりバッテリーは減り続けました。
Wi-FiやBluetoothはオフになっているため不具合かと思います。
諦めてジャンク品として手放し新たなx30もしくはxq2を購入することにしました。
ありがとうございました!
書込番号:25013563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950
P950のバッテリーについて質問ですが
EN-EL20 はPL950へは使用できるんのでしょうか?
付属してくるバッテリーはEN-EL20aになるのですが
よろしくお願いします。
1点
小文字のサフィックス形名表記は、互換性アリを示していますので、使えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000635847/SortID=22443999/
書込番号:25006386
2点
使わない方が良いと思います。
ニコンサポート、Q&A
COOLPIX P1000/COOLPIX P950 に Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL20 は使用できますか
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000042332
書込番号:25006398
![]()
2点
使えますが、お奨めしかねますと訂正します。
互換電池メーカは同一扱いなんですが、ニコンは奨めていませんので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001222478/SortID=24482475/
残量表示に誤差が出たりとか、あるのでしょう。
書込番号:25006468
1点
うさらネットさん まる・えつ2さんコメントありがとうございます。
まる・えつ2さんから指摘してもらいました。
ニコンからは
COOLPIX P1000/COOLPIX P950 に Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL20 は対応していないため、使用できません。
COOLPIX P1000/COOLPIX P950 に対応している Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL20a をご使用ください。
と記載してありますね。
どちらでも同じだろうと、予備にEN-EL20を購入しようとしておりました。互換性バッテリーの説明箇所には
P950にも使えると記載した商品が多くありました。やはり互換性バッテリーは購入するものではないですね。
書込番号:25006849
0点
初めまして。
普段から古いパナソニックのカメラでたくさん写真を撮っていて、この度新しいカメラを買いたいと思い初めて質問しました。
希望としては
3万円以下であること
マニュアル設定ができること
7倍ほどズームできること
です。
もし新品が無ければ、中古も検討しています。
どうかご回答よろしくお願いします。
書込番号:24999080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>希望としては
>3万円以下であること
半導体不足の影響で価格が高騰しているのと、安価なデジカメはスマホに駆逐されてしまったため、厳しい条件だと思います。
SONY サイバーショットDSC-W830
CANON IXY 650
くらいでしょうか。
パッと撮って写りが良いのはiPhoneですね。
書込番号:24999113
![]()
1点
>tapioka_76さん
3万円だと中古になりますが(新品42000円)パナソニックのDC-FZ85が良いと思います。20-1200mm(iAズーム使用で最大3669mm)だから何でも撮れますよ。
https://kakaku.com/item/K0000938771/
書込番号:24999131 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
回答ありがとうございます。
>Berry Berryさん
やはり今の経済状況とスマホが普及したことにより色々と難しいのでしょうか。
>乃木坂2022さん
現在使っているカメラがパナソニックのdmc-fz18と後継の
fz38なので操作の慣れもありますし使いやすそうではありますね。ですがそこまでズーム倍率があると本体が大きくなるので悩ましいところではあります。
書込番号:24999216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tapioka_76さん
こんばんわです
予算にあと3〜4千円程増やせませんか
RICOH WG-70は5倍ズームですが
画質が良くタフネスで使い出が良いですよ
WG-50でしたら中古で25000円くらいであります。
WG-50の画像を貼ります
書込番号:24999621
![]()
1点
回答ありがとうございます。
>Berry Berryさん
作例ありがとうございます。
タフネス仕様カメラという選択肢もあるのですね。
RICOHのカメラは、ペンタックスブランドですが
一眼レフを使っているので、使いやすそうです。
書込番号:24999625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信を間違えてしまいました。
すみません正しくは
>neo-zeroさん
です。
書込番号:24999629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちょっと3万円の新品は厳しいですよね。予算を4万円まで上げてその中で探すとパナソニックのTZ90中古が1つの候補として挙がってきます。光学性能としてはFZ18の28〜504mmで開放F2.8〜4.2やFZ38の27〜486mmで開放F2.8〜4.4に比べるとTZ90は24-720mmで開放F3.3〜6.4と最広角はより広く最望遠はより遠くが撮れます。
https://price-rank.com/p/20435?condition=used
TZ90のセンサーはCMOSなのでFZ18やFZ38のCCDと比較して画像処理エンジンとのマッチングによる低ノイズ化は進んでいるでしょう。TZ90のAFは空間認識AFと言う非常に速いものです。TZ90のEVFはFZ18やFZ38の20万画素前後に比べると100万画素超のかなり見やすいものになっています。撮影モードはiA(オート)、P、A、S、M、動画Mと言ったふうに一通りのマニュアル性はあります。
書込番号:25000093
1点
>tapioka_76さん
>マニュアル設定
↑
マニュアル(手動)フォーカスのことでしょうか?
Mモード(マニュアルモード)のことでしょうか?
後者は、シャッター速度優先モードや絞り優先モードと並べて比較されるような位置づけに近いモードです。
マニュアル(手動)フォーカスのことで良ければ、kakakuで検索可能ですが、
Mモード(マニュアルモード)の項目は無いようです。
書込番号:25000104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ズーム比7倍以上の新品【安い順】
https://s.kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec301=7-&pdf_so=p1
上記について「マニュアルフォーカス」で絞り込み【安い順】
https://s.kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec047=1&pdf_Spec301=7-&pdf_so=p1
書込番号:25000172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます。
tz90は中古ですがかなり良さそうですね。
fz18は色味がとても好みで、解像度も気に入っているのですが、ノイズがかなり気になります。fz38はノイズは気にならないのですが、HD時間制限無し動画撮影ができるのに
ccd特有のスミアがかなり気になるので、動画ならcmos
がかなり良さそうですね。
書込番号:25000189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありがとう、世界さん
回答ありがとうございます。
P、A、S、Mのことです。
リンクありがとうございます。探してみます。
書込番号:25000195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
中古でdmc-fz200を購入しましした。
皆様色々とありがとうございました。
書込番号:25005335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99
満充電してから約1ヶ月使わずに電源を入れたら残り1目盛になっていたのですが、これくらいが通常ですか。
以前もバッテリーの減りが異常に早いなと感じたことがあったので。
まだ買ってから数回しか使っていないので、もし異常だったら修理に出したいです。
3点
スマホの電池もそうですが、何回か充放電を繰り返さないと安定しない物もあります。
リチウムイオン電池は自然放電・低温放電は少ないですが、カメラ内に入れておけば多少減るのは早くなります。
内蔵時計や設定の保持のために、たまに電池を入れるのはいいでしょう。
これらを考えても減りますが、どのくらいでかは状況で変わるでしょう。
書込番号:23730031
![]()
3点
こんばんは。
容量の小さいバッテリーなら、一か月も放置してたらそんなものかもしれませんね。
特に、滅多に使わないような使い方だと余計に。
バッテリーは使わなすぎてもダメです。
満充電近くでの繰り返し充電や、逆に完全放電等も寿命を縮めます。
久しぶりに使ったのなら、何度か使用→充電を繰り返しているうちに活性化して、本来の性能が出てくるかも?
書込番号:23730040 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>えうえうのパパさん
>MiEVさん
返信有難うございました。
なるほど、使い始めは安定しないのですね。
もう少し使う頻度を上げて確認してみます。
助かりました。
書込番号:23730432
3点
こんばんは。
GAありがとうございます。
私も滅多に使わないSONYの予備コンデジがありますが、容量が小さいこともあって、そこそこ充電して置いていても、気付いたときは起動しないぐらいに放電しちゃってます。(^^;
一方、メインの一眼はバッテリ容量も大きめですし、比較的よく使うコンデジもそういうことはないですね。
もちろん、多少は減っていますが。
なお、完全放電等で(あまり使わなくても)劣化しちゃっている場合は、2〜3回使用→充電を繰り返しても改善が見られないかもしれません。
その場合は寿命と考えて、新しいバッテリを購入された方がよろしいかと思います。
書込番号:23730559
1点
>ケーコネネ様
おそコメ(実は質問)ですいません。
最近この製品を買ったのですが、同じような症状。(1月ほど使わないとバッテリーがゼロになる)に気が付きました。その後お使いになっていて症状は改善されたでしょうか。
同クラスのコンデジはC、P、Rなど20台くらい使いましたが、こんなに早くバッテリーがなくなる機種ははじめてなので驚いています。すでに何回か同じ症状が出ているので、バッテリにありがちな初期以上ではないと思われまして、本体の異常を疑っています。
書込番号:25002804
0点
>タツカさん
その後はiPhoneをデジカメ代わりにすると便利だと気づき、実は殆ど使っていません。でも、今まで使っていた他のデジカメに比べると異常だなと思いました。
なので、もし同じ症状であれば修理に出した方が良いと思います。
話は変わりますが、iPhoneだと常に持ち歩いてるし、バッテリーは持つし、Dropboxを起動してアップロードすればPCに取り込まなくてもいいしで便利この上ないです。
デジカメだとフラッシュ焚く場面に出くわすとシャッターが切れなかったり、バッテリーがすぐに無くなったりしていたので。
iPhoneは高額ですけど広角も撮れるしオススメです。
書込番号:25002998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>タツカさん
書き忘れましたが、この機種はWi-FiだかBluetoothで画像を送れるんでしたよね。この機能を無効にすることが出来ればバッテリーはもう少しもつのかなと今気づきました。
書込番号:25003003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ケーコネネさん
早速のご返信ありがとうございました。
Bluetoothはonにしていたので、offにしてテストしてみようと思います。
ありがとうございました!! m(_ _)m
書込番号:25003073
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









