デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143047件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1065

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

BCN+Rのマーケティング調査のようですが、「フルサイズミラーレスの販売は期待したほど伸びていない」との記事が掲載されています。
 
 http://digicame-info.com/2019/07/post-1266.html#more
 
 この手のテーマはユーザーからいろいろ批判があるようですが、その割にレスや作例の投稿も多くて、似たような趣旨の他のスレでは返数が200に到達するなど、結構繁盛していましたね。

 写真を趣味にしているとわかることですが、「センサーのフォーマットや画素数の違いによる印刷画質の差を論じても無意味」という現実が賢明なユーザー諸氏に浸透しつつあるからではないかと考えたりします。
 さらに、現状は印刷はせずにデジタル画像をpcなりスマホで鑑賞するにしても、解像感がどうの、ピントがどうの諸収差があるとかないとか、スマホ層は別としても一定のマニア層以外はそれ程拘わらないはずです。
 
 要するに、現在の高画素・ハイスペック機や高級レンズの需要を支えているのは、ピクセル等倍画像の画質を比較鑑賞するコアなユーザー層であって、一般大衆からかけ離れた商品を供給し続けるメーカーの、営利優先の姿勢が自らの墓穴を掘っているのかもしれません。
 
 デジカメが斜陽産業になりつつあるのかどうか、今後数年の動向を見なければ分からないでしょうが、個人的な希望として、かつて、カメラを持つ目的は写真撮影にあったことをよみがえさせるエポックメーキングな発明がないものかと期待するわけですが、例えば、ポスターとか100p×150pぐらいの大判写真が、家庭で手軽にかつ格安でできるシステムが登場してほしいというのがあります。
 
 さすれば、それに対応する高画素のハイスペック機や高性能のレンズの需要が高まるでしょうし、カメラ業界にとっては万々歳でしょう。

書込番号:22827141

ナイスクチコミ!10


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/11 22:56(1年以上前)

不自然な青空に灯台の傾き

>murazinzyaさん

面白かったです。また遊びにきます。

下北半島の風景ですが、こんな青空じゃなかったけど撮りたくなる風景があってカメラを向けます。この動機は共有できるかと。。

書込番号:22851719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/11 23:30(1年以上前)

↑失礼しました。私の場合、看板に興味ありませんから共有も無理でしたね。

書込番号:22851796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2019/08/11 23:43(1年以上前)

>cbr_600fさん

言われてみたらそうかもしれないですね。
やはりデジカメの斜陽を憂うなら、関わるべきスレではないと言う事でしょうか?

まぁ暫く様子見しますか。。。。

スレ主さんお世話になりました。

書込番号:22851825

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2472件Goodアンサー獲得:85件

2019/08/12 07:02(1年以上前)

ねこまたのんき2013さん

あ、いえ関わるべきでないという意味ではありません。
以前ねこまたのんきさんは、皆さんの書き込み軽く流し見して「中傷合戦」と
感じられたのではないでしょうか。

99%無理だろうなと分かっていても、ひょっとしたら理解してくれるかもしれないと、
僅かな希望をかけて説得している場合もあります。
ずっと我慢してスルーを続けたけれど、何度も何度も同じ内容のスレ立て、
不条理な愚弄の数々に我慢の限界がきて書き込みに至った方も多いのです。

「嫌なら見なければいいだけ」は確かに合理的な大人の解決方法なのですが、
もし自分の友人や大事にしているものを馬鹿にされている文言が目に入ってしまったら、
黙って見ていることは厳しいのが人情ではないでしょうか。
(その感情を振り切れるのが賢い人なのだとは思いますが)


それと私的には、デジカメの斜陽を憂う気持ちはありません。
写真を趣味とする人はもともとマイナーな存在であり、流行が終わって本来の
姿に戻るだけです。

70年代80年代は爆発的にオーディオが売れて、市場は今の10倍以上ありました。
多くの人が手軽に聞けるスマホで満足し、高級オーディオを買う人は極僅かですが、
それが本来の姿だと思います。

恐らく生物には役割分担があって、人それぞれ違ったものに興味を持つような
仕組みが遺伝子にはあるのではないかと思います。(男女が半々生まれるように)
流行が来ると、そこまで興味がない人までつい連られて買ってしまう。
そしてより極めたい人と、もっと手軽に済ませたい人に分かれて流行が終わる…。

エポックメーキングな何かが投入されると、確かに息を吹き返して少し盛り上がったり
する訳ですが、それも長い目で見れば少しの延命でしかないと思います。
VRとか、どんなにすごいテレビゲームが発売されても、ゲームそのものに飽きて
しまった人はもうやりませんよね。

書込番号:22852146

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/12 08:43(1年以上前)

高画素機の現実ありきで家庭に幅1mのプリンターがあればというのは非現実的ですが、TVモニターなら現にあります。そこに映るのが生気のない動物、ジオラマ風風景写真、緑のモヤモヤ等視覚から乖離したものであれば個人的に記録の価値がありません。

数値だけ先走りせず、写真としての基本性能(質感、立体感、遠近感の描写)の改善が必須と思います。

書込番号:22852276

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2019/08/12 09:45(1年以上前)

A0で約57型ですからね(^^)

殆どの一般家庭の実質上限となる60型でA「-0.13」とかB0.45ですから、大判印刷より「現実的」ですね(^^;

※いずれも対角線基準で

その60型でも、鑑賞距離2mで視力1.0なら約2.4K相当ですから、「面」換算で300万ドットぐらいですが(^^;


書込番号:22852385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/12 09:54(1年以上前)

退出すると言って再びのレス、申し訳ありません。

>ありがとう、世界さん、こんにちは。

ブログ訪問までありがとうございます。

印刷についての知識は皆無です(笑) というかほとんどシャッターを押す瞬間までで
精一杯です。RAWとか印刷の知識もいずれはと思ってはいるのですが。

最近最終チェックとして、43インチの4Kテレビで画像チェックするようになりました。
大画面は良いです。

気が付いたのは、21PCモニターで『どうかな?』って思ったものが、NGになる。
良いと思っていたのものが、43で陳腐に見えるものがありました。理由はまだ
良くわからないのですが、続けていくつもりです。

私の写真についての思いは常に自分中心です。あまり他の方、見る人を意識
してません。撮りたいものを撮りたいように撮る。唯一ワンコは飼い主さんの視線
を感じるようになりました。これは初体験。新鮮な気持ちです。でも試行錯誤です。

昔ブログで知り合ったグラフィックデザイナーの方から、『周りのことを気にせず、
自分らしさを追求してください』 と言われました。それが今でも心にあります。

でもそうしてるつもりが、ありがとう、世界さんの評価。やっぱり写真って面白い(笑)



書込番号:22852398

ナイスクチコミ!4


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

2019/08/12 09:56(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
 
 >写真に興味のある人が、素人さんがこの掲示板を見て、どう思うでしょうか?
私は、ここのくだらない言い争いが、多少なりとも、斜陽を加速させていると思っています。<
 
 笑わせるなぁ、斜陽化はスマホが進化した時点で予想されていたことでしょうが。
 それに手をこまねいてきた業界の怠慢が招いたことだろうに随分分析が甘い御仁ですな。
 
 >現実に、ある教え子さんが、カメラの掲示板見てたら恐くなったという意見を聞いた事があります。<
 
 そりゃそうだろう。高額の銭金を使って購入したデジカメの目的がモニターでの画像鑑賞だというのだから、怖くもなりますわな。
 
 >レタッチなんかしなくて済むのであれば私もしません。
但し人様に写真を見てもらうのに、少しでもイメージに近いものにしたいからレタッチをします。<
 
 当たり前すぎるのでノーコメント。
 
 >プロと言われる人が、アマチュアと最も違う事は、1枚の写真を仕上げると言うこだわりなんですね。
可能性があれば最善を尽くす。それがプロフェッショナルなんですよ。レタッチはその手段に過ぎません。<

 プロはデジタル画像でも商品になるが、プロでもないユーザーが印刷もしないで、デジタルの素材をあーだこーだといいながら鑑賞しているわけだが、これじゃデジタル産業も将来が危ういわけだ。

書込番号:22852402

ナイスクチコミ!1


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

2019/08/12 11:08(1年以上前)

JR旭川駅

さくら

 私が所有するデジカメはα7RVとレンズはEマントの純正標準ズーム24-105mmF4であるが、写真を趣味としてはいますが、現状プリンターは通常の家庭用のものです。
 
 せいぜいA4あるいはA3が最大サイズなので、4200万画素のα7RVまでは必要ないのですが、ただ、RAW撮りはせずjpeg撮って出しが主なので、ボディ側の画像設定項目が豊富、ホワイトバランスなどが正確で信頼できることが絶対条件です。
 しかし、ユーザーの中には「補正あらずんば、画像にあらず」とも言わんばかりにjpegでもRGBとか彩度やシャープネスとかその他補正しようと思えばできますので、きっちりかっちりしたがる「補正マニア」がいるということですなぁ。
 
 その背景には、デジカメがいとも簡単に補正が可能ということが当たり前になりすぎて、フイルム時代の「写真の味」というものを知らない世代が多くなってきたということがあるのでしょうな。
 
 ところがこういうコメントには反論として、
 >銀塩時代でも、印画紙の番手によるコントラスト調整、覆い焼きによる黒つぶれ回避、
>スポッティングによるゴミの化粧といった調整は、作品を展示する人は普通に行っていました。 <

 と、いかにも私が間違ったことを言っているかのように反論するユーザーがいますが、「作品を展示しない人」は私の意見通りとなのだから、いらぬ反論ということになる。
 
 それにこのスレタイは、デジカメが斜陽化に向かっているかどうか論じているわけですが、印刷もしないデジカメとは何ぞやと一石を投じたところ、例によって結構バッシングが多かったですな!(^^)!

書込番号:22852553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/12 11:08(1年以上前)

>cbr_600fさん、こんにちは。 スレ主さん済みません。

前スレ(斜陽)ではお世話になりました(笑) 最初に出会ったスレも。
斜陽スレ参加はそれ以来でした。今回で3回目です。

cbr_600fさんの直近の[22852146]のレス、全くの同意です。

言葉遣い以上に大切なものがあると思います。それが全く感じられないのがとても悲しい。
斜陽のスレは正しくそれ。写真に対する愛情が全く感じられなかった。それでなんで斜陽を憂う
の? 参加した動機です。今回も。

実は今回スレ主さんの写真数枚を見て『あれっ!ちょっと違う?』と感じ、被写体への思い、撮る
事の思いを聞きました。結果は想像通りでした。それが何故この主張に繋がるのかは???

>芸術作品ではない記録やスナップも結構撮りますが、それでも「本人や家族に喜んでもらえる」
>が最優先ですね。撮るときに手は抜きませんが、後からできる調整も時間の許す範囲で行います。

この辺のテーマがあると楽しいですね。ありがとう、世界さんのレスでもありました。
芸術、見る人を楽しませる、そして自分らしさ。ハイディドゥルディディさんからは『邪道』なんてことも。
ねこまたのんき2013さんの考えも心に残ります。

私にとってこのスレ参加も決して無駄ではありません。そういう意味ではスレ主さんに感謝です(笑)

書込番号:22852554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/12 11:18(1年以上前)

>murazinzyaさん
>私が所有するデジカメはα7RVとレンズはEマントの純正標準ズーム24-105mmF4であるが、写真を趣味としてはいますが、現状プリンターは通常の家庭用のものです。

掲載写真はニコンですけど、ソニーのJPEG品質は低いのですか?

書込番号:22852570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/12 12:11(1年以上前)

>murazinzyaさん
1m幅のプリンター然り、匿名参加者は「何言ってんだ〜」と思います。
こんなところでクダをまかず、メーカーに直接提案したら如何でしょうか?向こうは商売なので「貴重なご意見、ご提案ありがとうございます」と対応してもらえますよ。

書込番号:22852679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/12 12:21(1年以上前)

愛らしいワンコ

躍動するワンコ

心和む時間

緊張の瞬間

>murazinzyaさん、こんにちは。

>私が間違ったことを言っているかのように反論するユーザーがいます

全く違います。先ほど>murazinzyaさんの被写体への気持ち、撮るときの気持ちを聞いて
ハッキリと思いました。土俵が違うのです。

多くの皆さんは、被写体をどう撮るか(=どう表現するか)を第一に考えてます。カメラ機材
はそのための最初の道具です。そして写真を見るためのモニター、プリンターは2番目の道具。
RAW等はその間に存在する道具です。

murazinzyaさんは道具の一つであるプリンターでしか写真を見てません。しかも被写体をどう
撮るか、どう表現するかという肝心の1丁目1番地が抜けている。

多くの皆さんは被写体をより良く撮るために、より良く表現(モニター、プリンター)するための
アドバイスをしていると思います。それを必要、不必要と感じるのは人それぞれだとは思いますが、
バッシングと感じるのは全くのお門違いです。言葉遣いは別にして。すべてではないですが。

根本は写真(被写体に思いを感じて)を撮る目的がある方とない方の違いです。土俵が違います。
何度やっても同じです。そろそろ気が付いたらいかがでしょうか。

ここに掲載している写真は、下手は承知で私の『心がこもった写真』です。この気持ちが理解でき
ますか。

書込番号:22852694

ナイスクチコミ!7


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

2019/08/12 12:41(1年以上前)

喫水

アイスホッケー競技場

>低感度フォトさん

 >掲載写真はニコンですけど、ソニーのJPEG品質は低いのですか?<
 
 いやいや、差があるとは思いません。
 これは3年前の画像です。

書込番号:22852736

ナイスクチコミ!0


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2019/08/12 12:47(1年以上前)

フルサイズはセンサーサイズ小さいもう伸びないですよね

書込番号:22852743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/12 13:00(1年以上前)

>murazinzyaさん

掲載写真は何故かニコンです。数値を尺度にしちゃいけないって事ですよね。

書込番号:22852770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/12 13:09(1年以上前)

横浜大さん橋

東京国際フォーラム

>murazinzyaさん

ぶっちゃけ、ユーザーの生情報こそ掲示板の情報価値だと思います。

晴天番長でフィールドの違う描写を参考まで。。勿論解像度はそれなりです。

書込番号:22852784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2019/08/12 13:11(1年以上前)

>murazinzyaさん
 笑わせるなぁ、斜陽化はスマホが進化した時点で予想されていたことでしょうが。
 それに手をこまねいてきた業界の怠慢が招いたことだろうに随分分析が甘い御仁ですな。

斜陽スレに書いた事を書いておきますね。
スマホが出てから斜陽に気づくのは正直遅いですよ。斜陽は10年以上前から予想していましたよ
+++++++++++++++++++++
確かに斜陽である事は確かだと思います。
でもそんな中で、写真を愛する私は何が出来るか、これを考えています。
という事で、10数年前から、子供の写真撮り方講座なんてものをやって、少しでも写真というかスマホ以上の写真に興味を持ってくれる人を
増やす活動をしてきました。本当に微力ですが、何もしないよりはマシだと思います。
+++++++++++++++++++++

書込番号:22852789

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2019/08/12 13:20(1年以上前)

>cbr_600fさん
それと私的には、デジカメの斜陽を憂う気持ちはありません。
写真を趣味とする人はもともとマイナーな存在であり、流行が終わって本来の
姿に戻るだけです。


斜陽で困るのは、価格高騰ですね。
現に各社メンテナンス料金はかなり高額になってきてます。
EOS1DXなんてオーバーホールすると85000円位掛かるんです。
そう言うわけで最近メイン機を5d4に変えました。

さすがに1998年ごろのApsh600万画素のカメラが600万もする時代には戻らないと思いますが、これからカメラは高くなっていくでしょう

書込番号:22852807

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2472件Goodアンサー獲得:85件

2019/08/12 13:31(1年以上前)

ノンユー1000さん

ご丁寧にありがとうございます。
諸々賛同です。

>『周りのことを気にせず、自分らしさを追求してください』 と言われました。

ええ、最初からウケを狙って撮る人もそうそういないと思います。
自分がキレイだと思ったものを撮る。味や趣を感じて撮る。
演奏や競技に感動して撮る。ある瞬間を止めたいと撮る…。
それがやがて、その感動を伝えたい、行けない人にも見せてあげたい、
うまく撮れなくて困っている人のために教えたり撮ってあげたい…などなど。

ここで技術が無いと、要らぬおせっかいになってしまうこともあるので、張り合いがあったりしますね。
(撮影がよく思われない場所でも、腕が認められれば頼まれることもあり…)


ねこまたのんき2013さん

私も主に保護者向けの撮影講座をやってます。
せっかく写真に興味を持たれたり、いいカメラを買われた訳ですから、
うまく撮れたときの楽しさを伝えたいというのが大きいですね。


ともあれまたもや200到達。村神社さんのスレはいつも大人気ですね!

書込番号:22852825

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ683

返信196

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12798件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール・写真作例編 其の二十四」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の二十五」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の二十四」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22761940/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:22810745

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に176件の返信があります。


turionさん
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:152件

2019/08/08 23:52(1年以上前)

アサギマダラのさなぎ

>ラルゴ13さん

アサギマダラの金色サナギ、見つかりました。

だいぶ昔ですけれど石垣島は良いですね。
このころはまだ星野リゾートが入り込んでいなかったんでツアーでお安く行けました。
今のツアーですと宿泊は石垣島になって、フェリーで島を日帰りする感じになりますね。

レンゲショウマは不思議な雰囲気で良いですね。

>キツタヌさん

カイツブリは石神井じゃなくて、最近ちょくちょくカイボリやっているところです。
イトモみたいな水草が大繁殖して、魚やエビが湧いてるみたいです。
ボート漕ぐ人は水草が絡みついて大変なことになっています。
その水草でカイツブリ君は巣をつくりました。
今回は二回目の営巣だと思います。

書込番号:22846245

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:152件

2019/08/09 00:00(1年以上前)

×アサギマダラの金色サナギ、見つかりました。

違いました、

金色はオオゴマダラでした。

お詫び訂正します。

失礼しました。
※アサギマダラは緑色見たいです。

書込番号:22846259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2019/08/09 20:50(1年以上前)

連日の38℃超えでしたが、体が慣れたのか、あまり汗をかかなくなりました。(笑)

予報では、14、15日は台風の影響で雨が降りそう。

ねぷた祭りは大丈夫か?

書込番号:22847450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13730件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/10 04:39(1年以上前)

>ラルゴ13さん

「 尾島ねぷたまつり 」!
無事に開催されますように!!

何故?!新田の庄で、、ねぷた?!

尾島って、その昔、、
弘前藩の飛地だったんですね!

ウムウム、、勉強になります!!!

木崎駅から、、シャトルもでる!!
ウムウム!!!





写真、、、まったく関係ないですが、、、
呉、、大和ミュージアム、、。

書込番号:22847941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2019/08/10 06:58(1年以上前)

>ニコングレーさん

尾島でお会いしましょう!(笑)

http://www.ota-kanko.jp/info/neputa2019/

書込番号:22848034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12798件

2019/08/10 09:10(1年以上前)

予報では、今日の最高気温は35℃なので、昨日よりは幾分涼しいか?(笑)

今日は何故か出勤日。

ホテルを借りて、会議の後に暑気払いがあります。

あー、面倒くせー!

書込番号:22848181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12798件

2019/08/10 17:29(1年以上前)

・・・・・と文句を言いながらも、暑気払いは、ビュッフェで、たらふくステーキを食べて大満足でした。(笑)

秘書もダイエットをしてると言いながらも、かなりの量を食べていました。

書込番号:22848959

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12798件

2019/08/10 18:02(1年以上前)

>turionさん

アサギマダラは、1,500kmも移動するそうです。

https://akagishizenen.jp/asagimadara/


ところで、みなさんは今日から盆休み?

書込番号:22849029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13730件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/10 18:18(1年以上前)

>ラルゴ13さん

今週、、、

夏休み明け?!!

お仕事、お仕事、、?!??!





尾道水道、、スレ違い、、!!!


書込番号:22849059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12798件

2019/08/10 18:43(1年以上前)

>ニコングレーさん

エンジョイ ワーキングライフ!

書込番号:22849099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/11 00:03(1年以上前)

山塩ラーメン

眺望良好

>ラルゴ13さん 皆さん
おばんでーす☆彡

☆ラルゴ13さん
>群馬でもアオバトを見ることが出来ます。
流石、群馬 なんでもいますねぇ

夏休みで、ご子息戻られて賑やかに
なったんじゃないですか(^^♪

アオバト→海水(塩水)→山里(ナトリウムを含んだ湧水)
奥裏磐梯にある温泉水を煮詰めて作った塩を使った
山塩ラーメンでーすヽ(^。^)ノ

書込番号:22849749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2019/08/11 07:37(1年以上前)

13位生き物ウオッチャーが出没する川

9位スパジャポ

7位南沢氷川神社

1位湧水(南沢湧水群)


昨晩、ボッーとテレビ見てたら、アド街ック天国で私の散歩コースの街が紹介されてるじゃないですか。

https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20190810/

半分ぐらい知ってる場所でしたね。
昨日も、ひなとチャリ散歩してきました。(^^;;

書込番号:22850092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12798件

2019/08/11 09:18(1年以上前)

GFPなう。

書込番号:22850229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5436件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/08/11 09:52(1年以上前)

アサギマダラも移動するけれど、アオバトも若干移動します。
例えば、関東西部のアオバトは、冬は京都御所はじめ関西で過ごしている模様。

夏休みは、お盆明けに取る予定。
乗り物、廃墟、生き物、飲み屋あたりを低画質で撮り歩くと思われます。
食事や花の写真が撮れたらここにアップしますね。

写真は昨日、房総半島を適当にドライブした際のもの。
君津、鴨川、南房総に行ったのに海際には行かなかったという。
機材はKP+ケンコーミラーレンズ500mmF6.3DX

書込番号:22850295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12798件

2019/08/11 09:54(1年以上前)

久しぶりに、フジフィルムジャンパーおじさん出現!

書込番号:22850306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2019/08/11 11:17(1年以上前)

ランチはバイキング♪

書込番号:22850452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2019/08/11 11:56(1年以上前)

昨日のランチです。
場所は・・・幸手の話題のお店です。

息子さんの代に変わってからしばらく行ってなかったのですが、前とは少し変わったなと思いました。

この後、熊谷の花火に行って、八木橋百貨店のスターマインが最高によかったのですが、バックに流れる音楽著作権の問題があるみたいで、残念ながら動画をUPできません。

書込番号:22850529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2019/08/11 15:12(1年以上前)

〇ranko.de-suさん

山塩ラーメン、名前だけで美味しいそうです。
あっ、愚息はまだ帰ってきません。
趣味が勉強なので、夏休み中も大学に行っているみたいです。(笑)

〇キツタヌさん

テレビで自分の知っている場所が出ると嬉しくなりますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22810745/ImageID=3250228/

近くに湧水があるなんて羨ましい。

〇koothさん

>乗り物、廃墟、生き物、飲み屋あたりを低画質で撮り歩くと思われます。

アタシはオカルト好きなので、廃墟の写真に興味があります。(笑)

〇たっぴょんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22810745/ImageID=3250315/

ステーキがジューシーで美味しそうです。
アタシの今日のランチとは、えらい違いです。(笑)

書込番号:22850838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2019/08/11 16:04(1年以上前)

さてと・・・

書込番号:22850925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12798件

2019/08/11 16:10(1年以上前)

続きはこちら・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22850928/#tab

書込番号:22850932

ナイスクチコミ!2


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

用途別お勧めカメラシステム

2019/07/15 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:2237件

皆さん、こんばんは。

 価格com掲示板では製品別にカテゴリ分けされていることもあって、ボディ・レンズ単体での良し悪しなどをテーマにしたスレッドが主流です。しかしカメラの使い方はユーザーによって多種多様、当然、求められるスペックも用途別に違ってくるわけです。それ抜きにセンサーサイズやマウント径の違いによる優劣などを論じても、「じゃあ中判にすれば?」みたいな身も蓋もない展開に(^_^;

 てなわけで、用途やシチュエーションを想定した上でのお勧めカメラ・レンズシステムの構成を紹介し合ってみようという趣旨でスレ立てしてみました。カメラ評論家でもない限り、あらゆるメーカーの製品を試した上でのレポートは不可能ですから、自身の経験からこの構成で良かった、あるいは失敗だったみたいな事例が集まれば、製品選択の参考になるだろうと考えています。

まず自分から。

■トレッキング用(風景+花)システムの機器選択ポイント
 6月に礼文島に行ってきました。その時の機器選択のポイントは以下の通り。

https://youtu.be/r7utZM6Dx80 【作例】礼文島 桃岩トレッキングコース

<レンズ交換はしない>
 トレッキングでの撮影は何度かしましたが、小雨や強風の中での撮影は当たり前。雨や誇りの混入をさけるためレンズは外したくない。あと、狭い道で立ち止まってのレンズ交換は他の人の邪魔にもなります。今回は海沿いの峠道がメインなのでレンズ交換をしない前提で機器を選択。

<強風対策>
 昼間の撮影なら三脚・一脚は不要と考えがちですが、自分は動画も撮るので最低でも5秒はフレーミングを安定させたい。しかし強風に煽られてそれすら困難だったことがしばしばありました。そこで今回はモノポッドを選択、これならキツイ下りではトレッキングポール代わりにもなります。

<撮影が苦痛にならないこと>
 せっかく礼文まで行くのだからと、超広角・望遠・明るいレンズとかいろいろバッグに詰め込んだ挙句、トレッキング自体が苦痛になってしまったら台無しです。あと、トイレが少ないコースも普通ですから、連れがいる場合は撮影に時間をかけずにサクサク進んであげないといけません。回りにストレスを与えないことも重要!

■選んだ機器
<メイン(風景+花)>
 α6300+SEL1670Z+モノポッド(SLIK 604DX)。a6500も持ってますが、レンズが手振れ補正機能有りなのでa6300と組み合わせ。予想通り強風の中での撮影になりましたがモノポッドは大正解。一脚でも良さそうですが、小さくても脚があるとトイレとかでちょっと立てておくことができるので重宝しました。

<サブ(花の接写)>
 α6500+E30mmマクロ。レンズが手振れ補正無しなのでボディ側で対応。このレンズは明るさは物足りないものの、その分138mmと超軽量なのが強み。ボディ2台+レンズ2本でも重さによる苦痛はありませんでした。SIGMAの30mmF1.4も持ってますが開放だと花の接写ではボケ過ぎ、F3.5開放なら適度な被写界深度で絞り羽根の影響を受けない真円のきれいなボケ味が得られるのも魅力。

<臨場感重視の歩きシーン>
 HERO7で決まりです。ピーカンだとα3000・α6500で撮影した動画と並べても違和感を感じない程の高画質が得られます(YouTubeで低ビットレートに圧縮されたら尚更)。接写は苦手なのでひたすら歩くシーンで活用しました。

こんな感じで、皆さんの実体験をベースにしたレポートをお待ちしています。

書込番号:22799795

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/15 18:27(1年以上前)

私の用途は、猫カフェ用カメラですね。
必要用件としては、連写速度、無音シャッター、AFの動体追従性がマストです。
猫ちゃんの動きを撮ろうとすると、最低でもSSは1/500は欲しいのですが、このSSで無音シャッターで室内撮影でフリッカーに悩まされないカメラは、今の所、α9しか有りません。レンズは、最近のお気に入りは、SEL135F18GMです。
背景がグッと整理されていい感じに撮れます。

作例は、横位置で撮ったものを縦にトリミングしています。(横だけカット)

書込番号:22799950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2019/07/15 19:08(1年以上前)

私の場合、街角スナップから登山、戦闘機撮影を、GRIIIとPENTAX K-1M2、 KPで楽しんでます。

登山だと、例えば、北アルプスの夏山を2泊から3泊テント泊でとなると、荷物の総重量も考慮して、以下のとおり。

カメラ: PENTAX KP(APS-Cレフ機)
レンズ: DA★11-28 F2.8 + DFA28-105

11-28は、新しい防塵防滴レンズでコマ収差も少なくて夜の星空撮影もバッチリ。 レンズヒータ用の溝や、ピント固定のクランプがあって星空撮影も快適です。
28-105は、フルサイズ用だけと簡易防滴で軽量コンパクト、望遠側が161mm相当(35ミリ判換算値)になり、岩稜をグッと引き寄せたり高山植物をフルサイズ機よりもクローズアップで撮れたりします。KPの5軸手振れ補正とあいまって、使い勝手よしです。

書込番号:22800036

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2019/07/16 07:42(1年以上前)

訂正
DA★11-18でした。
アストロトレーサー(GPS天体追尾)で夜の星撮りも楽しいですよ。
KPはオプション、K-1シリーズは内蔵です。

書込番号:22801071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2237件

2019/07/16 22:31(1年以上前)

こんばんは。

〇でぶねこ☆さん

 猫さんがリラックスしてる様子が伝わってきます。人間のモデルさんだと一眼レフの歯切れの良いシャッター音の方が心地よく感じるなんてこともありそうですが、サイレントシャッターは動物の撮影には向いているんでしょうね。

〇dottenさん

 SONYにもKPみたいな堅牢な機種を出して欲しいと思ってます。先日も小雨の神宮球場でα6500で撮影しましたが、「壊れるかも」という不安がつきまとって気が気じゃありませんでした。ペンタックスは学生時代はメインで使っていたので好きなメーカー、アストロトレーサーは魅力的ですね。今年、星撮り用としてCANON機を購入しましたが、ペンタックス機とも迷いました。

書込番号:22802697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ945

返信198

お気に入りに追加

標準

デジカメは斜陽産業?

2019/07/02 15:32(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

CIPA(カメラ映像機器工業会)が5月のデジカメの生産出荷実績を公表しましたが、総出荷では台数ベースで前月比、前年同月比で減少、金額ベースでも同様に減少し、依然として低落傾向が続いているということのようです。

 いやはやデジカメ業界は斜陽産業の坂を転がり落ちているのかもしれませんが、こうなる原因の大きな要素の一つは、デジカメ業界の将来を見通す先見性の欠如が招いたとも言えるのではないかと思います。
 
 かつてフイルム時代のカメラは写真を印刷するという唯一の目的がありましたが、デジタルの時代になって、当初はフイルム写真による面倒な制約から解消されて、瞬く間に普及が拡大しましたが、スマホがその役割を担うなど予想不可能だったに違いありません。
  
 デジカメやスマホで画像を観賞するのは今や当たり前のことになっており、その目的には高級・高額のデジカメやレンズなど敢えて必要がないわけです。
 デジカメ業界は高スペックのデジカメやそれに対応する高級硝材を使った高額・高性能のレンズの発表に余念がないですが、一部のマニア層を相手の商売は、もはや一般ユーザーは寄りつきもせず、斜陽化の道を進むしかないのかもしれません。

書込番号:22772668

ナイスクチコミ!5


この間に178件の返信があります。


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

2019/07/25 10:43(1年以上前)

E-M1

α7RV

  マウントに縛られている多くのユーザー諸氏は、他機と比較する機会などそうあるものではないでしょう。
 特に、センサーの大小や画素数の違いによる印刷画質には差がないといい続けている私の主張に、懐疑的なユーザー諸氏は多いはず。
 まぁ、ここではこれ以上話を進めませんが、ピクセル画像ではどう違うのかというのも気になるところなので、一例ですが、投稿してみます。
 
 m4/3 1600万画素のOM-D E-M1とフルサイズ 4200万画素α7RVの同じ被写体ではありませんが・・・。
 ただ、比較のために撮ったものではありませんし、天候も日時も構図も違いますので、その点ご了承のほど。
 天候の違いによって、コントスラストの差が大きいですが、Jpeg編集なしの画像ですので、悪しからず願います

書込番号:22819522

ナイスクチコミ!4


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

2019/07/25 11:58(1年以上前)

 当スレよりずっと上の書込番号:22809656で、レンズのついて意見を述べていますが、書き漏らしたことがあって追記したいと思いましたので、例によって興味の無い方はスルーしていただければ自由なカキコミが出来ますので、その点よろしく願いたいものです。
 
 現有レンズはFE24-105mmF4ですが、今時の純正標準ズームはナノコーティングや諸収差補正の非球面レンズ、低分散レンズなどの高級硝材の採用などで、ズームだからといって決して侮れないほどの高級高性能レンズとなっています。
 
 私は写真印刷が主たる目的なので、そこそこの単焦点レンズを取りそろえるくらいなら、これ1本で十分で24mmF4、35mmF4、50mmF4、85mmF4、100mmF4の計5本を常に持ち歩いていると考えてもいいわけです。
 
 撮影する場合に足場が限定されて動けない状況下で、狙った画角に不要な被写体が入る場合、単焦点ではお手上げですが、ズームで避けることが出来るという利点もありますし、何より、複数のレンズを収納したバッグ類を持ち歩かない身軽さが、年寄りにはありがたいわけです。

書込番号:22819588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2019/07/25 18:42(1年以上前)

現時点で35mmフルサイズセンサーを使用したデジイチでは、4000万画素の解像度を実現したズームレンズはまだないと思います。
センサーが4000万画素を超えていても、レンズが結像する光の最小単位の点が、画素ピッチよりも大きくなってしまうからです。
しかし、単焦点レンズなら、オーバー4000万画素を実現しています。

あとは、キチンと写真を学ぼうとする人であれば単焦点を使う価値があります。

但し、家庭用のプリンタで印刷する場合には4000万画素は関係ないですし、お年を召された方が写真を楽しむ場合には、学ぶという事も縁がないかと思います。
今の時代、楽しく写真をという方が圧倒的に多いと思いますが、それが全てでは無いと思います。

書込番号:22820090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/25 22:44(1年以上前)

モニターは光を表示するから、

>murazinzyaさん
4200万画素を使い切るのは大変ですね。こちらはストレスフリーです。モニターが光を表示しますから。。

書込番号:22820555

ナイスクチコミ!3


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

2019/07/26 10:52(1年以上前)

>ねこまたのんき2013

 >現時点で35mmフルサイズセンサーを使用したデジイチでは、4000万画素の解像度を実現したズームレンズはまだないと思います。<
 >センサーが4000万画素を超えていても、レンズが結像する光の最小単位の点が、画素ピッチよりも大きくなってしまうからです。
しかし、単焦点レンズなら、オーバー4000万画素を実現しています。<

 そうですかね。当初4500万画素のD850が発表された折、高画素ゆえ、Fマウント標準ズームAFS24-120mmf4は解像力不足なので推奨できないなどと、ネットでも提灯持ちプロらがさらに上位の24-70mmf2.8が最適であるかのように宣伝していたと思いますよ。
 
 メーカーも量販店でこのバカでかく重さも1Kgもあるレンズセットで展示してありましたが、購入する気がうせてしまいました。
 
 ところがそんなアオリ文句とは裏腹に、今ではD850と24-120mmf4のセットで購入するユーザーも普通におりますし、この組み合わせは以下の海外サイトにも紹介されていますので(英文なので翻訳ソフトで)貴殿の説は少々オーバーなんじゃないでしょうかね。
 
 https://www.soigniesphoto.be/shopitem/fr/1982/nikon-d850-af-s-24-120mm-f4-vr
 
 >あとは、キチンと写真を学ぼうとする人であれば単焦点を使う価値があります。<
 
 私はそうは思いませんね。
 印刷の写真は解像度に限界がありますので、およそ2000万画素ぐらいが上限で、画素数が多くなればなるほど印刷画質が良くなることなどありませんし、レンズ云々はピクセル等倍画像での検証ということになるでしょう。

書込番号:22821187

ナイスクチコミ!3


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

2019/07/26 11:36(1年以上前)

>低感度フォトさん

>4200万画素を使い切るのは大変ですね。

 私は写真が趣味ですから、高画素機など全く必要ないのですが、JPEGで撮りますのでホワイトバランスが信頼できるとか、撮影時の画像設定項目が多いとか、高性能のAFとかが備わっている機種は当然高画素・高スペックなわけなので、選択肢が限られてしまいます。
 
 投稿画像のISO拡張感度の減感ISO50ですね。
 今気づきました。

書込番号:22821252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/26 12:28(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん、こんにちは。初めまして、

いつも冷静で的を得たコメントに感服してます。写真初めて見ました。素晴らしいです。
以前から時折コメントを見ててどんな写真を撮る方なんだろうと思っていたので。納得。

しかし、以下のコメント
>お年を召された方が写真を楽しむ場合には、学ぶという事も縁がないかと思います。

文脈で言いたいことは理解しますが、一般論として言われると年配の私としても承服
しかねます。ちょっと雑な表現ではないでしょうか。

長く関係しますとその色に染まる部分もあろうかと思います。もったいないと思います。
これは余計なことでした。

書込番号:22821316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/26 20:34(1年以上前)

低画素なのに重厚な描写

低感度に見る光景@

低感度に見る光景A

>murazinzyaさん
以前のデジタルならISO50、ISO64設定が当り前でしたから別に珍しいものではありません。
低画素(500万画素)なのに重厚な描写と、低感度(ISO50)に見られる光景を振り返りしています。

書込番号:22821942

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2019/07/26 20:39(1年以上前)

魚眼レンズ

135mm 単焦点レンズ

ワイドレンズ

>murazinzyaさん
現時点で35mmフルサイズセンサーを使用したデジイチでは、4000万画素の解像度を実現したズームレンズはまだないと思います。

ココで発表している情報です。 dx0の中では、レンズのシャープネスはそれなりに信頼できると思ってます。
https://www.dxomark.com/Lenses/

また単焦点レンズを使う意味ですが、貴殿に説明してもわかっていただけないと思うので、割愛します。
写真を撮るという事は、解像度と印刷だけでは無いですからね。場合によってはスピードも重要です。その為の単焦点。

>ノンユー1000さん
お褒めの言葉ありがとうございます。風景写真はまだまだひよっこで、人様に見せられる写真はまともに撮れないと
思っています。そして私は人物写真がメインなんです。

あと、私の発言で誤解させてしまい申し訳ございません。
言いたかった事は
お年寄りが写真を趣味にする事は素晴らしい事で、そんな風に楽しまれていらっしゃる方には、
学ぶというような難しい事は抜きで楽しんでいただければと思ってます。
また、お年寄りが学ぶという姿勢を忘れずに頑張っていらっしゃるという事も素晴らしいと思います。
そして、この両者、どちらが良いとか悪いという問題では無いと思っています。
お恥ずかしながら人物写真をいくつか。カメラは適当ですが、標準ズームだけでは撮れないと思います。

書込番号:22821949

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/26 21:17(1年以上前)

空にもくもくを見れば撮ります

ねこまたのんき2013さんの写真から、私の意識も低いと確認できます。

書込番号:22822014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/07/26 21:50(1年以上前)

>学ぶというような難しい事は抜きで

また余計な事だと思いますよ。
さすがに人の勝手かと。

書込番号:22822083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/27 09:01(1年以上前)

流し撮りの練習を兼ねて

まだ撮れない決定的瞬間を狙って

花は育て、眺め、撮る

人は苦手です

>ねこまたのんき2013さん、こんにちは。

ご丁寧なレスありがとうございます。
また写真も。どれも素晴らしいです。特に1枚目と2枚目。

>人様に見せられる写真はまともに撮れないと思っています。

それを言われたら私なんぞは。。。。。(笑) そんなのを抜きに楽しむのが価格の良い所。
と信じて投稿してます。

ご丁寧な説明、そう感じておりました。

年を取ると何事にも億劫になるのは私の場合当たってます(62歳)。ただ退職した今の方が
写真撮りに精を出しているのは確かです。50から始めた写真趣味。今の方が圧倒的に楽しい
ですね。

学ぶということにもいろいろとあります。学校等で等専門的に学ぶ。独学。本に学ぶ。価格で
学ぶ。。。。。要は学ぶ姿勢、気持ちではないでしょうか。このスレだって色々と学べます(笑)
ねこまたのんき2013さんの写真という、副産物もありました。これが私には大収穫。

私には人様の写真を評価するほどの力はありません。端的に言うと好き、嫌い。ちょっと
違うかな。共感できるか、出来ないか。理屈はあるとは思いますが、あまり突き詰めません。
プロの写真でも好きなものはそう多くはありません。

一時期花の写真で共感できる写真をまねようと思いましたが、無理でした。花を前にすると
そのイメージが湧いてこないのですね。今はひたすら自分らしさを追求しているところです。
まあ終わりはないのでしょう。やっぱり学ぶ姿勢は大事ですね。自己満足ですが(笑)

余計なことでした。これからもよろしくお願いします。

書込番号:22822686

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2019/07/27 12:54(1年以上前)

>ノンユー1000さん

レスありがとうございます。
私は24歳の頃から人物撮影の修行を数年しました。
そして私の場合、人物写真を通じて、人と接して人から色々な事を学んだと思っています。
元々はガールフレンドと出かけての撮影が好きなので、楽しい事もありましたが、辛い事も本当に沢山ありました。
本当に命の危機もありました。
語ると長くなるので、下のスレにイロイロ書いています。宜しければ見て下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19669760/

さて、このスレはデジカメの今後についてのものなので、ちょっと書いてみますか。

確かに斜陽である事は確かだと思います。
でもそんな中で、写真を愛する私は何が出来るか、これを考えています。
という事で、10数年前から、子供の写真撮り方講座なんてものをやって、少しでも写真というかスマホ以上の写真に興味を持ってくれる人を
増やす活動をしてきました。本当に微力ですが、何もしないよりはマシだと思います。

そういう意味で、例えばですがノンユー100さんが、撮影する姿や撮影した写真をみて、自分も写真やってみよう
と思う人が増えれば、十分に斜陽に対する抵抗になるかと思います。

私も50代、これからどうやって写真を撮っていくか考えないとと思っています。

書込番号:22823089

ナイスクチコミ!6


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:1181件

2019/07/27 15:23(1年以上前)

日の丸構図のユリ

アオキ

 ISO50は拡張感度扱いで、日中撮影でもISO400〜800ほどになっている場合もありますが、ほとんど気にしたことありませんので、この感度があることさえ失念していました( ;∀;)
 
 かつて所有したk-1によるユリの日の丸構図の画像とα7RVのアオキ。

書込番号:22823318

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/07/27 15:52(1年以上前)

百合?

書込番号:22823364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/27 16:09(1年以上前)

人をまともに撮るのは年に一度

演者を撮るのはプレッシャーが

犬と仲良くなると違ったシャッターチャンスが

飼い主さんと仲良くなると。。。

>ねこまたのんき2013さん、こんにちは。

スレ見させていただきました。写真もですが、お話も楽しく読まさせていただきました。
人間力、モデルさんとのコミュニケーション。正しくそうおもいます。私なりに実感します。

コミュニケーションで言えば、アオバトとのコミュニケーションはありませんが(笑) アオバトの
生態がわかってくると撮り方が変わりました。アオバトの魅力は群れの飛翔にある。って思い。
だから機材を換え、練習してひたすら撮り続けてます。

ワンコの飼い主さんと仲良くなり、ワンコがなついてくれると、ワンコの私を見る表情が変わり、
撮り方も変わってきました。これからも変わり続けていくと思います。

>10数年前から、子供の写真撮り方講座なんてものをやって、少しでも写真というかスマホ
>以上の写真に興味を持ってくれる人を増やす活動をしてきました。本当に微力ですが、
>何もしないよりはマシだと思います。

そういうことですか。なんかこのスレ対応も、過去レスの内容もそれを聞いて納得しました。
上手くいくと良いですね。応援します。

私などは知識なく、能力もないただの写真好きです。でも価格コムには随分とお世話になって
いるので、下手は下手なりに写真を撮る面白さ、花、ワンコ、野鳥等のすばらしさが少しでも
伝わってくれればと思い投稿してます。

書込番号:22823395

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/07/27 17:55(1年以上前)

デジカメの将来ですか・・・

良く言われることですが、今の時代のデジタル写真はじっくり鑑賞するというよりはコミュニケーションの道具ですからね。アップされた写真に対してあーでもないこーでもないと言い合うのは悪いことではないと思います。

批評をするということは、その批評自体も批評されますから、より面白い展開になります。何が正解か、を決めるのではなく、どこが個性か、を見つける道筋として。

そういう時代の流れを考えると、最早デジカメは「生活必需品」です。必需品だから他の必需品(パソコン、電話等)とセットになった「スマホ」が良く売れるわけですね。

なので、カメラメーカーが考えなければならないのは、必需品から贅沢品に誘導するアイデアです。ただ単に機能が凄くて綺麗な写真が撮れるだけではダメで、コミュニケーションの道具としてスマホよりも優秀な何かが必要だと思います。

それが何かと言われると、私にも分かりませんが。(^^ゞ

書込番号:22823593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2019/07/27 19:15(1年以上前)

散歩カメラなんてなんでも良い。聖橋下にて

>ノンユー1000さん
4枚目の写真、良いですね。人とワンコとの信頼関係が伝わってきます。またこういう写真を撮れるノンユー1000さんが素晴らしいと思います。
撮影者と飼主さんの距離が近いなーと思います。
私は1番撮った事のない写真が、動物写真です。

>ハイディドゥルディディさん
各社当然スマホユーザーの取り込みは模索している筈です。
多分ですがキヤノンは結構考えているようです。また面白いのがリコペン。
あそこのカメラ作っている人は頭柔らかいですので、面白い一手が出ないかなと思っています。
ただ最近は面白い製品だせてないですねー
それこそキヤノンとかソニーなら、格安スマホ業者とかを傘下に入れて新たなコミュニケーションツール
を考えるのも不可能ではないと思う。

書込番号:22823742

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/27 21:56(1年以上前)

スレ主さん、済みません続けて関係ないレスで。

>ねこまたのんき2013さん、こんにちは。

ありがとうございます。励みになります。

実はこの4枚目のような飼い主さんとのツーショットは通算6回目の撮影で初めての試み
です。遠慮してました。

しかし飼い主さんたちと仲良くなるにつれ、私が良いと思ったシーンは撮ろうと思いました。
ちょっと不安もあるのですが、ねこまたのんき2013さんに褒めていただき今度会ったとき
自信をもって写真をあげようと思います。

書込番号:22824060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/28 00:10(1年以上前)

リバーサルをスキャン

掲載写真では幼児の腕のハリが見てとれると思います。振り返りの記録としては質感や立体感があると豊かな情報になります。デジタルの可能性はどこに向かうのでしょうね。人の感覚から乖離しないといいですけど。。

書込番号:22824362

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1064

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:13730件

さて、、、

『 ツユゾラノムコウ へ 』2019後半編

アナタの番です!? 開始です!!!



今年も残すところ、、、あと半年?!
漸く、、、西日本も、、つゆ入り?!

レインジャケットや、レインカバー、、
を持って出掛けるのが、、ツイツイ億劫な季節。

7月に入れば、、、
京都の GION祭り も始まる 月!!!
やれ、夏祭りだ!、宴会?!だ!!
夏休みだ!?!

働き方改革の前に、、
撮り方改革?!


セッカク、「 ツユゾラ 」のなか、、
撮影した貴方、貴女!!!

貼り逃げで、、結構です!!
作品をご披露下さい!!!

そう! 「 アナタ の 番 です!? 」

どうぞ、、
ご参加を!!!



1階、、管理人室、、
ニコングレー
( 住み込み、、です)

紫陽花、濡れたベンチ、水たまり。
NIKON D5



書込番号:22766278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:68件

2019/08/04 13:29(1年以上前)

暑かったです。迷路に迷って汗だくでした。

グレーさん みなさま こんにちは

【奥さん旅行に】
奥さん、昨日は一泊2日(39800円)で瀬戸内国際芸術祭2019に行きました。
https://www.jalan.net/news/article/329048/

本日帰ってきて、楽しかった感想を散々聞きました。
やはり暑かった様です、そして素晴らしかったと言っていました。
ただ旅行は強行軍だったので疲れたと言っています。
旅館と夕食は満足と言っていました。

開催期間2019年7月19日(金)〜8月25日(日)
そりゃ素晴らしい被写体の宝庫だったよと言っていました。
開催場所/直島、豊島、女木島、男木島、小豆島、大島、犬島
裏山しいです、私も行きたかったです。

直島は、シンボルのカボチャの作品が、そして犬島はラピュタの世界だったそうです。


【レス@ひまわりの写真のご紹介】

全てND4フィルターを使いビビッドの設定です。

「おいで野洲 ひまわり迷路2019」へ行って来ました。
http://www.city.yasu.lg.jp/i/event/1564369659506.html
行って誰だこの暑いのに迷路を作るなんてと思いました、中央塔まで行くのに汗だくでした。

開催期間:8月3日(土曜日)から8月12日(祝・月曜日)入園料300円

本日から開催して約10日間です。
ひまわりの見頃はすぐ終わりますね。


【レスA日野花火大会】

此方は、最初からND4フィルターを使うと思って買いましたので、花火のスケールは小さいですが、期待していて思った通りに撮れました。

花火は、野洲の花火から今年2回目です。
そして渓流でMモードを勉強したのが役に立ちました、花火を強調しょうと思えばスモークが目立ち何とかスモークを抑える戦いですね。


☆グレーさん

もう旅の手配はお済みだと思いますが、もしまだなら瀬戸内国際芸術祭2019へ行かれたらと思いました。

旅行用カメラとレンズお決まりの様ですね。

そして、私は便利ズームで助かっています、初心者ならこれが一番です。
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
色んな場所で使え、風景写真なら最強だと思います。

こんな安いレンズはグレーさん興味ないとは思いますが。


☆のらぽんさん
☆悟空さん

渓流写真は、一つの可能性のテーマですので納得ゆく迄発表を控えたいと思っています。
NDフィルターを使って綿向山に渓流写真は2回行っています、NDフィルター無しは5回行っていますので計7回です。

NDフィルターを手に入れてからは晴天の日ばかりですので、水面のハレーションが強く納得出来る写真になりません、

しかし晴天の日しか撮れない奇跡の一枚や普段でも使える川の流れの一枚、計2枚は撮れました。

曇りか雨の日で、風のおだやかな時を浸すら腕を磨いて待っています。


☆のらぽんさん

〉梅雨明けと同時に連日、猛暑が続きます。
涼しい所に行きたいです。

同感です。
渓流は少し涼しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3245830/
素晴らしいお写真を見て、私の渓流のお写真を夢見ています。

NDフィルターの渓流写真もう少し掛かります、最近少し写真を観察する力が出たのか?NDフィルターおっしゃる様に難しい事がわかり研究が必要です、何か写真の根本に関わる様に感じます。

そして、渓流では無い普段の写真にも積極的にNDフィルターを使用しています、NDフィルターを使うと雰囲気が変わる様に思えます。

ピクチャーコントロール(ピクチャースタイル)のビビッドとND4の組合せは良い雰囲気に撮れます。


☆悟空さん

D4Sやっぱり良い絵を出しますね、夢のカメラです、100F1.4の過去に見た香港の夜景のジェット機の素晴らしいお写真を思い出します。

フィルターのご説明ありがとうございます。
何故か、昔のペンタ使いの方から頂いたNDフィルターや各種フィルターは、写真を撮ったら赤茶けた色合いになりました、こう言う事もあるのですね。

〉梅小路の蒸気機関車基地

京都には50年間暮らしましたが行った事は有りません、しかし普通に子供の時、さんざん機関車に乗りましたので、それと京都駅で方向転換も見ています、なのでわざわざ金を出してまでと思ってました、カメラを買いまして金さんのお写真を見たら行きたくなりました。

祇園祭は、会社の上から四条河原町の交差点の方向転換を見れました、これもわざわざ見にゆかなかつたです。

案外暮らしている者は、何かの機会が無いとき意外は見にゆかないですね!
京都の人は「おのぼりさんで無いとそう言う所へはゆかない」と良く言っていた記憶があります。

カワセミの飛込みの写真また見せて下さいね、楽しみにしています。



書込番号:22838319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:68件

2019/08/04 13:40(1年以上前)

観客です。

【レスA日野花火大会】

此方は、最初からND4フィルターを使うと思って買いましたので、花火のスケールは小さいですが、期待していて思った通りに撮れました。

花火は、野洲の花火から今年2回目です。
そして渓流でMモードを勉強したのが役に立ちました、花火を強調しょうと思えばスモークが目立ち何とかスモークが映り込むのを抑える戦いですね。

またNDフィルターを手に入れて進歩しました。

そして、撮影されておられる方とお話しました、その方が「初めてバルブ撮影で4つ位の花火を同時に撮る」と言っておられました。

バルブ撮影初めて聞きます、調べ無きゃと思いました。





書込番号:22838338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13730件

2019/08/04 15:02(1年以上前)

>まろは田舎もんさん

ありがとうございます!!

奥さま!!、、、
「 瀬戸内国際芸術祭 2019 」
行かれたのですね!!!
「 やはり暑かった様です、、」
、、、ヤッパリですね!!!



ボディ、、NIKON Z7と
コンデジ LEICA Q チャン

Z用の ズーム2本と、、
FTZ で、70-200/4

暑さで、、思考能力低下してるんで、
あれこれ考えず、、決めました!!!

「 国際芸術祭 」、、、
暑さや、、天気、、気力、体力!?
と、相談しながら、、考えまーす!!

奥さまからの、、
情報!?!、
引き続き、、聴取?!
お願い致します!!?













書込番号:22838478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/04 15:44(1年以上前)

金賞

みなさんこんにちは

今日の朝撮りは、地元の七夕まつりです。

例年「時の人」がモデルになるんですが、今年は話題になった人はいなかったのかな?



>ニコングレーさん

新幹線の最高速度は、
?東海道新幹線 285km/h
?山陽新幹線(姫路以東)275km/h ・・・*1
?山陽新幹線(姫路以西)300km/h
?九州新幹線 260km/h
?東北新幹線(東京〜大宮)110km/h
?東北新幹線(大宮〜宇都宮)275km/h
?東北新幹線(宇都宮〜盛岡)320km/h
?東北新幹線(盛岡〜新青森)260km/h
?北海道新幹線(青函トンネル区間以外)260km/h
?北海道新幹線(青函トンネル区間)140km/h
?上越新幹線 240km/h
?北陸新幹線 260km/h
?山形新幹線 130km/h
?秋田新幹線 130km/h

です。

なお昔、500系のぞみのあった頃、*1は300km/hでした。

書込番号:22838556

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/04 15:51(1年以上前)

話題の人はこれだけかな

朝から暑かったです

書込番号:22838570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13730件

2019/08/04 18:14(1年以上前)

>たのちゃんさん

阿佐ヶ谷 七夕祭りですね?!!
ありがとうございます!!

もう気がついたら、、、
旧暦での、、七夕!!!

「 ツユゾラ ノ ムコウ 」
と、云ってたのも、、、遠い昔話?!!


まぁ、、ビールでも、、、

ベランダビアガーデン!?!
で、、お祭り開催中!?!!

返信間違えも、、
「 夏!、暑さが、、ソウサセタ!! 」
( 詳しくは、、のらぽんさんの
スレサンショ、、の事?!)

書込番号:22838904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2019/08/04 21:36(1年以上前)

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。

毎日暑くなり夏本番です。
私も暑中お見舞い申し上げます。

>まろは田舎もんさん
野洲の花火、とても綺麗です(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3247285/


書込番号:22839355

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13730件

2019/08/05 06:34(1年以上前)

さて、、、

いよいよ!!!

「 私の番 」、、、です!!!


「 富士山 」です!!!




書込番号:22839800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13730件

2019/08/05 08:44(1年以上前)

京都、新大阪、、
新神戸、、、。

順調に運行中です!!!


次は、岡山に停車、、です!!


書込番号:22839925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2019/08/05 09:23(1年以上前)

一昨日行きました、おいで野洲ひまわり迷路2019より。

昨日行きました近所に咲く蓮の花です。

有名な場所でもなく多分蓮根畑なのかと?背景に比叡山を入れて。

白いツユクサ。

ニコングレーさん、皆さん おはようございます。
ずいぶんお暇しており久々に書き込みます。
一昨日と昨日行きました花々など。

>ニコングレーさん
いよいよ尾道観光でしょうか?

千光寺は多分行かれるでしょうが下りは歩いた方が写真を沢山撮れるかと。
ただ今日もかなり暑そうですので水分補給はしっかりと。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3247745/
1/60秒以下なら字が掠れないかな。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3247136/
霧ヶ峰は車で高い場所行けて湿原もあり涼しげです。
ただ近年の暑さは山でも暑そうだと感じてしまいますね。

>まろは田舎もんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3247278/
同じ日に行って来ました。
もう1時間程早く行って迷路を愉しんで汗だく、かき氷が美味しかったです。

書込番号:22839961

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13730件

2019/08/05 11:34(1年以上前)

>nakato932さん

尾道、、、到着、、。

向島が、、、島に見えません。

尾道水道が、、穏やかで、、、
池のように、、感じます。


「 ツユゾラ ノ ムコウ 」、、、
尾道も、、真夏、、です!!!


書込番号:22840118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13730件

2019/08/05 14:11(1年以上前)

尾道

LEICA Q
SUMMILUX 1:1.7/28ASPH.

LEICA Q 【 Typ 116 】
LEICA CAMERA AG
MADE IN GERMANY


ただし、、撮影は、、
メイド イン ニコングレー?!!


書込番号:22840354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4365件Goodアンサー獲得:16件

2019/08/05 17:46(1年以上前)

友人の車です(^^)

鳥の種類は。。。?

剣岳、今なら登れない自信あります(..)

皆様こんにちは(^^)

熱さで外にも出ず、家にこもって古いフィルムのスキャンを始めました。
思った以上に枚数多くて引くに引けずボーっっとしてきて。。。(+o+)エアコンけちったせいもアリ(>_<)


>ニコングレーさん
こんにちは(^^)

尾道ですね(^^♪千光寺は私も下りは歩きをおすすめします(^^ゞ登りはしんどいですよ〜
風鈴、すずしげでありがたいです。。。(^^)


>たのちゃんさん
こんにちは(^^)

新幹線の最高速度、興味持って見ました。大宮東京間(^^)
うちが大宮なもので、東海道新幹線があと一駅いってくれたらなぁと、ありえない願望です(>_<)


>fttikedaz2さん
こんにちは(^^)

地元ながらの人込み避けたい、同じくです(^^ゞ
子供の頃に川越に住んでいましたが、祭りに行ったのは一度あったか、嫌々だったような。。。(>_<)
でも少し足を伸ばせば、静かないいとこは好まれるのでしょうね♪


>まろは田舎もんさん
こんにちは(^^)

ひまわりの迷路、近年の酷暑では酷だなぁと伝わりました(^^ゞ
それと、私も蒸気機関車を見たくなってしまいました。。。涼しくなったら、写真を密かに待ってます(..)

花火撮影での他の方との会話ですが、四つくらいの花火を同時に撮るとのことでしたが、
私はセオリー通りの撮影しか覚えてないのですが、iso100〜400、絞り8前後、バルブでレリーズで数秒から長くて30秒、
そんな撮り方でした。

書込番号:22840643

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:68件

2019/08/05 20:42(1年以上前)

グレーさん みなさま こんばんは

弥生の森歴史公園(滋賀県野洲市)へ行きました2回目です。
https://blog.goo.ne.jp/takayan-0722/e/efd701183a80259ac44e8f12f704cb43
個々では、スイレンと水に映るシダの共演と鯉さんを撮りに行きました。


☆グレーさん

尾道到着ご苦労さまです、またグレーさんのお写真で旅行の気分を味わえるのが楽しみです。


☆のらぽんさん

花火を見ておほめ頂きありがとうございます。
まだみなさまの花火と比べて写真は幼稚園ですが、取り敢えず手持ちでしたので1/20秒で撮りました、其れなりの効果が有りました。

最高級の花火撮影を目指すには、初心者は繰り返しトライする事ですね。

バルブ撮影(シャッター幕を上げとく)意味が解りました、三脚を使って15秒や30秒で撮ることですね。

渓流撮影から始まり少しずつカメラと光の関係が理解できて来ている、自分がいます、そしてカメラの能力を限界まで使うと言うことを目指している様に感じます。

のらぽんさんと共に過ごし、ある時気付いたら、素晴らしい写真を撮れる様になると感じます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3247577/
私とのらぽんさんの始まりは、ハワイのお写真からですね、ムスタングのオープンカーに冴え渡る青き空と海と雲そしてヤシの木と海辺で戯れる人影、やはり日本とは一味違いますね、それとそう撮られる力量素晴らしいです、参考になります。


☆nakato932さん

〉同じ日に行って来ました。
もう1時間程早く行って迷路を愉しんで汗だく、かき氷が美味しかったです。https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3247752/
こちらが10:33ですし

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3247278/
私の写真が12:14ですのでニアミスした様ですね、私もnakato932さんが何時も発表されているスレを見て気付きました、農家のかき氷有りましたね!

同じひまわりでも捕らえる観点や色合いが違い、勉強になりました、ありがとうございます。

nakato932さんが、発表された近江富士花緑公園から鯉さんの写真を見つけ、その近くの弥生の森にだどり付きました、ありがとうございます。


☆金さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3247845/
RX8じゃないですか、いい車でしたね、一度は乗りたかったです、ロータリーエンジン最後のスポーツカーになりましたね!

私は、グレーさんのスレで勉強して写真と言う物が分かって来ました、悩みや藻掻きはしますが、其れは皆さんが通って来た道なのですね、人生の記録媒体ですね、出来る事を精一杯すると次の目標が生まれます、それをこなして行くとその先が見えますね、ご心配をお掛けしましたね、そして激励ありがとうございました。

〉iso100〜400、絞り8前後、バルブでレリーズで数秒から長くて30秒、
そんな撮り方でした。

アドバイスありがとうございます、それでして見ますね、最近渓流撮影で三脚を使って最高8秒までブレなく撮れる様になりました、シャッターの押し方を研究して長秒撮影のコツを掴みました。

花火を撮るのも一日では達成出来ずですね、一つ一つを熟して自分に自信をつける事が、成功の道ですね。

書込番号:22840977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2019/08/05 21:15(1年以上前)

ニコングレーさん、皆さんこんばんは( ^∀^)

まろさん、三脚をお持ちでしたか。
やっぱりですね、低速シャッターを使うときは
手持ちではどんだけ頑張ってもぶれちゃいますので、
三脚をお使いになることをオススメします。

私もですね、カメラのブレを取るために試行錯誤を
続けています。

今の状態は↑の3枚目で、カメラとレンズを3点で支えています。
で、カメラを乗せる雲台ですが、私の使ってるのは
上下左右に動かすのに、その重さを調整出来るのですが、
一番重く設定して、カメラを降りながらもカメラがブレない
様に設定しています。

後ですね、夜景を撮るときは、シャッターを押すだけでも
カメラがブレてしまいますので、↑の設定を良く使います。

カスタムメニュー→d撮影・記録・表情→d5露出ディレーモード
から、3秒に設定します。

これなら、シャッターボタンを押してミラーが上がってから
シャッターが切れるまでに3秒間の間が空きますので、
シャッターを押したときの振動が緩和されるという機能です。

低速シャッターでの撮影は、どれだけカメラがブレないように
設定するかが第一だと思ってます。

一度お試しください( ^∀^)

書込番号:22841060

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2019/08/05 22:14(1年以上前)

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。


尾道まで、お疲れさまでした(^o^)/
新幹線からまるで尾道に入るまで、楽しく拝見しています。
私も尾道の写真をアップです(*^-^*)



>まろは田舎もんさん
こちらのお写真、シダが鏡のように映る幾何学模様を含め、とても素敵な構図です(^_^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3247927/

書込番号:22841176

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:68件

2019/08/05 23:10(1年以上前)

グレーさん みなさま 再びこんばんは

興啓寺へ行った時の写真です。
ND2フィルターを使っています。
そしてピクチャーコントロールはイルコさんのポートレート設定を参考にしました(キヤノンをニコンに読み替えてですが)非常に大胆な設定です。

興啓寺の住職さんのお言葉が素晴らしかったです。


☆悟空さん

その設定解りました。
マニュアルを見たら有りました。
いま、私に一番必要な設定です。
そして、その粋に達したのでアドバイスされたと感じます。

露出ディレイモード(P260)それで、長秒撮影の成功率が100%になります。

私はアドバイスして頂き幸せ者です。

買った初めは、こんなにカメラの事を分かると思いませんでした、そして色んな撮影をして、それぞれ悩みが有りました、その悩みが一つのピントに結び付いて来ました。

つまり言われた事を理解して以下に実行したかが、それには素直になり、知識を吸収する自然体にならねばと感じています。

詳しい事は悟空さんのお言葉を何回も読み直しします、そして豚に真珠の縁側の悟空さんのカメラのアドバイスもです。


☆のらぽんさん

シダの写真見て頂きおほめ頂きありがとうございます、作品を撮ったかいが有ります、そうそれなんですね、少しはのらぽんさんのお写真見ている成果が出たと思います、やはり自分の表現したい事を相手に気付いて貰う写真を撮るのが大切ですね。

水面に映るシダとの差を編集でアオリました、そしてND2フィルターを使っています。
水面が余りにも無風の条件で鏡でしたので。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3247984/
こう言う場所があるのですね、家内と一緒に是非見たいと感じました、素敵なお写真ありがとうございます。

寄り添うネコちゃん幸せそうです。

書込番号:22841273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13730件

2019/08/06 08:33(1年以上前)

尾道から、向島への渡船、、、、。

一回 100円!!!


向島からの 尾道の眺め、、、

渡らなければ、、、
見えませんもんね、、、。



書込番号:22841710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13730件

2019/08/06 08:52(1年以上前)

さて、さて、、

本日は、、九州を襲っている
台風の影響で、、、
瀬戸内も、、降ったり止んだり、、。

風も、、、

旅行の2日め!!!

天候も考慮して、、、!?!


本スレも、、ノコリ、、僅かに!!?

近日中に、、、
この旅の、、、集大成?!!
のスレを!!!?

勝手にお約束致します!!!



>金魚おじさんさん

千光寺山?!、、、
登リは、ロープウェイ、、
降りは、、、徒歩で、、、

確かに、登リはキッイ!?!

>まろは田舎もんさん

旅行気分を味わって頂けるか?!

でも、グレー本人は、、
間違いなく、、旅行気分!!
です!!!

>fttikedaz2さん

次回スレでも、、
ご参加を宜しくおねがいします!!


>のらぽんさん

「 永遠の 猫 ?! 」
やはり、、定番化でしたね?!!

グレー、、まだまだ、、
ヒロシマ県内をウロウロしてます!

ご注意を?!!




書込番号:22841727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13730件

2019/08/06 21:25(1年以上前)


当スレ
ご参加の皆様!!!

ありがとうございました!!

お陰さまで 満スレ でございます!!


毎回、、ワンパターンの展開、、
恐縮でございます!!


次スレ、、
作ってあります!!

只今、、取材中ですので、、、
追々、、貼らせていただきます!!
皆様も、、
ご参加の程を、、!!!

さぁ、ご一緒に、、
写真を楽しみましょう!!

ありがとうございました!!!


書込番号:22842728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ993

返信196

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12798件

早いもので、Lunakonさんが亡くなってから、今日で6年になります。

こうして七回忌を迎えられたのも、ここに参加してくださる皆さんのおかげです。

これからも宜しくお願いします。

彼女の愛した紫陽花を贈らせていただきます。

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:22761940

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に176件の返信があります。


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/17 22:49(1年以上前)


ゼロワン

https://youtu.be/ah3zbYMczVE

書込番号:22804943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12798件

2019/07/18 20:59(1年以上前)

スマホを修理に出したら、最低でも1万5千円はかかるとか・・・

保障に入っていなかったアタシが悪いんだけど、まさか1年で壊れるとは

あまけに、データをバックアップしていなかったので、初期化で電話帳が消えてしまう・・・トホホ

書込番号:22806836

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:152件

2019/07/18 21:19(1年以上前)

こんばんわ、

>ラルゴ13さん

>データをバックアップしていなかったので、初期化で電話帳が消えて

googleアカウントでログインして電話帳とか、写真は再現すると思うんだけれど、

>最低でも1万5千円は

microUSBだと思いますが、壊れやすくて危険ですよね、
カメラでなくて良かったということにはならないか、
あたしは使っていませんがマグネットコネクタを使う人もいるみたいです。

MNPでiPhone6Sにするとか、Yモバですか、
あたしのは5年目ですけれどどうにか使ってます。
この次は、iPhoneにします。

書込番号:22806896

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:152件

2019/07/18 22:39(1年以上前)

半夏生

>まさか1年で壊れると

2年縛りのペナと、本体の残債があると修理か、中古を手に入れるかないかもしれないですね。

書込番号:22807119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/07/18 22:45(1年以上前)

01の型番はデジタルカメラであります。
すぐに分かった人はえらい(^^)/
私が好きなメーカーです(デジ一)

ラルゴさん
スマホ、お気の毒でしたね。
私は壊れてもいいようにそんなに高いスマホは買いません(せいぜい5万まで)

書込番号:22807134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/07/18 22:46(1年以上前)

>01の型番はデジタルカメラであります。
ちなみにキカイダー01と読めなくもないw

書込番号:22807138

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5436件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/07/19 12:04(1年以上前)

お昼は焼きそば。
麺を焼いて固めて餡かけて
皿にひっくり返して盛り付けてありました。

書込番号:22807920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2019/07/19 21:34(1年以上前)

う〜っ、治療中の歯が痛い〜!

今日、歯医者で診てもらったら、もしかすると、歯が割れているかもしれないとのことでした。

オーマイガー!

スマホのことと言い、最近どうもツイていない!

書込番号:22808754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/07/19 22:06(1年以上前)

カメラ好きが多いから直ぐに分かると。というより興味ないのか(^^ゞ

ラルゴさん
歯痛を和らげるための私の裏技。
デントヘルス(歯茎に塗るタイプ)を寝る前に痛い歯の歯茎(根本)の周辺にたっぷり塗り放置する。
虫歯で穴が空いているのなら穴に直接塗り込む(埋める?)のもいいですね。
歯痛の場所にもよるかもしれませんが歯痛はかなり収まります。

歯痛は歯が痛いのではなく歯の中の神経が刺激されていたいですから歯茎(歯の神経とも繋がっています)の痛みを収めるデントヘルスが効くのも分かる気はします。
だいぶ前に歯が痛くて歯医者に行くのが面倒だったのでデントヘルスで誤魔化していたらそのうち歯痛がなくなり何年後かに硬いものを噛んだらその歯がボロって折れて取れて全然痛くないので歯医者に見てもらったらこの歯の神経は腐って感じなくなっていたとか。

下手に鎮痛剤飲むより効くかと。鎮痛剤は切れるとまた痛くなりますからね。
10gなら650円で売っていますので。

書込番号:22808836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2019/07/20 13:56(1年以上前)

昨日は歯医者、今日は眼医者。

歳はとりたくないね〜。(笑)

眼医者は、前回は7時に行って3番目だったので、今日は1番になろうと6時40分に行ったのに、2番目だった。悔しい〜!

ちなみに、受付は8時半、診察は9時からです。

書込番号:22810027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12798件

2019/07/20 14:06(1年以上前)

>turionさん

幸い、電話帳は前に使っていたスマホから、データをSDカード経由で取り出せたので、90%くらいは復活しました。

>koothさん

焼きそばは、かなり、かたそうですね。
今のアタシだと、歯が痛くて食べられないかも。(笑)

>ビンボー怒りの脱出さん

デントヘルスを教えていただいて有難うございます。
とりあえず、柔らかいモノだけ食べていたら、痛みが治まりました。(笑)

書込番号:22810049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12798件

2019/07/20 14:14(1年以上前)

そんなこんなで、野暮用を片付けていたら、写真を撮りに行く時間が無くなってしまった。

明日はまた3時に起きて、蓮を撮りに行くぞ〜!(笑)

書込番号:22810070

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:152件

2019/07/20 16:12(1年以上前)

カサブランカ♪

こんにちは!

カサブランカ咲きました。
写真撮った後、支柱建てて上向けましたが下向きぐらいが絵になります。

>ラルゴ13さん

>もしかすると、歯が割れているかもしれない

それはですね、セカンドオピニオンが良いかもしれないですね。
東京でも歯医者はいっぱいありますが、良い医者はホント少ないです。
お大事にしてください。

>歳はとりたくないね〜

それ言うの〜!!
(笑)

>電話帳は前に使っていたスマホから、データをSDカード経由で取り出せた

最近はSDないのも多いですし、うちのもありません。
クラウドでアカウント入れて復元するものと思いました。
Gmailもそうですよね。
どうですか、>ビンボー怒りの脱出さん

書込番号:22810279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12798件

2019/07/20 19:58(1年以上前)

さてと・・・

明日に備えて、そろそろ寝るとするか。(笑)

書込番号:22810742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2019/07/20 20:03(1年以上前)

続きはこちら・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22810745/#tab

書込番号:22810750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/07/21 00:46(1年以上前)

ラルゴさん
ほんと効くんですけどね。
効くときと効かないときがあるとか人によって違うとか言うんだったらオススメしませんが(^^ゞ
実は私も今年の春先に昔、奥歯で歯の中央の上だけ治療した歯が歳で脆くなってきたのか歯の端っこ役5分の1(或いは6分1)くらいがガバっと欠けたのですが暫くしたら痛くなってきたのでデントヘルスを欠けた所に数回塗り込んだら痛みが無くなってきて今では全然痛くなくなり、そのまま放置してます^^  
まあ端っこが少し欠けただけで歯の機能としては全然使えるのでこのまま削られてしまうのも勿体無いなぁと思ったもので。
白い歯のままのものが残り少なくなってきてしまったので少しでも長く使いたいというのもあります。


>turionさん
カサブランカきれいですね^^
今月は天気が悪い日ばかりなのでなかなか撮りに行けません(^^ゞ
私が休みの日に限って雨ですし。

>Gmailもそうですよね。どうですか、>ビンボー怒りの脱出さん
そうですね。私は今やバックアップは全部Googleだよりです。
スマホの連絡先も全部Gmailでバックアップを取ってくれますしブラウザのChromeではお気に入りもバックアップしてくれます。
スマホの写真も全部Googleフォトにバックアップしてくれますしね^^

Googleドライブは期間限定で115Gですが期間が切れると基本の15Gしか無くなりますが便利なので100G(月250円)にしようかと思っています。昔はスマホ本体に全部保存しておりSDカードの不具合で消えちゃったということも有りましたがGoogleドライブを使うようになってから何の心配もなくなりましたね。

書込番号:22811318

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:152件

2019/07/21 21:43(1年以上前)

支柱をたてて起こしてみた

>ビンボー怒りの脱出さん

お呼びしてすみません。
カサブランカを咲いたあとに無理に引き起こしてみましたがなんか様になりません(笑)

うちのスマホはそもそもsimフリーで当時はそれしかsimフリーはなかったGoogle端末です。
YモバでしたがMVNOにMNPして運用してます。
5年経つのでさすがにバッテリーも持ちは良くない感じです。
2台ありまして、うち1台がループしてリカバリーしてます。
そのときにアカウント入れて電話帳とかは復元してます。

ラルゴさんみたいに古いスマホがあって機種変であろう場合はそれを使用する場合に、初期化しないとどうなるか分かりません。
simのサイズも合うんでしょうね。
うちのは古くてmicro-simなんでMNPしないとsim変更代金も掛かります。
まあ、ラルゴさんも当面用は足りているご様子なんで良かったです。

書込番号:22813273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/07/23 00:27(1年以上前)

>turionさん
いえいえ何時でもお呼びください^^ ちょっとお返事は遅くなることもありますが(^^ゞ
花はやはり自然のままがいいという事なのでしょうね。

スマホは確かに五年くらいでしょうね。
androidの場合OSのサポートも大体そのくらいですのでメーカー側も分かって作っているような気はします。
まあ無理して使えばもう少し使えると思いますけどね^^

私もついこの間までSoftbank(通話のみ)を使っていましたが同じくMNPでワイモバイルの通話(話し放題)にしました。
それとデーター通信はMVNOでやってますね。
まあ今変えるのならnanoSIMがいいでしょうね。microSIM対応のものもかなりなくなってきていますしnanoSIMでもアダプターで対応できますしね。

ずっとandroidスマホを使用してますがやっぱり安物は良くないですね。
不具合も多いですしandroidのOSアップデートもなくサポートも短いです。
そこそこのものを買った方がいいですね(といっても5万前後辺りですが)
今はHuaweiP20を使ってますがトランプのHuaweiへの規制でちょっと心配でしたが何とか規制は解除されたのでとりあえず安心です^^

書込番号:22815392

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:152件

2019/07/24 00:57(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

カサブランカ、翌日には、自然な感じになっていました。
後ろのほうのが最初の日に咲いたものです。
カサブランカは花粉が落ちて花びらが汚れてしまうので咲いたらすぐ撮らないといけないです。
生け花だとおしべをむしり取ります。

>androidの場合OSのサポートも大体そのくらい

うちのは4.4だったんですが、6までサポートしていていま6で使用しています。
Googleの端末は良いですね、余分なものも入っていないですし。

うちもスマホのトラブルはあって、2台中、1台はなか開けて自分でバッテリー交換しました。
さらに、microUSBがラルゴさんみたいに不良になって充電できなくなりました。
USB端子にゴミが付いていてそっと掃除しました。
そのうちループしたりして、まだ時々なります。
ブートローダーリカバリだっけ、ホント苦労しました。
気楽に修理出来てiPhone良いですね(笑)

書込番号:22817358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/07/25 09:33(1年以上前)

>turionさん
ゆり系は花粉が多いですね^^
ゆりの花畑に行くとき白い服は厳禁です(服に花粉がつくから^^)

Huaweiも端末もサポートは長いと言われていますがGoogleの端末もサポートが長いですね。
やはりAndroidOSをサポートする強みですね。

iPhoneはや個人的にはやはり価格の高さがネックですね。
まあ古いモデルなら安く買えるんですけどね。
あとiPhoneは個人ファイルの管理がやりにくいということです。

Androidスマホだと写真とかファイルとか色々保存してあるのですがiPhoneだと本体でほぼイジれませんからね。
PCを介してイジることは可能ですがそれもちょっと面倒です(T_T)
私がiPhoneつかわない理由はほぼそれですね。

書込番号:22819434

ナイスクチコミ!2


返信する

スレッドの先頭へ

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング