


さて、、、
『 ツユゾラノムコウ へ 』2019後半編
アナタの番です!? 開始です!!!
今年も残すところ、、、あと半年?!
漸く、、、西日本も、、つゆ入り?!
レインジャケットや、レインカバー、、
を持って出掛けるのが、、ツイツイ億劫な季節。
7月に入れば、、、
京都の GION祭り も始まる 月!!!
やれ、夏祭りだ!、宴会?!だ!!
夏休みだ!?!
働き方改革の前に、、
撮り方改革?!
セッカク、「 ツユゾラ 」のなか、、
撮影した貴方、貴女!!!
貼り逃げで、、結構です!!
作品をご披露下さい!!!
そう! 「 アナタ の 番 です!? 」
どうぞ、、
ご参加を!!!
1階、、管理人室、、
ニコングレー
( 住み込み、、です)
紫陽花、濡れたベンチ、水たまり。
NIKON D5
書込番号:22766278 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


ニコングレーさん
スレ開設ありがとうございます。
グレーさんはひょっとしたらイルコさんでは?
お写真イメチェンですか、素晴らしいです、その状況でカメラが心配、今先程YouTubeでイルコさんの雨の日が好きを見たあとですので、なおさら私には撮れませんよ、悪魔の誘いです、。!
人間は防水?
https://youtu.be/1RvjYfjjoc4
私は、梅雨空の合間に撮った写真です、
芦刈園にて!
晴れたら急いで出かけます。
書込番号:22766432 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ニコングレーさん
こんにちは(^^)/
「ツユゾラ」の中、カメラを拭き拭きしながら撮った時のパチリを貼り逃げします。
良い週末を!
書込番号:22766444
9点

ニコングレーさん、皆さんこんにちは〜
ニコングレーさん、新スレ開店おめでとうございます( ^∀^)
私は・・・
カワセミ君は子育てが終わったからでしょうか、
全く出て来てくれなくなってますので、雨が降る前に
とっとと帰ってしまいました♪(/ω\*)
書込番号:22766652
11点

>ニコングレーさん
新スレ開設ありがとうございます。\(^O^)/
沖縄が梅雨明けしたようなのでこれから本州が梅雨本番!!
適度に降って災害が起きないことを願っております。
お約束の3ヶ月が過ぎました!!さ〜て何処にいきましょうか・・・
地元は野菜の花の季節になりました。チョット地味ですが
書込番号:22766682
8点

早速のご参加!!!
ありがとうございます!!
>shuu2さん
ノチホド、、、参戦させていただきます!
キット、、、。
>まろは田舎もんさん
?!、、
タダノ 管理人のニコングレーですよ、、?!
>day40さん
鎌倉、、?!ですね!!
傘マーク!!!、、、
いいですね!ー!?!
>fttikedaz2さん
毎度ありがとうございます!!
カワセミくんの「 翔びもの」
期待してます!!!
>hukurou爺さん
もう!!
3ヶ月すぎましたか!?!
「 全快!!」おめでとうごさいます!!
「 ワタシの番?!です」
ご近所、、と、、
浦和不動尊 大善院。
NIKON D5に80-400/4.5-5.6G
雨がしばし止んだんで、、
重たいD5に重たい望遠付けて、、。
書込番号:22766848 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



皆さまこんばんは(^^)
古いカメラで遊んでました。フィルムが値上げしてしまったもので買いだめしたら使ってしまって(>_<)
>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
スレ開設ありがとうございます(..)
シャガの時期は終わってしまいましたが、行ってきたのは飯能市の浅見茶屋さんです♪
https://asamichaya.jp/
もしやもう行かれたこともありますでしょうか、手前には東郷神社がありますので紅葉の季節も綺麗です(^^)
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
身体もカメラも本番?楽しそう(^^♪どちらに行かれるでしょう?(^^)
書込番号:22768887
9点

>のらぽんさん
ご参加!
ありがとうございます!!
淡〜い色調!!!
パステル調の 紫陽花!!!
ピィクチャーコントロール
( ニコンだと、、)
ニュートラあたりなのでしょうか?!
>富士山3776mさん
「 SOARIN 」!??
ディズニー シー!!
新!アトラクション !!
情報ですね!!
ありがとうございます!
どのような?!?、
混雑は!?
実に!!楽しみ、楽しみ!!
絶対、、行ったら貼って!!、、
くださいね!?!
>金魚おじさんさん
「 東郷神社 」、「 浅見茶屋 」
実は、、未訪問で、、ございます!。
、、、紅葉の時期、、!!!
是非とも!!撮りに行きたい
ポイントですね!!!
「 山道を往く 猫チャン 」
、、、いいですね!!
金魚おじさん さんの
「 猫チャン 」に、、シゲキされ、、
動物シリーズ、、、
パンダ!?に、、狛犬?!
です。
NIKON D5
書込番号:22769206 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

「 ワタシ の 番 です!?! 」
、、、、。
今夜、、、
「 、復讐編 」スタート。
解る人には、判った、、
お話しですが、、、。
NIKON D5
紫陽花、、、他!?!です!!?
書込番号:22769420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


はじめまして、こんにちは。
この度デジイチデビューした者です。
とあるスレッドでニコングレーさんのお写真が素敵☆と思い、訪れました。
撮影に使用した機種は『PENTAX K-70 DA18-135mmWRレンズキット』です。
----------
タイトルの『ツユゾラノムコウ へ 』
(*´ω`) 『夜空ノムコウ』のオマージュですね。
書込番号:22770502
6点

お〜す!
今日はお昼休みに雨もあがってたので
久しぶりに撮ったのよ(笑)
会社の近辺道路に公園内であります。
カメラも最近触ってなかったのでカビがきてるかもね(笑)
オリのOM-D E-M10で〜す∠(^_^)
書込番号:22770753
5点

>Tio Platoさん
ご参加!ー!?!
ありがとうございます!!
ルナコンスレで、、、
拝見させていただいてました!!!
誉めて?!頂いてまして?!
大変、、嬉しゅう?!
ございます!!!
今後も、、ご参加を、、
是非とも!!
お願いします!!!
で、、?!
質問!!!?です!!
「 ピアノ?!」お弾きなのでしょうか?!
うちにも、、
娘と息子が、、「 弾きターイ 」
と、、言うので、、、爺ちゃんが
買ってくれたのですが、、、
今じゃ、、、インテリア?!です!?!
洋間を占有してます、、、。
兎に角、、、今後も、
宜しくお願いします!!!
NIKON D5とD500で、、、
浦和不動尊、、 大善院、、、。
何故か、、お寺さんですが、、
神社も、、併設?!です!!
早春の河津さくら、、
枝垂れさくら、花もも、、、
そして、紫陽花も咲く
大好き、、スポット、、です!?!
書込番号:22771737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>オリエントブルーさん
ありがとうございます!!
本格的に、、、ツユゾラ、、ですね?!
熊本あたりは、、豪雨らしです。
大きな被害が、でないことをお祈りしてます。
「 ツユゾラ ノ ムコウ 」
は、、暑い夏なんでしょうが、、、
この時期じゃないと、、撮れない写真、、も、、あるのかも、、、
未だ、、撮れてませんが、、、
で、、、
「 オリエントブルー 」
って、、BMW 325i あたり
でしょうか?!
今後も宜しくお願いします!!
紫陽花、、、。
同じようなのばかりで、、
スミマセン、、、。
書込番号:22771864 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何故か、、、
登山電車、、、
「 宮ノ下 」。
ヤハリ、、「 ツユゾラ 」!?
NIKON D850 + MB-D18
AF-S NIKKOR 24- 70/2.8E
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
AF-S MICRO-NIKKOR 105/2.8G
AF-S NIKKOR 300/4E
書込番号:22772214 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



>ニコングレーさん
みなさんこんばんは
時が来て自由?になりましたがこれといって」変化のない日々です・・・
まぁジッと静かにしていたわけじゃないのでこんなもんでしょう(笑)。
「元気があればなんでもできる!!」って健康の大切さを思い知った一年でした。
>金魚おじさんさん
お天気が良ければ連休あたりに関西方面へ出かけてみようと思ってます。
何処まで行くかは嫁次第。行けるところまで行ってだしの効いた旨い関西の蕎麦を
食べてこれれば今回は充分!!写真は?どうでしょうか
書込番号:22773020
4点

>ニコングレー様
お久しぶりです♪
こちら四国地方は遅くの梅雨入りでしたが、
なかなかどうして・・・纏まって降っております(笑)
そんな梅雨の合間の一ページ(^_-)-☆
書込番号:22773029
5点


、、、
九州中心に、、災害級の大雨!!!
大雨に、、、ご注意下さい!!!
梅雨いりが遅かった分、、、
同じ地域に、、後からアトから、、、
大雨が、、、。
>スノーチャンさん
毎度、ありがとうございます!!
お庭があると、、
日々、、撮影出来ますね、、、。
ぐれーだと、、お世話しないんで、、
直ぐに枯らしちゃうかもですが、、、
>hukurou爺さん
「 元気であれば、、
何でも出きる!!! 」
確かにそうですね?!!
あと、、チョッとお小遣いが、、
増えれば?!!、、、
ツクヅク、、思います!!?
>どらちゅいさん
お久しぶりです!?!
相変わらず、、、
チョボチョボ、、やってます!!?
「 四国地方も纏まって、、、」
そうですね、、、
九州のおとなりさんですよね、、
あとから、あとから、、
西の方から、、雨雲が、、
押し寄せてきてますね!!!
「 是非とも!!、、、
命を守る、、行動を!!! 」
で、、ディスタゴンでの、、
向日葵!!!
ありがとうございました!!!
箱根登山鉄道 宮ノ下駅
紫陽花。
NIKON D850
書込番号:22774011 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>のらぽんさん
ありがとうございます!!
九州辺りは、、後からアトから、、
大雨らしいですが、、、
ソチラハいかがでしょうか?!?
水溜りなら、、可愛いですが、、、
川が氾濫したり、、崖崩れしたり、、、
怖いですよね、、、。
充分お気をつけてくださいね!!!
因みに、、、
この駅には、、
イノシシが、、でる?!そうです!
NIKON D850
書込番号:22774063 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレー様
>スレッドをご覧の皆様
こんばんは♪
大雨には十分、警戒をして下さいね!
連日の雨で蒸し蒸ししておりますが、
こいつを冷やして飲みたいと思います(笑)
書込番号:22774651
5点

>ニコングレーさん
みなさまこんばんは
睡蓮咲き始めました。来週末あたりがピークでしょうか?
野山にはこの季節らしい花が咲いています。
書込番号:22774838
5点

>どらちゅいさん
イゾウ、、、サン、、ですね!?!
岡田さんに成り代わり、、、
御礼、、申し上げます!!!
>hukurou爺さん
楽まれて、、ますね!?!!
天気次第では、、、
グレーも、、
アラタな、、フカミ!?!
へ?!?!!
厭いは、、シマセン!!!
天気次第、、かんですが、、?!
、、、
小田原、箱根湯本駅、、。
書込番号:22775488 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
イノシシ、最近は街中まで降りてきて被害に遭ったりすることをニュースなどで耳にします。
人と共存できると良いのですが、、。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3233048/
書込番号:22777200
4点


あはははは〜<("0")> ごめん板間違いしたわw
しかし わが同志の紹介は初めてでしたね。
書込番号:22777228
4点

>のらぽんさん
箱根登山鉄道の「 宮ノ下駅 」は、、
イノシシさんだそうですけど、、、
東海道線の「 根府川駅 」は、、
お猿さん?!だそうです!?!
「 海駅 」シリーズだったかに、、、
この駅での「お猿さんに 注意!!」の看板を貼ったのですが、、、整理が、悪くって、、、見つかりません、、。
最近は、、里山が荒れて、、、
人里に、、降りてくる、、野性の
動物さんたち、、。
お互い、、住むべき処で、、
共存出来ればいいですよね!!
紫陽花の植栽、、。
箱根登山鉄道 箱根湯本駅。
書込番号:22777272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>オリエントブルーさん
?!??!
ナイス 貼り逃げです!!!
ワンちゃん、、
カワイイ!!!!!
書込番号:22777566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>お互い、、住むべき処・・・共存・・・
人口も減少傾向ですからいつか動物達に明け渡すことになるのかな?
我が家の子供達も此処には住まないと思います。
十数世帯あった隣組も今はたった3世帯!還暦の私が若手!
地域には空き家が増えて、動物の住処になってるところも
そして誰もいなくなった・・・
そんな山奥でもないし、贅沢言わなきゃ住みやすくていい処なんですけどネ
書込番号:22777788
5点






皆様!!!
本日の処は、、、
貼り逃げで、、、
わ鐵のこの駅、、、『 沢入駅 』
朝ドラのロケ地にも、、
なったようです、、、。
わ鐵編
NIKON D850+MB-D18
AF-S NIKKOR 28-300/3.5-5.6G
書込番号:22781273 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hukurou爺さん
「 クマ 出没 注意 」
の看板ー!!!ありがとうございます!!
「 還暦の私が、、若手 」、、、?!!
いやいや?ー!
地元の若手リーダー?!です!!
塩田平、、、
別所温泉のほうですよね!
あじさいの小路!!!
ありがとうございます。
地元を切り撮ってくださいね!!!
>>どらちゅいさん
「 多々羅大橋 」と、、愛車の 、、、
お猿さん!?、、ですね!!?
ありがとうございます!!
夏休みに、、尾道方面を検討中
です!!、、、
「 シマナミ海道 」まで、、
足を延ばせるか、、、
行ってみたいです!?!
>fttikedaz2さん
毎度です!!!
楽しみに、、貼り逃げ!!!
お待ちしてまーす!!!
ありがとうございました!!!
皆様!!
ご投稿ありがとうございます!!
わたらせ渓谷鐵道、、
トンボ、、、( トマッタ、、ヤツ
ですが、、、?!)
書込番号:22781666 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
沢入駅の待合室の佇まいに惚れました♪
次の電車が来るまで時間が空いても余裕で待てちゃいそう。
横に植えられた紫陽花がちょうど見頃で何よりでした^^
ツユゾラマッタダナカの当地の様子を貼り逃げします。
引き続き良い週末を(^^)/
書込番号:22781676
5点

>day40さん
ありがとうございます!!
鎌倉の
「 ツユゾラ 」風景、、
ありがとうございます!!
わ 鐵 沢入駅、、、
待合い室、、も、、風情があって、、
「 待?!がいが、、」あります!!!
書込番号:22781722 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

わたらせ渓谷鐵道
駅構内に、、温泉施設があったり、、
東武特急を使った、、レストランが、、、
あったり、、
わたらせ渓谷沿いを走ります!!
今週 土日は、、沢入駅では、、
紫陽花まつり!!!
楽しみいっぱい!!!
です!!!
書込番号:22782331 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「 わ鐵 」
今回で、、2回目の乗車でした。
前回は、、「 わ鐵 」未乗車路線の踏破!?
終点まで、、サッート、、
乗っただけでした、、、。
今回のように、、「 沢入駅 」「 紫陽花 」
と、、ポイントが、、あったんで、、、
楽しめました!!!
書込番号:22783572 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


1、
駅近くで見つけた、、
お祓いのお札
2、
駅前のバスステーション
3、
住所表示板
3、
簡易郵便局併設の駅舎と、、
駅前ロータリー
?!???
わ鐵 沢入駅 駅前 風景、、でした。
書込番号:22785569 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「 駅って、、、」
列車と、、ワレワレとの接点、、
ここから、新しい土地へ旅立ったり、、
懐かしい我が家に戻ってきたり、、、。
だから、、
たとえ、列車待ちの時間でも、、、
それなりに「 絵 」になる、、、!
たとえ、下手くそな画家であっても、、。
オソマツ!!!
書込番号:22785607 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



>ニコングレーさん みなさん、こんにちは。
連日の梅雨空ですが、雨は降りそうもなかったので、古河市の
総合公園にある蓮池へ大賀蓮を見に行って来ました。
1順目の花たちが散って、2順目の花たちが咲き誇っている状態
でした。
散った花の花托がちょっと邪魔でしたが、まぁ出遅れた私のせいです(笑)。
来年は、1順目を逃さぬようにすることにしましょう。
書込番号:22786899
5点

大賀蓮を撮ってきました。
>アコハイ25さん
古河総合公園(古河公方公園)で撮影ですね。
私は日曜日(7/7)に行ったのですが、風が強く小一時間程度で帰宅しました。(UPその時の写真)
書込番号:22787224
6点

>アコハイ25さん
>スノーチャンさん
こんばんは
大賀蓮いいですね!!野池や寺院の池に蓮はあるんですが今ひとつ。
先日行ってみた信濃国分寺の蓮池はまだ咲き始めで花祭りは21日だ
そうです。
去年は6月末には梅雨が明けていたのですが今年は平年か少し遅く
なりそうですね。今日の信州は寒いくらいです。
家庭菜園のきゅうりも今年はあまり採れません
書込番号:22787317
5点



>のらぽんさん
京都 岩倉 実相院!!
>shuu2さん
入谷鬼子母神
不忍池
そして、、
浅草寺のほうずき市!!
>アコハイ25さん
古河総合公園!!
>スノーチャンさん
からも、、古河総合公園!!!
>hukurou爺さん
信濃国分寺!!!
沢山のご投稿を頂き!!、
ありがとうございます!!
京都!、
朝顔!!、
そして、、
蓮、、!!!
ほおずき!!!!
居ながらにして、、ー!!!
ありがとうございました!!!
わ鐵 遠征での、、
お花たち、、です!!
書込番号:22788414 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちワン! ニコングレーさん他 皆様方
皆様方のナイスなショット拝見
よいものありがとうございます∠(^_^)
今日はちょっと河辺まで
向こうの山々は六甲の山並みであります。
コンデジX30なので ちょい写りもいまいちかな (^_^)
書込番号:22789026
5点


>オリエントブルーさん
「 六甲の山並み 」
を、、見せていただくだけで、、、
『 関西に行きたい!!! 』
と、、思わず唸ってしまいます!!
>のらぽんさん
は、、「 京都駅 」!!!
神戸、、大阪、、奈良、、。
そして、京都、、、。。。
たまりません!!!
最近行けてないので、、、
まるっきり、、関東人の
グレーにとっては、、、
上方( カミガタ )は!、、
憧れのばしょです!!!
ありがとうございます!
と、、、
のらぽんさん、、、
まもなく、スレ完走!!!
お疲れ様です!!!
一休みして、、
また、、再開してくださいね!?!
で、、、
わたらせ渓谷鐵道、、の車輌です。
書込番号:22789760 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


この道は何処につづく?
行ってみるとなんのことはないんですけど
頭の中を「ケイゲンゼイリツ」が駆け回って・・・(笑)
忙しいのでチョット壊れかけてます
休日の撮影は良い息抜きになってます。
>スノーチャンさん
広〜い!!確かに花の数も多いですね!!
書込番号:22789969
6点


みなさん素敵なハスのお写真ありがとうございます。
それでは私も正法寺のハスです。
☆グレーさん
わ鐵編 のお写真ありがとうございます、ドラマを感じます。
☆ブルーさん
わんちゃん可愛いです、お写真ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3233656/
まろちゃんを思い出します。
〉とりあえず わが同志の紹介まで∠(^_^)
同志の紹介は初めてです、ブルーさんをより身近に感じました。
☆悟空さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3234416/
☆Tio Platoさん
一眼レフカメラデビューおめでとうございます、何時もスマホでも素晴らしいお写真の数々ありがとうございます、私も同じでした、
しかし一眼は使い方ですね、ある域を超えたらスマホでは味わえ無い写真が出ます、これからの作例楽しみにしています。
☆のらぽんさん
カメラを買ってから4回目の挫折中です、でも今迄の挫折と違って、未来に向けてのトライ中ですので、レスは休みがちですが写真は撮っています、そしてパワーアップ出来ると思います。
カメラは多くの方が試されて、今私がしている事も無駄なことだと言えますが、矢張り自分のベースの写真の色合いや表現のしかたの基本を探り中です、つまり自分の世界を探索中です。
一言マニュアルの世界で良いのではと言うご意見も有ろうと思いますが、それは今は違う問題と思っています。
SS優先のスローシャッターでの写真のトライは一ヶ月しました、SS1/6とSS1/30秒です。そして今はISO100とSS1/100秒の固定の世界をトライしています、必ずしもそれで全ては撮れませんが、F値が上がっても望遠レンズボケは存在する事が解りました。
京都へゆかれたのですね、岩倉〜出町柳そして住まれていた鴨川の散歩良いですね、その辺は刑事ドラマの「科捜研の女」の撮影舞台としても良く見ますね、懐かしいです。
京都は、鴨川と共に育った想い出が一杯お互い有りますね、仕事でこないだ出町柳でお昼を食べました、水無月のお店は人だかりでした。
京都タワーで私は結婚式を挙げたので尚懐かしかったです、私の娘も京都駅ビルで結婚式を挙げました、お写真は其々想い出深いです。
☆hukurou爺さん
〉頭の中を「ケイゲンゼイリツ」が駆け回って・・・(笑)
忙しいのでチョット壊れかけてます
お身体の謹慎がとけて次の問題発生ですか?でも仕事でお忙しいのは裏山しい悩みですね、その道の向こうにどんな景色があるのか楽しみにしています。
書込番号:22791354 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ツバメさんの子育て中です。
こう言う時の燕さんは撮りやすいです。
☆悟空さん
スズメさんとハスのお花のコラボ珍しいですね、何時も凄いシャッターチャンス素晴らしいです。神業?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3234416/
☆Tio Platoさん
次は鳥さんのお写真アップですね、楽しみにしていますよ!
ツバメさんのお写真なら撮りやすいですよ、おすすめです。
書込番号:22791395 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スノーチャンさん
ありがとうございます!!
>>>今年の蓮は当り年!?!!!!
了解です!!!
>hukurou爺さん
『 ○ ○ ノ ム コ ウ !?! 』
、、、興味を抱かなければ、、、
決して、、「 ○ ○ ノ ム コ ウ 」
を 観る事は、、、叶わない!!!
そう、考えます!!!
例え、、、何も無かろうとも、、。
それが、、、
写真機?!を持つものの、、
サガ、、、?!かと、、、。
「 神 戸 」と 書いて、、、
ゴウド?!
「 沢 入 」と書いて、、、
、、、、?!!
難読駅名、、多し!!!
書込番号:22791520 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコングレーさん、みなさま、おはようございます。
♪
ニコングレーさん
その後の訪問が遅れまして申し訳ございません。
はい!アマチュアのピアニストです。
母親のお腹の中にいるときから音楽を聴かされ…親しんでおります。
奥様と御子息もピアノに興味があったけれど、
練習を断念されたということでしょうか。
(地味で地道な練習への向き・不向きがありますので他の楽器に転向??)
♪
hukurou爺さん
はじめまして、おはようございます。
こちらのお地蔵さんに会いたいです☆
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3234507/
----------
鎌倉 妙本寺
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3234672/
う、巧い! 普段から通っている人の撮影かなと感じました。
『ツユゾラノムコウ へ 』
この主題に沿った写真を選んだつもりです。(;^ω^)投稿致します。
撮影に使用した機種は『PENTAX K-70 DA18-135mmWRレンズキット』です。
書込番号:22791802
7点

みなさまおはようございます
>まろは田舎もんさん
無理はせず公私ともども全開で動いております(笑)。
花は丁度見頃のようですがまろさんが撮ってくれたような蓮池は
まだ見つかっていません。こちらも来年への宿題になりそうです。
>ニコングレーさん
とても良く解ります!!何故かサキにいきたくなってしまいますネ。
いろんな意味で子供の頃からムコウ側には興味津々です。
トンネルのムコウとか峠のムコウとか・・・
コエル前のドキドキ感がいいですね。
>Tio Platoさん
はじめまして
古い石仏の中で目立ちますよネ!!
新旧の石仏にいろんな方のいろんな思いが込められているようです
修那羅峠 安宮神社
神社脇の石の社には「狛猫」がいます
養蚕の支障になるネズミ駆除の祈願だそうです
書込番号:22791947
6点

皆様こんばんは(^^)
古い写真からで失礼します(..)
尾道で探し歩いていたパン屋さんの、看板を見つけた時の希望の気持ちになった時、
の写真です(^^ゞ
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
尾道、実現しますように(^^)
私も憧れて憧れて行きました♪しまなみ海道も途中の島も素敵でした♪
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
私も西へ行きたいと思っているのですが、四国へ行きたいのです。
尾道行きの時に通り過ぎただけで、ゆっくりしたことがなくて。。。実現したいです(^^♪
>まろは田舎もんさん
こんばんは(^^)
ツバメの写真良いです♪
最近、ツバメを見る余裕もない自分に、あらためて気づきました。見せていただいて感謝です(^^)
しかし凄いとこに巣作ってません??それでも作っちゃった以上は見守っているのでしょうね。。。(^^)
書込番号:22793297
6点




>akagi333さん
はじめまして!!!
ご参加ありがとうございます!!
「 行田市 の 古代蓮の公園 」ですね!
県内に住んでるのに、、、
まだ、、行ったことが、、、
皆様の、投稿みさせていただくと、、
「 蓮の花 当り年 」のようですね!!!
こんしゅうの連休!!、
行ければなぁ、、、
今後とも宜しくです!!!
わたらせ渓谷鉄道、、
沢入駅、、紫陽花。
書込番号:22794772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
噂の? 古代蓮の里です。
朝、5時前から撮影していました。
何故なら、5時から駐車料金500円を徴収されるので、いつも4時過ぎに家を出て、5時前に到着するようにしています。(笑)
書込番号:22795044
7点





ニコングレーさん、皆さん今晩は(* ̄∇ ̄)ノ
↑で、京都タワーが貼られてたので、
思い出して貼り逃げっす( ̄∇ ̄*)ゞ
スマホ(Xperia XZ Premium)ですみません♪(/ω\*)
書込番号:22798342 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご参加の皆様!!!
スレ主、、、
サボリ、、?!気味!!?
気にしないで、、、
ご投稿の程を!!!!?
うらわ祭り、、
うらわ踊り、、、。
観光大使、、を、、、。
NIKON Z7
書込番号:22798677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人物を、、、
撮れない、、グレー!!!
ですが、、、
さいたま観光大使 の、、
オネーチャン、、、
撮ってみました!?!
NIKON Z7
書込番号:22798697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

来週は、、、
うらわ祭り、、、
お神輿パレード?!が、、あります。
以上、、スレ主
貼り逃げタイムでした、、、。
引き続き、、、
ご投稿を、、
奮って!?、、
お願い致します!!!
NIKON Z7
書込番号:22798718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさまおはようございます
醒ヶ井宿行ってきました!観光客が多くてビックリ!!
バイカモはまだ咲き始めでした。
花が白で意外とバックが暗いので撮るの難しいです。
今年は梅雨が長くて夏に向かって季節がススムのが
ゆっくりしてますネ。
でも我が家の庭では秋の虫がもう鳴き始めました。
そばと念願の小あゆの天ぷらも食べてきました\(^O^)/!
そば処信州ですから旨いそば屋はたくさんありますが
だし感たっぷりで後味に甘みが残る旨いつゆは関西に
行かないと食べられません!!
ちょっと苦みのある小あゆも旨かったです!!
書込番号:22798752
4点

>ニコングレーさん、みなさんこんにちは。
雨は嫌いではないけれど、これだけ連日となると、ちょっとうんざりです。
庭のキスゲ。今年は咲き始めてからの開花ペースが早いように感じます。
残りの蕾は、6個。あと1〜2日で終了かな。
書込番号:22798776
4点

ニコングレーさん
こんにちは。私も、投稿させてください。
自宅前でふと目に留まったので撮影したものですが
載せます。
あと、古めのレンズが再調整品としてシグマで直販していたので
購入しました。
「70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO F/SONY」
望遠域でマクロ撮影ができる特徴に興味がわき買いました。
かなりくせものだという方もいらっしゃるのでこわいもの見たさ
の気持ちをはたらき機会を待ってます。
また投稿させてください。
書込番号:22798909
4点


ニコングレーさん、皆さんこんばんわ。
なんだか楽しそうなので貼らせて下さいな。
本日行きました公園に咲く蓮とトンボなど。
ソニーα55とタムロン60mm/F2マクロです。
書込番号:22800155
4点

鶴岡八幡宮、源平池の 蓮、、、
江ノ電鎌倉駅の カエル さん、、
鎌倉高校前駅の出口案内板、、
「 太平洋 」?!
で、源平池の 鴨さん、、、。
NIKON D5
書込番号:22800968 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん、みなさんこんにちは。
雨上がりの大賀蓮を狙って、再び古河の蓮沼へ行きましたが
ちょっと出遅れ。
雨が上がってから出かけたのが失敗でした。開き切ってしまった
蓮の花〜(笑)。
一瞬、陽が射す場面もあったのが少しだけラッキーでした。
とりあえず、撮ってきたので、アップします。
書込番号:22802156
5点


>まろさん!?
>Tio Platoさん
>hukurou爺さん
>金魚さん?!
>たのちゃんさん
>akagi333さん
>ラルゴ13さん
>まる・えつ 2さん
>fttikedaz2さん
>アコハイ25さん
!?!!
、、、?!
フツツカナ、、、スレ主、、、
返レス出来てませんで、、、
すみませんー!!!
スレ主なのに、、、
貼り逃げ?!ばかりで、、、
懲りず、、、
ご投稿!!
おねがいします!!
『 ツユゾラ ノ ムコウ ?!』
見えつつ、、あるようです!!
ヨシナニ、、!!!
、、、
セッカクの鎌倉
でしたが、、、
降ったり止んだり、、、
江ノ電で移動、、、
車内や、、駅での撮影と、、
なりました、、?!!
NIKON D5
書込番号:22802801 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hukurou爺さん
「 醒ヶ井 」!!!
NHK だったか、、見ました!!!
良い処ですね?!!
また、、行きたい処が、、増えて、、
困りもん?!です!?!
>アコハイ25さん
「 ニコンカラー?! 」のキスゲ!?!
好きです!!
>ts_shimaneさん
ジツワ、、
シグマ、、2本ほど、、
所有してます、、。
150のマクロと、、150-600
だったか、、
ニコン、カールツァイス、フォクト、、、。
使い散らかすというか、、
使いコナセズ、、、
まぁ、、それはそれとして、、、
サラナル、、ご投稿!!
おねがいします!!
>nakato932さん
ご投稿!!
ありがとうございます!!
「 キイト トンボ 」!!?
グレーだと、、フォーカス
出来ないかも?!ですね!!
( NIKON がワルイ んじゃなくって、
アクまで、、腕が、、なんですが、、)
、、、
小雨の中、、、
鶴岡八幡宮、源平池にて、、。
NIKON D5
書込番号:22802862 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
海の日は鎌倉にいらしたのですね。
私は日曜に電車みち周辺を散歩しました。
相変わらずの曇天低温で夏感がイマイチでしたが、
雨に打たれなかったので良しとします。
では、また!
書込番号:22802935
5点

>day40さん
電車道?!!
前に、、
この道で、、お神輿見たことあります!!!
この時期だったんですね!?!
サイタマに住んでますが、、、
結構、、鎌倉遊びにいってます!!
江ノ電と、、お神輿のコラボ!!!
ありがとうございます!!
江ノ電、、ミラーアクション?!
と、、極楽寺トンネル?!
です!?!
( 駄作をシッレイ!!! )
書込番号:22804139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日は、、ユエ、、コレアリ、、て、、
ベランダビールガーデン開催!!!
浦和レッズ缶、、、
キリン、、一番搾り!!!
黒生と、、ハーフ&ハーフぐらいで、、。
酔っぱらうかも、、です!?!
酔っぱらう前に、、、
ライカのQチャンで、、、
Qチャンって、、28/35/50に切り換え、、
そして、、マクロも使えます!?!
で、、フルサイズ!!!
ライカグレー?!!より!!?
( もう!酔払い!!! )
シッレイしました?!
書込番号:22804249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん、みなさんこんにちは。
今日は、久しぶりに太陽にお目にかかりました。なんか懐かしいなぁ。
当地は、夏祭りの真っ最中ですが、この気温は夏祭りらしくないです。
汗をかかない夏祭りは、ちょっと違和感。
さきほど、少しだけ表通りに出て、御神輿の渡御を見てきました。
けっこうな人出でした。
書込番号:22804412
4点

ニコングレーさん、皆さんこんばんわ。
雨中の撮影はなかなか厳しそうですね。
電車の中もガラスが曇りがちかな。
先日のトンボは感じの方が分かり易いかも、黄糸蜻蛉ですね。
写真は先日行きました滋賀県米原市醒ヶ井の梅花藻です。
書込番号:22804429
5点


>ニコングレーさん
おお、極楽洞ですね。
LED信号が天井の水滴に反射して幻想的じゃないですか!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3239622/
昨日は桐生の帰りに行田古代蓮に寄ってみました。
ツユゾラノキレメ?!?
>akagi333さんに遅れること7日!
まだまだ見頃は続きます。
大賀ハスと比べると、ずいぶん花が大きいです。
人の背丈よりも高いところで咲いているものもありビックリです(◎o◎)!
栽培したのでなく公共工事で偶然蘇ったんですね。
書込番号:22806147
5点

>アコハイ25さん
地元の夏祭りでしょうか?!
いいですねぇ!!!
確かに、、、
まだ、、夏らしくないですけど、、、
子供たちには、、楽しいひとときですよね!?!
その、、可愛らしい姿を
微笑ましくカメラにオサメル!?
「 表現者!? 」
いいひとときかと、、、。
ありがとうございました!!
グレーの当地でも、、今度の
日曜日が、、「 うらわ祭り 」
お神輿が、大通りを止めて
練り歩きます!!!
>nakato932さん
「 梅花藻 」!!!
ありがとうございます!!
江ノ電 車内撮影、、
「 小雨が降ってるなら、、
いっそのこと、、江ノ電に乗って!」?!
思いっきり、、雨降り、、
車窓の曇りを強調して!!!!?
その辺に、、作意?!!
が、、あったと、
ご理解ください!??!
NIKON D5を使っての、、、
「 モヤモヤ 」画像!?!
シッレイいたしました!!!
『 あああ!? 上野駅?! 』
ニコン コンデジ、、。
書込番号:22806803 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん、みなさんこんばんは。
すれ主である>ニコングレーさん>の影響で、先日、沢入駅に行ってきました。
まだ、アジサイが見ごろでした、
シーズン最後の撮影として、十分に楽しめました。
すれ主様に感謝します。
書込番号:22806845
7点

>ニコングレーさん
みなさまこんばんは
>nakato932さん
醒ヶ井はお近くですか?いいところですね!!
今回の本命は蕎麦で日帰りの予定だったので
1時間程で撤収しました。
ようやく梅雨明けの声も聞こえてきました。
忙しくともオンとオフのメリハリが大切です!!
さて次のお休み晴れたら何処に行きましょうか?
北国街道「海野宿」
宿場らしい家並み。これはこれで良しかな!?
書込番号:22807239
6点

>shuu2さん
ありがとうございます、、。
ソチラ、、都会でも、、
盆踊り!?!やるんですね!?!
相変わらず、、、
いいお写真撮られてますね!!
羨ましいです!!
来週、地元の お祭り なんで、、、
頑張ってみようと思います!!!?
>たのちゃんさん
極楽洞 、??!
極楽寺トンネル、、ですね!?
ヒョットして、江ノ電での
唯一のトンネル?!
( 違ったら、、教えてくださいね?!)
桐生から行田市、、?!!
北関東横断!?!
さいたま市を抜けて、、
尾久!!!
お疲れ様でした!!!
あ、ああ、、
上野駅、、。
書込番号:22807258 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさまこんばんは
本日は、正法寺のハスの花です、もう10回は行っています、次に何処の蕾が咲くかも解って来ました。
台風が接近しています、週末はおおあれの様です。
★グレーさん
〉仮装行列 じゃなくって、、、
「 うらわ おどり 」 です、、。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3238393/
うらわおどりを満喫しました、ありがとうございます、この季節は祭りが多くなりますね!
最近写真は貯まる一方なのですが、話題に合わせた写真より、自分の技術向上の満足のための写真が多いので、勿論季節真っ盛りの梅雨空の写真ですが、発表には至らないでご無沙汰気味になっています。
まろとお呼びくださり、身近に感じ嬉しいです(>ω<)ご心配をお掛けしてすみませんです。
★hukurou爺さん
おお初旅は、お約束の中山道醒ヶ井の蕎麦つゆですか、そして小あゆ天ぷらですかお蕎麦と天ぷらは合いますね!長旅ご苦労さまです、私も梅花藻のシーズンになればツルッと食べに行きたいです。
お近づきになれたのは、中山道醒ヶ井のお写真からですね、懐かしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3238534/
〉蓮池はまだ見つかっていません。こちらも来年への宿題になりそうです。
ですね、正法寺の蓮池は間近で見られ小さい池ですが植えられてから10年経つようです、ほとんど私専用の蓮池ですので毎日ゆくので挨拶や会話をし地元の方とお友達になりました、そして蓮の花の生態が分かって来ました、明日はあの蕾が咲くだろうと(>ω<)
そして撮り時もわかって来ました、2日目や特に3日目のちり時の蓮の花が好きです、研究出来るのはカメラを買ったお陰です嬉しいです。
★Tio Platoさん
〉『ツユゾラノムコウ へ 』
この主題に沿った写真を選んだつもりです。(;^ω^)投稿致します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3236981/
良い色合いが出ていますね、そして水滴が良く撮れていますね、私も触発されて雨の中を撮影に行きました、初めてカメラを濡らしました大丈夫かな(泣)
雨が降る中の撮影も良いものですね、お写真ありがとうございます。
次のお写真楽しみです!
★金さん
〉しかし凄いとこに巣作ってません??それでも作っちゃった以上は見守っているのでしょうね。。。(^^)
ツバメのお写真見て頂きありがとうございます。
そうです、昔は家の軒先裏に良く見かけましたが、最近は家の軒先では見かけず私の所では、病院の玄関とか駅とかホームセンターとか白い建物を好みます、そしてブルーメの丘では男子トイレ5箇所に全て巣を作っています。
でも、頭上注意と言う貼紙で皆さん見守っておられます、なので子育ては遥々海を渡って日本に飛来するのですね、ヒナは15分起きに餌を与えないと死んでしまうので今の時期は親鳥も大忙しです。
〉SAGAさーがー♪蕨野の棚田という場所です。凄かったです(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3237286/
素晴らしい眺めですね、ご紹介ありがとうございます、薄く雲が掛かり幻想的ですね撮影テクニック学ばねばと思いました、最近色々試して撮っています、その難しさが解る様になって来ました、そして奇跡的な風景との出会いですね!
★ラルゴさん
〉噂の? 古代蓮の里です。
朝、5時前から撮影していました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3237616/
いい色合いですね、素晴らしいハスの花のお写真ありがとうございます。しかしその時間には私は熟睡中です(笑)
★まる・えつ 2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3238180/
お久しぶりです、お会いしたのはスマホの時でしたので大分前ですね、最近は他の方でも幻想的な丸ボケの世界を拝見しますが、私は矢張り貴方がボケの世界にも芯があり元祖だと思います、
カメラを手に入れてもう直ぐ1年になります、そのお写真の難しさがわかって来ました。
私はそう表現するのは無理ですが、また素敵なお写真アップ願えれば嬉しいです。
★nakato932さん
はじめまして
滋賀県のお写真他スレで発表されているのを参考にさせて頂いています、ご活躍されていますね、私はカメラの初心者で滋賀県探索は狭い一部の地域ですが、カメラを初めてから、最近滋賀県の良さを初めて知りました。
〉雨中の撮影はなかなか厳しそうですね。
月曜日ぐらいから天気が回復して来ましたね、その迄雨の日は撮影しないのですがたまらず初めて雨の日に撮影に行きました、矢張り雨の日の撮影は難しいです、梅雨明けにはもう1週間ぐらいですかね?
雨の日の、醒ヶ井のお写真ありがとうございます、梅花藻も綺麗に撮れていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3239701/
豊富な知識と行動力感心して拝見しています。
お話にお付き合い願えれば嬉しいです。
★shuu2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3239737/
風鈴、夏の風物詩で涼しげですね!
風鈴と浴衣と祭りこれから私の処でも始まります、素敵なお写真ありがとうございます。
★たのちゃんさん
のらぽんさんのスレで、蓮の花は4日が命のご教授ありがとうございました。
私は、4日目の八重咲きの蓮の花が好きです、でも風が吹いたりするとすぐに落下してしまいます、毎日観察すると解って来ますね。
落下に台風の風の影響が出るかもですね。
書込番号:22807315 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今回のご紹介は湖東市の向日葵畑です。
咲き始めですが初夏を匂わせますね、この畑は守山の菜の花畑をモデルに4年前から植えられたそうです、守山の向日葵はまだ咲いていませんが新しい名所にしようと頑張っておられます。
私事ですみませんです、今5回目の挫折に会っています、よく挫折する奴(笑)です。
なのでグレーさん写真は毎日撮っていますが、中々発表に至りません。
なので写真の発表よりも、自分のスタイルを今求めています。
【4回目の挫折は】
スローシャッターの魅力に取り憑かれ1/6秒や1/30秒に1ヶ月ほど繰り返し悩みました、ある程度の成果が出ましたそれも良い経験でした、一例ですが手持ちの限界は1/4 秒でした、流し撮りも少しは出来る様になりました。
極端なスローシャッターは絞り込む方向になり、そして限界を超えると極端に写真が明るくなりますのでNDフィルターが必要かもです、しかし条件によりNDフィルター無しでも使える限界も解りました。
でも、普通に撮るときには一部を除いて絞り優先で撮ります。
【5回目の挫折は】
色合いの表現で苦労しています。
ピクチャーコントロールとホワイトバランスの関係をやっと2週間かけて私スタイルに出来ました、色味は強いですが、まだ変化していくとは思いますが?
★のらぽんさん
新しいスレの開設まだの様ですね、お仕事お忙しい様にお聞きしましたが、如何でしようか?
お写真をため込み中ですか?、しかし梅雨時は私の様に暇であれば何時でも撮りに行けますが、中々撮影チャンスやご旅行にゆかれるのも辛いですね。
やっと、カメラの悩みも一段落して来ました、またたまには参加出来ると思います、新しいスレお待ちしていますね。
写真は、自己満足の世界と言うことが分かって来ました、雄大な世界を見せてくださり、私の写真の世界が広がりのらぽんさんとの出逢いが、想い出を残す為には必要な要素と勉強出来ました、ありがとうございます。
★悟空さん
〉今日は、ボウズを引いちゃいました・・・
。。(〃_ _)σ‖
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3238203/
お写真の色合いとかその奇跡的なタイミングとか羽ばたき目の保養になります、写真の楽しみをありがとうございます、もっとアップして頂ければやる気が出来嬉しいです(>ω<)
〉↑で、京都タワーが貼られてたので、
思い出して貼り逃げっす( ̄∇ ̄*)ゞ
懐かしいです、京都から海外への単身赴任は大変ですね、でも楽しまれているようですね、お写真ありがとうございます。
ここ最近、自分の写真の色味に疑問をいだきました、カメラを手に入れて最初悟空さんからピクチャーコントロールの設定を「豚に真珠さんの縁側で、私を教える専用のスレを作り」教わりました、その他諸々も詳しく教わりました、それの重大さに今気付きました、将来壁に突き当るのが解って先を見越したご説明ありがとうございました。
あの時は、最初ポートレートの設定で家内の写真を撮るときにシャープネスを一段下げ、顔のシワを柔らかく見せると良いでした、コチラはわかり易い例題だったのですね。
そして悟空さんのオリジナルのピクチャーコントロールの設定でした、悟空さんの設定の方が大事だったのですね、その時はまるっきりのカメラを手に入れて直ぐの初心者でしたので言われている事を生返事でしたが、今気付きました。
ハスの花と毎日格闘して2週間掛かりました、最後に大胆に設定を変更してやっと自分の色味に出来ました嬉しいです。
勿論設定のみで自分好みの写真が撮れる訳では無いことも解りました、被写体を見つけることと、構図も大事ですし、カメラワークも経験が大事でした、言われた事と、アップされたお写真を見続けてイメージを描ける様に自分を鍛える鍛錬を繰り返さなくては向上しないですね。
そして最終的には自己満足の世界ですね。
書込番号:22807323 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
こんにちは。
「極楽寺」にある「トンネル」なのですが、「極楽洞」が正しい名前なんです。
それは1907年(明治40年)当時の「江の島電鐵」がそう名付けたから。
当時まだ日本にはトンネルという言葉はなく、洞門と呼ばれていた。(箱根の函嶺洞門は有名ですね。)
「極楽寺」にある「洞門」だから「極楽洞」。
なお開通当初、長谷側の坑門は「千歳開道」と呼ばれていましたが、江ノ電では「極楽洞」を正式としています。
https://www.kanaloco.jp/article/entry-142965.html
その後鉄道や道路の洞門は「隧道」という言葉が定着しましたが「隧」という漢字が当用漢字に無い表外字のため
1972年頃から「トンネル」に改める動きが広まり、国鉄や道路公団などは一斉に改名しました。
ただ法規制ではないので、私鉄はそのままのところが多いです。
書込番号:22807959
5点

こんなん、ありました。。。(1枚目)
江ノ電唯一のトンネルです。
おまけ。
東武鉄道で唯一のトンネル。名前は「隧道」!!!!
1つしかないので隧道といえば、あれか!!で通じます。
地元では「地蔵山の東武のトンネル」だそうです。
いいですか、地蔵山隧道じゃないですよ。
隅田川の橋も、下流側から、
築地大橋-勝鬨橋-佃大橋-中央大橋-永代橋-隅田川大橋-清澄橋-両国橋-総武線隅田川橋梁!?!-蔵前橋・・・・・
まあ似たような話ですな!!
書込番号:22808028
6点

>akagi333さん
わ鐵 沢入駅!!!
行かれたのですね!!!
何か、、新鮮です!!
上級者は、、こう撮るんだなぁ!!
勉強になります!!!
この駅、、、
この時期に、、紫陽花!!!
ラルゴさんに教わったんですが、、
皆様と共有出来て、、
大変嬉しいでーす!!!
あと、、チョイと注意?!?
スレ主より、、良い写真は、、
撮っていいですけど、、
アップは、、お控えを!?!
( 冗談半分、ホンネ?!半分!?)
ありがとうございました!!!
サァ〜金曜日!!!
帰ったら一杯やろう!!!
書込番号:22808656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
雨の日が続くと休日は外に出ることが億劫になってしまいますが、雨の日ならではのお写真という感じがして
味わいがあります(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3239414/
>まろは田舎もんさん
丁寧なお返事をいつもありがとうございます。
京都タワーでご結婚式を挙げられたのですね。
京都タワーは昔からの京都駅前の顔という感じがして、見ると不思議とホッとします。
明るく柔らかく撮っていらっしゃるひまわり畑、気持ちも明るくなりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3240410/
写真は鳥取県の奥大山、木谷沢渓流です。
書込番号:22808865
6点

>hukurou爺さん
「 海野宿 」!!!
ありがとうございます!!
上田市じゃないのですね、、、
勘違いしてました、、、。
( アクまでも、、記憶ですけど、、、)
真田氏が、、海野氏の一門だったとか、、
( 違ってるかもですが、、、)
この前は、、「 小諸 」遠征をしたので、、「 海野宿 」、、
いいかもしれませんねぇ!!!
ありがとうございました!!!
>まろは田舎もんさん
まろさん!?!
ありがとうございます!!
こちらは、、「 鎌掛宿 」
なんですね?!!
「 多葉古屋 」、、、
たばこや!?!
いいですね!!!
「 マロ は、、この風景、、が、、
しょもうじゃ、、!!!」
( フザケ過ぎで、、ごめんなさい!!)
夏やすみに、、、
このような、、、街を巡る
予定なんで?!!
スゴく!興味あります!!!
また、宜しくおねがいします!!
貼付写真、、無し!?!
在庫出尽くしてまして、、、。
書込番号:22808883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご無沙汰しております。
グレーさんならわかるであろうサッカーストリートです。40分くらい前に歩いてました。
もう一個はマックにて。
「ストロー刺していいですか?」と言われプスッと。
上から出てきたコーヒーはどうすればいいんだろう・・・
明日は宮城です。
書込番号:22808974 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
みなさん
おはようございます<(_ _)>
>ニコングレーさん
上野駅には昔々のブルートレインブームの頃によく通ってました^^
当時は改札口に列車案内のカラフルな木札がズラリと並んでいて、
列車が発車するたびに駅員が手作業で入れ替えてました。
自動改札もありませんでしたね^^
改札で切符を切るリズミカルな「カチカチ音」が懐かしい・・・・
お写真を拝見して、13番ホームの発車メロディー「ああ上野駅」を聞きたくなりました♪
今週末は、地元のお祭りをとことん楽しんでくださいね(^_-)-☆
書込番号:22809660
5点

>たのちゃんさん
オイデヤス!!!
鐵道 関係、、、
見逃さないですね!!!
どうも、、、
「ツユゾラ ノ ムコウ 」
のスレ題、、、が、、
「 トンネル ノ ムコウ 」 と、、、
ミョーに、、リンクしまして、、、
「 絵にしたい、、、?! 」
トンネル の ムコウ !?!
特段に、、変化!!は、、
ないのでしょうが、、、
カメラをぶら下げた、、
「 表現者?!」ニコングレー
としては、撮って見たい!!
、、、と、、
思わせますよね?!、、
トンネルって!?!!
東武鉄道、、、
流石、、関東平野の覇者!!!
以外に、、トンネル少ない!!事件
の件、、。
トンネルより、、河川を渡る
橋が、、多い!!!
勉強になります!!!
ありがとうございました!!
書込番号:22810249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
-----------------------------
>akagi333さん
わ鐵 沢入駅!!!
行かれたのですね!!!
何か、、新鮮です!!
上級者は、、こう撮るんだなぁ!!
勉強になります!!!
------------------------------
これ、違います。
このスレを見て、練習のため、ニコングレーさんのコピーをしに行ったのです。
書込番号:22810288
4点

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
私の地域では毎日、雨が続いていますが、如何お過ごしでしょうか。
ニコングレーさん、その21のスレに遊びに来て下さりありがとうございました。
書込番号:22810648
5点




みなさまおはようございます
今日はそこそこ良いお天気になりそうです
まずまずのお出かけ日和です
>のらぽんさん
霧が流れる音まで聞こえてきそうですね!!
>まろは田舎もんさん
ひまわりもうこんなに咲いているんですね!?
いつも先行してアップされるので参考になります!!
こちらはいつも1月遅れですネ。
>ニコングレーさん
ムコウ・・・前回も思いましたがいつもナイススレタイ!!
イメージが拡がります
「海野宿」より
書込番号:22811759
4点

ニコングレーさん、皆さん おはようございます。
雨は止むも曇天続きでムシムシとした天気です。
昨日行きました水口の公園より。
>ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3241356/
街灯が有っても夜間撮影は暗くて厳しそうです。
私が持っている古いカメラでは暗所でのピントが怪しく。
>hukurou爺さん
醒ヶ井へは日帰りで行けるので梅花藻が咲く時期によく行きます。
山の恵みでもある湧水が素晴らしい場所です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3240327/
初めて海野宿という場所を知りましたが水路が特徴的ですね。
あと電柱が無いのでスッキリしていますね。
>まろは田舎もんさん
時折り滋賀愛を感じる写真拝見しておりました。
都会では無いもそこまで不便で無く自然を身近に感じられるのが滋賀の良いところですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3240406/
湖東市?愛東町でしょうか、あいとうマーガレットステーションかな?
書込番号:22811899
4点


>ニコングレーさん
今日は浦和は混みそうですね。
埼玉会館の前は通らないようにしようと思います。
人一倍大きいカメラリュックを背負ってるオッサンがいたら僕です。
書込番号:22812395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うらわ祭り、、、。
注)
仲町、、、浦和の旧町名、、、。
現在、浦和区の町名、、です。
江戸時代、浦和宿 本陣がありました、、。
NIKON Z7
主に AF-S NIKKOR 105/1.4G
書込番号:22812481 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
うらわ祭り・・・4枚目の写真好きです!!
楽しいんだけど重いみたいな感じが良いですネ!!
>nakato932さん
お近くなんですね。うらやましい!!
たぶんまた行きますが往復850kmチョット遠いです。
ご近所をなんとなく
合歓の花。今年も出遅れ感が否めないです
書込番号:22812545
5点

スレ主、、暴走!!!
大変、、恐縮で、、、
ございます!!!
NIKON Z 7
AF-S NIKKOR 70-200/2.8
さて、さて、、、
今夜は、、、
NIKON D5に105/1.4でも付けてと、、、。
書込番号:22812832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん、みなさんこんにちは。
当地の夏祭りは、いよいよ佳境に入り、今夜は還御です。
出御、中日よりも人出も多く、盛り上がっています。
先ほど撮った祭りの様子を貼ります。
書込番号:22813008
5点

>皆さん、こんばんは。
今日は私の住む地域ではとても強い雨でした。
暑くなるのも嫌ですが早く梅雨が明けて欲しいです。
>ニコングレーさん
うらわ祭り、賑わいと熱気に包まれていますね!(^^)!
>hukurou爺さん
雨ばかりの毎日ですが、風になびく涼しげな風鈴を拝見すると、素敵な夏の音色を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3241490/
合歓の花のお写真から、私もアメリカネム(モンキーポッド)をペタリします。
「この木なんの木」です。
書込番号:22813169
5点

>ニコングレーさん こんばんは
東京六本木ミッドタウンでデジタルアート庭園、渋谷で七夕飾りを撮って来ました。
書込番号:22813415
4点

、、、
ご参加の皆様!!!
沢山のご投稿、、
ありがとうございます!!
デーライト フォトグラファー?!?
ニコングレー、、、
夜間撮影はあまり?しません、、、。
強いて、、撮る時は、、
このお祭りの時ぐらいでして、、、。
地元の飲食店を中心に、、、
撮って見ました、、、。
( トムワンさんぐらいしか、、
解らないかも、、)
シッレイしました、、、。
書込番号:22813858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさんこんにちは。
都市対抗野球も中盤を過ぎ、2回戦突入!!
500mm持って行かなかったのでさすがにゲームはムリ。
入るチームによっては応援が忙しすぎてビール飲む暇もない???
(入場料はチームが負担してくれるのでタダです。)
書込番号:22813864
5点


>ニコングレーさん
梅雨明け秒読み!!(明後日あたりか?)
いよいよムコウが見えてきました!!
田んぼの土手にヤブカンゾウ。
ということは高原はニッコウキスゲが見頃?
合歓の花同様今年も出遅れたかも?
書込番号:22814611
5点




>たのちゃんさん
スバリ!?!
東京駅、、1、2番線ホーム!!!
中央線 !ー!?!、、
10両編成、、、
高いホームなんで、、
エスカレーター、、のドームが、、、
ムコウ に 見えるのは、、
東海道線!!!?
当たるも八卦、、?
書込番号:22815519 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご参加の皆様ーー!!!
「 、、、アナタ の 番です! ?」
の副題?!を冠してるのに、、、
スレ主、、貼り逃げが、、多く、、、
返レス出来ていません!!!
「 、、、スレ主、、アンタの番じゃ!!?」
お怒り、、も、、ゴトットも!!!?!
アイ スミマセン、、。
お話しをソラセます!!!
ニコングレー!!!
「 尾道!、、竹原、、鞆の浦!?!
を流離う!!! 」
催行!!!殆ど決定!!?
( 今週中に、、決定するかと、、)
上記、、3箇所、、、
なんとか、、廻りたいと思って
ます!!、、
出来れば、、倉敷あたりも、、、。
さて、、いよいよ!
「 ツユゾラ ノ ムコウ 」
見えて来ました!!!
さて、、
「 、、ムコウ!!!」
どちらにお出掛けになりますか!?
はたまた、、
どこが、、良かったですか?!
はたまた、、
行きたい処は?!!
「 アナタの番 です!?! 」
写真なんか、、貼っちゃって!!!
お教えください!!!
引き続き、、貼り逃げ
大歓迎です!!!
宜しくおねがいします!!
「 我々は、、光りを 撮ってる、、」
( アタリまえですが、、、)
NIKON D5
AF-S NIKKOR 105/1.4
書込番号:22817167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
>「 尾道!、、竹原、、鞆の浦!?!を流離う!!! 」
>出来れば、、倉敷あたりも、、、。
大林宣彦「尾道3部作」・・・古〜い(もう40年以上前?!)
どんな処か行ってみたくて、尾道〜倉敷〜萩とまさに流離って
きました。学生の貧乏旅でほぼ交通費のみでしたネ。(笑)
あまりに昔なのでグレーさん今のお写真楽しみにしております!
で、私はといえば・・・
最近の夏は暑くてたまらん(我が家にはエアコンがない!)ので
休日は涼を求めて高原に逃避することが多いです。
夕方涼しくなった頃合いを見計らって地上に降りてきます。
今夏も木曽路〜奥飛騨あたりに行こうと思ってますが
今年の夏は短そうなのでそうこうしている間に「紅葉シーズン」に
なっちゃうかもです。
書込番号:22817453
5点



>たのちゃんさん
クイズ!!
ありがとうございました!!
>のらぽんさん
尾道行ったら、、、
「 ラーメン?!」食べたい です!!!
フラッグと提灯と、半纏、、。
書込番号:22818914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hukurou爺さん
木曽路、、飛騨!!
いいですよね!!!
高山市は、、一回いってますが、、、
もっと、、廻ってみたいものです。
そうそう!!、
木曽路って、、中山道ですよね!
浦和宿とは、、、道続きですね!!
お写真お待ちしてます!!
倉敷までは、何回か行きましたが、、
尾道は、今回で2回目!
竹原、鞆の浦は、お初です!!
海あり、山あり、、人情あり?!
まぁ、大したもの撮れないんで
しょうが、、
行った 記憶が、、残る程度に、、
記録!!、してきます!!!
書込番号:22818944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様こんばんは(^^)
鉄道博物館に行ってきました♪
さいたま市に十年以上住んで初めて行きました(^^ゞ
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
尾道行き、実現しますように♪
たくさん撮ってこられるのを楽しみにしています(^^)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
飛騨、いいですね。。。(^^)
一度、五箇山に泊まってみたいのですが、なかなかに難しそうです(>_<)
書込番号:22820551
5点


>金魚おじさんさん
グレーも、、、鉄博、、、
市内にも拘わらず、、、
まだ、、2回だけ、、ですね、、。
京都鉄博は、1回。
>shuu2さん
都庁も、、ライトアップするんですね!!
スカイツリーも、、確か、、、
ライトアップしてましたよね!!!
ありがとうございました!!
うらわ祭り
書込番号:22820855 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>金魚おじさんさん こんにちは
去年白川郷〜菅沼集落〜相倉集落に行ってきました。
私的には相倉集落が良かったです。
小学生がランドセル背負って合掌造りの家に
「ただいま〜」って帰ってくるのを見て「ちゃんと生活が
あるんだなぁ」「これが日常なんだなぁ」と感動してしまい
ました。
白川郷〜相倉までの庄川沿いの道も良い感じでした!
たしか合掌ロードだったかな?
高山まで入れると日帰りでは無理ですね。
郡上八幡〜高山〜白川郷〜五箇山セットで2泊3日ぐらいで
行けば充分堪能できるとおもいます!
書込番号:22821459
5点


皆様こんにちは(^^)
最近とんとカメラ遊びに出掛けられず。。。(>_<)
都内にて、キヤノンとフジのショールームをはしごした途中のスナップです。
>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
京都の鉄道博物館にも行かれているのですね♪
私は一度京都観光の時に近くを通ったのですが、地元のテッパクにもまだ行ってないのにと、
立ち寄らなかったのが後悔しきりです(>_<)
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
私も相倉集落が好みです(^^♪
駐車場が夕方には出されてしまいますが、泊まれればここで夜を過ごすことができる、
何時か実現したいです(^^)
書込番号:22823163
5点

みなさまこんにちは
コチラはやっと昨年よりも長い梅雨が明けました、でもすぐに台風がきて集中豪雨の毎日です。
やっとNDフィルター手に入れました。
色々思案して、ND2とND4とND8を買いました。
渓流撮影は、ND2xND8で
花火はND4でと考えています。
カメラ用品購入は今年初めてです。
カメラ購入から私の配達品には、目を光らせていちいちチェックが入ります。
カメラ購入の昨年は、エアコンの方が大事だろうとひつこく小言を浴びせられました、しかし家内に貴方最近性格が温和になったねと言われて、カメラの精神的効果が出ています。
そして今年もエアコンの話が出ています、去年から夏が耐えられ無い様な暑さになって来ています。
何とか話題をそらし今年もエアコン無しで過ごせます様に祈っています。
そして、ズームレンズ又は1インチの高倍率コンデジを鳥さん撮影の為にもくろぶ毎日です。
☆グレーさん
尾道ご旅行楽しみですね、旅行のお写真行った気分になりますので楽しみにしています。
今は、大胆にピクチャーコントロールを私好みに変化させたもので、少しの光の変化でホワイトバランスが変化し、これを安定させるのに、苦しんでいます、なので写真の発表は控えています。
☆のらぽんさん
何時も、新しいテーマをありがとうございます。
素晴らしい渓流のお写真ありがとうございます、そしてのらぽんさんのスレでNDフィルターの解説ありがとうございました、知識はつきました、これでNDフィルター購入に踏ん切りがつきました。
後は、実際の渓流で実地訓練となります。
但し、写真の工夫における私のバリエーションが増えると、その検証が複合的になり多くの失敗が生まれます、これも一度は通らねばならない道程と思いますが!
〉写真は鳥取県の奥大山、木谷沢渓流です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3240727/
丁度今渓流撮影を、5回ほど綿向山に行っている最中でしたので、凄く参考になりました。
そして、NDフィルターののらぽんさんのレビューを見てなるほどと解りましたありがとうございます。
☆金さん
〉鉄道博物館に行ってきました♪
さいたま市に十年以上住んで初めて行きました(^^ゞ
鉄道博物館、凄いスケールですね、人と一緒に撮られると大きさが良くわかりますね、夏休みは何処とも家族連れでにぎわっていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3243465/
☆hukurou爺さん
相倉集落なるほど、生活感溢れる昔の家良い眺めですね、記念館では無くて良い感じの所のご紹介ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3243668/
そう言う所へ行って見たいです、ご紹介ありがとうございます。
向日葵畑は、夏休みシーズンにかけて種蒔きして育てている様です、昔は私の所ももっと遅かった様に思います。
☆nakato932さん
〉時折り滋賀愛を感じる写真拝見しておりました。
ありがとうございます。
〉都会では無いもそこまで不便で無く自然を身近に感じられるのが滋賀の良いところですね。
同感なのですが、まだまだ何をするにも勉強が必要ですね、このお話は身につまされます、自然を語るにはお花の名前や昆虫の名前など知らなければならない事がいっぱい有りますね、其処が私には不足しています、その為に他のスレを覗いています、其処で参考にしています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3240406/
〉湖東市?愛東町でしょうか、あいとうマーガレットステーションかな?
すみませんです、湖南市の間違いでした、今年4月にオープンしたHATの横に名所にしようと湖南市の依頼を受けて育てていると仰っていました。
私は、スイレンを求めて近江富士花緑公園に行く途中に発見しました。
湖南市魅力発信拠点施設HAT
http://chekipon.com/archives/25844
nakato932さんのレスを見て参考にしています。
近江富士花緑公園は、夢に迄見た錦鯉が撮れましたし、先週は弥生の森でスイレンと錦鯉のコラボが撮れましたありがとうございます。
書込番号:22823202 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

祝!!!
隅田川花火大会開催!!!
令和元年!!!
おめでとうございます!!!
「 日本の夏 ペケペケの 夏 !!! 」
写真、、、
大宮駅で、、見かけた、、、
「 鰻?! 」です?!
書込番号:22823743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


暑い!!!
「 梅雨あけ 」?!
昨日、、大宮駅
全席指定の快足 「 烏山山あげ祭り号 」
NIKON Z7
AF-S NIKKOR 28-300
書込番号:22825488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
鳥取県の大山寺です。
>まろは田舎もんさん
NDフィルターを含め、私もまだまだ理解できていないことが多いのですが、引き続きよろしくお願いいたします。
渓流撮影に挑戦していらっしゃるとのことで、また是非よろしければ、お披露目を楽しみにしております(*^-^*)
書込番号:22825884
7点

>ニコングレーさん
みなさん
こんばんは<(_ _)>
台風による大きな被害も無く、「ヤレヤレ」な週末でした。
関東も明日にはツユゾラノムコウ側????
昨日家族で出掛けた鎌倉・光明寺でのパチリをペタリします。
では(^^)/
書込番号:22826584
5点

>hukurou爺さん
>金魚おじさんさん
>まろは田舎もんさん
>のらぽんさん
>day40さん
>shuu2さん
ほかご投稿のみなさま?!!、、、?!
返レス滞りまして、、
恐縮、、です!!!
ツクヅク、、、
スレ主の資格が、、無いなぁ、、
っと、、
反省!!しております!!
で、、舌の根が乾かぬうちに、、
今回、、
ネットで、、、
「 尾道 」と、、「 竹原 」に、、
観光パンフの請求をしてみました、、。
うれしいことに、、
早速送っていただけました、、!!
確かに、、ネットで、、検索かければ
スマホ、タブレットで、、見れますし
パソコンでアウトプットすれば、、、
なんですが、、、
なんか、手もとに、、パンフレット
が、、ほしくって、、。
両方とも、宛名が、
手書き、、女性の字かなぁ?!
これが、、またいい!!!
なんが、送って貰った
パンフで、、いい旅が出来そうな、、
そんな予感がいたしました!!!
「 尾道市 」と 「 竹原市 」
の観光パンフです。
ライカのQちゃん、、にて、。
書込番号:22828129 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん、みなさんこんにちは。
梅雨も明けたので、久しぶりに日光は小田代ヶ原まで行って来ました。
赤沼P到着が5:30、かなり出遅れです。平日なので早朝バスは無く、徒歩で
小田代ヶ原を目指し6:00過ぎに現地到着。先客は、自転車組が3人だけでした。
4:30に来たと言うことでしたが、霧が濃すぎて一面真っ白、今朝はダメだった〜と
引き揚げるところでした。
私は、出遅れが幸いしたか、途中の林間で朝日の光芒も見られてラッキーでした。
今日の写真を貼ります。
書込番号:22829510
5点

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
梅雨明けと同時に連日、猛暑が続きます。
涼しい所に行きたいです。
>ニコングレーさん
竹原と尾道方面、素敵な旅になりますように(^o^)/
書込番号:22831589
5点

>ニコングレーさん、みなさんこんにちは。
昨日の奥日光は、到着時の気温が16℃、日中でも22℃だったのが
恋しい下界の猛暑です。
今夜は、当地神社の夏祭り最終イベント「茅の輪くぐり」です。
暑さにもめげず、大勢の人たちで賑わっています。
私も、無病息災を願って左、右、左とくぐってきました。
書込番号:22831611
5点

>アコハイ25さん
日光小田代ヶ原!!!
いいですね!!!、、、
特に一枚目!!!
、、、
林間から射し込む陽ざし!!!
涼しそう!!!
セッカク、、
『 ツユゾラ 』から、解放されたのですが、、猛暑到来!!?
涼しい、、高原に行きたい!!!
実際は、、、
『 尾道、竹原、鞆の浦、、、』
の旅が、、まもなく?!、
始まりますが、、、。
暑いー!!!
のでしょうね、、、?!!
書込番号:22832233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>のらぽんさん
ありがとうございます!!
イチオウ、、、
呉や、広島 縮景園、等も、、、
予定しておりますが、、、
欲ばりすぎで、、ドウナルコトヤラ、、。
暑さで、、、昼間は、、喫茶店?!!
クーラーの効いた電車に乗りっぱなし、、とか、、?!
熱中症とやらに、、ならないよう、、、
楽しんで参ります!?!
書込番号:22832237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アコハイ25さん
日光!!
最高温度が22℃!?!!
うーん!!サイコウ!!!
『 ツユゾラ ノ ムコウ 』
は、、ヤハリ、、猛暑!!!
「 暑さ 苦手の、、、自分 を
再認識!?!!? 」
セメテ、、涼しげな
景色を見てみたい!?!!!
これから ムカウ であろう、、、
かの地も、、オソラク、、、
34〜35℃!?!
水分補給しながら、、、
行って参ります!!
( ビールは、、水分補給ならない!?!
、、肝に銘じて、、、)
書込番号:22832242 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

さて、、
撮影イメージ、、、
@ ロープウェイ、、寺院、、、その眼下に、、細長いけど、、、海!!
俯瞰の図?!
A 階段、、の途中、、、塀の陰
昼寝をする、、ネコチャン。
ネコチャンの可愛い寝顔を!!!
B 海沿いに走る列車、、、
車内より、、海と、、島影を!!!
C 小京都?!、、
を、、思わせる、町並み、、。
着物姿の女性越しに、、、
ハート型の、、?!!
さて、、、
皆様でしたら、、、
1) ナンミリ/ナンF?!のレンズで?!
2) 持ち出す 機種は?!
3) その他、、なんでも?!!
さて!!
皆様の番、、です!!
( あくまでも、、
イメージですんで、、、?!?
イメージ、、でーす!?!)
書込番号:22833612 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

グレーさん みなさん おはようございます。
昨日は、最強さんに2度出逢いました。
一つは外に出ているだけでジリジリと暑かったです、とてもお昼間は目的無しに撮影に出掛けようと思えない毎日です。
もう一つは、
昨日は、仕事の合間に時間が出来ましたので三重県津市の「サオリーナ」に寄って見ました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E6%B2%99%E4%BF%9D%E9%87%8C
コチラより引用
吉田 沙保里(よしだ さおり、1982年〈昭和57年〉10月5日 - )は、日本のレスリング選手・指導者。女子レスリング個人で世界大会16連覇、個人戦206連勝を記録し、「霊長類最強女子」の異名を持つ。
さおりさん感動をありがとうございました。
そして若い人は皆元気ですね。
あやからねばと思いました。
☆グレーさん
最強のスナップカメラは常に携帯している「スマホ」では無いでしょうか?
お問い合わせの回答にはなりませんが?
今NDフィルターを理解しようと色んなシーンで利用し藻掻いています。
納得出来たら写真が発表出来ると思います。
今日は、涼しい朝の内に綿向山の渓流に撮影にゆこうと思っています。
一応、明るい場面ではND64(ND2xND4xND8)でも減光は不足な事は解りました。
でも3つもフィルター重ねると広角では少しケラレが発生します。
☆のらぽんさん
月末は嬉しい仕事が入り忙しかったです。
NDフィルターのご紹介ありがとうございます、NDフィルターの撮影は簡単と思っていたのですがやって見たら意外と難しいですね。
書込番号:22833929 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まろは田舎もんさん
「 最強のスナップカメラ、、
スマホ !!! 」
なるほどですね!!!
かも、、しれません、、ねーーー!!
ありがとうございます!!
書込番号:22834157 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
1時間半くらい前に撮りました。
今は・・・仙台に向かってます。たぶん福島市あたりにいます。
土日は東北です。
関東と同じくらい暑いらしいので倒れないようにしないと(汗)
画像はかなり加工しています。
書込番号:22834891 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>トムワンさん
お久しぶりで、、、
ありがとうございます!!
サツカー!?、それとも、
ベースボールの、、撮影のお仕事なんでしょうか?!
おつかれさまでーす!!
昨今の日本列島?!
北に行こうが、西に行こうが、、、
35〜36℃が?!
アタリまえ、、みたいですね!!!
水分をシッカリとりましょうね!!
因みに、ビールじゃだめですよ!?!
書込番号:22835036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様こんばんは(^^)
夏らしくしんどい。。。(*_*)
盆栽のサルスベリが咲きました♪
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
思い出すのは尾道、もう一度行きたいです(^^)
うちの時は、中年夫婦しまなみ海道を行く不安な計画でしたもので、TVSデジタルとLX3のコンデジ二台でした(^^ゞ
余談ですが、千光寺だったか、ロープウェーに間に合わなくて歩いて登った時も軽いカメラはありがたかったです(>_<ゞ
書込番号:22835155
5点

>金魚おじさんさん
ありがとうございます!!
、、、そうなんですよね!!
あれも、これも、、、
念のために、、こいつも!!
と、、欲ばると、、、
カバンが、、重くなり、、、
暑いなか、、、
バテバテ、、!!!
アゲク、、、案の定、、 こいつで、、
一枚も、、撮ってない!?!
なんってことも、、
コンデジは、一台持っていこうかと
、、、
フルサイズコンデジの
ライカのQチャンでも、、。
書込番号:22835476 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

只今、
スタバで、、スタンバイ?!
尾道行動計画策定中!!?!
なんか、、台風接近する模様?!!
流石、、フダンの行いが、、
災い!?!!!
NIKON Z7 持出しも、、検討中!!
書込番号:22835779 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
和歌山の帰りに「しまかぜ」です。
近鉄のグランクラス?!?この前、上皇陛下も乗られてましたね。
書込番号:22836683
6点

>たのちゃんさん
Kintetsu!!!ですね!!!!
グレーも、、、
マモナク、、、?!
「 のぞみ 」でーすー!!
山陽新幹線、、、久々!!!
最高速度!!!、、、
どの辺なんでしょうか?!!
書込番号:22836701 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコングレーさん、皆さんこんばんは〜
もう3週間程でしょうか・・・
地道にボウズをひきまくってます。
毎週現場には8時間ほどは貼り付くんですが、
蚊を肥らせるだけで撤収してます・・・
>ニコングレーさん
尾道ですか( ^∀^)
良いっすね〜〜〜〜〜(m--)m
お写真を楽しみにしています。
貼る写真が撮れないので、古いのを引っ張り出してきました。
この時は嵯峨野から金閣寺をoff会で回ったのですが、
105mmF1.4Eを買ったばかりなので、一日中D4sに付けっぱなしで
これだけを持ち歩き、すべて開放で撮りました。
広角は苦手なので、全てが切り取りっす♪(/ω\*)
>金さん
私は、今は単身赴任で上海に出向中ですが、生まれも育ちも今も
京都市民っす。
しかし、鉄道博物館は行ったことはありません。
梅小路の蒸気機関車基地の時は、行ったことが有るよな無いよな・・・
また、三大祭りですか?祇園祭とか何とか、
一切行ったことがありません(* ̄ー ̄)キッパリ
人混みがウザいんですもん( ̄∇ ̄*)ゞ
書込番号:22836849
6点

連投すみません♪(/ω\*)
まろさん
色々とお楽しみのようで何よりです。
私はNDフィルターは16と32を良く使いますが
サーキットでの流し撮りの時だけ使ってます。
最近の課題は、カワセミ君のダイブをスローSSで撮ることなので、
水面の反射を押さえるのも見込んでCP-Lを良く使ってます。
以前、夜景を撮るのにNDフィルターを使おうとしましたが
使いこなせなくて諦めました。
また、お写真を拝見させてくださいね(o^-')b !
書込番号:22836874
7点

>fttikedaz2さん
105/1.4 NIKON D4s
での画像!
ありがとうございます!!
いいですね!!
グレーの場合、、、
「 切り取る 」能力が、、ある訳でもなく、
今回は、、、NIKON Z7で、、
広角からのズームSライン2本と、
FTZ 経由で70-200/4で、、
何となく?!撮ってみよつかなぁ、、
と、、考えています!!
オソラク、、新スレッドを建ちあげて
と、、なります!!
また、ご参加をお願い致します!!!
書込番号:22837383 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>hukurou爺さん
霧ヶ峰!!!
ニッコウキスゲの
暑中お見舞い!!!
ありがとうございます!!
キリガミネ!
ニッコウキスゲ
と聞くだけで、、
涼しそう!!!
名古屋からサイタマへ、、
グランパスご一行樣!!!
レッズと今日対戦です!!!
、、、
最近、、お花、、
撮ってません、、、。
書込番号:22837903 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

LEICA CAMERA WETZLAR GERMANY
LEICA Q ( Typ 116 )
街なかスナップ、、、ショーウインド、、。
石原裕次郎、、?!!
書込番号:22837917 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

グレーさん みなさま こんにちは
【奥さん旅行に】
奥さん、昨日は一泊2日(39800円)で瀬戸内国際芸術祭2019に行きました。
https://www.jalan.net/news/article/329048/
本日帰ってきて、楽しかった感想を散々聞きました。
やはり暑かった様です、そして素晴らしかったと言っていました。
ただ旅行は強行軍だったので疲れたと言っています。
旅館と夕食は満足と言っていました。
開催期間2019年7月19日(金)〜8月25日(日)
そりゃ素晴らしい被写体の宝庫だったよと言っていました。
開催場所/直島、豊島、女木島、男木島、小豆島、大島、犬島
裏山しいです、私も行きたかったです。
直島は、シンボルのカボチャの作品が、そして犬島はラピュタの世界だったそうです。
【レス@ひまわりの写真のご紹介】
全てND4フィルターを使いビビッドの設定です。
「おいで野洲 ひまわり迷路2019」へ行って来ました。
http://www.city.yasu.lg.jp/i/event/1564369659506.html
行って誰だこの暑いのに迷路を作るなんてと思いました、中央塔まで行くのに汗だくでした。
開催期間:8月3日(土曜日)から8月12日(祝・月曜日)入園料300円
本日から開催して約10日間です。
ひまわりの見頃はすぐ終わりますね。
【レスA日野花火大会】
此方は、最初からND4フィルターを使うと思って買いましたので、花火のスケールは小さいですが、期待していて思った通りに撮れました。
花火は、野洲の花火から今年2回目です。
そして渓流でMモードを勉強したのが役に立ちました、花火を強調しょうと思えばスモークが目立ち何とかスモークを抑える戦いですね。
☆グレーさん
もう旅の手配はお済みだと思いますが、もしまだなら瀬戸内国際芸術祭2019へ行かれたらと思いました。
旅行用カメラとレンズお決まりの様ですね。
そして、私は便利ズームで助かっています、初心者ならこれが一番です。
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
色んな場所で使え、風景写真なら最強だと思います。
こんな安いレンズはグレーさん興味ないとは思いますが。
☆のらぽんさん
☆悟空さん
渓流写真は、一つの可能性のテーマですので納得ゆく迄発表を控えたいと思っています。
NDフィルターを使って綿向山に渓流写真は2回行っています、NDフィルター無しは5回行っていますので計7回です。
NDフィルターを手に入れてからは晴天の日ばかりですので、水面のハレーションが強く納得出来る写真になりません、
しかし晴天の日しか撮れない奇跡の一枚や普段でも使える川の流れの一枚、計2枚は撮れました。
曇りか雨の日で、風のおだやかな時を浸すら腕を磨いて待っています。
☆のらぽんさん
〉梅雨明けと同時に連日、猛暑が続きます。
涼しい所に行きたいです。
同感です。
渓流は少し涼しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3245830/
素晴らしいお写真を見て、私の渓流のお写真を夢見ています。
NDフィルターの渓流写真もう少し掛かります、最近少し写真を観察する力が出たのか?NDフィルターおっしゃる様に難しい事がわかり研究が必要です、何か写真の根本に関わる様に感じます。
そして、渓流では無い普段の写真にも積極的にNDフィルターを使用しています、NDフィルターを使うと雰囲気が変わる様に思えます。
ピクチャーコントロール(ピクチャースタイル)のビビッドとND4の組合せは良い雰囲気に撮れます。
☆悟空さん
D4Sやっぱり良い絵を出しますね、夢のカメラです、100F1.4の過去に見た香港の夜景のジェット機の素晴らしいお写真を思い出します。
フィルターのご説明ありがとうございます。
何故か、昔のペンタ使いの方から頂いたNDフィルターや各種フィルターは、写真を撮ったら赤茶けた色合いになりました、こう言う事もあるのですね。
〉梅小路の蒸気機関車基地
京都には50年間暮らしましたが行った事は有りません、しかし普通に子供の時、さんざん機関車に乗りましたので、それと京都駅で方向転換も見ています、なのでわざわざ金を出してまでと思ってました、カメラを買いまして金さんのお写真を見たら行きたくなりました。
祇園祭は、会社の上から四条河原町の交差点の方向転換を見れました、これもわざわざ見にゆかなかつたです。
案外暮らしている者は、何かの機会が無いとき意外は見にゆかないですね!
京都の人は「おのぼりさんで無いとそう言う所へはゆかない」と良く言っていた記憶があります。
カワセミの飛込みの写真また見せて下さいね、楽しみにしています。
書込番号:22838319 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

【レスA日野花火大会】
此方は、最初からND4フィルターを使うと思って買いましたので、花火のスケールは小さいですが、期待していて思った通りに撮れました。
花火は、野洲の花火から今年2回目です。
そして渓流でMモードを勉強したのが役に立ちました、花火を強調しょうと思えばスモークが目立ち何とかスモークが映り込むのを抑える戦いですね。
またNDフィルターを手に入れて進歩しました。
そして、撮影されておられる方とお話しました、その方が「初めてバルブ撮影で4つ位の花火を同時に撮る」と言っておられました。
バルブ撮影初めて聞きます、調べ無きゃと思いました。
書込番号:22838338 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まろは田舎もんさん
ありがとうございます!!
奥さま!!、、、
「 瀬戸内国際芸術祭 2019 」
行かれたのですね!!!
「 やはり暑かった様です、、」
、、、ヤッパリですね!!!
ボディ、、NIKON Z7と
コンデジ LEICA Q チャン
Z用の ズーム2本と、、
FTZ で、70-200/4
暑さで、、思考能力低下してるんで、
あれこれ考えず、、決めました!!!
「 国際芸術祭 」、、、
暑さや、、天気、、気力、体力!?
と、相談しながら、、考えまーす!!
奥さまからの、、
情報!?!、
引き続き、、聴取?!
お願い致します!!?
書込番号:22838478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさんこんにちは
今日の朝撮りは、地元の七夕まつりです。
例年「時の人」がモデルになるんですが、今年は話題になった人はいなかったのかな?
>ニコングレーさん
新幹線の最高速度は、
?東海道新幹線 285km/h
?山陽新幹線(姫路以東)275km/h ・・・*1
?山陽新幹線(姫路以西)300km/h
?九州新幹線 260km/h
?東北新幹線(東京〜大宮)110km/h
?東北新幹線(大宮〜宇都宮)275km/h
?東北新幹線(宇都宮〜盛岡)320km/h
?東北新幹線(盛岡〜新青森)260km/h
?北海道新幹線(青函トンネル区間以外)260km/h
?北海道新幹線(青函トンネル区間)140km/h
?上越新幹線 240km/h
?北陸新幹線 260km/h
?山形新幹線 130km/h
?秋田新幹線 130km/h
です。
なお昔、500系のぞみのあった頃、*1は300km/hでした。
書込番号:22838556
7点

>たのちゃんさん
阿佐ヶ谷 七夕祭りですね?!!
ありがとうございます!!
もう気がついたら、、、
旧暦での、、七夕!!!
「 ツユゾラ ノ ムコウ 」
と、云ってたのも、、、遠い昔話?!!
まぁ、、ビールでも、、、
ベランダビアガーデン!?!
で、、お祭り開催中!?!!
返信間違えも、、
「 夏!、暑さが、、ソウサセタ!! 」
( 詳しくは、、のらぽんさんの
スレサンショ、、の事?!)
書込番号:22838904 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
毎日暑くなり夏本番です。
私も暑中お見舞い申し上げます。
>まろは田舎もんさん
野洲の花火、とても綺麗です(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3247285/
書込番号:22839355
7点



ニコングレーさん、皆さん おはようございます。
ずいぶんお暇しており久々に書き込みます。
一昨日と昨日行きました花々など。
>ニコングレーさん
いよいよ尾道観光でしょうか?
千光寺は多分行かれるでしょうが下りは歩いた方が写真を沢山撮れるかと。
ただ今日もかなり暑そうですので水分補給はしっかりと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3247745/
1/60秒以下なら字が掠れないかな。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3247136/
霧ヶ峰は車で高い場所行けて湿原もあり涼しげです。
ただ近年の暑さは山でも暑そうだと感じてしまいますね。
>まろは田舎もんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3247278/
同じ日に行って来ました。
もう1時間程早く行って迷路を愉しんで汗だく、かき氷が美味しかったです。
書込番号:22839961
7点

>nakato932さん
尾道、、、到着、、。
向島が、、、島に見えません。
尾道水道が、、穏やかで、、、
池のように、、感じます。
「 ツユゾラ ノ ムコウ 」、、、
尾道も、、真夏、、です!!!
書込番号:22840118 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

尾道
LEICA Q
SUMMILUX 1:1.7/28ASPH.
LEICA Q 【 Typ 116 】
LEICA CAMERA AG
MADE IN GERMANY
ただし、、撮影は、、
メイド イン ニコングレー?!!
書込番号:22840354 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆様こんにちは(^^)
熱さで外にも出ず、家にこもって古いフィルムのスキャンを始めました。
思った以上に枚数多くて引くに引けずボーっっとしてきて。。。(+o+)エアコンけちったせいもアリ(>_<)
>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
尾道ですね(^^♪千光寺は私も下りは歩きをおすすめします(^^ゞ登りはしんどいですよ〜
風鈴、すずしげでありがたいです。。。(^^)
>たのちゃんさん
こんにちは(^^)
新幹線の最高速度、興味持って見ました。大宮東京間(^^)
うちが大宮なもので、東海道新幹線があと一駅いってくれたらなぁと、ありえない願望です(>_<)
>fttikedaz2さん
こんにちは(^^)
地元ながらの人込み避けたい、同じくです(^^ゞ
子供の頃に川越に住んでいましたが、祭りに行ったのは一度あったか、嫌々だったような。。。(>_<)
でも少し足を伸ばせば、静かないいとこは好まれるのでしょうね♪
>まろは田舎もんさん
こんにちは(^^)
ひまわりの迷路、近年の酷暑では酷だなぁと伝わりました(^^ゞ
それと、私も蒸気機関車を見たくなってしまいました。。。涼しくなったら、写真を密かに待ってます(..)
花火撮影での他の方との会話ですが、四つくらいの花火を同時に撮るとのことでしたが、
私はセオリー通りの撮影しか覚えてないのですが、iso100〜400、絞り8前後、バルブでレリーズで数秒から長くて30秒、
そんな撮り方でした。
書込番号:22840643
7点

グレーさん みなさま こんばんは
弥生の森歴史公園(滋賀県野洲市)へ行きました2回目です。
https://blog.goo.ne.jp/takayan-0722/e/efd701183a80259ac44e8f12f704cb43
個々では、スイレンと水に映るシダの共演と鯉さんを撮りに行きました。
☆グレーさん
尾道到着ご苦労さまです、またグレーさんのお写真で旅行の気分を味わえるのが楽しみです。
☆のらぽんさん
花火を見ておほめ頂きありがとうございます。
まだみなさまの花火と比べて写真は幼稚園ですが、取り敢えず手持ちでしたので1/20秒で撮りました、其れなりの効果が有りました。
最高級の花火撮影を目指すには、初心者は繰り返しトライする事ですね。
バルブ撮影(シャッター幕を上げとく)意味が解りました、三脚を使って15秒や30秒で撮ることですね。
渓流撮影から始まり少しずつカメラと光の関係が理解できて来ている、自分がいます、そしてカメラの能力を限界まで使うと言うことを目指している様に感じます。
のらぽんさんと共に過ごし、ある時気付いたら、素晴らしい写真を撮れる様になると感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3247577/
私とのらぽんさんの始まりは、ハワイのお写真からですね、ムスタングのオープンカーに冴え渡る青き空と海と雲そしてヤシの木と海辺で戯れる人影、やはり日本とは一味違いますね、それとそう撮られる力量素晴らしいです、参考になります。
☆nakato932さん
〉同じ日に行って来ました。
もう1時間程早く行って迷路を愉しんで汗だく、かき氷が美味しかったです。https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3247752/
こちらが10:33ですし
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3247278/
私の写真が12:14ですのでニアミスした様ですね、私もnakato932さんが何時も発表されているスレを見て気付きました、農家のかき氷有りましたね!
同じひまわりでも捕らえる観点や色合いが違い、勉強になりました、ありがとうございます。
nakato932さんが、発表された近江富士花緑公園から鯉さんの写真を見つけ、その近くの弥生の森にだどり付きました、ありがとうございます。
☆金さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3247845/
RX8じゃないですか、いい車でしたね、一度は乗りたかったです、ロータリーエンジン最後のスポーツカーになりましたね!
私は、グレーさんのスレで勉強して写真と言う物が分かって来ました、悩みや藻掻きはしますが、其れは皆さんが通って来た道なのですね、人生の記録媒体ですね、出来る事を精一杯すると次の目標が生まれます、それをこなして行くとその先が見えますね、ご心配をお掛けしましたね、そして激励ありがとうございました。
〉iso100〜400、絞り8前後、バルブでレリーズで数秒から長くて30秒、
そんな撮り方でした。
アドバイスありがとうございます、それでして見ますね、最近渓流撮影で三脚を使って最高8秒までブレなく撮れる様になりました、シャッターの押し方を研究して長秒撮影のコツを掴みました。
花火を撮るのも一日では達成出来ずですね、一つ一つを熟して自分に自信をつける事が、成功の道ですね。
書込番号:22840977 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ニコングレーさん、皆さんこんばんは( ^∀^)
まろさん、三脚をお持ちでしたか。
やっぱりですね、低速シャッターを使うときは
手持ちではどんだけ頑張ってもぶれちゃいますので、
三脚をお使いになることをオススメします。
私もですね、カメラのブレを取るために試行錯誤を
続けています。
今の状態は↑の3枚目で、カメラとレンズを3点で支えています。
で、カメラを乗せる雲台ですが、私の使ってるのは
上下左右に動かすのに、その重さを調整出来るのですが、
一番重く設定して、カメラを降りながらもカメラがブレない
様に設定しています。
後ですね、夜景を撮るときは、シャッターを押すだけでも
カメラがブレてしまいますので、↑の設定を良く使います。
カスタムメニュー→d撮影・記録・表情→d5露出ディレーモード
から、3秒に設定します。
これなら、シャッターボタンを押してミラーが上がってから
シャッターが切れるまでに3秒間の間が空きますので、
シャッターを押したときの振動が緩和されるという機能です。
低速シャッターでの撮影は、どれだけカメラがブレないように
設定するかが第一だと思ってます。
一度お試しください( ^∀^)
書込番号:22841060
7点

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
尾道まで、お疲れさまでした(^o^)/
新幹線からまるで尾道に入るまで、楽しく拝見しています。
私も尾道の写真をアップです(*^-^*)
>まろは田舎もんさん
こちらのお写真、シダが鏡のように映る幾何学模様を含め、とても素敵な構図です(^_^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3247927/
書込番号:22841176
7点

グレーさん みなさま 再びこんばんは
興啓寺へ行った時の写真です。
ND2フィルターを使っています。
そしてピクチャーコントロールはイルコさんのポートレート設定を参考にしました(キヤノンをニコンに読み替えてですが)非常に大胆な設定です。
興啓寺の住職さんのお言葉が素晴らしかったです。
☆悟空さん
その設定解りました。
マニュアルを見たら有りました。
いま、私に一番必要な設定です。
そして、その粋に達したのでアドバイスされたと感じます。
露出ディレイモード(P260)それで、長秒撮影の成功率が100%になります。
私はアドバイスして頂き幸せ者です。
買った初めは、こんなにカメラの事を分かると思いませんでした、そして色んな撮影をして、それぞれ悩みが有りました、その悩みが一つのピントに結び付いて来ました。
つまり言われた事を理解して以下に実行したかが、それには素直になり、知識を吸収する自然体にならねばと感じています。
詳しい事は悟空さんのお言葉を何回も読み直しします、そして豚に真珠の縁側の悟空さんのカメラのアドバイスもです。
☆のらぽんさん
シダの写真見て頂きおほめ頂きありがとうございます、作品を撮ったかいが有ります、そうそれなんですね、少しはのらぽんさんのお写真見ている成果が出たと思います、やはり自分の表現したい事を相手に気付いて貰う写真を撮るのが大切ですね。
水面に映るシダとの差を編集でアオリました、そしてND2フィルターを使っています。
水面が余りにも無風の条件で鏡でしたので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22766278/ImageID=3247984/
こう言う場所があるのですね、家内と一緒に是非見たいと感じました、素敵なお写真ありがとうございます。
寄り添うネコちゃん幸せそうです。
書込番号:22841273 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


さて、さて、、
本日は、、九州を襲っている
台風の影響で、、、
瀬戸内も、、降ったり止んだり、、。
風も、、、
旅行の2日め!!!
天候も考慮して、、、!?!
本スレも、、ノコリ、、僅かに!!?
近日中に、、、
この旅の、、、集大成?!!
のスレを!!!?
勝手にお約束致します!!!
>金魚おじさんさん
千光寺山?!、、、
登リは、ロープウェイ、、
降りは、、、徒歩で、、、
確かに、登リはキッイ!?!
>まろは田舎もんさん
旅行気分を味わって頂けるか?!
でも、グレー本人は、、
間違いなく、、旅行気分!!
です!!!
>fttikedaz2さん
次回スレでも、、
ご参加を宜しくおねがいします!!
>のらぽんさん
「 永遠の 猫 ?! 」
やはり、、定番化でしたね?!!
グレー、、まだまだ、、
ヒロシマ県内をウロウロしてます!
ご注意を?!!
書込番号:22841727 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/03/08 21:05:21 |
![]() ![]() |
4 | 2021/03/09 0:31:47 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/08 13:43:39 |
![]() ![]() |
4 | 2021/03/08 23:17:55 |
![]() ![]() |
14 | 2021/03/08 21:57:31 |
![]() ![]() |
12 | 2021/03/08 16:50:12 |
![]() ![]() |
15 | 2021/03/08 19:31:17 |
![]() ![]() |
32 | 2021/03/08 22:36:33 |
![]() ![]() |
2 | 2021/03/07 23:18:18 |
![]() ![]() |
12 | 2021/03/08 15:26:52 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





