デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(32502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

悩みすぎかな

2009/07/14 19:48(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 m-k-sさん
クチコミ投稿数:5件

新しいデジカメがほしくなりました。

7,8年たったIXYで、今まで満足していました。
結構撮影しています。

けど、子供が大きくなると、幅がひろがるというか、
ズームが充実したくなりました。
子供の野球をしているところの撮影から
プロ野球観戦のスタンドからの撮影まで。

今日量販店にて、カシオのEX-FH20勧められました。
今、私が求めているとおりのものである気がしたのですが、
そこには、このクラスでは5メーカーしかなく、悩んでみようかなって。

どうですかね…。

書込番号:9854167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/14 19:53(1年以上前)

こんばんは。m-k-sさん

カシオのEX-FH20はIXYより大きいですし。ポケットに入りませんが宜しいでしょうか?
光学20倍なのでかなりズーム撮影できます。

コンパクト機で広い範囲から12倍までで良ければ
パナソニックのTZ7 や キヤノンのPowerShotSX200ISがあります。

書込番号:9854200

ナイスクチコミ!1


スレ主 m-k-sさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/14 20:12(1年以上前)

ありがとうございます。

そうなんですよ。
私も初めはポケットに入る10倍ぐらいのを考えていたのですが、
IXYもあることだし、がっつんと20倍くらいにしようかとと思ったら、
こんなに悩みすぎて。

当然、予算オーバーになってしまって…。

オーバーするなら、考えていこうかと。

連写とか気になります。

書込番号:9854319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/14 20:16(1年以上前)

こんばんは。

IXYがまだあるのならお手軽撮影はIXYで
本格撮影はEX-FH20

連射優先なら。レビューです。↓

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/10/01/fh20/index.html

書込番号:9854340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/14 20:18(1年以上前)

TZ7やSX200じゃズーム足りないと思いますよ…(汗

SONY HX1なども検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9854356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/14 20:50(1年以上前)

プロ野球撮りたいのなら20倍以上のズームの付いたのがいいかと。
(同じ倍率でも広角側はできるだけ大きい数字の方が)

書込番号:9854542

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えてくださぃァ

2009/07/13 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4件

初めてデジカメを購入します☆

けど、優柔不断すぎるのと、デジカメに無知なのとで、なかなか購入にたどり着けませんャ

そこで、どのデジカメがいいのか、オススメ情報くださぃゥ
参考にさせて下さいm(_ _)m

・やはり画像が良いほうがィィです♪
・子供たちや風景、料理など、ジャンル問わず色んなものを写したいと思ってます

よろしくお願いします☆

書込番号:9846177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/07/13 02:09(1年以上前)

お子さんもありなら肌色が割と安定して撮れそうなキヤノンのデジカメがいいかもしれません。機能のバランスも撮れていると思います。
風景に便利な広角レンズならIXY510isやズームにやや強いならIXY830ISなど??
料理にならマクロに便利なレンズのリコーCX1やニコンの料理モードやSONYの料理モードなどもいいかと思います…

書込番号:9846683

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/13 08:56(1年以上前)

売れ筋ランキング上位機種がいいと思います。

http://kakaku.com/camera/digital-camera/ranking_0050/

書込番号:9847243

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/13 09:01(1年以上前)

一番大切な予算は書かれた方が良いと思いますよ〜

書込番号:9847259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/13 09:07(1年以上前)

追記です。

予算は4万円未満です。

書込番号:9847278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/13 10:16(1年以上前)

>ジャンル問わず色んなものを写したいと思ってます
ジャンルを問わず、ソツなく安定して撮れるのはキヤノンかも知れませんね。

4万円あれば、最近ではレンズがセットされたデジタル一眼も買える時代です。
大きさと重さが問題なければ、検討してみては?
コンデジでは撮れない写真も撮ることが出来ます。
ただ「マクロレンズが欲しい」とか「望遠レンズが欲しい」とか欲求が出てくると、追加資金が一気にふえます。

書込番号:9847455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/13 13:11(1年以上前)

一眼は最初は難しいかもしれませんが撮れる写真は面白いですよ
個性がでますし
家電屋さんで触ってみて是非ご検討ください

書込番号:9848023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/13 16:33(1年以上前)

追記です。

ちなみに、キャノンのIXY510に、4GBのSDがついて『27800円』は、妥当なお値段なんでしょうか…?

重ねての質問ですいませんm(_ _)m

書込番号:9848621

ナイスクチコミ!0


Inavvさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/13 16:45(1年以上前)

通信販売でない『店頭価格』であれば妥当なところはないでしょうか。

7/13現在の価格.comでの底値は¥22,500程度で、
SDHCカードは4GBで高くても\2,000くらいでしょうから、
通販で同様のセットを購入すると¥25,000くらいになるでしょうね。
とまで書いたところで同様のセットが通販でも見つかりました。↓
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2068924

店頭販売と通信販売では故障に対するサポートなども
スピードや質の点で大幅に変わってきますので
値段に大した差がなければ少し高くても店頭販売を選ぶのは悪くないと思います。

書込番号:9848657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/14 10:14(1年以上前)

みなさんのアドバイスをもとに購入したいと思います♪

ほんと参考になる意見ばかりで…助けていただきました!

ぁりがとうございますm(_ _)m

購入後も何かとよろしくお願いします☆

書込番号:9852233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

犬の撮影に使うデジカメを探しています

2009/07/09 14:48(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:43件

デジカメの買い替えを検討しています。
現在はLUMIX DMC-FX33 という2年ほど前の型のデジカメを使用中です。

撮影目的は主に愛犬です。

現在検討中なのが、
・LUMIX DMC-FX550
・LUMIX DMC-LX3
・LUMIX DMC-FX40
です。(追っかけフォーカス等が使いやすいかな…というのが理由です)

一眼に興味があるのですが、大きさと重さで断念しています。
なので、コンデジでマニュアル操作が出来るものに興味があります。


お散歩中にも持ち歩きたいし、片手で撮影することもあります(リードを持っているので)。

デジカメではどうしてもブレが生じやすいことは承知で、
なるべく動きに強いものを探しています。

上記の中で、お勧めがありましたら教えてください。
また、上記以外でも、お勧めがありましたら、ぜひ教えていただきたいです。

デジカメに関して、あまり詳しくありませんので、
いろいろ教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:9827779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/09 15:14(1年以上前)

マニュアル操作が出来るものと言う事でFX40はボツですね。

なんだか拘りを持っておられるようなので、LX3かなっ?とは思いますが、
FX33と同程度の望遠力が必要ならFX550ですね。

書込番号:9827841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/07/09 15:28(1年以上前)

>花とオジさん さん、

回答ありがとうございます。

マニュアル操作に興味はあるのですが、触ったことがないので、
LX-3に興味はあるのですが、不安でもあります。

望遠はさほど望んでいません。
愛犬がお友達わんこと公園で走り回っている時などに、
数メートル望遠できれば十分です。


LX-3は、FX550などと比べると、連写撮影可能枚数が少ないようですが、
動く犬を撮影する場合、やはり連写可能枚数は多いほうがいいのでしょうか?

書込番号:9827883

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/09 15:37(1年以上前)

こんにちは
手ブレ補正がよく効くのはFX40かと思います。
ただ、ボクのように手が大きいとつかみどころがなく、苦労します。
ホールド性ではLX3かな(片手撮りとして)。

書込番号:9827913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/07/09 15:53(1年以上前)

>里いも さん、

回答ありがとうございます。

手ブレ機能は高いほうがいいですよね…

でも、片手撮りにはLX-3がお勧めなんですね。

片手はリードで使えないことが多いので、
ホールド感がいいものの方が、いいのかな、と思い始めています。

悩みます…

書込番号:9827964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/09 16:08(1年以上前)

>数メートル望遠できれば十分です。
これがどの程度なのかよくわかりませんが、
FX33の望遠を基準にして較べると、
LX3の望遠は2.6倍程度、FX550の望遠は4.5倍程度です。
同じ3倍ズームでもLX3は超広角24mm始まりなので、3倍にしても72mmとなりFX33より望遠が効きません。

連写は最初の1枚目で露出やピントが固定されてしまうので、あまり意識しなくていいと思います。

書込番号:9828014

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/09 16:50(1年以上前)

マニュアル操作は出来ませんが、なんとなくリコーCX1が合っているような気がします。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017812.00501911289.K0000021091

書込番号:9828157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/07/09 18:33(1年以上前)

>花とオジ さん、

再度の回答ありがとうございます。

LX-3だと、ズームは考えないほうがいいということでしょうか。。。
FX-33の現在、ほとんどズームを使っていないので、
LX-3のズーム倍率でも問題ないかな…と思い始めています。


>連写は最初の1枚目で露出やピントが固定されてしまうので、あまり意識しなくていいと思います。

とのことですが、メインが犬の撮影なので、
動いている写真を撮る機会が多いです。
枚数を稼いでブレの少ないものが撮れていれば…と
思っていたのですが、連写を使わず何枚も撮ったほうがいいのでしょうか??


>じじかめ さん、

回答ありがとうございます。

さきほど近所のキムラヤにデモ機を触ってきました。
その際店員さんにリコーCX1を薦められました。
でも、リコーCX1ってISO感度がLUMIXより低めですよね?
ISO感度が低いと、部屋で写真を撮る際に、暗めに写ると聞いたのですが、
どうなんでしょうか…?

書込番号:9828541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/09 21:26(1年以上前)

>FX-33の現在、ほとんどズームを使っていないので・・・
じゃ〜、LX3の望遠力でも何も問題無いでしょう。

>動いている写真を撮る機会が多いです。
>連写を使わず何枚も撮ったほうがいいのでしょうか??
あまり移動せず同じような場所でじゃれ付いているようなケースでは連写がいいかも・・・
走り廻っているような場合は、何度もシャッター押した方がいいかも・・・


>リコーCX1ってISO感度がLUMIXより低めですよね?
>ISO感度が低いと、部屋で写真を撮る際に、暗めに写ると聞いたのですが・・・
ISO感度の最高値はあまり意味がありません。
実用になるのはいくらかと言う事が大事です。
実用限度は人によって違いますし、撮影目的によっても違うと思います。
例えば、画像が少々荒れてもいいので、とにかく記録しておきたいと言う場合はISO1600とか3200で撮る事もあるでしょうが、キレイに残したい場合は、400かせいぜい800くらいまでだと思います。

ISO感度が低くて暗く写る条件は、
カメラが自動で性能の限界まで絞りを開き、シャッター速度を遅くし、更にISO感度を目一杯まで上げても光が足りなくて暗くなる場合だけです。

書込番号:9829475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/07/09 22:23(1年以上前)

>花とオジ さん、

再度の回答ありがとうございます。

望遠と連写については理解できました!


ISOについて、もう少し教えてください。

利用目的は@成長記録としてのブログ用Aアルバム用 です。
@は、ソフトで切り取ったり縮小して400X300サイズにしています。
Aは、L判か、名刺サイズに縮小・トリミングして印刷しています。


ISOは、「感度がいいほうがシャッタースピードがあがる」
という認識だったのですが、違うのでしょうか?

現在、シャッターボタンを半押しして常に待機するようにしていますが、
シャッターが下りるタイミングが遅い気がしているんです。
なので、ISO感度が高く、シャッタースピードが早め(あるいは選択できる)のもの
がいいのかな…と思っていたのですが、
認識不足であればご指南いただけますでしょうか?

書込番号:9829899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/09 22:49(1年以上前)

>ISOは、「感度がいいほうがシャッタースピードがあがる」
>という認識だったのですが、違うのでしょうか?
違いません、合っています。
感度を上げると少ない光でもカメラ内で増幅するので、光をカメラ内に取込むための通り道を小さく(絞りを絞る)したり、光の入り口の戸を開いておく時間(シャッター速度)を短くできます。
だから、暗い所でもシャッター速度を速く保つ事ができ、手ブレや被写体ブレを軽減できます。
ブレは軽減できますが、少ない光を増幅する時に要らないものまで大きくなってしまい、写真が荒れたりザラついたりします。

シャッターを押すとピント合わせと露出合わせが行われ、その後シャッターが切れます。
コンデジは一眼レフよりピント合わせに時間がかかります。(暗いと尚更遅くなる)

半押しして常に待機と言う事はピント合わせと露出合わせが終わっている状態なので、そこから全押ししてシャッターが切れるまでの時間は、一眼レフより速いコンデジがザラです。

シャッターが下りるタイミングが遅い気がするのは、
1.暗いためにシャッター速度自体が遅い。
2.液晶の表示遅れと人間の反応の遅れが重なって、思っているタイミングより遅れて全押ししている。

思ったように撮れない原因の殆どは「2」です。
カメラをONにして、液晶を見ながらレンズの前で指を上下に動かして見て下さい。
自分が動かしている指の感覚に引きずられるように、液晶モニターの指が動くのが見えると思います。
それだけ遅れた像をみながらシャッターを押しても、ジャストタイミングの写真が撮れる訳がありません。

対策は、
1.次の動きを予測し、早め早めにシャッターを押せるように練習する。
2.表示に遅れの無い光学ファインダー付きのコンデジや一眼レフを使う。

書込番号:9830090

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/07/09 23:04(1年以上前)

>花とオジ さん、

大変わかりやすい説明、ありがとうございました。

デジカメのせいにしていましたが、
もっと動体を撮るための練習をしなくてはいけないことがわかりました。
対策の1.に書いていただいたように、早めにシャッターが押せるような
練習をしたいと思います。

これらを踏まえて、2.に書いていただいているタイプのコンデジといえば、
どのようなものがあるのでしょうか?
私が検討しているLUMIXでは、LX-3だと光学ファインダーが使えるようですが、
他のメーカーでも推奨なものがあれば、教えていただけると嬉しく思います。

書込番号:9830223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/09 23:14(1年以上前)

コンデジで光学ファインダー付きは、キャノンのIXYの一部、パワーショットの一部、ソニーのWシリーズ(1代前)くらいでしょうか・・・。

書込番号:9830304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/07/09 23:22(1年以上前)

>花とオジ さん、

いろいろとありがとうございました。

検討しなおしてみようと思います。

書込番号:9830398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/10 00:57(1年以上前)

ファインダーの付いたデジカメ減りましたね〜

ちなみにLX3のファインダー(オプション品)は
ズームに連動していないのでご注意ください〜

http://panasonic.jp/dc/lx3/accessory.html

書込番号:9831063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/07/10 01:18(1年以上前)

>カマシ捲くり さん、

レンズに連動していないんですか…
レンズと連動していない外付けの光学レンズって意味があるのでしょうか…

LX3にかなり傾いていたのですが、光学レンズの値段のことも考えると
ちょっと考えてしまいます。。。

でもLX3の利用者は、満足度が高い方が多いですね。
興味をそそられます。

書込番号:9831127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/07/10 01:23(1年以上前)

ほんとに光学ファインダー付は少ないですね〜。
ソニーWシリーズも最新機種では無くなりましたから、事実上キヤノンだけ?

連写時も光学ファインダーは有効ですよ。
液晶モニターでの表示遅れももちろんですが、連写時にモニターがブラックアウトしたりコマ送り状態になるカメラがほとんどです。
被写体が動き回るとなかなか追従できません。
ノーファインダーで撮る方法もありますが、光学ファインダーを使ったほうが構図は安定します。

しかし光学ファインダーにこだわるキヤノン機は全般に連写速度が遅い・・・・。

書込番号:9831147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/07/10 02:53(1年以上前)

CX1の事がありますので一応ですが、「ダイナミックレンジ」機能を使うと動く物がややだぶって写る時があるみたいです。2回撮って合成するからだと思います。
詳しくはありませんので、もしご検討するならご確認ください…

書込番号:9831344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/07/10 09:01(1年以上前)

>豆ロケット2 さん、

回答ありがとうございます。

キャノンの光学ファインダー対応機種について、調べてみたのですが、
本当に連写速度が遅いですね…

連写は、動きのある犬に使いたいので、速度は速いほうが助かりますので…
なんとなく検討対象外になってきています。

LUMIX LX3の光学ファインダーのレビューに、
「24mm画角以外では役立ちません。24mmの構図確認では便利でしょうが、LUMIX LX3の背面液晶画面は視野率100パーセントなので、このファインダーの必要性は疑問です」
というものがあり、またまた悩んでしまっています…


>ねねここ さん、

回答ありがとうございます。

ダイナミックレンジ機能、調べてみました。
面白そうですね!
静止画に対応、と書いてあるので、
犬に「待て」させて撮る時に使えるかも?と思いました。

しかもCX1は、超高速連写(1秒で120コマ・2秒で120コマ)ができるとか。
これもなんとも捨てがたい気がします。

でもCX1だと光学ファインダーが付けられないんですよね…?

書込番号:9831839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/10 09:12(1年以上前)

広角とファインダーを捨て
数打ちゃ当たるでこんなのはどうですか〜?

CASIO FC-100
http://kakaku.com/spec/K0000019664/

連写スピード、枚数、記録画素数を設定できるみたいです
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_fc100/cs.html

書込番号:9831871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/07/10 10:23(1年以上前)

>カマシ捲くり さん、

再度の回答ありがとうございます。

FC-100、CMを見て興味を持っていました。
連写スピード、枚数、記録画素数を設定できるのは
かなり魅力的です!

広角を捨てると、どうなるでしょうか?
FC100 37mm〜185mm
LX3 24mm〜60mm
となっていますが、数字が大きいほうが、
より望遠に向いていると思っていましたが、合っていますか?

合っているとすると、犬の撮影(遠くても8m先)には
適しているでしょうか…?

書込番号:9832106

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景に強いコンパクトデジカメ

2009/07/09 15:06(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:6件

夜景に強いコンデジを探しています。
一時期は一眼レフを考えましたが、私自身が旅先で手ぶらで動きまわることが多いため機能的な面から断念いたしました。

一眼に劣ることは重々承知していますが、ハイエンド機などで夜景をきれいに撮れる機種はありませんか?

現在はlumix LX3やリコーのGX200などを考えています。

書込番号:9827826

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/09 15:16(1年以上前)

あくまでも「キレイに」というのが前提ですが、三脚を使用して夜景モードで撮影すれば、ほとんどの機種でキレイに撮れますよ。
夜景の種類にもよりますが、三脚は必須です

書込番号:9827851

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/09 15:27(1年以上前)

こんにちは
ボクも先月買いましたが、手持ち夜景モードがあるソニーHX1はどうでしょう。
レビューに夜景撮った方の書き込みがあります。

書込番号:9827881

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/07/09 15:33(1年以上前)

はっきり言って三脚が必要ですが、手ぶらで歩きまわるということは、
荷物の中に三脚を入れるつもりは毛頭ないものと想像します。

ということは、高感度に特化したものを選ぶことになりますが、
いくら高感度とはいえ自分が三脚替わりになって息止めて撮るという前提で、
NIKON COOLPIXのS710なんてどうですか?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s710/index.htm

書込番号:9827900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/09 16:36(1年以上前)

三脚は必須です。 自分は手すりに置いたりしてましたが。

書込番号:9828098

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/09 16:37(1年以上前)

候補の中では、LX3のほうが夜景に向いていると思います。

書込番号:9828101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/09 17:24(1年以上前)

既に出てますが、三脚は必須です(コンパクトor軽量三脚で十分です、コンデジの場合)。

荷物になって嫌なら、ゴリラポットとか面白いのあります。
使わない場合、カバンに巻いとくか腕に巻いとくとか(笑)

書込番号:9828269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/09 21:58(1年以上前)

三脚+LX3。
これがいいでしょう。

三脚付けてもイマイチのコンデジもありますが、この2機種ならLX3。

書込番号:9829706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/07/09 23:19(1年以上前)

デジタルスチルカメラSONY DSC-HX1は、夜景が約2倍キレイモードがあります。
でも、ちょっとコンパクトじゃないです。

書込番号:9830363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/07/10 01:16(1年以上前)

まず三脚は必須みたいですね。なるべく手ぶらで行きたいものですが。。。  
ゴリラポットはなかなかよさそうです笑

私も調べてみたところGX200の高感度撮影はあまりよろしくないみたいですね。

SONYのHX-1は魅力的でしたが、大きいですね・・・。

COOLPIXのS710は撮影モードがたくさんあってでおもしろそうですね。

もし私の挙げた2機種以外でも良いものがあったらお願いします。

みなさま非常に丁寧で分かり易い回答をありがとうございました。

書込番号:9831123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/10 19:46(1年以上前)

こんばんは。


私は PowerShot G10 を使っています。

夜景撮影は、三脚を使って低感度で撮影した方が綺麗に撮れます。

なるべく手ぶらで行きたいということですので、
手ぶら感覚でいける、軽量コンパクトな三脚があると便利でしょう。

ポケットに入れたり腰からぶらさげられる位の簡単なやつでいいですから。

三脚があれば違ってきますよ!

軽量コンパクトな三脚は当然キャシャですから、セルフタイマーを使ってカメラぶれを防ぎましょう。

場合によってはゴリラポットも便利ですね。

脚の短い三脚ですと、周りに何もない所の場合、いつも地べたからの撮影になってしまいます。

コンパクトな三脚でも、脚が長く伸びるものがいいでしょうね。

G10 の良い点は、シャッタースピード・絞り・ピント距離 を自由に設定出来るところです。

画面の中の この部分にピントを合わせたい というのも出来ます。

あと RAW で撮影出来ますので、あとから自分の好みの現像が出来るのもいいですね。


書込番号:9834147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/07/11 04:29(1年以上前)

GX100

GX100

GX100

GX100

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011285/SortID=9676289/

作例をアップしてみませんかパート3

書き込み数176
この中にいくつか夜景もあるようです。

書込番号:9836383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/07/11 12:29(1年以上前)

>>いぶしぎんさん
綺麗に撮れていますね〜。powershot G10もLX3同様に明るいレンズで夜景をきれいに撮れそうですね。。。非常に悩んでいますが、少しゴツイところが個人的にはあまり好みではないです。重さも若干気になりますね。

>>AXKAさん
なるほど、実際撮った画像を見ると違いがわかりますね。LX3の方でも夜景が投稿されていたので比べてみましたが、明らかにGX200より綺麗に撮れていました〜。

お二人とも投稿ありがとうございます!!



他にもSIGMA DP1も悩みましたが、使い勝手が悪そうなのであきらめました。
また、FinePix F200も高感度撮影が綺麗に撮れるみたいですね。
う〜ん悩む・・・^^;

LX3で撮った写真をアップしてみませんか
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=9710005/

書込番号:9837588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

行事用のカメラ選び

2009/07/06 12:09(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:65件

発表会の写真です

はじめまして。
漠然とした質問で申し訳ないのですが、アドバイス頂けるとありがたいです。

子供が幼稚園に入りまして、8月に納涼祭→夕方、10月に運動会→体育館、
11月に発表会→文化会館大ホール等があります。

手持ちのデジカメでは満足のいく撮影が出来るのか不安です。
もう一台、今月中に行事用に購入しようと思うのですが、色々ありすぎて絞れません。

現在使用しているデジカメはキャノンのIXY DEGITAL400で、かれこれ6年目の物です。
今まで、特に不憫に感じる事もなく子供の成長を全て納めてきました。

これは手ぶれ補正も顔認識もありません。
光学3倍ズームは付いているようですが、
昨年の発表会で舞台の子供をズームで撮影したら、
まったくダメでした。

納涼祭などの夕方の行事でもしっかり撮影が出来る、
ホールや体育館など子供に近づいて撮影できない行事でも、
綺麗に顔がプリントされるものを考えています。

出来れば手ぶれ補正があるもので、防水や顔認識はどちらでも。
大きさや重さも気になりませんが、ただ、液晶は大き目が好きです。

ただ子供の成長記録に使用するだけですので、金額的にもそれ相応な物が良いのですが、
だからと言ってケチるつもりもありません。
末永く愛用していくつもりですので妥協はしたくありません。
ただし素人でも使いこなせる機能のカメラであれば・・・

(日常用のはまたおいおい購入しようと思っています。
 が、行事用に買ったけど、日常でも兼用出来るなら尚良いです。)

実際にお子様の行事などで使用しているカメラがある方や、
似たような撮影環境を経験した事がある方、
どんな些細な事でもいいのでアドバイスお願いします。

宜しくおねがいします。

遅くなるかも知れませんが、必ず読んで、返信させていただきます。

書込番号:9811991

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/06 12:29(1年以上前)

こんにちは
アップされてる写真のシーンは明るさが不足してるため、カメラのAF(オートフォーカス)が作動しなかった可能性がありますね。
最近のものは、どれも高感度化され、随分良くなっていますね。
ISOも自動で800位まで上がってくれます(初期設定による)ので、明るく撮れると思います。
手ブレ補正や顔認識は普通に付いていますね。
おすすめはパナTZ7, fuji F200EXR, キヤノン830, それからボクが最近買ったソニーHX1ですね。

書込番号:9812063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/06 12:53(1年以上前)

写真は手前の人の頭にピントが来てますね〜

暗くて遠い場所の撮影はコンデジじゃ厳しいと思いますよ〜
3〜5倍の機種じゃ話にならないので
10倍以上のズームがある機種になると思いますが
ズームすればするほどレンズが暗くなるしブレ易くなるので…
押すだけじゃなかなかいい写真が撮れないだろうし
設定を色々いじったところで必ず上手く撮れるとも限りません…

割り切ってビデオカメラにした方がいい気もします〜

書込番号:9812169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/07/06 13:12(1年以上前)

里いもさん、早速の返信有難うございます。
子供が昼寝中なのでPCに張り付いていた甲斐がありました。
 
おっしゃるとおり舞台は明るいけど観客席は暗かったですね。。。
おすすめのカメラも教えてくださり有難うございます。
さっそく口コミ等、調べたいと思います。

書込番号:9812243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/06 13:16(1年以上前)

カマシ捲くりさん、返信有難うございます。
調度、カメラの前を横切ったらしいんですよね・・・。
主人の器械御地がよく分かる一枚です。

やはりコンデジでは厳しいですか???
いかんせん素人なので押したら撮れた!みたいな感覚がベストなもので。
10倍以上のズームがある機種ですね。参考になります。

>ズームすればするほどレンズが暗くなるしブレ易くなるので…
>押すだけじゃなかなかいい写真が撮れないだろうし
>設定を色々いじったところで必ず上手く撮れるとも限りません…

おっしゃるとおりですね。一か八かに賭ける感じになりますが、
それでも今のキャノンのカメラよりは良いだろうと思っています。

>割り切ってビデオカメラにした方がいい気もします〜

念のため、ビデオカメラも購入しました。ソニーのHC-9です。
テープ式のですが、調べて納得したうえで9万で買いました。

それでも写真も残してあげたいんですよね〜。
親ばかですよね。。。

特にコンデジにこだわってませんのでその辺も踏まえまして、
何かありましたらまた宜しくお願いします。

書込番号:9812256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/06 17:12(1年以上前)

高倍率でレスポンスがいいコンデジはパナFZ28かなぁ〜
クチコミを漁って見るのもいいかも〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911288/

isiuraさんって人が色々な場面で写真撮ってアップしてるから
参考になるかも〜

書込番号:9812983

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/06 18:43(1年以上前)

発表会の写真拝見しました。
フラッシュ発光のようですが、これだけ距離が離れているとフラッシュ光は届かないですね。
思い切ってデジ一眼にいくのも良いと思います。

書込番号:9813357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/06 18:45(1年以上前)

一応検討ということで一眼レフのダブルズームキットなんかいかがでしょう。
例えば
http://kakaku.com/item/00491011155/
など。

書込番号:9813366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/07/06 21:34(1年以上前)

ズームをするとレンズのF値が大きくなります。
F値が大きくなるとシャッター速度が遅くなるので、ISO感度を上げてシャッター速度を速める必要があります。
しかしISO感度は上げるにつれ画質が低下します。
アップされている画像はフラッシュが発光しているのでシャッター速度は1/60sを確保してますが、非発光で撮った場合は相当遅いシャッター速度になっていると思われます。

暗所で望遠撮影をするには、ズームしても明るいレンズ(F値が小さい)やISOを上げても画質が低下しにくいカメラが必要だと思います。

私も子供(幼稚園児)の発表会で同じような状況で撮った事がありますが、望遠端370oでF3.1という明るいレンズのカメラで撮りました。
ただ古い機種で高感度画質が余り良くないのでISO200で撮りましたが、被写体の動きがゆっくりな場合なら、なんとか撮れました。

会場の明るさによって変わってくると思いますし、必要なズーム倍率(焦点距離)によっても変わってきますが、現行機でも比較的レンズが明るい物で、ISO400以上の画質が許容できれば、状況によっては(高望みしなければ)撮れると思います。

パナのFZ28は高倍率機の中でも比較的レンズが明るいですし、EZ光学ズーム(記録画素数が小さくなります)という機能を使えば、光学ズームのみの時より同じ焦点距離でも小さなF値で撮れるという特徴があるので、シャッター速度の面では比較的有利かも知れません。
ピント合わせや操作性もなかなか良いようですよ。

書込番号:9814333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/07/06 22:51(1年以上前)

カマシ捲くりさん
度々有難うございます。
FZ28の口コミやisiuraさんの投稿写真も拝見しました。
体育館内のスポーツシーンや暗闇のお子さんの写真なども十分だと思いました。

実はソニーのサイバーショットDSC−HX1が気になっていたのですが、
「運動会だと連写の機能が使えない。動画で撮影したのを写真にする」
と言う口コミを見てちょっと面倒くさいな・・・
と思っていたのでとても参考になりました。

ソニーは連写機能が1秒で10枚撮れるらしいのですが、
その後20秒程待つ点がどうも気になってしまいます。
2,5コマ/秒の方が子供を撮る私には必要かと思います。

(ただ、今日の口コミに肌の色が綺麗に写らないとの意見もありましたので、
それってどうなのかな〜という心境でもあります。)

でもとても参考になりました!

書込番号:9814967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/06 23:30(1年以上前)

m-yanoさん
有難うございます。
なるほど・・・意味のないフラッシュだったわけですね。
とりあえず押しておけ!みたいに撮ったのがバレバレですね・・・。


>思い切ってデジ一眼にいくのも良いと思います。
心臓がドキドキしてしまったのですが、素人が手にしても良いものなのでしょうか?
むしろ手を加えずに舞台の娘がはっきり撮れるなら挑戦?足を踏み入れてみたい気もします。



ヒューヒューポーポーさん 

ご親切に有難うございます。
早速ですが、ダブルズームキットを拝見しました。
レンズかと思ったらカメラ本体だったのですね。。。

まず、価格にびっくりです。
今回、予算6万でしたので一眼レフ買えるんですか?と衝撃でした。
無知とは怖ろしい。。。その他必要なものも買えそうです。
選択肢が思いっきり広がりました。

さらに運動会でのお子さんの画像の美しい事。
我が子も幼稚園は室内だけど、いつかはこんな風に撮ってあげたい。

バッテリーが10ヶ月もつのも脅威です。
よく充電するの忘れるので・・・

思い切って一眼レフでも検討したいと思います。
薄暗い舞台では無理だとしても、体育館で行われる運動会はバシッと撮ってあげたいです。


書込番号:9815298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/07 00:11(1年以上前)

豆ロケット2さん 
詳しく教えてくださり有難うございます。
素人ながらになんとか理解することができました。

レンズとは大きさだけではなくて明るさもあるのですね。
本当にお恥ずかしい限りです。

どこに一番のポイントを置くかによる、が分かりました。

幼稚園の発表会では踊り等が終わった後に撮影タイムがあるので、
舞台の前まで行って子供たちを撮影する時間があります。

観客席からはビデオカメラでだけ撮影し、
(同時は無理ですがビデオカメラで静止画を撮る事もできる)、
無理に写真は撮らないほうが無難だと気付きました。

運動会は、遠くから動く子供を撮影する事になるので、
ズームや望遠機能が優れていて、
できれば簡単にしっかりとピントが合わせられ、
連写が連続してできるものがいいなと思いました。
室内外問わずですが・・・。

上記にあてはまるカメラでしたら、納涼祭は問題ないと思うのですがいかがでしょうか?
ちょっと、頭がパンクしそうでしたがなんとか考えがまとまってきました。

書込番号:9815618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/07 01:08(1年以上前)

回答してくださったみなさま、本当に有難うございます。
思いも寄りませんでしたが、日常用も兼ねた一眼レフを購入しようと思います。
こちらですと板違いになってしまいますので、
一番初めに回答いただいた里いもさんをGoodアンサーに選ばせていただきました。

どの意見も大変参考になりました。
また機会がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:9815939

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/07/07 01:36(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX1/
HX1ソニーサイト
http://www.youtube.com/watch?v=2QuW_9XRgTY
HX1デモムービー
http://www.dpreview.com/gallery/sonydschx1_samples/
HX1サンプル

HX1の色に関してはここらあたりからどうぞ。
個人的には、やたら色のりを良くする昨今の「コンデジ」
より、よほど自然でフィルムライクではないかと思います。
秒10コマシャッターについてですが、ワンチャンスを
モノにするための機能と思えば、無いよりはあったほうが
1000倍はマシってものでしょう。他社でこの機能があるのは
80万円コースのプロスペックデジイチにしかありません。
この機能が付いて三万円台ですから、多少目をつぶる部分
があろうと、お買い得なのは間違いないでしょう。

書込番号:9816048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/07/09 01:19(1年以上前)

AXKAさん、参考になります。ありがとうございます。

HXー1の色味は素人ながらに綺麗だとおもいます。
連写の機能も80万するカメラについているなんてびっくりです。
子供のかけっこにはもったいないくらいですね。
毎日、私なりに調べてますがまだまだ結論に達しません、、、後悔のない買い物をしたいと思います。

書込番号:9825928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/07/09 09:47(1年以上前)

HX1の連写は最大10枚までのようですね。
10枚/秒で撮るとたったの1秒間しか撮れない計算になります。
2枚/秒に下げても5秒間の撮影。
その後は数秒待たされる・・・・。

>2,5コマ/秒の方が子供を撮る私には必要かと思います。
ピピカメロンさん自身も書かれてますが、2〜3枚/秒程度の速さでも良いのでエンドレスに連写できる方が子供撮りには向いているように感じます。
一瞬を捉えるには良いと思いますが・・・。

デジタル一眼のスレッドも簡単に目を通させて頂きましたが、やはり大きさと重さはネックのようですね。
さらに新規レンズを購入したくなった時の金銭面の事なども含め、これらが問題なければ性能的にはコンデジに比べとても有利だと思います。(私はこれらに問題があってデジイチを手放してしまいました。ちょっと後悔)

8月にパナのFX28の後継機の発売が予想されます。(発表は7月末?)
納涼祭には間に合わないかもしれませんが、待ってみる価値はあるかも知れませんよ。

書込番号:9826724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/10 11:06(1年以上前)



豆ロケット2さん 

>HX1の連写は最大10枚までのようですね。
>10枚/秒で撮るとたったの1秒間しか撮れない計算になります。
>2枚/秒に下げても5秒間の撮影。
>その後は数秒待たされる・・・・。

この連写の機能と、普通のエンドレス連写もあれば最強なんですけどね。
25メートルを8秒で走る子には勿体無いですよね。

>デジタル一眼のスレッドも簡単に目を通させて頂きましたが、
やはり大きさと重さはネックのようですね。

行事だけで使うにしても主人の了解が無いと無理な大きさですよね・・・。
下の子の面倒もありますし・・・。
買ったけど、持ち出せないって事になりかねません。

まだまだ先ですが、私に孫が出来たら確実にデジイチで撮りますよ!
ハイテクバーちゃん目指します。


>8月にパナのFX28の後継機の発売が予想されます。(発表は7月末?)
>納涼祭には間に合わないかもしれませんが、待ってみる価値はあるかも知れませんよ。

耳寄り情報、有難うございます。
こっそりFX28の口コミも覗いてます。
最近の口コミで赤ちゃんを撮るために購入した方が、
肌の色がゾウみたいになると書いてあったのが気になってるんですけど、
投稿画像ではどれも素敵ですよね。

発表、夏休み前に買えるようにして欲しいんですけどね。
7月27日の大安あたりかな〜なんて予想してるんですが、
そしたらまた迷いから抜けれなくなりそうです(笑)

書込番号:9832239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影にお勧めのデジカメは?

2009/07/06 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 なこたさん
クチコミ投稿数:40件

デジカメで、動画の撮影をしたいなぁと考えています。
 普段休日は、G9やX2で撮影をしていますが、水泳の指導に携わるようにり、最近「どんなフォームか?」とつつかれ、見せたほうがよいかなぁと心が揺らいでいます。
 これまでは、仕事用でSONYのP9を使用していましたが、バッテリーもへたり、メモリースティックもDuoになり・・・普段仕事で使うには買い換えようかなぁと思っていました。
 そのほかの用途は、陸上競技やサッカー、スキーなどでも使用できれで、活用に対する思いはめぐるばかりです。かといって、撮影をするときは濡れた体は拭きますし、特に防水は・・・という気もしています。
 候補としては、スポーツを撮影する、撮影者は動きながら撮影するということで、
・HIGH SPEED EXILIM EX-FC100
・LUMIX DMC-FT1
・Optio W60
かなぁとも考えています。
 何か、アドバイスがあれば・・・と思い投稿させて頂きました。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:9813860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/07/06 22:41(1年以上前)

水泳でしたら、水中の動画も必要では?
となるとFT1でしょうね。

外からだけというのであれば、
ハイスピードムービーのFC100がいいのではないでしょうか。

書込番号:9814881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 なこたさん
クチコミ投稿数:40件

2009/07/07 14:33(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
やはり水辺だとFT1ですかね。
後継機を待つには、大分かかると思いますので、
購入に踏み切りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9817752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング