デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

2021年、発売して欲しいレンズ一体型カメラ

2020/12/11 09:33(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

先日も別スレッドで書きましたが、2020年、レンズ一体型カメラ(日本メーカーの一般的なカメラ形状の製品だけに限定)は、4機種しか出ていない。6月以降、全く新製品が出ていない。

・ニコン COOLPIX P950(2020/1/7)
・富士フイルム X100V(2020/2/5)
・リコー WG-70(2020/2/5)
・ソニー VLOGCAM ZV-1(2020/5/27)

2021年も同様の状況が続きそう。そんな状況の中、期待薄だと思うが、2021年に出て欲しいレンズ一体型カメラ。

以下、メーカー名や機種名は、私の勝手な想像です。実際の機種名ではありません。

■ APS-Cで、焦点距離24mm単焦点コンデジ

(例)富士フイルム XF20:XF10の24mm版

--- ステップズーム(クロップ)で24mm、28mm、35mm、50mm。レンズバリアなしで、フィルターねじ付きでお願いしたい。サイズはGR3並み程度にコンパクトに。

■ 1型センサーで、焦点距離18mm〜50mmまたは、20mm〜60mmのコンデジ。

発売されなかった NIKON DL18-50 f/1.8-2.8相当のカメラ

(例)ソニー RX200

--- RX100シリーズ並みのコンパクトな機種。

■ 1/2.3型で、望遠端焦点距離1300mm前後の高倍率カメラ

SX70 HS 相当で、AFの精度を高めた機種。鳥認識AFが欲しい。EVFと手振れ補正はSX70 HS以上のもの。600g前後。

(例)ニコン COOLPIX P850(P950の弟分)
(例)ソニー DSC-HX500V(DSC-HX400V改良版)
(例)パナソニック DC-FZ95(DC-FZ85改良版)

書込番号:23842202

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2020/12/11 16:46(1年以上前)

GR が23mmもしくは26mmという噂がありましたね

書込番号:23842778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2020/12/19 09:17(1年以上前)

スレ主氏は(注釈抜きで)35ミリ判換算焦点距離を書き込んでる。
ほら男爵氏は 実焦点距離を書き込んでいる。

話がすれ違いになりそうだなぁ....

書込番号:23857109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1046

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12853件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十七」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十八」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十七」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23802586/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

書込番号:23842167

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8550件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/12/11 09:20(1年以上前)

でん

書込番号:23842184

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/11 10:42(1年以上前)

でん

書込番号:23842290

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2020/12/11 11:29(1年以上前)

初でん!

書込番号:23842355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2020/12/11 11:36(1年以上前)

>ラルゴ13さん

でん。
出遅れた?。

書込番号:23842366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2020/12/11 11:41(1年以上前)

でん。

書込番号:23842374

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/12/11 12:03(1年以上前)

でん!

書込番号:23842400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/11 14:13(1年以上前)

>ラルゴ13さん

ででーん!!
オールド ノクト !!!
Df で!!デーン?!

NIKON Df
NIKON Noct-NIKKOR 1:1.2

書込番号:23842591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2020/12/11 14:51(1年以上前)

ででん

書込番号:23842638

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/11 15:44(1年以上前)

今回もよろしくお願いします

でーん11

書込番号:23842698

ナイスクチコミ!8


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件

2020/12/11 17:06(1年以上前)

でん!!
遅れた。

書込番号:23842812

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:38件

2020/12/11 17:29(1年以上前)

ヨドバシ Akiba 前 @

ヨドバシ Akiba 前 A

北十間川・十間橋からスカイツリー

砂町運河・漣橋 : ジョギング中にパチッ!!

初めて貼らせていただきます。

ヨドバシ Akiba までクルマで 20 分という恵まれたところに住んでます〜。f(^_^)

書込番号:23842853

ナイスクチコミ!8


turionさん
クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:153件

2020/12/11 17:45(1年以上前)

でーん!!


正月、クリスマス用の千両。

書込番号:23842890

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2020/12/11 18:52(1年以上前)

Vfa27 Royalmaces FA-18E Superhornet

でん!

書込番号:23842994

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12853件

2020/12/11 20:16(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん、一番。金!!

hukurou爺さん、二番。銀!

day40さん、三番。銅。

with Photoさん、四番。アルミ。

sumu01さん、五番。銅。

koothさん、六番。ニッケル。

ニコングレーさん、七番。マンガン。

ネオパン400さん、八番。バリウム。

ranko.de-suさん、九番。亜鉛。

haghogさん、十番。カルシウム。

アナキン@自社待機中さん、十一番。リチウム。

turionさん、十二番。ナトリウム。

コードネーム仙人さん、十三番。カリウム。

書込番号:23843185

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/11 20:33(1年以上前)

>ラルゴ13さん

マンガンメダリスト!!?
ありがとうございます!

展開が速いんで、、
「 見逃せない?ー!!スレッドですね!」



浦和、「 銭湯のある街 」

NIKON Df
Noct-NIKKOR 58/1.2

書込番号:23843219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12853件

2020/12/11 20:41(1年以上前)

>ニコングレーさん

Z7Uは、もうお手元に?

書込番号:23843242

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/11 20:58(1年以上前)

>ラルゴ13さん

『 温故知新 』?!

Df を 使い始めました?!
MFレンズも、、、。




書込番号:23843279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/12/11 22:40(1年以上前)

シャッター速度が遅ければ
被写体ブレ、手ブレ

シャッター速度が速ければ
ボールに動感が出ない

選んだシャッター速度は
フルサイズ70mm域
1/50秒

書込番号:23843505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:184件

2020/12/12 00:01(1年以上前)

SC-03L(13mm)

SC-03L(26mm)

SC-03L(52mm)

で、ででぇ〜ん

今年の冬は・・チョッと変!?

書込番号:23843648

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8550件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/12/12 00:43(1年以上前)

FireHD10タブレット+キーボード

レオンさん
金ありがとうございます(^^)/

カメラじゃないですがFireHD10タブレットを買いました。
スマホで動画だとちょっと小さすぎるので動画目的で買いましたがパソコンみたいな使い方も普通にできます

書込番号:23843708

ナイスクチコミ!7


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:8178件

和歌山県のアドベンチャーワールドに行く機会が有ったので、大熊猫の撮影に挑戦してみました。
使ったのはRX100M7です。まぁ、期待半分でカメラを大熊猫に向けてみましたが、普段近所の猫ちゃんを撮るときの様な瞳合焦マークは一切出ませんでした。
添付の写真は、トラッキングに切り替えて撮影したものです。
目の周りの黒い部分に反応して追い掛けてくれたので、一応目的は達成出来ましたが、残念感がタップリ残りました。
あ、それから、ここ(アドベンチャーワールド)は大熊猫を撮るには最高です!
ガラス等の邪魔な物が有りませんし、200mm相当の焦点距離で充分狙えます。
しかも、空港から近いので、東京からだと日帰りで撮影が可能です。
今回の作例は、夕暮れ時の逆光気味と言うハンデが有る中での撮影でしたので、画質がイマイチです。
此処での撮影は午前中が良いと思います。

書込番号:23835541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/12/07 19:09(1年以上前)

パンダは今まで上野動物園で一度見ただけなので、
アドベンチャーワールドへも行きたくなりました。

書込番号:23835549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2020/12/07 19:40(1年以上前)

>まぁ、期待半分でカメラを大熊猫に向けてみましたが、普段近所の猫ちゃんを撮るときの様な瞳合焦マークは一切出ませんでした。

これは仕方ないでしょうね。
パンダの目の周りがなぜ黒くなっているのか、理由はいろいろ考えられているものの、

>@急所である目がどこにあるか分からないようにして、てきの目をごまかすため。

ということが理由の一つとして考えられている模様です。
『「パンダの毛はなぜ白黒模様なのか(6歳の子どもの質問)』
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000088631

真偽のほど(本当にそのような理由で目の周りが黒くなっているのか)は不明ですが、
目の周りが黒くなっていることで「目がどこにあるかわかりにくくなっている」のは確かなことのように思えます。

したがいまして、ソニーが誇る?瞳AF(動物対応版)がうまく作動しなかったとしてもそんなに残念なことではないように思いますが、
どうなんでしょうね?

書込番号:23835598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2020/12/07 20:05(1年以上前)

そのうち、「パンダ瞳AF」が開発されるかも?(笑)。

レッサーパンダならイケるんですかね。(^^;

書込番号:23835660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4584件

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a3d61cef8afd02650238f5a3a92aa80150d3e6a
HUAWEIの次世代フラッグシップモデルに採用される予定。
光学レンズを大幅に上回るフォーカス性能。衝撃にも強い。
これまで、HUAWEIがカメラ関連のイノベーションで他社を先行していた
事を考えると、競合他社が同じ仕様を実現するのは、かなり先のことになる。

書込番号:23832031

ナイスクチコミ!5


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/12/06 04:03(1年以上前)

低温あるいは高温の環境下だとどうなのだろうと思いました。

書込番号:23832048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2020/12/06 07:31(1年以上前)

AFが速いんですね。

「スマホのカメラ性能を評価するDxomarkベンチマークによると、今年最も優れたカメラ性能を実現したスマホは、約350ミリ秒でフォーカスの調整が可能だった。一方で、ファーウェイのリキッドレンズは、わずか数ミリ秒でピントを調整できるという。」

日本のメーカーも、攻めの姿勢が欲しいです。

書込番号:23832157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2020/12/06 08:43(1年以上前)

小さなレンズのスマートホンにとって大きなメリットがありそうな技術ですね。

面白い情報をご教示いただきありがとうございました。

書込番号:23832232

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2020/12/06 11:05(1年以上前)

液体レンズの製造メーカーとか気になりませんか?

https://www.edmundoptics.jp/knowledge-center/application-notes/imaging/introduction-to-liquid-lenses/

https://www.chronix.co.jp/chronixjp/products/picture/varioptic/varioptic.html


とりあえず2社挙げますが、
スマホは年間2億台(^^;を超える生産台数のメーカーもありますので、
液体レンズメーカー単独では製造できないかも知れません。

書込番号:23832507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2020/12/06 11:25(1年以上前)

https://www.chronix.co.jp/chronixjp/products/picture/varioptic/varioptic.html

>バリオプティックは、2017年に、アメリカのCorning社に買収されました。

とのことで、米中の新冷戦を考慮すると、このメーカーは対象外?


※米中の新冷戦は、トランプの進退に関わりません。例えば、
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66935680T01C20A2EAF000

この対中強硬法案は、
与党・共和党と野党・民主党の超党派議員が提出し、
2020年5月に上院で可決した後、下院で継続審議になって、今月12月2に可決されました。

書込番号:23832537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/12/06 15:40(1年以上前)

その液体レンズとやら、英語の説明を読むとバリフォーカスで2通りのチルト撮影が可能と書いてあるだけで
AF速度とかは関係がないみたいなんですが、Yahoo!のフリーライターの方も含めて説明をちゃんと
読んでるんでしょうか?

チルトが可能なだけでフォーカス性能には関係がありません。お分かり?

前にも4焦点のスマホレンズを10倍ズームとか言ってましたよね?
まず『記事を転載する前に自分の脳みそでよく考えましょう』。

書込番号:23833010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/12/06 17:07(1年以上前)

>α77ユーザーさん

情報警察、お疲れです!www

書込番号:23833223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2020/12/06 22:15(1年以上前)

>まず『記事を転載する前に自分の脳みそでよく考えましょう』。

ASICだったかな。
自分が聞いたことがないから何時代の用語とか言ってたけど、検索すれば出てきたよ。

書き込む前に脳みそで考えてもわからないなら、検索なり調べてから書き込んだ方が良いんじゃないかな。

書込番号:23833962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2020/12/08 00:11(1年以上前)

液体AFは10年以上前に何かで目にして、すごいなぁと感心したのを覚えています。
でも5年くらいしても実用化されなかったので、やはり製品化は難しいんだろうなーと思ってました。

最近の高級スマホは1/1.3型ぐらいの大きめなセンサーに7枚レンズとか、かなりコストをかけて画質を向上させてきているので、このような飛び道具は性能とコストと信頼性を含めて成り立つのかな?とかなり興味があります。液体の表面は反射防止コーティングもできませんし…。

単に「液体を使ったレンズ」であれば、かなり昔のハンディカムで手ブレ補正にオイルを封入した可変プリズムが使われたことがありました。

書込番号:23836200

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2020/12/08 00:28(1年以上前)

>液体の表面は反射防止コーティングもできませんし…。

cbr_600fさん、ネタ振りが高度過ぎます(^^;

液体表面が露出しているわけなくて、遮蔽部との界面のことを言われているかと思いますが。

二十年以上前から十数年前の光学手ブレ補正に液体内包のプリズムを使っていましたが、
レンズと同じ屈折率にしていたようですが、
本件の場合はどうなんでしょうね?

書込番号:23836220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2020/12/08 07:28(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ご丁寧にどうもです。
液体封入プリズムのオイル屈折率をガラスと全く同じに出来れば、一つのガラスプリズムと反射量は同じですよね。

境界面を利用する場合、2種類の液体の屈折率を変えなくてはレンズにならないので、そこで反射が…。なんて超枝葉の細かい話なのでもういいとして。

記事としてのツッコミどころはAF速度の話ですね。
ガラケー時代からAFはリニアモータ(スピーカと同じ)なので、レンズ駆動そのものは数msも要らない訳で。

それ以外の読み出しやサーチや判定など、トータルで時間がかかっている訳なのに、もともと超速だった部分を変えて二桁も速くなる訳が…と思ってしまいました。

まぁ新規技術は元ネタの説明を鵜呑みにして、更に記事として面白くなるように盛るので話1割くらいで聞くのがいいですよね。

書込番号:23836461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/12/08 10:17(1年以上前)

昔、1000mmクラスの望遠デジカメが、
各メーカーからドヤドヤ発売予定になった頃、
一眼オヤジ達からは、

「手振れで使い物にならん」

と言う意見がチラチラありました。
実際は、どのメーカーも
ちゃんと手持ちできる性能でした。

まあ、バリッとした話は実機が出てからでしょう。

書込番号:23836722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1030

返信200

お気に入りに追加

標準

ささやかな冒険 〜 第三段 作例募集です

2020/11/30 07:53(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:13763件

熊谷エキチカのレトロ飲み屋街

星渓園

星川通り

世間はコロナ 第三波 、自粛モードに入っている感じ。

何時もとは違う
年末年始を迎えようとしています。

「 ささやかな 冒険 」
第三段 開始です。

ささやかな冒険 をして、
皆様の写真を貼りませんか?
機種は不問です。
スマホからレンズ付フィルムまでOK!

ご覧の皆様の参考のために、
機種とか、何処で撮ったか書い
てくれたら嬉しいです!

たくさんの方々からの
ご投稿を見たいと思いますし、
スレ主も「 貼りたい?!」と、
思ってますので、個別返レス
はせず、、「 イイね!」で、
お応えしたいと思います!

皆様のご家族を含めて
コロナに負けず、
健やかに 年末年始を過ごされる
よう、祈念しながら、、、

第三段開始いたします!!




で、、、
何故か「 埼玉県 熊谷 」で撮った
作例からスタートです!

NIKON D5





書込番号:23820225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/30 08:01(1年以上前)

1枚目の写真は漫画に出てきそうな感じがしました。

書込番号:23820232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2020/11/30 08:09(1年以上前)

>ニコングレーさん

私のささやかな冒険、
R1C1がφ77mm径まで対応なので、
φ77mm径の「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」が欲しいと思い、
キタムラでAB以上を狙っていましたが、
すぐにSold Outに!!(笑)

書込番号:23820245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2020/11/30 10:11(1年以上前)

口径の小さいレイノックスではケラレが大きく出る

スマホ撮影、ワイコン付けたカメラ

NEX−6に35−70mmとワイコン付けた、目地がわかる解像具合

ワイドコンバーター機材の試写です。
https://www.amazon.co.jp/Neewer-55mm-0-43x-%E9%AD%9A%E7%9C%BC%E5%BA%83%E8%A7%92%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E9%83%A8%E5%88%86%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B078JKDMKZ/ref=pd_sbs_421_6/356-5070750-4143303?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B078JKDMKZ&pd_rd_r=bebfb6c6-fd2b-4833-9e04-c4a03e09c5bb&pd_rd_w=492IF&pd_rd_wg=4jeGm&pf_rd_p=c295905f-82f9-4d73-8142-c393a4211258&pf_rd_r=BVE0SRJSMP2XTCTVH5QB&psc=1&refRID=BVE0SRJSMP2XTCTVH5QB
1枚目はNEX−6にαE18−55mmにビデオで使っていたレイノックスのワイコン0.65倍、18mmでは見事にケラレ。
2枚目はNEX−6にミノルタMD35−70mmにアマゾンで買ったNEEWERの0.43倍ワイコンを付けた状態。
3枚目は同じ組み合わせで撮ったものでブロック塀の目地も解像できてる。
4枚目はワイコンに付属のマクロレンズで撮った新聞紙面。

NEXで古レンズを使って撮っていたが、2万円で買ったフォーカルレデューサーアダプターは画面真ん中にホットスポットが出るのでダメ。
そこで思いついたのがワイコンを使えばどうなるかです。
不格好なカメラになってしまうが街角スナップには適しているようです。
MD50mmF1.7にワイコンを付けると計算上は33mm相当の画角になるのでこれも面白そうです。
MD35−70mmでは約23−45mm相当の広角ズームとして使えることになります。
2000円ほどのワイコンで古レンズが生き返ってしまうという面白さです。
チャイナ製の25mmのレンズが1万円以下でアマゾンで売ってます、これを使えばマウントアダプター要らずで小型になるので興が嵩じれば買っても良いかなと思うが、ミノルタMC28mmを持ってるので無駄になるかなとも思う。

書込番号:23820422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/30 10:23(1年以上前)

28日の13番目の月

>ニコングレーさん

新スレ立ち上げありがとうございます。

今日も冒険日和!でも、行きにくくなってしまいました。

「行っちゃえ」と囁く悪魔と「行っちゃダメ」と叫ぶ天使

どこかのラーメンチェーンのCMみたいです(^0^)。

さて今夜は満月です。11月の満月は「ビーバームーン」。そして半影月食だそうです。
どんな風に見えるのかは?

書込番号:23820440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2020/11/30 10:37(1年以上前)

大きくゆがむ建物

紋章の拡大撮影

唐破風のような造形

補修されてもわかる米軍艦載機による機銃掃射痕

ワイコン購入前に神戸の旧居留地地区をぶらついた時に撮ったもの。
カメラはNEX−5Rにキットレンズの16−50mm。
曇り空なので極力空を入れないで撮ったつもり。
狭い地域なので散策は楽しめるし建物の前は国道2号線、渡ればメリケン波止場跡で港に出られます。
ヨコハマと違って神戸は港を捨てたようで昔の面影は残っていないのがさみしいです。

ワイコンを買ったので古レンズで街角スナップを撮りたいですが、小春日和の天気のいい日が良いですね。
モノトーンの写真じゃなくカラフルなのを撮ってみようと。

来月は忘年会でいつもの昼食会のお誘いがあった、三密を避けて数人で趣向を変えて喫茶でモーニングサービスがいいなと提案してます。
西村コーヒーのが豪華だと聞く、二次会は昼食もかなと。

書込番号:23820458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2020/12/01 00:31(1年以上前)

大江天主堂

ア津天主堂

近場のイルミネーション

シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM + D300です。
29日と30日の夜に夜のお散歩をしてみました。
8枚羽根のレンズがこれしかないので・・・。
サムヤンの24mmは注文してますが、いつ来るのかな???

書込番号:23821932

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13763件

2020/12/01 08:12(1年以上前)

さぁ、12月になしましたね。
皆様、
ご投稿ありがとうございます!

特に、
神戸の旧神戸郵船ビルやら、
天草の世界遺産やら、
居ながらにして見せていただいて
有りがたく思います!!!



ここらで、
「 熊谷 」遠征?!裏話を、、、

下調べして、熊谷の「 星渓園 」へと
ささやかに冒険 したのですが、、、

「 行事のため 『 休館 !!』」

仕方がなく、、、係りの方に声をかけ、
入口辺りを撮影。
後は、庭園の外からの撮影、でした。


池泉回遊式庭園は見られませんでした。
、、、まぁ、次回の楽しみに、、、と。

「 ささやかな冒険 」
そう、ガツガツせずにと、、、。


「 熊谷 星渓園 」
NIKON D5
AF-S NIKKOR 24-70/2.8E
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E

書込番号:23822204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2020/12/02 17:21(1年以上前)

>ニコングレーさん

「湘南ライナー」が来年のダイヤ改正で、
運行車両(215系・185系)が、E257系に更新されるようです。

以前、イノシシの撮影するのに大船駅のホテルに宿泊した際の帰りに
「湘南ライナー」を利用したことがあり、
田舎者には、大船乗車後、品川に止まり、東京で下車出来る
とても便利な運行だと思っていました。

是非、コロナに負けず、「湘南ライナー」も忘れず、記念に1枚の冒険、
お願いしまーす!!

あと、Dfもとうとう旧製品となってしまいました。悲しいです。

書込番号:23825083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/02 19:28(1年以上前)

みなさま こんばんは

>おかめ@桓武平氏さん
>>あと、Dfもとうとう旧製品となってしまいました。悲しいです。

Dタイプのレンズも旧製品になりましたね。200mmf2Gも。
それでもDfはまだ二コンダイレクトでレンズキットが買えますね。
あと一眼レフはほとんど販売終了&品切れで、今購入できるのは
D610・D810A・D750・D780だけです。
これもコロナの影響?それともいよいよZの時代か?

このところ太陽が沈んでから写真を撮りに出かけています。
その夜も月明かりで星撮りもできずしばらくお休みです(>_<)。

書込番号:23825354

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2020/12/02 19:56(1年以上前)

再生する通勤鉄(発車待ちの車内からスマホでライナー10号を)

その他
通勤鉄(発車待ちの車内からスマホでライナー10号を)

ニャンと!道案内してくれました^^

寝てる!?

ジム兄

次回はマグロを喰らいたい

>ニコングレーさん

新装開店おめでとうございます(^^)ゞ

開店祝いに「三浦・岩礁のみち 番外編」をペタリします。

>おかめ@桓武平氏さん

はじめまして<(_ _)>
先日スマホで動画を撮ってましたのでペタリします^^

>みなさん

密を避けて良い師走を(^^)/

書込番号:23825399

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2020/12/02 20:44(1年以上前)

>day40さん

こんばんは。

動画ありがとうございます。

来年の3月のダイヤ改正で、特急「湘南」になるということのようです。

今までの「湘南ライナー」は、整理券購入で乗車出来たのですが、
今後は、お値段も気になりますが、特急券が必須になるのでしょうね。

書込番号:23825505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4376件Goodアンサー獲得:16件

2020/12/02 23:07(1年以上前)

X700+NMD45mmf2パンケーキにて

XD-s+NMD28mmf2.8にて

皆様こんばんは(^^)
城峰公園の冬桜です♪フィルムも楽しかったです(^^)


>ニコングレーさん
こんばんは(^^)

スレ立てありがとうございます(..)
なんといっても一枚目っ(^^)この、飲みに行きたくなるイイ写真。。。(^^)
コロナがなければですね。。。
ささやかに冒険します(^^ゞ

書込番号:23825848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13763件

2020/12/02 23:10(1年以上前)

熊谷の鎌倉町?

星川 鯉の餌、販売機?!

知ってる人は知っている!?!

ニコングレー!
何を隠そう、「 Df Black Gold Edition 」
( 家族で、、、) 2台持ちです。

Df 販売開始時、カメラ屋で
弄り廻し、、、ながら
なかなか踏ん切りがつかなくって、
気がついたら、Gold Edition
に飛び付いた!?

で、かなり撮り歩きました!!


最近、親父もグレーも、、、
そんなに使ってません、、でしたが、、、。
バッテリーは、10個以上あります。

まだ、まだ現役!!

来年ぐらいから、また使い方はじ
めようかなと。
もっと後からのほうが、
珍しがられるなぁ?!

良いところも、悪い?!
ところもありますが、、

いずれにせよ、
「 旧製品 」になろうが、
ズッーと、Dfのオーナーで
あり続けます!!!




写真、
同じく「 旧製品 」の D5 にて。
バッテリー、、買ってあります!!





書込番号:23825854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件

2020/12/02 23:25(1年以上前)

影法師で特別出演です (^.^;

ニコングレーさま、みなさま、

こんばんわ。

☆グレーさま、
新スレッドの立ち上げ、ありがとうございます。
出遅れてしましたが、引き続きよろしくお願いいたします。


☆Day40さま、
「三浦・岩礁のみち」のお写真の番外編、ありがとうございます。
三崎口駅の駅名標、マグロが駅員さんですね :-)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

三浦半島"south west"の写真、前のスレッドから通算して
4回目ですが、しつこくアップさせてください。
3枚目、4枚目は荒崎公園で撮りました。

1. ちょっとした入江には漁港があります
2. シーカヤックは割とよく見かけました
3. 荒崎公園。左手は弁天島
4. 波が開けた洞穴、十文字洞というそうです

書込番号:23825903

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2020/12/03 00:27(1年以上前)

大ヶ瀬の夕陽

マリア像の夕陽

夕陽のカメラマン

だるま夕陽

11月は夕陽を何回か撮りに行きました。
熊本県天草の西海岸です。

書込番号:23826032

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/04 09:08(1年以上前)

>ニコングレーさん

「行っちゃえ」と囁く悪魔の声が勝りました(笑)。

これでしばらくは自宅謹慎?です

書込番号:23828247

ナイスクチコミ!5


shuu2さん
クチコミ投稿数:8983件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/04 21:02(1年以上前)

六義園

絵画館前



>ニコングレーさん こんばんは


文京区にある六義園に行きました。

今年は事前予約制です。ライトアップもありません。

庭園内に屋台やお店が有りましたが今年は一切ありません。

紅葉もいまいち元気がありませんね。

一緒に絵画館前にも行きましたがこちらは黄葉が終わってました。




書込番号:23829372

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13763件

2020/12/04 23:27(1年以上前)

「 三崎( マグ)ロ 駅 」
この鉄道かいしゃ、、、
「 遊びこころ 」ホントあり!!!

「 三浦・岩礁のみち 」、「 城峯公園 冬桜 」、「 三浦半島 南海岸 」、
おっと!!「 天草 の 西海岸 」、、、
西海岸と言えば、、西に沈む 夕景!!

と、思ったら、、「 鎌倉 」!!!、
「 六義園 」も!!

皆様のご投稿!!!
ホント、ありがとうございます!



「 熊谷 」
星川通り辺り、、、。


書込番号:23829705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13763件

2020/12/05 00:16(1年以上前)

Df

今週、、、こいつを使ってみようかな、、
コイツを着けて。


スレ主、貼り逃げで、、
スミマセン。


D500で撮影。

書込番号:23829787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/05 15:10(1年以上前)

博多駅前です

満月の日に

散歩道

>ニコングレーさん

こんにちは!

冒険シリーズ、いよいよ第3弾ですかー

全然、写真に撮りに行けず、機材いじりばかりしてます(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23820225/ImageID=3474196/

紅葉綺麗ですねー(^-^)

紅葉ではありませんが、最近のものを・・(^-^)




書込番号:23830702

ナイスクチコミ!3


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

標準

コンデジだとどのぐらい背景ボケが可能か?

2020/11/26 22:06(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:376件

ミラーレスや一眼レフに比べれば負けると思いますが、果たしてコンデジは何処まで背景ボケをしてくれるのでしょうか?

書込番号:23813198

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2020/11/26 22:10(1年以上前)

(レス無用)

・被写界深度は、撮影距離次第。

・ボケ円など「ボケの大きさ」は、有効(口)径次第。

書込番号:23813210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/26 22:13(1年以上前)

>T-TAKETO153広場さん
https://dofsimulator.net/en/
で確かめてください。

書込番号:23813218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2020/11/26 22:40(1年以上前)

>何処まで背景ボケをしてくれる

もの凄く漠然とした質問に思えます。

仮に答えるとしたら、
「あまり期待できないが、思ったよりボケることもある」
とか、
「機種による」「条件による」
等の(同様に)漠然とした回答しか得られないのではないですかね。

決して悪気はありませんが、焦点が定まらない=それ自体ボケた質問のように思います。

…と、ボケ回答をかましてみる。

書込番号:23813272

ナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2020/11/26 22:42(1年以上前)

>T-TAKETO153広場さん

知り合い系コンデジの、メーカーのHPからサンプル画像を見れば良いだけじゃないのかな?

書込番号:23813276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2020/11/26 23:56(1年以上前)

>T-TAKETO153広場さん

立て続けに同じような質問をしまくると段々回答者も適当にしか答えなくなりますよ。

書込番号:23813419

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2020/11/27 00:10(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

同意です(^^;

書込番号:23813445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2020/11/27 00:27(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
>しおしおだにさん
>hiderimaさん
>KIMONOSTEREOさん
回答、有り難うございました。参考にします。

書込番号:23813460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2020/11/27 02:04(1年以上前)

簡潔には
背景ボケ量 = レンズ有効径 × ( 被写体から背景までの距離 ÷ 背景までの距離 )

焦点距離もセンサーサイズも関係ありません。
よって「コンデジだとどのぐらい背景ボケが可能か?」の質問の「コンデジだと」は要りません。
「コンデジはボケ量が小さい」と言われるのは[レンズ有効径]が小さいからです。

背景がとても遠い、写真的に言う無限遠だと ( ) の中はほとんど「1」になり、[背景ボケ量]は[レンズ有効径]とほとんど同じになります。

難しいのがお望みなら、以下を上の式に代入します。

レンズ有効径 = 焦点距離 ÷ F値
被写体から背景までの距離 = 背景までの距離 − 被写体までの距離

わざわざ難しくして悩むのは勝手です。

ここでのボケ量は、ピントを合わせた被写体、人物ならその人物の所に置いたモノサシで、背景の点状のモノがボケて円盤状になった、その円盤の直径です。

プリントでのmmやcm、パソコン画面でのドット数などのボケ量を得るには、更なる要素が必要でもうちょっとややこしくなります。

<余談>

これらは中学校の「凸レンズが実像を結ぶ公式と図解」と数学で理解できるモノです。

被写界深度は、もうちょっと難しくなります。
が、ボケ量の計算にはいりません。

計算をせずとも、価格コムにもたくさんの例写真はあります、一目瞭然。

書込番号:23813536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2020/11/27 02:54(1年以上前)

書き忘れの追伸

親スレッドのタイトル「どのぐらい背景ボケが可能か?」

スマホのようなボケ画像処理をしなければ、
ほぼ「レンズの有効径」まで可能です。

ソレまで、最大になるのは、背景がとても遠く、写真的に「無限遠」の時になります。

「レンズの有効径」はレンズを正面から覗き込んだ時の、光の通る穴、絞り穴の直径です。
レンズのガラスの直径ではありません。ガラスの奥に見える穴です。
この考えだと数字や数式は要りません。


<補足>

背景が無限遠としましょう。

「望遠レンズだと大きくなるのでは?」の疑問がわくかも。

望遠レンズだと遠くの被写体が大きく写ります、ボケ量を評価するモノサシも大きく写ります。
が、モノサシの目盛りも大きく写るので、その目盛りで読む数値は変わりません。

「広角レンズや被写体が遠いと小さいのでは?」疑問も。

同じようにモノサシも小さく写るのでその目盛りで読む数値は変わりません。

背景が無限遠でなく、先の書き込みの式で
「被写体から背景までの距離 ÷ 背景までの距離」や
「背景までの距離 − 被写体までの距離」が
計算できる程度の数値になる時は、「レンズの有効径」よりも小さくなります。

背景ボケではなく前ボケは「レンズの有効径」より大きくもなります。

書込番号:23813563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2020/11/27 04:24(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
詳しくご丁寧な解説、感謝します。
有り難うございます。

書込番号:23813588

ナイスクチコミ!3


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2020/11/27 09:44(1年以上前)

LX100M2は、コンデジとしては有効口径が大きいです。

以下、私のブログで恐縮です。レンズ交換式レンズとの比較も一部載せています。

焦点距離24mmのカメラ・レンズのボケ量(有効口径)比較。LX100M2がおすすめ。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2020/05/23/171538

書込番号:23813852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2020/11/27 12:04(1年以上前)

撮影距離と換算焦点距離が同じ状態での比較ならば、
1/2.3型のF2.8 と 1型のF6.3 と m4/3のF8.0 と APS-CのF11 と フルサイズのF22 が同程度のボケ量です。
1/2.3とm4/3を同じF値で比べれば3段分。1/2.3とAPSなら4段分のボケ量の差になります。
逆算で考えるなら、APSのF2.8と同程度のボケ量を1/2.3で得るためにはF0.7が必要。

書込番号:23814034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/11/27 12:36(1年以上前)

かつてコンデジが売れまくった理由のひとつは、
ピント合わせが適当でも、
それなりに写るからですね。

コンデジでボカすには、
マクロ、望遠、かなりシビアな条件があり、
色々撮って体感しないと難しいですね。

書込番号:23814081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2020/11/27 12:42(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

黎明期の25万~35万画素時代とか、「写ルンです」のように固定焦点が普通の時期もありましたね(^^)
(固定焦点ながら、仕様上の最短撮影距離は 50cmなどと短い)

書込番号:23814091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2020/11/27 12:44(1年以上前)


今でも「アクションカム」の多くは固定焦点であることを補足します(^^;

書込番号:23814094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2020/11/27 13:16(1年以上前)

訂正

× 1/2.3型のF2.8 と 1型のF6.3 と m4/3のF8.0 と APS-CのF11 と フルサイズのF22

〇 1/2.3型のF2.8 と 1型のF6.3 と m4/3のF8.0 と APS-CのF11 と フルサイズのF16

書込番号:23814151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/30 11:38(1年以上前)

コンデジ FZ1000の背景ボケ

コンデジ LX100の背景ボケ

コンデジ LX100の背景ボケ その2

防水コンデジ FT1の背景ボケ

一般に

- レンズが大口径
- レンズの焦点距離が長い
- 寄れる

の条件をできるだけたくさん満たすものが 大きな背景を提供してくれます。

書込番号:23820559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2020/11/30 13:48(1年以上前)

G3Xの背景ボケ例

背景ボケは、撮影例を掲載した方が分かり易いかも?
数値だけでなく、ボケ具合も実際見た方が分かります。
柔らかいボケもあれば、うるさいボケも有ります。
私からは、1型素子G3X。

書込番号:23820736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2020/12/07 20:08(1年以上前)

これでもコンデジ。(^^;
https://s.kakaku.com/item/K0000416459/

書込番号:23835668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング