プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

そんなに悪いですか?

2000/10/30 17:53(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 ペンゴさん

PM800CからPM900Cに乗り換えました。ここでは900の評判が良くないみたいで
すが、そんなに画質悪いんですか?まだ使い込んでないので良く分かりません
が、速度に関しては800Cより格段に速くなってます(ノズルが多いので当たり
前ですが)。給紙音が若干大きくなった気はしますが、印刷時は800Cより更に
静かにな気がします。具体的に800シリーズより画質が落ちている点って何で
しょう?特定の画像(人物、花、風景)、もしくは特定の色を印刷する場合に
問題があるのですか?せっかく高価な買い物したのに評判良くないのでブルー
です・・・。

書込番号:52647

ナイスクチコミ!0


返信する
死後20さん

2000/10/30 18:54(1年以上前)

そんな…そんな事で不安がらなくてもいいっしょ…(笑)。
人に薦めるとかそういう訳ではない様に見えますので、自分が
満足していればそれでOKだと思いますが。
希望としては(あくまで希望)折角該当機種を所持している
ようですので、自分で使ってみてどう思われるかを大切に
なさっって頂く方が宜しいような気も致します。

書込番号:52674

ナイスクチコミ!0


NSRさん

2000/10/30 19:53(1年以上前)

自分で確認できると思いますので、結果報告を期待します。

書込番号:52705

ナイスクチコミ!0


ozさん
クチコミ投稿数:489件

2000/10/30 22:21(1年以上前)

音は気になりますが、印刷はバッチリデス。すっごい高速になってい
ますよね。気にいっていますよ。別のHPでは全体的に評価いいです
よ。

書込番号:52753

ナイスクチコミ!0


まっくさん

2000/10/30 23:58(1年以上前)

まずは、この前の書き込みで不快に思われた方にはごめんなさ
い。
僕がプリンターを買うなら間違いなくエプソンですし、
画質も最高だと思います。
だからこそ今回のPM-900Cには納得いかないのです。
PM-900Cの印刷にザラツキ感があるのは間違いありません。
これはエプソンショールームのスタッフと一緒に確認しました。
しかし、前にも言ったように普通は気にならないのかもしれませ
ん。
だから本人が満足しているのならそれでいいと思います。
僕が見るからには画質、速度、騒音などエプソンが一番です。
ただPM-820Cまでにはなかったザラツキ感が気になるというだけな
のです。
試しにピンクっぽい肌色のベタ塗り(一色の塗りつぶし)を印刷
して見て下さい。
インクがもったいないので小さい四角でかまいません。
それが気にならなければオッケーということです。

書込番号:52794

ナイスクチコミ!0


ozさん
クチコミ投稿数:489件

2000/10/31 10:42(1年以上前)

マックさんへ〜
肌色のべたの色が良くわからないので、お聞きしたいのですが、
PM写真用紙を使用してですよね。印字モード「高精細」で、マイク
ロウェーブをスーパーにしてやってみると入かがなもんでしょうか?
この内容はショールームのスタッフも知っている人間は少ないと思い
ます。

書込番号:52900

ナイスクチコミ!0


まっくさん

2000/10/31 18:27(1年以上前)

前の書き込みでも言いましたが、
紙はPM写真用紙を使ってテストしています。
設定も詳細設定で色々試してみました。
おっしゃってられる設定ではかなりマシになりますが、
印刷時間が掛かり過ぎてしまうのです。
ちなみに820Cなら半分近くのスピードでそれに近い画質で
印刷できました。(イメージは少し違いますが)
肌色のベタ塗りが分かりやすいと言ったのは、
いろんな色が複雑にあるイメージでは気付かない人もいると
思ったので、ある程度の大きさの一色塗りが一番分りやすい
と思ったのです。ですから気付かない人はいいんですよ。
それと、ショールームのスタッフの方は電器屋さんの店員と
は違いますので、詳細設定のことはよく分かっておられます。

書込番号:52994

ナイスクチコミ!0


やまだぁさん

2000/11/01 10:23(1年以上前)

900Cを即転売しましたがあれは私には耐え難いざらつき具合でした

書込番号:53222

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2000/11/01 18:22(1年以上前)

画質が悪いというのはどうやら本当のようです。

DOS/V POWER REPORT 12月号を立ち読みしたところ、
プリンタ比較があったのですが、どうもPM-900Cの評価は
あまり高くありませんでした。

粒状感が悪いことがある(←PM-800C/820Cと比較しても)、
色がおかしくなることがある、
解像力が低い、というのが理由でした。

なんでも、新機軸を盛り込みすぎたためにバランスを崩したのでは
ないか、とのことでした。

とはいえ、この問題はどれもドライバのアップデートで対処できそう
ですが。

書込番号:53333

ナイスクチコミ!0


SEさん

2000/11/02 18:29(1年以上前)

さっそく、ドライバがアップデートされています。
使用者のレポート、楽しみにしてます。

書込番号:53666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インクジェットと熱転写プリンタ

2000/10/30 01:19(1年以上前)


プリンタ

プリンタの買い替えを考えています。
以前使っていたのがアルプスのMD-2000という機種で、
それなりに満足していたので
アルプスから新機種が出たら買い替えよう思っていたんです。
でも、アルプスは新機種ださないみたいだし(?)
HPかエプソンの今年のモデルにしようか、
それともアルプスのMD-5500にするか迷ってます。
インクジェットプリンタって写真画質はきれいみたいだけど、
イラストとかを印刷したときはどうなんでしょうか?(特に普通紙)
逆にMD-5500は昇華キットで写真を印刷したときはどうなんでしょうか?

画質の好みは個人的なものなんでしょうけれども、
私はこう思う、という方がいれば
個人的な意見で結構ですので書き込みお願いします。

書込番号:52471

ナイスクチコミ!0


返信する
ほえさん

2000/10/30 07:38(1年以上前)

MD-5000+昇華印刷キットで使っていますが綺麗ですよ
もっとも、色々なメーカーでだしているビデオプリンタと
同じ方式で且つ解像度が細かいので綺麗で当たり前なんですけ

最近のインクジェットで普通紙への印刷ですが、サンプルとか
店頭に置いていないから解らないですけど、この前の展示会で
PM900で専用紙に出力したものを貰って来て、家で水滴を垂らし
乾いたものを見たら変色していたので、見た目の印刷は綺麗に
なったけど、インクジェットはまだまだと思いました。それに
湿った手でインクジェット用専用紙触ると手に張り付くのが
嫌だし....あと、過去にPM700で専用フィルムに出力して
パウチして保存していたもので、最近見たら全体が滲んで
いたりしているのを見ているし、10年プリントと言いつつ
雑誌の広告の隅に外気を遮断して直射日光に当らない所へ
保存してくださいとか書いてあるのをみるとやっぱり
顔料系インクのプリンタが良いしね

書込番号:52545

ナイスクチコミ!0


ひたっちくんさん

2000/10/30 17:10(1年以上前)

カラーはともかく白黒中心ならHP(もしくNEC)に1票。
黒インクは顔料系で文字がにじまないし、普通紙のカラー印刷も
きれいですよー(専用紙ではエプソンに一歩ひけをとるけど)

書込番号:52638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

発売日っていつでしょう?

2000/10/30 01:02(1年以上前)


プリンタ > HP > HP PhotoSmart 1215

スレ主 わにくんさん

 カタログによると11月発売ですが、価格が各店で発表されて
いますね。
 正式な発売日をご存じの方、発売日を教えていただけませんか?
 

書込番号:52460

ナイスクチコミ!0


返信する
ケッツーさん

2000/11/05 19:23(1年以上前)

どこかのHPによると、11月15日だそうです。確認はとれていま
せん。

書込番号:54687

ナイスクチコミ!0


スレ主 わにくんさん

2000/11/07 00:20(1年以上前)

情報ありがとうございます。
やはりまだ流通していないんですね。

 色んな雑誌のプリンタ紹介記事を見るたび、未だに悩んで
しまいます。
 今はEPSONのMJ−900Cを使っているので、どの
製品でも品質は向上するに違いないんですが、PM−900
はモノクロが滲みがちだし前面給紙でないし。
 HPは14mmという印字範囲の制約さえなければ最高に
思うんですけどね。
 
 壊れてないプリンタを買い換えるのも忍びなくはあるので
すが。

書込番号:55163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか・・

2000/10/29 23:32(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 よいちさん

はじめまして
現在PM-750Cを使っているのですが黒色が出なくなりました。
文字を印刷すればカスカスになってしまいます。
ヘッドクリーニングをしても治らなくて、目詰まりパターン
を出すと、やはり黒色だけでません。他の色は全く正常です。
ドライバーも入れなおしましたが全然ダメでした。
インクも新品ですが、ここまでしてダメなら修理か買い替え
でしょうか・・・どなたか教えてください。

書込番号:52400

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/10/29 23:46(1年以上前)

修理に出してヘッド交換かな・・・。
費用はどれだけかかるか分からないけど。

書込番号:52412

ナイスクチコミ!0


ほえさん

2000/10/30 08:53(1年以上前)

EPSONのインクジェットの場合、ヘッドクリーニングを3回
連続で行うと3回めに強め(?)のクリーニングを行うと何処かで
見た覚えがあります

あと、蛇足ですが
自分の場合、PM700及びPM2000にてクリーニングで復活
出来なかった(同様に黒が詰まって殆ど出なかった)ものを
ヘッドの中間位置での強制停止(コンセントを抜く)させ
水で濡らしたティッシュをヘッドの下に潜り込ませ30分程度
そのままにする(固まったインクを溶かす)その後、ティッシュ
を取り去り(インクが染込んでいるので汚れに注意)プリンタを
起動してヘッドクリーニング。これを数回くり返すことで
復活した経緯があります。プリンタが壊れても良いならば
交換用インクを用意して(かなりインク消耗しますので)
お試し下さい

書込番号:52549

ナイスクチコミ!0


スレ主 よいちさん

2000/10/30 23:47(1年以上前)

きこりさん、ほえさんありがとうございます。
ほえさんに教えて頂いたようにティッシュで試した所、
そしたら回復の兆しが見えてきました。
薄くはありますが文字が見えてきましたので
もうしばらく続けて復活させます(笑
本当にありがとうございました。

書込番号:52790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レーザープリンタですが

2000/10/29 11:45(1年以上前)


プリンタ

白黒レーザープリンタの購入を考えています。
懐が寂しいので、安い機種を探しています。
自分で調べた候補としては
1)ブラザー<HL-1240> ランニングコスト(2.33円/枚)が魅力
2)canon<LBP-250>  値段が安かった
3)canon<LBP-220pro>値段が安かった
4)EPSON<LP-900>   ブランドイメージ(^^;)

●価格は4万以下で探しています。
●ランニングコストもある程度重要視。(カートリッジって結構高いですよ
ね)
●画像はそんなに綺麗じゃなくてもよい。(バーコード印刷が主目的のため)
他にも「この機種は?」とかいうのもあればお願いします。

書込番号:52219

ナイスクチコミ!0


返信する
ほえさん

2000/10/29 12:06(1年以上前)

安いプリンタでも、WindowsPrintingSYSTEMのみのもの
(最近は出ていませんが)は、絶対に止めた方が良いです
稀に、劇安で売っていることがありますが、Win9xでしか
使えないので....

あと、OKIのMicroline8Wuとかは、場所もとらないし
結構安く売っていますので、候補に入れてみてはどうでしょう

書込番号:52222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

製造国は

2000/10/29 00:12(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 困ってる人さん

CD-RプリントにひかれてPM-900を買いに行ったのですが
箱に、アッセンブル チャイナの文字があってやめました
PM-820までは日本製だったと思うのですが中国で組み立てても
問題はでないものでしょうか?
私の仕事柄、日本製と中国製では天と地の差があるもので
気にしすぎでしょうか?

書込番号:52067

ナイスクチコミ!0


返信する
PB??さん

2000/10/29 00:18(1年以上前)

気にしすぎると何も買えなくなってしまうんですけど・・・
生産国(工場)が切り替わった当初は、トラブルも出ますからね。

今まで、別機種の生産をしているなら良いんでしょうが、
生産切替の第一段なら、その懸念も大ハズレでは無いと思います。

結局、気に入った製品なら購入して、性能/動作に問題が有るなら
修理/交換してもらうっていうしかないと思います。

書込番号:52071

ナイスクチコミ!0


死後20さん

2000/10/29 00:19(1年以上前)

気にしすぎです。問題が出るときは日本で組み立てようが
中国で組み立てようが出ますので。

書込番号:52072

ナイスクチコミ!0


YZRさん

2000/10/29 00:25(1年以上前)

問題など何もないでしょう。
相変わらずですね、こういうの。

書込番号:52075

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/10/29 00:28(1年以上前)

機能や性能のスペックはカタログなどに書いてありますが、それ以外
にも品質など公に出ないものもスペックは決められています。
EPSONに限らずブランドが出す製品には、原則として全て品質スペッ
クを満たして初めて出荷されるものだと思います。
であれば生産国で判断する必要はないと思います。
日本国内での製造でもハズレを引けばイヤな気分にもなりますしね。

書込番号:52076

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ってる人さん

2000/10/29 00:43(1年以上前)

早速、たくさんのレスありがとうございました
自分なりによく、考えてみます

書込番号:52081

ナイスクチコミ!0


PB??さん

2000/10/29 02:37(1年以上前)

IBMの場合は、ノートPCは国内生産が続いていましたが、
コストダウンのために、ThinkPad240は、海外生産にしたところ
初期のモデルは、組立に起因したトラブルが多発していたようです。
こういう事例もありますからね。

まぁ、今時、日本製にこだわると何も買えませんが、
困ってる人 さん は、時々見かける頭の固い国産贔屓でなく、
仕事の関係/経験からの懸念ですから、
頭ごなしに相変わらずっていうのはどうかなぁ?

書込番号:52127

ナイスクチコミ!0


日本一さん

2000/10/29 03:23(1年以上前)

今どき、海外生産品を否定したら、
パソコンなんて成り立ちませんよね。

およそ、MBのほとんどは台湾製ですし、
インテルのCPUはマレーシアかシンガポール、コスタリカ製


製造国なんて関係ないですよ。
要は、製造メーカーの品質保証制度と、品質規格次第ですから


書込番号:52145

ナイスクチコミ!0


しおちゃんさん

2000/10/29 10:22(1年以上前)

私の会社は携帯電話の部品を作っていて
その部品が中国へ行って組み立てられています。
中国の工場に見学に行ったことがありますが
別に組み立てはメーカーがしていることであり
(たとえば、エプソン中国有限公司っていうような会社)
ただ、コストをダウンするために中国で組み立てをやっている
(アセンブル=組み立て)
だけです。

書込番号:52210

ナイスクチコミ!0


ventiさん

2000/10/29 11:20(1年以上前)

不良品の多いソーテックは韓国製だけど。
中国製でも、中国人をちゃんと教育してやれば、まともな製品を
作ることは可能ではないでしょうか?
中国ブランドや台湾ブランドではない日本のブランドだから大丈夫?
と信じて買うしかないのかな・・・

書込番号:52213

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2000/10/29 16:32(1年以上前)

>製造国なんて関係ないですよ。
>要は、製造メーカーの品質保証制度と、品質規格次第ですから。
 私もそう思います。
 大変な精密さが必要な一眼レフカメラでさえ
 組み立てはマレーシアだったりしますので。

 海外メーカーだと、危ないかもしれませんが、
 日本の会社の管理のもとで組み立てている限りは大丈夫でしょう。

書込番号:52283

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ってる人さん

2000/10/30 20:23(1年以上前)

私が仕事で扱っているものは自転車です
日本製は世界で最高で中国製は?
私が言いたかったのはコストダウンのために
海外生産になるのは仕方がないのですが
ハイエンドなものは日本でつくって欲しかったのと
海外生産にして悪くなる部分がないかと言う心配です
もちろん、生産国を気にしていたら
自作パソコンなんてつくれないのですが
ただ、自転車は100%日本製のものは
もうつくれなくなりました
品質で海外に負けたわけでもないのですが
パソコンの世界ではあまり日本と海外の
差はないようなので安心していますが
ながながと、どうもすいません

書込番号:52718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング