プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J939DN

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

留守電に入ったメッセージをあらかじめ設定した電話に転送できますが、一度聞いたメッセージをもう一度聞くことはできませんか?

説明書は以下を参考にしました。

留守録転送をする
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp526nd_jpn/doc/html/GUID-CAB1616F-CBD7-4F52-BECF-C0EEC972AF25_1.html?broug=in&KEY=%E7%95%99%E5%AE%88%E9%8C%B2

以前のブラザーファックスでは、外部からあらためて録音を聞くことができました。
留守便電話中にトーンの送信。
録音の消去もできました。

できなくなったとすれば今の機種はこんなに退化してしまうのでしょうか?

書込番号:26179718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/15 16:07(3ヶ月以上前)

多機能FAX という通りそういえば転送機能や以前はおまけソフトCDまで付いてきました。
バージョンアップして価格は上がったけど必要な機能が省かれるのは残念なものですね。

書込番号:26179803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2025/05/15 18:16(3ヶ月以上前)

「リモコンコード」MFC-J939DNオンラインガイド抜粋

>WAI2008さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>以前のブラザーファックスでは、外部からあらためて録音を聞くことができました。
>留守便電話中にトーンの送信。
>録音の消去もできました。

それらの機能って健在ですね。
オンラインユーザーズガイドのここ↓に書いています。

●リモコンコード | MFC-J939DN
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp526nd_jpn/doc/html/GUID-31626DE3-689E-4925-BF22-B6EB01F0F29F_1.html

#紙取説を省くも各機種共用にするもいいけど、ユーザーの知りたいことが見つけにくい章立てじゃだめでしょ >ブラザー

書込番号:26179884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2025/05/15 21:40(3ヶ月以上前)

>スヌーの旦那さん
ありがとうございます。
>みーくん5963さん
説明書のリンクをありがとうございます。
ただ、この通りにトーン信号を送っても動作しませんでした。
電話機が反応してくれません。
(留守電着信→転送はできています。)

書込番号:26180059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2025/05/15 21:56(3ヶ月以上前)

>WAI2008さん

>この通りにトーン信号を送っても動作しませんでした。

一応念押し、
お使いの電話機からトーンダイヤルの「ピポパ」音って、確かに出ているんですよね?

取説に書いていることが出来ないんなら、故障か不具合かはたまた取説の誤記か、でしょうね。。。

書込番号:26180078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/05/17 18:02(3ヶ月以上前)

WAI2008さん、こんにちは。

> ただ、この通りにトーン信号を送っても動作しませんでした。

マニュアルによれば、まず初めに、暗証番号を入力する必要があるそうですが、これは正しくプリンターに認証されていますか?
暗証番号は、3桁の番号に*を加えた計4桁になりますので、トーン信号も4回送ることになると思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:26181859

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2025/06/09 10:12(3ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
結局、留守番電話の転送はできるものの、後から聞きなおしなどはできないようです。
長く家を空けるときに設定してみましたが、時間関係なく転送され、その電話の内容は、すべては、自動音声による不正請求の疑いのある電話(NTTなどを語るもの。電話の不払いがあるなど言ってくるもの)でした。
1週間あけるときは仕方ないですが、普段は、精神衛生上よくないので解除しました。

書込番号:26204831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

両面→両面のコピーはできますか?

2021/01/21 21:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > G7030

スレ主 yamaxxさん
クチコミ投稿数:183件

仕事での利用を想定しており、ADFから両面→両面のコピーができる、また、連続で読み込んだものをコピー機のみでPDF化できる(PCからソフトで操作するのではなく)ものを探しているのですが、この機種は可能でしょうか?
家庭内で使うため、消費電力の低いインクジェット限定で探しています。

書込番号:23919757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2021/01/21 21:48(1年以上前)

ADFによる両面印刷は問題なく出来るでしょうが、複合機単体でのスキャナー機能は「パソコン操作不要のPushスキャン機能」、「
操作パネルだけでもスピーディーにスキャン」とHPで紹介されているものの、「接続するパソコンが起動している必要があります」と但書が有ります。
https://cweb.canon.jp/pixus/select/function/copyscan/index.html#push

書込番号:23919844

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2021/01/22 14:07(1年以上前)

yamaxxさん、こんにちは。

この機種のADFは、片面しか読み込めませんので、両面コピーをするときは、ユーザーが原稿を裏返してあげる必要があります。
なのでおそらくyamaxxさんが思っておられるような両面コピーは、MB5130のような、同時に両面を読み取れるADFが必要になると思います。

https://kakaku.com/item/K0000900768/

書込番号:23920812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 G7030のオーナーG7030の満足度4

2025/06/07 08:14(3ヶ月以上前)

両面スキャンする場面が仕事中に時に応じて発生するなら、自動で両面スキャンできるADF機能を持った複合機の方がやはり便利です。G7030 は裏返してやる手動動作が必要なので仕事で使う気になれません。

エプソンの複合機 PX1700F も使っていますが、こちらのADFは両面スキャンも自動ですし、フィードに関しても G7030 に比較して優秀です。G7030 のADFは私の機械だけかもしれませんが、フィードに支障が度々あります。

文字の印字はやはりキャノン機が手放せませんし、画像印字はエプソンがいいかなと思っています。

書込番号:26202631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

複合機は何が良いですか?

2025/06/04 16:01(3ヶ月以上前)


プリンタ

プリンターに詳しい方、教えて下さい。

(1)写真印刷の品質は重視しません
(2)予算15000円
(3)カラースキャン/コピー機能がいる
(4)印刷コスト重視
(5)A4カセット必須
(6)ADFは必要ない
(7)USB接続
(8)iphoneからダイレクトプリント対応
(9)パソコンはMacとWindows の2台あります。

以上の条件に最適なプリンターを紹介して下さい。
印刷スピードは気にしません。

書込番号:26200049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/04 16:35(3ヶ月以上前)

(1)写真印刷の品質は重視しません
→顔料黒+染料3色プリンターで問題ないと考えます。

(2)予算15000円
・ブラザーDCP-J528Nの価格帯が上限かつ唯一の選択肢と考えます。
・エプソンだとビジネスインクジェットカテゴリーのEW-M530Fが上限と思います。
家庭用だとEW-456A,EW-056Aが予算内で余裕ある選択肢です。
・キヤノンですとビジネスインクジェットのMB2130と一般向けのTS6630が少し足が出る程度
TS5430もしくはTS3730が予算内で余裕をもって購入可能な範囲です。
・HPですと販売チャネルによって価格が大きく異なる場合があるので購入場所によってはHP ENVY Inspire 7220 / 7221もしくはENVY6020の選択が可能かと思います。


(3)カラースキャン/コピー機能がいる
→複合機が必要ということですね。

(4)印刷コスト重視
→廉価機種は基本的にインク代が高く設定されているため、
印刷枚数がある程度多いと予想されるのでしたら
予想インク代と本体価格のセットで判断されることをお勧めします。
その中でもブラザーとエプソンのEW-M530Fはインク代が比較的安価です。

(5)A4カセット必須
→背面給紙の機種がふるいにかけられますので、
上記に挙げたうちブラザーもしくはHPの全機種、エプソンはEW-M530Fのみ、キヤノンは上記のうちTS3730以外となります。

(6)ADFは必要ない
基本的にこの予算であれば現状の物価では無理な要求となります。EW-M530FはADF搭載で1.6万円台に収まりましたね。

(7)USB接続
(8)iphoneからダイレクトプリント対応
(9)パソコンはMacとWindows の2台あります。

USBは基本的に対応
エプソンのEW-056AがAirPrint非対応、メーカースマホアプリのみ対応以外は基本的にAirPrint対応です。
Mac用ドライバーは用意しないメーカーが増えましたので標準ドライバー使用になる機種もあると思います。
Windows、Macともにバージョンが古過ぎない限りは大丈夫です。


いちいち解説を挟んでみましたが
総合するとブラザーのDCP-J528Nしかむしろ選択肢がないような要求に感じます。

もちろん中古機種も考慮、数世代前の新品が現行モデルよりさらに格安販売されていて購入意思があるのでしたら
もう少し上位シリーズのインク代が安いモデルが狙えるかもしれません。

書込番号:26200070

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:18件

2025/06/04 16:49(3ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

キヤノン Pixus TS5430がベストでしょう。
アマゾンで12500円、3色あります。
https://s.kakaku.com/item/J0000036711/

ただしランニングコストは、最安ではありません。

書込番号:26200077 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/06/04 21:22(3ヶ月以上前)

私もプリビオ DCP-J528Nが一押しかな?

私はJ577Nを愛用してます。愛用ってもたまにマニュアル類のプリントや、会社などへの提出書類をプリントする程度で使用頻度は低いです。でも無線LANで常に繋がっています。待機電源のままで、自動メンテしてるようです。
6年くらい前の購入ですが、使用頻度が低いのでインクはまだ2回ほどしか変えてません。1度互換品に変えたら不具合が起きたので、その後は純正品にしました。

たまたま互換品が不良品だっただけかもしれませんけどね。割と有名な互換メーカーから買ったのですけどね。
まぁ、でもやはり純正の半額は魅力ありますから、再チャレンジしてみますかね〜今度は違うところから。

しかし、今はホント物価高ですね。6年前にJ577N買ったときは1万円でお釣りが来たんですけどね。

書込番号:26200355

Goodアンサーナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2025/06/04 21:59(3ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん
自分はENVY6020を使ってますけど、特に不満はないです。

https://kakaku.com/item/K0001268601/

※と言っても、テスト印刷程度しか使ってません。

書込番号:26200391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件

2025/06/05 08:44(3ヶ月以上前)

>聖639さん
>KIMONOSTEREOさん
>エクソシスト神父さん
>家電量販店大好き三郎さん

ご回答ありがとうございました。
キヤノンかブラザーどちらかを、お店で現物を見て決めようと思います。

書込番号:26200690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

背面給紙or排紙に対応していますか?

2025/06/04 14:11(3ヶ月以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ DCP-L2550DW

クチコミ投稿数:3件

厚紙や封筒などを印刷する予定で、購入を検討しています。回答のほど、よろしくお願いします。

書込番号:26199976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2025/06/04 14:17(3ヶ月以上前)

>厚紙も安心!2Way給紙&排紙
>手差し/カセットの2way給紙、正面/背面の2way排紙に対応しているので、封筒など厚手の用紙でも反りにくいストレート排紙が可能です。
https://www.brother.co.jp/product/printer/laserprinter/dcpl2550dw/feature/index.aspx

書込番号:26199980

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/04 15:58(3ヶ月以上前)

>やまめ金さん
解決されたようで何よりではあるのですが
ブラザーのこのグレードのこのタイプの形状の機種は十数年前から変わらず
手差し給紙のため、封筒や厚紙を1枚ずつ本体に吸い込まれるのを手で保持しながら待つタイプですが
その点は問題ない運用でしょうか?
カセット給紙での封筒印刷はブラザー公式には非対応となっています。

封筒を複数枚連続印刷されるのがご希望でしたら、
ブラザーの上位機種(ハイスペックモノクロやカラーレーザー等)で
多目的トレイ搭載機種だと複数枚(はがきでも10枚程度のようですが)セット可能なモデルがあるようです。


キヤノンには、カセット給紙のみで手差しトレイや多目的トレイがない廉価モデルがあり、
カセット給紙ながら封筒対応となっていますので
もしかするとこちらの方が連続複数枚印刷には向いている可能性があります。

私の所有するMF272dwはカセット給紙のみで封筒印刷対応、
163g/m2までの厚紙には対応するようですがご希望の紙厚ではないかもしれません。

書込番号:26200046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

社外品トナーってどうでしょうか?

2025/06/02 22:54(3ヶ月以上前)


プリンタ > ブラザー > JUSTIO DCP-L2660DW

クチコミ投稿数:2件

先日、某有名サイトにて社外品トナーを購入しました。そのメーカーも実績があるようでした。トナー切れしたため購入し、装着したところつっかえて装着できませんでした。そのトナーには、しっかりと純正トナーの型番が記載されていました。なかなか入れ込むことができないので、形を比較したところ若干形状が異なっていました。やはり、このようなことはあるのでしょうか?この機種特有のものでしょうか。初心者なので、教えていください。

書込番号:26198518

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/02 23:26(3ヶ月以上前)

>V40が好きさん
こんばんは。
互換インク、互換トナーに関しては
メーカーの特許回避等の目的から
純正品とは異なる独自の形状をしている場合があり
無名ノーブランドの格安品では特に製造精度が悪ければ
上手くはまらない、ICチップが接触しないなどの不具合はあり得ます。
良心的な互換メーカーは良品交換に応じる場合もありますが
そのような不良品を売りつける業者は不良品を売り切って行方をくらますような場合もありますし
そうでない場合も何かと理由をつけて良品交換を渋る場合もあります。

単にサイズ的な不具合で0.何ミリ単位の誤差でハマらない場合は自己責任でやすりがけするなど方法もありますが、
下手すると本体に穴を開けてトナーまみれになるかもしれませんし、
ツメなどカチッとハマるものを削ってしまうこともあるでしょう。

そういったリスクを承知で、不良品をつかまされても仕方ないと思える場合なら格安互換品の購入も悪くありませんが
不良品を良品に交換してもらえるのが当たり前という考えであれば
純正品や、サポート体制のしっかりした家電量販店でも販売実績があるような
割高な有名互換品を使うのがリスク回避のためには良いと思います。

リサイクル(再生)トナーは純正カートリッジに
第三者の業者がトナーを封入したものですので
カートリッジのサイズ不適合となる可能性はほとんどないと思います。

書込番号:26198543 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/02 23:40(3ヶ月以上前)

>V40が好きさん
メーカー名を挙げていただきたいとも
メーカー名を私も名指しするつもりもありませんが
通販サイトでわりと名の通った互換メーカー何社か利用してきましたが
同じ機体での経験ではありませんが
トナーカートリッジが本体内部で擦ってしまうほどきつい個体(使えましたが)の経験もありますし
逆にスカスカで構造上ICチップが物理的に接触できないため使用できずカートリッジを使用できないまま
良品交換もできず破棄した個体もあります。

互換インクカートリッジの場合はある程度名の知られたメーカー製でも
インク漏れも本体に挿さらないもICチップ読み取り不良も経験しています。

ある程度知名度のあるメーカーの場合は保証制度が
用意されていることがありますので
まずは交換に応じてもらえるか問い合わせはされると良いと思います。

私の場合は交換手続きが煩雑だったため途中で諦めた経験があり
それ以降は互換品について使えなかったら捨てる覚悟で購入しているため
わざわざ交換申請しないだけではあります。

書込番号:26198559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/02 23:40(3ヶ月以上前)

昨年までC301DMを10年ほど使っていましたが、用紙がジャムり取り出すのに苦労しましたが、正常に復帰できず部品も無いので修理不可能となり、NECに乗り換えました。

互換トナーを数回交換しましたが、1回だけ対応品番でしたが、形状が異なっていて(スライド部の色がちがっていました)装着できませんでした(純正の半額でした)

漏れたトナーで感光ドラムが汚れてしまいました。

書込番号:26198562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4236件Goodアンサー獲得:635件

2025/06/03 05:29(3ヶ月以上前)

純正品のトナーに比べると互換品のトナーの価格は安いかもしれませんが、正しく動作しないことがあるのであれば

使わない方が安全寄りだとは思います

プリンタが故障したときに互換品のトナーを利用したと分かれば(分からないかもしれません)、保証期間内でも修理費は無償どころか、修理さえも受けられないかもしれません

互換品の他には、使用した純正品のトナーを送付してトナーを詰め替えて返送を受けるリサイクル・トナーの方が、トラブルは遥かに少ないと思います。価格は互換品のトナーよりは大きく高いかもしれませんが…

事業者で枚数を多く印刷するとか、プリンタを数多く使用している等でトナー・カートリッジの消費が多いのであればですが

個人の使用する範囲で純正品のトナーと互換品のトナーのメリットとデメリットを比べると

純正品のトナーを選ぶかなと思います

書込番号:26198653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2025/06/03 07:09(3ヶ月以上前)

>V40が好きさん
社外品トナーは普通に使えますよ。
まあ、有名な企業で対応した社外品トナーを使うと良いと思います。

※過去には名古屋市内の学校、佐屋とか田舎の学校で納めていました。

勿論そういうところの社外品トナーはお高いですけどね。

書込番号:26198707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/06/03 20:58(3ヶ月以上前)

それぞれ、みなさまの経験による貴重なご意見ありがとうございました。非常に参考になりました。返品ができるようなので、このたびは手続きをとり、純正を購入しようと考えています。重ね重ね、ありがとうございました。

書込番号:26199392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のトナーについて

2025/06/02 14:12(3ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > Satera LBP621C

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

現在エプソンのインクジェット複合機を使用しています。
宛名印刷に使用することが多く、インクジェットだと雨天時の発送に非常に気を遣うので(少しでも印刷面が濡れると滲んでしまう)、家庭用の小型のレーザープリンターに興味があったのですが、先日YAHOOショッピング内のコジマYahoo!店でこちらの商品がポイント分を考慮すると14000円程度と非常に安かったので購入してみました。
購入前からトナーの価格が非常に高いことは分かっていたのですが、こちらの商品の本体購入時に付属するスタートアップ用のトナーはどれぐらいの容量がありますか?
スタートアップとテスト印刷程度なのか、それとも数百枚程度は印刷できるものなのかによって、予備のトナーを買っておくべきか検討中です。
本体価格からしてもさほど容量の多いものが付属しているとは考えられないのですが、我が家の印刷枚数は一か月で数十枚ほどなので、急いで買い足す必要があるのかだけ気になります。
恐れ入りますがよろしくお願いいたします。


書込番号:26198056

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/02 15:20(3ヶ月以上前)

>湘南BOZUさん
こんにちは。
Satera LBP621Cのトナー容量ですが
web上で確認する限りはA4換算で
黒が約910ページ、カラー3色が約680ページ印刷可能なスタータートナーを同梱しているようです。
なお標準容量はカラー/黒 約1500/1200ページ、大容量は約3100/2300ページと記載があります。
印刷内容(サイズ、印刷範囲)や複数枚連続印刷かなどによっては多少前後することはあると思いますのであくまでも参考値となります。

カラー/黒トナーの使用比率や印刷用紙サイズによっても印刷可能枚数が変化しますが
宛名印刷のみの利用ではがきサイズ月間50枚ほどで仮定するとA4の約4分の1の面積のはがきであれば
印刷可能枚数も4倍ほど増えますので6年以上トナー交換の必要はないかもしれません。

書込番号:26198105

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/02 15:41(3ヶ月以上前)

>湘南BOZUさん

>なお標準容量はカラー/黒
→黒/カラー
逆に記載しております、失礼しました。多い枚数の方が黒トナーの数値です。



今回は宛名印刷メインの用途とのことですので水濡れに強いトナーの利用が適切に思いますが、
トナー代金の高さを気にされていらっしゃるようでもありますので

顔料インク使用のインクジェットプリンターであれば水濡れにも耐えますので
今後は黒インクのみ顔料のインクジェットプリンター
(黒インクのみ水濡れに耐えます、ブラザーやキヤノンの家庭用では主流、エプソンにも該当機種あり)や
全色顔料インクのビジネスインクジェットプリンター(カラー印刷も水濡れに耐えます、プリンターメーカー各社販売しています)
が良いかもしれません。
一般的なカートリッジタイプはインク代がトナーと同等かやや安い価格設定かと思います。

インク代を気にされるのであればボトルタイプ(エコタンク、ギガタンク、Smart Tank)のプリンターも検討されると良いかもしれません。
インク代が格安な代わりに本体価格が上がるため印刷枚数が少ない方よりは
製品寿命までに数千〜数万枚印刷される方にお勧めですが
機種によっては本体価格も抑えめなものもあります。
宛名専用とされるのでしたら顔料黒一色の本体価格2万円前後の単機能エコタンクプリンターもあります。
ブラザーの大容量カートリッジ(ファーストタンク)モデルは各社通常のカートリッジモデルよりはインク代が安いですが
ボトルタイプよりはインク代が高めですのでご注意ください。

予想使用期間、予想使用枚数をもとに
本体代金と消耗品のトータルコストで安くなる機種を選択されると良いと思います。

書込番号:26198120

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/06/02 15:53(3ヶ月以上前)

湘南BOZUさん、こんにちは。

> 我が家の印刷枚数は一か月で数十枚ほどなので、急いで買い足す必要があるのかだけ気になります。

急いで買い足す必要はありませんが、どこで購入できるか、手元に届くまで何日ほどかかるか、などはチェックしておいた方が良いかもしれません。

ちなみにこのプリンターは、モニターでトナーの残量を確認することができますので、それでトナー消費のペースを把握して、トナーを購入するラインを決めておくのも方法かなと思います。

書込番号:26198128

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2025/06/02 15:54(3ヶ月以上前)

家電量販店大好き三郎さん 早速の返信ありがとうございました。
未だ商品届いていないのですが、有益な情報非常に助かりました。

付属のトナーもそれなりの容量があるみたいですね。

大容量の054Hのトナー4色の購入金額が30000円以上という事を考えると、少々偏った考えですが私の本体購入金額の14000円程度の場合は、6年以上付属のトナーで足りてしまうのであればトナーがなくなった時点で本体の調子を見て本体買い替えというのも選択肢に入りそうです。

家庭用レーザプリンターは初めての購入なので、ランニングコストについて気になったのですが、とりあえず数年は心配なさそうです。
いずれにしても、我が家の使い方では早急に予備のトナーを買う必要が無いことが分かったので助かりました。ありがとうございました。

書込番号:26198130

ナイスクチコミ!2


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2025/06/02 16:19(3ヶ月以上前)

secondfloorさん 返信ありがとうございます。

確かにトナーは無くなったらアウトなので、残量の把握は大事ですね。
インクジェットを使用している今は、常に予備を1セット以上用意していましたが、トナーは本体よりも高額なので予備を買っておくか迷います。
商品届いたらしばらく使ってみて様子を見たいと思います。


書込番号:26198147

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/02 16:50(3ヶ月以上前)

>湘南BOZUさん
こんにちは。
お示しした内容はトナー容量と印刷内容からの推定ですので、
使用期間中にA4カラー印刷を何百枚もするなどがあればもちろん黒トナーも消費していきますので
参考程度にとどめておいてください。
はがき宛名印刷だけなら6年以上持つは言い過ぎたかもしれません。
インクジェットプリンターのように日々のメンテナンスや手動ヘッドクリーニングのように
大量にトナーを印刷以外の用途で消費するような運転がないので
印刷枚数が少なければ確かに長持ちはしますし
トナー自体の経年劣化はあまり感じることはないです。

消耗品の在庫をどれだけにするかはそれぞれの考え方次第なところはありますが
日々同じようなペースで使用しているのであれば、残り数日分相当になってから買いに行くでも問題ないでしょうし
特定の日に1000枚ほど印刷するような極端な場合は、印刷途中でトナー切れを避けるため
前もって予備トナーを購入しておいた方が良いでしょうね。

ただ、長期保管していたせいで初期不良に気づかなかった、長期保管で劣化が始まってしまった
(ICチップで取り付け期限を管理しており、期限を過ぎると装着しても認識しないようなHPのインクカートリッジのようなタイプもあります)
という事態も避けたいと思うでしょうからあまり早い段階での在庫はお勧めしません。

トナー残量を適宜監視しつつ
ネット通販など、即日翌日配達が可能な店舗で必要時すぐ購入の方が良いかもしれません。

トナーもそうですが、流通量が少ない機種の消耗品は近所の家電量販店では扱いがなく
都市部の大型家電量販店でも在庫が少ない/在庫切れの期間が長い場合もわりとありますので、
ネット通販一択という場合もあります。

書込番号:26198181

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2025/06/02 17:20(3ヶ月以上前)

家電量販店大好き三郎さん 再度詳しい情報ありがとうございました。

大量に印刷することも年に数回あるのですが、その場合は会社の業務用レーザー複合機を使う事が多いので、家庭で大量印刷をすることはありません。
確かに宛名印刷程度ならば6年以上というのは言い過ぎかもしれませんが、インクジェットのように気を使わなくて済むという点と、頻繁なクリーニングが必要ないという点でもレーザープリンターの利点はありそうです。
インクジェットは印刷がかすれてヘッドクリーニングするとあっという間にインクがなくなりますからね。

書込番号:26198202

ナイスクチコミ!1


SilA3さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:24件

2025/06/02 19:15(3ヶ月以上前)

>湘南BOZUさん
印刷枚数にもよりますが、我が家では1年半〜2年以内にトナー交換をしています。
無くなったカートリッジを個別に交換していますが。
未使用であれば2年半をメーカーが使用期限としているところが多いようです。
開封後であれば使用期限は短くなると思います。
まだ残量があったけど、綺麗に印刷できなくなってトナーを交換した覚えがあります。

書込番号:26198297

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング