プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296018件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > MFC-J7300CDW

クチコミ投稿数:70件

canonソフトによるオートスキャン結果

以前のブラザー製品の付属ソフトでは、規格外のサイズをスキャンするとき、プレビューをしてからサイズ合わせをしていました。
最近使用しているcanon My image garden という付属ソフトは、サイズ合わせなど不要で、「スキャン」を選択してから、「写真」ボタンを押すだけで、自動的に最適なサイズで読み取ってくれます。添付写真は、CDケースとCDを同時にスキャンした状況です。スキャン対象の個数やサイズを自動認識しています。別々のデータとして保存できます。
アナログLPの記録を大量に保存するため、本機の購入を検討しています。
ブラザーA3スキャナー・プリンターの付属ソフトには、サイズを自動検知する機能はあるのでしょうか。
製品をお持ちの方の、実体験に基づく返事をお待ちしています。
よろしくお願いします。

書込番号:26230288

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/07/06 19:53(2ヶ月以上前)

楽勝の湖さん、こんにちは。

> サイズを自動検知する機能はあるのでしょうか。

サイズを自動検知というのは、ディスクならディスクの部分だけを、ケースならケースの部分だけを、自動でトリミングして、それぞれ別の画像にしてくれる機能のことでよろしいでしょうか?
それでしたら、そのような機能はありません。

あと、、、

> アナログLPの記録を大量に保存するため、本機の購入を検討しています。

どのように記録されるのか分かりませんが、この機種の場合、スキャンできる最大が295mmのようですが、この点は大丈夫でしょうか?

書込番号:26230594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2025/07/06 21:09(2ヶ月以上前)

今の機種でも同じソフトなら、原稿サイズを自動にすることで可能です。
スキャンする原稿サイズに合わせて設定すると確実です。

スキャンが主目的なら、付属ソフトに拘らない方が良いんじゃないかな。

書込番号:26230703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2025/07/06 21:14(2ヶ月以上前)

プレスキャン機能があるので、それも試すと良いでしょう。

書込番号:26230709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2025/07/07 05:15(2ヶ月以上前)

>secondfloorさん 書き込み感謝です。
了解しました。
サイズの自動検知とは、おっしゃる通りを意味しています。
canonソフトでは、名刺なら、8枚くらい同時にJPEG化できるので、名刺管理が楽になりました。サイズ指定がいらないのです。
ブラザーの付属ソフトでは、自動検知(いろいろなサイズを同時にスキャン)できないという理解でよろしいですね。
再記載しますが、今まで使用したブラザーソフトでは、プレビューののち、読み込み範囲(点線)をドラッグして設定するのが面倒です。毎回ですから。
それと。アナログレコードについては、A3スキャナではと5o不足することは承知しています。プチ妥協するつもりです。
メインは当然ながらA3プリンターですが、A3スキャナも充実したいので質問しました。

>猫猫にゃーごさん 
書き込み感謝です。
私の言う自動検知とは、いろいろなサイズを同時にスキャンすることを意味しておりますが、大丈夫でしょうか。
当方のブラザーのA4マシンは廃棄したので、確認できない状況にあります。
よろしくお願いします。

書込番号:26230972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2025/07/07 06:33(2ヶ月以上前)

>私の言う自動検知とは、いろいろなサイズを同時にスキャンすることを意味しておりますが、大丈夫でしょうか。

異なるサイズの原稿を連続スキャンできます。
A4 → A5 → A6の順にスキャンして確認しました。

「同時」というのが、原稿台に複数の原稿を並べて置き自動分解して
保存という意味ならできません。

書込番号:26230985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2025/07/07 09:26(2ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございました。
同時に複数枚のスキャンして、別々のデータ保管は無理。
しかし、毎回サイズ指定しなくても、異なるサイズを連続スキャンできるのですね。了解です。
それだけでも大分助かります。
今年の10月まで待って、brotherのモデルチェンジがなければ本機を購入したいと思います。
CANONも手放せないなあ。それぞれ一長一短がありますね。
感謝です。

書込番号:26231080

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2025/07/07 12:05(2ヶ月以上前)

>楽勝の湖さん
こんにちは。
現行のスキャナドライバー・ソフトでは>猫猫にゃーごさんのお示しされた画像右下にもありますが
「おまかせ一括スキャン」という機能がありますので
ガラス面に複数置かれた写真・名刺原稿を一度にスキャンして複数ファイル(複数ページ)化が可能です。

名刺に関してはキヤノンの現在使用されている機種と同等の使用感が得られるのではないでしょうか。

ただ、
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_mfc7500cdwa_jpn/doc/html/GUID-28A47718-8CBD-428B-8AF9-6F889E6F1F05_1.html
に記載があるように、正方形もしくは長方形の原稿かつ
ガラス面の端や原稿同士から1〜2センチ離さないとうまく読み込まれないため
30cm超えのLPレコードのジャケットについては端のスキャン欠けと1枚ずつスキャンを許容する必要があるように思います。

LPサイズのスキャンが主でしたらA2サイズ対応のオーバーヘッドスキャナのご使用も検討される方が良いかもしれません。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-CAM088
こちらは複数枚同時認識別ファイル化の機能もあるようです。

書込番号:26231166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2025/07/07 12:43(2ヶ月以上前)

>家電量販店大好き三郎さん
返信感謝です。
断捨離・フリマ活用して、部屋を使えるようにしたいのです。CD・DVDとLPは故人からの譲渡品で、段ボール箱、30個程度あります。
一括スキャンができるかもしれない。期待を持ちました。CANONと合わせて2台保有が必要と考えましたが、Brother1台で済ませられそうですね。
一括スキャン(CANON)は、過去より名刺の整理で重宝してきましたが、現在はCD・DVDの整理で使用し始めました。
LPについては本機を購入し、画像を保存するとともにAudacity・ハイレゾ録音の後、CD複製の予定です。
対象が30pと大きいので、一括スキャンは不可能。1枚づつスキャンする予定です。多少欠けても問題ありません。
毎回スキャン範囲を設定することなく、オートスキャンができるだけで大分時間短縮できます。
スキャナーは、プリンタータイプ以外に色々な製品があることもわかり勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:26231205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/07/07 14:40(2ヶ月以上前)

楽勝の湖さんへ

> 再記載しますが、今まで使用したブラザーソフトでは、プレビューののち、読み込み範囲(点線)をドラッグして設定するのが面倒です。毎回ですから。

今まで使用しておられたブラザーの機種とソフトが分からないので、正確なことはいえないのですが、おそらくこの時と事情はあまり変わりませんので、この時面倒と思われたのでしたら、今の機種に変えられても、この面倒さは変わらないと思います。

> ブラザーの付属ソフトでは、自動検知(いろいろなサイズを同時にスキャン)できないという理解でよろしいですね。

楽勝の湖さんは、CDのスキャンも目的にしておられるようでしたので、この時は紹介しませんでしたが、下で紹介されている「おまかせ一括スキャン」を使えば、名刺や写真などは、自動検知してくれます。
ただ注釈にも書かれている通り、自動検知されるのは長方形のものだけで、CDのような円形のものには対応していませんので、、、
楽勝の湖さんが求めておられるような自動検知はできない、ということになるかと思います。

書込番号:26231289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2025/07/08 09:16(2ヶ月以上前)

>secondfloorさん
書き込み感謝です。
CANONのソフトでは、CDを自動読み取りすると、円を外接するように12p×12pの正方形データになります。
Brotherも同じですかね。
皆様色々感謝です。
新機種販売があるとすれば10月と予想しています。新機種が出なかった場合、現行機種を買うことになりますが。
その際に、スキャンを確認して、ベストアンサーを決めたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:26231977

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/07/08 13:06(2ヶ月以上前)

楽勝の湖さんへ

> CANONのソフトでは、CDを自動読み取りすると、円を外接するように12p×12pの正方形データになります。
> Brotherも同じですかね。

いいえ、違います。

前回も書かせてもらいましたが、、、
すでに楽勝の湖さんは、ブラザーのソフトで、これを試されてますよね?
その時は、プレビューで読み込み範囲を設定されていたようですが、これと同様の操作がおそらく必要になります。

書込番号:26232173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

給紙ローラーのクリーニング

2025/07/08 10:04(2ヶ月以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW

クチコミ投稿数:166件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5

「#2 給紙ローラーのクリーニングを行ってください」とディスプレイに表示されてコピーが出来ない状態になったのですが

@給紙ローラー用クリーニングシートを買わなければならないのでしょうか?、それとも布で拭けば改善されますか?

Aアマゾンで「ブラザーローラクリーニングシート」で検索するとエレコム製のがありますが、それで良いのでしょうか?

Bメーカーにメンテを依頼するしかないのでしょうか?(コピー機本体を買い換えられるほどの料金なので依頼予定ありませんけど)

書込番号:26232013

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2025/07/08 10:19(2ヶ月以上前)


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2025/07/08 11:27(2ヶ月以上前)

>focus.snakeさん
こんにちは

この機種を含め、ブラザーのA3プリンターには
全てかは分かりませんが
>KAZU0002さんがご指摘の通り
プラスチック製板状のローラークリーニングキットが同梱されています。

セットアップ後に付属品を捨ててしまう方もおられますので
気づかないうちに紛失されることもあるかと思います。

また中古品の場合は説明書等、こういった小物類が付属しない状態で販売されていることが多いため
そもそも存在を知らないという場合もあります。

今までローラークリーニングの指示に直面したことがないため挙動に関しては不明ですが

ブラザーの機種は紙詰まり対応時に液晶画面に表示されるチェックポイントすべてを
指示された通りに行わないと復帰しないので(省略すると復帰できない)
薄緑色板状の専用クリーニングシートを使用しないと復帰しない可能性もあります。

幸い、当該ページ下部に記載があるように
ブラザーに連絡すれば購入は可能なようですので
取り寄せることをお勧めします。

一般に販売されているクリーニングシートは
給紙ミスが増えた際に
ローラーの汚れをクリーニングシートに吸着させて
ローラーの機能を改善させるものですので
単に通紙するだけでよく
機種や給紙モードによってはローラークリーニング専用モードが搭載されておらず
インクが吐出されない白紙印刷で代用する必要があったりするものなので
必ずしもブラザーの給紙ローラークリーニング機能に対応しない可能性がある点は注意が必要です。

書込番号:26232077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5

2025/07/08 11:55(2ヶ月以上前)

画像

納戸で購入時の箱を探し出し、箱の中を見るとクリーニングキットが入ってました。
ありがとうございました。

書込番号:26232104

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ディスクレーベル印刷ができません。

2020/05/17 17:32(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8030

スレ主 優7300さん
クチコミ投稿数:4件

canon ts8030で初めてレーベル印刷を試みようとしています。
使用しているOSはMac10.13.6です。

My Image Gardenでレーベル印刷を選択し、レイアウトを作成し終え、後は印刷だけの状態です。
右下の印刷ボタンを押したのですが、canon公式ページでの説明のように印刷設定ダイアログは表示されません。
代わりに通常の「プリント」が出て、そもそも用紙の設定にディスクなどの設定は出てこず、通常の用紙印刷のみしか出てきません。

様々なところで一通り調べたのですが、My Image Garden 環境設定→「AirPrintを使用して印刷する」のチェックマークを外しても変わらず上記のように表示されたままで改善しません。

どなたかご教示願えませんでしょうか?

書込番号:23410011

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/17 17:42(1年以上前)

既に実行済みかもしれませんが以下のリンクの内容が参考になるかもしれません。My image Gardenの環境設定で「OS標準の機能を使用して印刷/スキャンする」のチェックを外すとMy image Gardenでディスクレーベル印刷ができるようになるらしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019937/SortID=20413643/#tab

書込番号:23410026

ナイスクチコミ!2


スレ主 優7300さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/17 18:05(1年以上前)

迅速な回答ありがとうございます。

「My image Gardenの環境設定で「OS標準の機能を使用して印刷/スキャンする」のチェックを外すと良い」とのことですが、
My image Garden の環境設定を開くと、
「全般」「画像解析設定」「詳細設定」の3つのタブが表示されます。
そのうちの「全般」に「AirPrintを使用して印刷/スキャンする」のチェック項目があります。
「AirPrintを使用して印刷/スキャンする」はチェックをすでに外しております。

しかし、「OS標準の機能を使用して印刷/スキャンする」の文言は私の画面には見当たりません…。
文言の趣旨が同じですので、多分試しているのでしょうね…。
他に何か解決方法があるのでしょうか…?

難しいですね…。

書込番号:23410078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/05/17 18:26(1年以上前)

Canon製ドライバが入っているか確認。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=011

書込番号:23410123

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2020/05/17 19:51(1年以上前)

優7300さん、こんにちは。

プリンターの設定を一度削除した後、もう一度設定し直してみてはどうでしょうか?

https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlf2272230/mac

https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mh14004/mac

書込番号:23410332

ナイスクチコミ!2


スレ主 優7300さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/17 20:05(1年以上前)

>>Hippo-cratesさん

回答ありがとうございます。
先程、改めてドライバを確認しましたが、入っていると思います。
レーベル印刷は初めてでしたが、それ以外のA4のコピー用紙に印刷などはできている状態です。
ご指摘ありがとうございます。

>>secondfloorさん

回答ありがとうございます。
先程、貼っていただいたリンク先を確認しながら、一旦プリンタを削除し追加し直しました。
しかし、やはり同様の症状に陥ってしまっています。
何故出来ないかは謎のままですが、本当にありがとうございます。

書込番号:23410373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/05/17 21:02(1年以上前)

ディスクレーベルを印刷する方法(PIXUS TS8030)

プリンタブルディスクをセットする前に
プリンタブルディスクに印刷するには次のものが必要です。
ディスクトレイ(本製品に付属)

「ディスクトレイ」セットしましたか

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/88864

書込番号:23410489

ナイスクチコミ!2


スレ主 優7300さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/17 22:11(1年以上前)

>>カナヲ’17さん

回答ありがとうございます。

はい。実はそちらの公式ページも確認しておりまして、画像通りの位置にディスクトレイをセットし、指示があるまではいじらないようにしていました。
しかし、印刷を押しても、レーベル印刷の印刷設定ダイアログが出てこず通常の「プリント」の表示になってしまうため、改めてそこからディスクトレイを引き出し、ディスクをセットする所にまでたどり着けないのです…。

書込番号:23410660

ナイスクチコミ!0


huskydogさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:22件 PIXUS TS8030のオーナーPIXUS TS8030の満足度4

2020/05/18 05:46(1年以上前)

>優7300さん
なんとなくではありますが、私もキヤノンのプリンタードライバーやMy Image Gardenなどのソフトウェアが正しくインストールされていなかったり、最新バージョンになっていなかったりするようにも思います。

ドライバの掲載先ページを紹介されたHippo-cratesさんへは「改めてドライバを確認しましたが、入っていると思います。」とお返事なさっていますね。

ですがお返事の内容が存在を確認したというお話だけのようでしたし、詳細を含まないやや曖昧なご回答でもあったので、例えばそれがキヤノン純正のものであったか(OS側で用意したドライバーが当たってしまっていることもあります)ですとか、そちらが最新のバージョンだったかまでは定かでないことがとても気になります。

一旦現在インストールされているドライバーやMy Image Gardenを含めた各種ソフトウェアをアンインストールし、さらに古いバージョンが収録されている可能性の高い付属CD-ROMからではなくキヤノンのホームページから最新のインストーラーをダウンロードした上で、再インストールを一度お試しになってみては如何でしょうか?

アンインストールしてからの再インストールとなりますと、上書きインストールより作業に手間やお時間がかかり大変ご面倒かと思いますし、また必ずしもそれが解決に繋がると限らない場合もあるかもしれません。ですが、逆に不具合が直る可能性も高い確率であり得ますので是非お勧めしたいと思います。

書込番号:23411059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/05/18 11:23(1年以上前)

>ディスクトレイを引き出し、ディスクをセットする所にまでたどり着けないのです

上段カセットの裏側に「ディスクトレイ」があるのでそれを外して、プリンタの前面パネルを開けて「ディスクトレイ」をセットします

「ディスクトレイ」は手動でセットします
プリンター本体に「ディスクトレイ」をセットしたら「OK」を押せとメッセージがでます

奥までいれないで白い線まで

>レーベル印刷の印刷設定ダイアログ
用紙を12cmトレイに設定します

書込番号:23411440

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2020/05/18 11:50(1年以上前)

優7300さんへ

設定をやり直しても変わらなかったのですね。

ところで設定のやり直しで開いた「システム環境設定」の「プリンタとスキャナ」ですが、そこのプリンタのリストの中にTS8030は、一つだけありますか?
同じプリンタの設定がいくつもあると、意図せぬ動作の原因になることもありますので、今一度チェックしてみてください。

あとプリンタのリストの中のTS8030を選択した時、右側に設定の詳細が表示されますが、その中の「種類:」には何と書かれていますでしょうか?

書込番号:23411475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/05/18 12:41(1年以上前)

My Image Garden→ガイドメニュー→ディスクレーベル→デザインと用紙の設定→デザインの一覧→
用紙のサイズ:12cmディスク(内径小)または12cmディスク→OK→印刷→プリンタの設定

デザインの一覧で「用紙のサイズ:12cmディスク」を設定→OKにしないと、「印刷」(印刷設定ダイアログ)が開けません

印刷を選択すると自動で印刷設定ダイアログが開き、プリンタの設定ができます

書込番号:23411575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/07/06 09:50(2ヶ月以上前)

いまさらですが、
システム設定でプリンターを追加するときに、種類をBonjourで選んでしまうと印刷できません。
これをすると再インストールや他の設定を試してみてもダメです。
プリンタを削除して、追加する時にしばらく待っていると、Canon IJ Networkが出てくるのでそれを選びましょう。
ローカル接続の場合はどうだったか試していないのでわかりません。

書込番号:26230143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えを検討中です

2025/07/04 16:04(2ヶ月以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:1158件

10年以上つかってるエプソンの6色ですが
インクのヘリがものすごくて
インク代で新型を買えそうなんです。

複合機
スキャナつき
色は4色でいい
エプソン以外でも構わない
有線でいいので軽く持ち運びたい
1年に3度くらいしか基本つかわない

こんな条件です

書込番号:26228601

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1158件

2025/07/04 16:11(2ヶ月以上前)

正確には18年でした

書込番号:26228606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:80件

2025/07/04 16:15(2ヶ月以上前)

これとか純正インク安くていいですよ

ブラザー プリビオ DCP-J528N
https://s.kakaku.com/item/K0001568352/

ブラザー LC411-4PK [4色パック]
https://s.kakaku.com/item/K0001375072/

書込番号:26228607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:80件

2025/07/04 16:22(2ヶ月以上前)

と言うか年に3回しか使わないならコンビニのネットプリントでもいいんじゃないですか?

書込番号:26228616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2025/07/04 17:34(2ヶ月以上前)

>バード1990さん

こんにちは。
長年使用されたプリンターの買い替えを検討されているとのことですが
ご予算(プリンター本体だけでなく、印刷枚数の予想や使用年数も含めたトータルだとインク代込みでシミュレーションしやすいです)
をお聞かせ願いたいのと
使用目的や印刷枚数によっては挙げられた条件では問題が生じる場合もありますので
もう少し詳しく使用目的や使用状況を教えて頂けると幸いです。(A4複合機で問題ないのかなど)

単純に印刷頻度だけで考えると
ノズル詰まりが生じやすい状況→ヘッドクリーニングを繰り返しインクがすぐになくなる
であれば
プリントヘッド交換が可能で詰まった際にも簡単に対処できる
最廉価モデルのTS3730(キヤノン)やその先代TS3530でも問題ないようには感じますが
印刷枚数が年3回の中で非常に多いのであればエコタンク等大容量インクモデルを考慮する必要もあります。
単にインクの減りを減らしたいという要望であれば大容量インクのエコタンクをお勧めしますが
本体価格が高額ですし、年に数枚〜数十枚レベルだとインクを使い切る前に本体の寿命がくる恐れもあります。
タッチパネルの有無や前面給紙・背面給紙、自動両面印刷の有無などの希望や
印刷する用紙のサイズや品質の組み合わせによっては別の機種がお勧めの場合もあります。

---

・複合機(=スキャナ付き)
現行機種ですと各社多くの機種が該当します。

・色は4色でいい
この場合、染料4色(CMYK)と染料3色(CMY)+顔料黒(K)のモデルもあります。
文書印刷だけであれば顔料黒モデルをお勧めしますし
写真印刷がほとんどであれば染料4色モデルを、
写真文書両方まんべんなくであれば染料4色+顔料黒を含む5色以上のモデルを勧めます。

・軽く持ち運びたい
ブラザーは基本的に重量級(6キロを超える)ですのでおすすめはしません。
エプソンとキヤノンであれば廉価機種に4キロ台の製品もありますが
中〜上位機種は6キロ前後あります。

モバイルプリンターは軽量ではありますが原則単機能のため除外します。
なお例外的にHP OfficeJet 250 Mobile AiOというシートフィードスキャンタイプのモバイル複合機はあります。

・1年に3度くらいしか基本つかわない
たとえ1年に3度でも1回にA4 500枚印刷する場合と
はがき10枚しか印刷しないでは意味合いが異なります。

書込番号:26228647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件

2025/07/04 20:21(2ヶ月以上前)

年賀だと冬に100枚くらい
今日とかはポスターサイズにしたい部屋に飾りたいような
写真やイラストをプリンタを20枚ほどでした。
A4にばらして4枚くらいで合成して
部屋のインテリアにしてます
紙は高級スーパーファインつかってますので
これが結構余ってるから
やはり次もエプソンにしたいです。

書込番号:26228763

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2025/07/05 10:53(2ヶ月以上前)

>バード1990さん

ご返信ありがとうございます。

もともとエプソンの6色染料機を20年近く使用されてきたこと
使用頻度は極端に少ないものの年賀状なら100枚程度
A2サイズ相当の写真ポスターの拡大印刷を使用される点
6色機から4色機への変更を検討
スーパーファイン用紙を継続使用される点を勘案すると

お勧めはエプソンエコタンクの中位機種である
EW-M757T、まだ販売されていれば先代機種EW-M754Tになるかと思います。
基本的にプリンターの設計上の寿命は5年、家庭用モデルであれば1-3万枚程度の耐久枚数ですので
15年を超えて使用されるのはかなり極端な例ではありますし、
修理対応期限は過ぎているため壊れたり消耗品の販売終了次第使用不可となってしまいますが
もし、15年を超えて使用する、そしてそれまで壊れない自信確信がおありでしたら
エコタンク上位機種(EW-M873T)の方がインク代が安いため、結果安上がりになる可能性は残されています。

EW-M757Tのグレードは本体価格もインク代もエコタンクとカートリッジモデルの中間のため
バランスが良く、万人にお勧めしやすい機種となります。
また、インク構成も染料4色(CMYK)と顔料黒(K)構成のため、写真印刷も文書印刷も綺麗を叶えます。
ただ、極端に印刷枚数が多い場合や極端に長期間使用される場合は上位機種の方がインク代が安いため
総額で逆転する場合があります。

弱点とすればCD・DVD等のレーベルプリント非対応な点や
ヘッド洗浄カートリッジの使用ができないなどの特殊なメンテナンス性でしょうか。
←タンク内に残ったインクを吸い出し、洗浄液を注入するなど大掛かりな方法は可能ですが…
ヘッド詰まりに関しては定期的に経路内のインクを動かして固まらせないことしかありませんので
面倒でも月に数回でもカラーコピーやノズルチェック印刷を行うほうが良いでしょう。
エコタンクは通常レベルの使用の場合インクの減りがマイルドですので
ノズルチェック印刷程度ならインク消費は誤差のレベルで済みますし、
ヘッドクリーニングもそこまで気にする必要はないかと思います。
メンテナンスボックス式の廃インクタンクですので
廃インク満タンの際、旧機種のように修理に出す必要もありません。

ご予算の提示がなかったためこの機種の提示となりましたが
場合によってはさらなる廉価機種も提示可能かと思います。

ちなみに各社純正用紙は他社プリンターでも基本的には使用可能ですので(色味等は調整が必要な場合はあります)
(※インクジェットプリンター専用紙はレーザープリンター不可、熱でコーティングが溶け内部に付着し大惨事です※)
キヤノンであればXK130(旧機種XK120)がEW-M757Tと同レベルの本体価格、インク代ですのでお勧めします。
インクカートリッジ式のため、エコタンクよりはインク交換頻度は多少増しますが
カートリッジ自体が他機種用と比べて半額から3分の1程度の価格で安いです。
ディスクレーベルプリントも対応、顔料黒を含む5色インク構成で文書も写真もそつなくこなします。

重量はEW-M757T、XK130いずれも6キロ超えですが、
ブラザーも含め上位機種は8キロ越えのため、まだましかと思います。

書込番号:26229189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件

2025/07/05 11:00(2ヶ月以上前)

値段確認しましたが5万とここまで高額でなくていいです
本当に2万以下の安いので構いません・・・・

書込番号:26229196

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2025/07/05 11:38(2ヶ月以上前)

>バード1990さん

こんにちは。
現在使用されている機種が2006年前後に発売されたモデルと推定していますが
その当時は下位機種が1-2万程度、中位機種が2-3万程度、上位機種が3-4万程度だったと思われます。
その後2010-2015年ごろに消耗品ビジネス転換で下位機種5000円-1万、中位機種1-2万、上位機種2-3万の時代を経て
大容量格安インク機種が普及し、物価高騰の現在は
カートリッジ式は8000円台-4万、大容量インク式が2.5万-7万程度みなければなりません。

少なくともメーカーがインクコストを計算しているA4カラー印刷より
はるかにインク消費する写真やポスター印刷を行い、
(経験上A4写真はメーカー計算で使用しているサンプルの上記の5-6倍インク消費します)
また、A2サイズへの拡大を行うのであれば、
A2ポスター1枚あたりのインク消費量やインクコストはA4カラーの20倍ほどは見る必要があります。
A4カラーのインク代15円表示の機種であればA2ポスターで300円ほどのインク代です。

エプソンの最廉価機種(EW-056A等)で使用するインクは
A4カラー114枚印刷可能な量のインクですが
実際同インク容量の先代機種(EW-052A)でA4写真を印刷すると20枚程度で空になりましたので
今以上にインクがすぐなくなる印象を持たれてしまうように思います。

そのため、本体価格が2万円以内の機種をお勧めしなかった理由となります。


本体価格がとおっしゃるのであれば印刷速度や印刷品質は諦めていただいて
EP-M476Tが現状提案できるギリギリになるかと思います。

インクがすぐなくなる、インク代が高いを許容されるのであれば
EP-717Aが6色染料で現在使用されている機種と遜色ない品質、印刷速度かと思います。

そもそも現在エプソンで実売2万円を下回る複合機自体が
ビジネスインクジェットのPX-M730F,EW-M530F
最廉価シリーズのEW-456A,EW-056Aくらいしかありません。

書込番号:26229220

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件

2025/07/05 11:55(2ヶ月以上前)

どうもありがとうございます。

書込番号:26229237

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2025/07/06 00:56(2ヶ月以上前)

>バード1990さん
こんばんは。
補足ですが、現在の各社プリンターラインナップは
>ニコイクスさんがお勧めされたブラザーのDCP-J528N
(上位機種と同じインクカートリッジ使用のためインク代が比較的低廉)
以外の廉価モデルについては、
カラー3色一体型カートリッジでそもそも小容量・割高だったり
各色独立インクタイプでも小容量タイプしかない、インク価格も容量の割に割高な設定となっており
印刷枚数が多い方や枚数自体が少ない場合でもA4サイズの写真印刷が主だったりするとインク代がかさんでしまいます。

純正インクで使い続ける場合は極端に印刷枚数が少なかったり
(ほぼ使用しないレベル、年間で文書印刷10枚程度、年賀状も20枚程度、写真印刷はL判で2-3枚といったような
A4カラー文書換算で100枚いかないレベル→1年でインクカートリッジを使いきれないレベルの印刷枚数)、
数年以内に本体を買い替えするような方くらいにしか向かないように思います。
もちろんインクを詰め替えして格安で酷使される方も中にはいらっしゃいますが。

そのため、1年で1回でもインクカートリッジの交換を行うような場合は
上位機種(EP-887Aクラス)のように標準←→大容量タイプのインクカートリッジが用意されているモデルや
数千枚単位の印刷が可能なエコタンクの方が安上がりになる場合が多いです。

2万円以内予算でA4ベタ塗り印刷が多いのであれば
DCP-J528Nが本体価格とインク代のバランス的には妥当かと思います。
ただ、インク代が格安とまでは言えませんので
インク代で本体が買えるという認識なくらいインクを購入されていらっしゃるのでしたら
数年でAmazon価格2.7万円のエコタンクEW-M476Tと逆転してしまうかもしれません。
差額1.3万円分の純正インクを何年で消費するか次第にはなりますので
その辺りを踏まえ選択されると良いと思います。

EW-M476Tはエコタンクの中での最廉価機種になりますので、
自動両面印刷非対応だったり印刷速度が遅いなどのデメリットはもちろんあります。
ただ、染料4色構成のため光沢紙への写真印刷時に色味が淡くならないというメリットはあります。
DCP-J528Nなど顔料黒と染料3色の4色構成機の場合光沢紙印刷時は顔料黒が使用できないため
どうしても淡い仕上がりになり、不満を持たれる方が少なくない印象ではあります。

それでもプリンターに3万円近く出費することに抵抗感がおありでしたら
発売5年以内の通紙枚数の少ない経年劣化の少ない中古品を検討されるほかないように感じます。
もしくは互換・詰め替えインクの使用も検討される方がよいでしょう。

新品も含めての話にはなりますが現在使用されている機種のように向こう18年使用できるとは限りませんので
短命の可能性も含め割り切りは必要かと思います。

書込番号:26229945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デフォルトの用紙設定

2025/07/05 08:58(2ヶ月以上前)


プリンタ > HP > Officejet 200 Mobile CZ993A#ABJ

クチコミ投稿数:25件

用紙設定がL版 Photo品質になっているので
印刷のたびに印刷設定をA4 普通紙に変更し印刷しています。
電源Off後
また用紙設定がL版 Photo品質に戻ってしまいます。
デバイスから用紙設定しても同じ現象が出ます。
解決方法はあるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26229094

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件 Officejet 200 Mobile CZ993A#ABJのオーナーOfficejet 200 Mobile CZ993A#ABJの満足度4

2025/07/05 11:12(2ヶ月以上前)

>BBひろんさん
こんにちは。
私も同機種を使用しており、購入後7年ほど経過していますが
少なくとも本体で行う用紙設定は電源オフしても記憶されております。
現在はA4普通紙設定ですが試しに他の設定に変更しても
(B5普通紙、L判フォト用紙)記憶しています。

別売バッテリーを接続している関係かもと思い、
バッテリーを外した状態で設定変更しコンセントを抜き差ししてみましたが
変更内容は維持されていました。

もし、Wi-Fi設定等も含め全ての設定項目が電源オンオフのたびに消えてしまうのであれば
基盤のコンデンサーやバックアップ用電池等の消耗、不具合の可能性もあるかもしれません。
(設定内容の記憶方式に関しては分かりませんので上記は想像です、すみません。)

ファームウェアのアップデートや設定の復元(工場出荷状態リセット)を試されるのはありかもしれません。
それでも改善がなければメーカー相談になるかと思います。

書込番号:26229201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/07/05 12:30(2ヶ月以上前)

ありがとうございます
一応できることは全て試したのですがダメでした。
修理も面倒なので新しいファームウエアに期待して
このまま使用します。

書込番号:26229269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > MFC-J7300CDW

クチコミ投稿数:12件 MFC-J7300CDWのオーナーMFC-J7300CDWの満足度1

1枚目画像

2枚目画像

3枚目画像

4枚目画像

MFC-J7300CDWを使用しております。
ノートPCのSSDを換装しWindows11をクリーンインストールにて入れなおしました。
フルパッケージ「Y21A_C1_ULWT_PP-inst-K1.EXE」からiPrint&Scan、プリンタドライバ、スキャナドライバをインストールしました。(Brother Utilitiesも同時にインストールされる)

■問題は、iPrint&Scanから「本体からのスキャン設定」を完了することができないことです。

iPrint&Scanを起動し、該当するMFC-J7300CDWの「本体からのスキャン設定」ボタンを押す。(1枚目画像)

そうすると、「本体からのスキャン設定を行ってください」とのメッセージが出ます。(2枚目画像)

セットアップボタンを押すと、「セットアップをするには、追加のソフトウェアのインストールが必要です。サポートサイトからフルパッケージをダウンロードしてください。」のメッセージが表示される。(3枚目画像)
左下の「サポートサイトを開く」リンクを開くと、下記のURLに繋がるが、このサイトからは、上述にて既にフルパッケージ「Y21A_C1_ULWT_PP-inst-K1.EXE」をインストールしている。
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj7300cdw&serial=E81436G2H229744&prod2=MFC-J7300CDW&bid=168088fd-e12e-463e-b6ef-7f6194a02f97&app=ips_desktop&direct=c6d4%2fm00417%2fw%2fw%2f

次へボタンを押すと、「追加のソフトウェアが必要です」とのメッセージが出る。(4枚目画像)
OKボタンを押すと、再び3枚目画像の画面に戻される。

したがいまして、本体からのスキャン設定を完了することができません。

なお、当該プリンタから印刷はできるし、iPrint&Scanからのスキャンもできる。

本体側からスキャンを行うために、本体からのスキャン設定を行いたいが、方法が無く困っております。

Brother公式サイト(下記リンク)には、「追加ソフトウェアのインストール」が表示される場合は[サポートサイトを開く]をクリックし、「フルパッケージダウンロード 【推奨】」をインストールしてください。とあるが、既にフルパッケージをインストールしているため、何をやっても「本体とiPrint&Scanの関連付け」の画面に進むことができない。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10273/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%2F%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%91(windows)%E6%9C%AC%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84


前に、レビューにて「本体側からPC のソフトウェアを呼び出してスキャンした場合や、PC のソフトウェア から スキャンをした場合は、スキャンモードをドキュメント/写真から選択できたり、エッジ補正の強弱を設定できたり、色々とスキャンに関する設定を指定できます。」と書きましたが、「本体側からPC のソフトウェアを呼び出して〜」の方法にてスキャンできなくなったため、より一層使いにくいものになってしまいました。

どなたか、同じような不具合が起き、解決された方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25936097

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2024/10/24 07:02(10ヶ月以上前)

>ノートPCのSSDを換装しWindows11をクリーンインストールにて入れなおしました。

Windows 11 24H2でしょうか?
そうなら、それが原因の可能性があります。

Windows 11 23H2のインストールメディアを持っているなら
23H2をクリーンインストールする。
持っていない場合は、元のSSDに戻して運用するか、新SSDに
クローンして運用する。

ところでサポートには問い合わせたのでしょうか?
まだなら、現状を伝えておきましょう。

書込番号:25936371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 MFC-J7300CDWのオーナーMFC-J7300CDWの満足度1

2024/10/24 08:51(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

問題が起きているのは、まさにWindows 11 24H2です。
以前は23H2にて使用し問題ありませんでした。

この問題が起きてから色々と試してみましたが、Windows11のバージョンの可能性は考えませんでした!

古いSSDもとってありこれをクローンすることもできますし、23H2のインストールUSBもあります。ですので、復旧する手段は残されていますね!

昨夜ここに投稿した直後に、サポートにはフォームにて問い合わせましたが、書きたいことを書ききれないまま、取り敢えず送信した形です。メーカーからのレスポンスはあまり期待できない状態です。

ですが、メーカーには重要な問題として向き合ってもらいたいですね。。。

書込番号:25936443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 MFC-J7300CDWのオーナーMFC-J7300CDWの満足度1

2024/10/24 08:56(10ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん

追記です
言葉足らずでした

↓下記のURLの、「メールのお問い合わせ」からフォームに入力したのですが、「お問い合わせ内容」記載欄の文字数制限があり、現象をすべて記載できませんでした。
https://faq.brother.co.jp/app/interview/contact_channel_select/p/1

書込番号:25936449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 MFC-J7300CDWのオーナーMFC-J7300CDWの満足度1

2024/10/27 13:25(10ヶ月以上前)

どうやらMS側にて以下のような問題がWindows11 24H2に存在し、10/24付のKB5044384にて修正されたようです。
24H2へのアプデはしばらく控えたほうがよさそうですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9af09ba8fd783a40d7569f35ca1e3916960342dd

書込番号:25940375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/10/27 13:50(10ヶ月以上前)

> どうやらMS側にて以下のような問題がWindows11 24H2に存在し、10/24付のKB5044384にて修正されたようです。
> 24H2へのアプデはしばらく控えたほうがよさそうですね。

スキャナ云々の話?

October 24, 2024—KB5044384 (OS Build 26100.2161) Preview
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/october-24-2024-kb5044384-os-build-26100-2161-preview-5a4ac390-7c7b-4f7f-81c2-c2b329ac86ab

明記無し


2024 年 10 月 22 日 — KB5044380 (OS ビルド 22621.4391 および 22631.4391) プレビュー
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/october-22-2024-kb5044380-os-builds-22621-4391-and-22631-4391-preview-9a8db86a-815d-470a-be95-1aa2ad1feb05

明記有り
> [多機能プリンター (複合機)] 修正済み: USB ケーブルを使用して接続すると、必要なときに特定のネットワーク コマンド テキストが出力されます。


2024 年 10 月 22 日 — KB5045594 (OS ビルド 19045.5073) プレビュー
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/october-22-2024-kb5045594-os-build-19045-5073-preview-f307a4b0-f62d-4c28-9062-44207aea55c3

明記有り
> [ 多機能プリンター (複合機) ]

> 修正済み: USB ケーブルを使用して接続すると、必要なときに特定のネットワーク コマンド テキストが出力されます。
>
> 修正済み: USB ケーブルを使用して複合機に接続すると、スキャナー ドライバーのインストールが失敗する問題を修正しました。

書込番号:25940408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 MFC-J7300CDWのオーナーMFC-J7300CDWの満足度1

2024/10/27 13:56(10ヶ月以上前)

そうですね!
スキャナの話です。
具体的なロジックは把握しておりません。
24H2が潜在的に問題を抱えてる可能性があるので、私は23H2に戻しました。

書込番号:25940415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2025/01/29 20:42(7ヶ月以上前)

同シリーズ(J7500CDW)にて24H2環境で同じ症状が出ておりました。
ブラザーに症状を確認したところ、24H2で同症状の報告が複数上がっているようでした。
マイクロソフト側にてOSでの修正パッチが出るのを待つしかないみたいで、しばらく様子を見てくださいとのこと。

本日24H2環境にて解決いたしました。
WindowsUpdate→ドライバー更新プログラム→[Brother - Image - 1.0.17.1]をインストールし、再起動。
これで「BrotherUtilities」→「スキャンする」→「スキャナーとカメラ」に本機が正常に追加されます。
(ここに正常に追加されていなかったため、本体からスキャンができない状態になるとのこと。)
この状態より、「Brother iPrint&Scan」にて、「本体からスキャン設定」を行うと、正常にセットアップが終了し、問題は解決しました。

以上ご報告です。

書込番号:26054846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件 MFC-J7300CDWのオーナーMFC-J7300CDWの満足度1

2025/01/29 22:02(7ヶ月以上前)

ご報告ありがとうございます。

この問題に関しては、そろそろ24H2にアップデートしても良さそうですね!

書込番号:26054955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/02/27 21:01(6ヶ月以上前)

大変貴重な情報を共有いただいたと感謝申し上げたかったのですが、2025/2/27時点、解消していないようです…ご参考まで。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13330/

書込番号:26092077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 MFC-J7300CDWのオーナーMFC-J7300CDWの満足度1

2025/02/27 21:27(6ヶ月以上前)

確定申告が終わったら、なんとな〜くWindowsをアップデートしようかなと考えておりましたが、思いとどまりました。
危うくまた泥沼にハマるとこでした。
ありがとうございます。

書込番号:26092105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/03/21 12:07(5ヶ月以上前)

ブラザーHPの情報更新がありました。「2025/3/19 修正パッチの公開と改善方法が展開されました」とのことです。私はプリンタ本体側にショートカットキーを登録していたのですが、既存登録分を「編集」で開いて再登録する必要がありました。またスキャンしたファイルの保存先(デフォルト)が旧来と変わっていました(”ドキュメント”直下?)。デフォルト設定を変更できるか否かは調べていません。いずれにせよ本体側からスキャンを実行できない症状は回復したように思われます。ご参考まで。

書込番号:26118060

ナイスクチコミ!2


kingmaboさん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/05 03:19(2ヶ月以上前)

FC-L9570CDW MFC-L8610CDW 2025/7/5現在全く解消されていません。サポートとは何百回連絡とっただろうか、、、、
結論から言うと、本体からPCを判別できない状態です。
PCからの操作で、プリント、スキャンはできますが、スキャンは本体からできません。
サポートから削除ツールなどをもらっても、何をしても治りません。
2024年10月から出、結局他メーカーのものを購入しました。
会社で業務を止めるわけにはいかないので、速攻他社買いました。
けど、いまだに解消されていないです。

書込番号:26228967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング