
このページのスレッド一覧(全875スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2023年3月29日 22:46 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2023年2月27日 20:57 |
![]() |
2 | 2 | 2023年2月17日 13:10 |
![]() |
11 | 4 | 2023年2月5日 09:54 |
![]() |
6 | 5 | 2023年2月4日 17:48 |
![]() |
2 | 3 | 2022年12月21日 14:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > インテル > AX200.NGWG.DTK
これのレビューでアテゴン乗りさんが、A520M-Pro4で使用されてますよ。
大丈夫じゃないですか?
書込番号:25200927
0点

セブン BTOで購入したB550M Pro4搭載製品には似たようなAX200が搭載されていたので多分大丈夫でしょう。
書込番号:25200939
0点



無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer TX50E
TX50EをPcieスロットx4に差し込んで正常にPC起動できたのでデバイスマネージャで名前を確認したのですがTX50EではなくAX210と表示されています。
こちらで合っているのでしょうか?
すでにTP Linkの公式サイトからTX50EのV2のドライバーをインストールしてあり、元々PCについてる無線LAN機能をきちんと無効にしてあります。
TX50Eを普通に使えている方はデバイスマネージャー上でどのように表示されているのでしょうか?
書込番号:25161726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

製品 Ver2はAX210搭載です。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RB69EJNDYUAG2/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B087ML9XMX
書込番号:25161743
1点



無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer TX50E
Archer TX50Eを購入しようか検討してるのですがこちらが使ってるパソコンのPCI Express スロット(PCIE)の空きがPCI Express x4が2つ空いてるのですがx4でもこちらの商品は使えますでしょうか?
書込番号:25146518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

x4でも使えます。
書込番号:25146616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的には使えます。
ただ、別メーカーの製品だったかこの手のPCIeに接続する製品で、x16に挿してうまく動作しない事例もあったりするので、x4のどちらもダメだったりしたら買い換えしかなくなります。
書込番号:25146626
1点



無線LAN子機・アダプタ > インテル > AX200.NGWG.DTK

M2規格にはKeyE KeyMなどいろんな規格があります。
WIFIがさせるのはKeyEです。
マザーの規格にWIFI対応と記載のないM2は使えません。
また、KeyEと記載がないスロットも不可です。
分からないならKeyEで検索してください。
書込番号:25126998
4点

他のデバイスと排他で無ければ使えるとは思いつつ。M.2をストレージ以外の用途で使う人も少ないので。経験がある人の方が希でしょう。
素人なら、素直にPCI-ExpカードタイプかUSBタイプを買いましょう。
書込番号:25127003
2点

端子側の形状が違うので物理的に刺さりません(実践済)互換性以前の問題です
デスクトップマザーボードで2230Key- A_Eの端子を持つものは見た事無いです
A-E Keyを Mに変換するモジュールはAmazonで販売されていますが、実際に動作するのか不明です
基本的に怪しいメーカーの謎モジュールには手を出さない方がいいです。刺さるだけで認識できなければ意味がないので
WIFIさせたいならすなおにPCI-Express対応かお手軽なUSB-WIFIにでもしましょう
書込番号:25127589
1点

Key-Eの付いたマザーはASRock ASUSなどでたまに有ります。
書込番号:25127699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



お世話になっています。
Gigabit-LAN Wifi Bluetooth が一緒になったPCI-Expressタイプのコンボカードは存在するのでしょうか?
探している理由は、単純に
1. USBポートが少ない
2. PCI-Expressスロットが少ない
3. Wifi用アンテナが欲しい
です。
せめて、Wifi + 有線LAN でもよいのですが、もし、ご存じの方がいらっしゃれば、うれしく思います。
1点

多分、WIFIとBluetoothはあるけど、Gigabitは無理じゃないかな?
それをするためにはLANとWIFIの両方のチップを搭載しないといけないから、カード内にPCI-EスイッチとWIIFIのチップとGigabitのチップを搭載しないといけないから、x2のボードになっちゃうし、x2のポート少ないから、x4になる公算が高くコストも高いし需要もないという製造側にはメリットがない結果になるので作ってくれるところ少ないと思う。
そのうえでx4かx2にPCI-Eスロットは空いてますか?
それやるなら途中にWIFI子機を置いてLANとWIFIをそこで受けた方が良いと思うけど
書込番号:25125676
1点

早速の書き込みありがとうございます。
「ASUS Pro H610M-C D4-CSM」ですので、4x はないですね。16xは使用しないので、グラフィックボード専用スロットでなければ、他のPCI-Eボードが使えるかも知れません。
おっしゃるとおり、WIFI子機を置いても可能ですが、ルーターやモデム等もあり、とにかく、装置の数を増やさない、ことが希望です。
昔は、LAN+USB+IEEE1394や IDE+USB+IEEE1394 といったPCIカードもありましたので、もしかしたらあるかも、と期待しています。
書込番号:25125794
1点

それならUSBボード4ポートカードとかを追加してLANアダプタとWIFIアダプタを追加してはいかがでしょうか?
書込番号:25125876
1点

有線と無線の同時使用は無理だから、両方搭載している拡張ボードはないと思う。
海外の知らないメーカーならどうかは知らないけど。
USBの拡張ボードでもいいけどUSBハブでLANポートを増やして、有線と無線のLANアダプタを接続してもいいでしょう。
他、無線子機になる無線LANルーターとつないでもよいかと思います。
書込番号:25126046
1点

いろいろご提案ありがとうございます。
ですが、理想の形になりそうにないので、しばらく、粘ってみるか、マザーボードの変更時に再考してみることとします。
よって、一旦、これで終了させいただきます。
とにかくも、貴重なお時間を割いていただきありがとうございます。
書込番号:25126858
1点



無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer TX50E
2.5GHzには問題なく繋がるのですが、5GHzはつながりません。パスワード入力すると「このネットワークに接続できません」と出てきます。Bluetoothは使えています。
わかる方いらしゃいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:25062806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問はもっと具体的にしないと分かりませんよ。
何と繋がらないのか?其の機器は以前のルーターでは繋がっていたとか。
(^_^;)
書込番号:25062820
1点

失礼しました。私の早とちりでした。
無視してください。
m(__)m
書込番号:25062824
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





