
このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月25日 00:54 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月22日 02:08 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月20日 23:32 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月20日 10:19 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月10日 02:40 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月5日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




勿論Bフレッツで使用できとても快適です。
RTW65iが発表に成りましたね。私が買う時にこれが発売に成っていたら
きっとこれを買っただろうなぁ:-p
Bフレッツ開通後、ISDNを単なるアナログに変更したからRTW65bで十分
だったと云う話も有りますが:-p
0点


2002/01/25 00:54(1年以上前)
返信ありがとうございます。
安心しました。
書込番号:491318
0点





CATVでインターネットしてるのですが、
2階にあるデスクトップだけしか接続していなかったので、
どーせならノートパソコンもあるし、この際
無線導入して1階でもネットできるようにしようと
思い、RTW-65bを購入しました。
・・・・いい。やっぱり無線はいいです。
現在ノートで使っている無線LANカードは
同じくYAMAHAのYWL-11Bです。ドライバは問題ない
ですが、ユーティリティがXPに対応していなかった為、
デバイスマネージャでLANカードの設定をしました。
どなたかYWL-11BのXPに対応したドライバを知っている
方、すみません、教えてください・・・(;;)
ここのワイズコーポレーションのHPに行こうと
したのですが、ページ自体消えてました。どーなってんの?
0点




2002/01/21 22:37(1年以上前)
其蜩さん、ありがとうございます!
・・しかし何故なんだろう・・・俺が
ここのHPに行ったときは繋がらなかったんですが・・・
ちょうど更新でもしてたんですかね・・(^^;
なにはともあれ、これで一件落着です。
本当にありがとうございました(^^)/
書込番号:485066
0点

どいたしまして。(^_^)
私もYAMAHAのファンですから。
ISDNベースなので先日発表されたRTW65iを購入しようと
思ってます。
(コマンドしか使えないrt52proはどうも私には使いづらい)
書込番号:485135
0点



2002/01/22 02:08(1年以上前)
なるほど、RTW65iですか。確かにいいですねぇ(^o^)
ISDN対応だけど、CATVとADSLにも対応してるし、接続状態もいいし、
IPv6にも対応してるし・・・非の打ち所がない(・・と思う)。
将来性のあるルータですよねー。ホント。
いやー、大金はたいて買った甲斐がありました!
書込番号:485582
0点





ヤフーBBにマックと窓のノートパソコン各1台を無線LANで接続するため購入しました。電話局から3km程離れているので2Mbps位しか出ていませんが、それ故、無線LANも隘路にならず家の中何処でも快適に使用できています。セキュリティ機能の良さに魅力を感じて購入しました。まだ高度なセキュリティ設定はしていませんが、落ち着いたらチャレンジします。今の所期待どおりで満足しています。
0点


2002/01/19 20:58(1年以上前)
いい製品をお買いになりましたね、がんばってください。
書込番号:480735
0点

無線LANカードは 何を使いましたか?
書込番号:480771
0点



2002/01/19 23:28(1年以上前)
使用した無線LANカードですが、マック用はAirMACのカード、窓用はELECOMのLD-WL11/PCCです。
書込番号:481067
0点


2002/01/20 11:23(1年以上前)
昨日私も本製品を購入しました。
ADSL開通は明日ですが、非常に楽しみにしております。
書込番号:481851
0点


2002/01/20 13:44(1年以上前)
>[480771]Panasonicfan さん
RTW65bと接続の確認が取れた無線LANカード(機器)は
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/WirelessLAN/rtw65b-interop.html
書込番号:482025
0点

そうですか。
うちではISDNのときは YAMAHAのルーターを使ってたんですが、
CATV(CATVモデム)にしてから YAMAHAと縁がなくなっていました。
無線を考えたら またYAMAHAと縁があるのかなぁ。
総額いくらくらいで 無線になるんでしょうね
ってか JCOMってルーター禁止だったかどうか覚えてないし。
書込番号:483132
0点



有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS


ISPレンタルモデム8M対応F社製の使用時、以下の点が不満でした。動作が安定していない点は、私だけでなくかなりの方が感じている現象のようです。機能面においても不足した点がありましたので、一時は躊躇しながらも購入したところ、課題は一挙に解決しました。
1.数M程度のフィルを取得する作業時においても度々固まる。
2.ポートマッピングによる範囲指定に未対応。
3.DMZ対応とはいえ、固まってしまうので、サーバとしての使用に耐えない。
さて、本製品は、以外にも、相当な人気商品のようです。秋葉の複数のお店では、ルータコーナーに見本が展示してありますが、肝心の製品は予約待ちの札が下がっていました。ルータの見本(中身無しのもの)というのにも驚きました。
その為、通販での購入を考えましたが、在庫なしの入荷未定とのことで、発注を断られたこともありました。しかし、予約受付可能な通販社を見つけ、ようやく取得できた次第です。
0点



有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2


ADSL ACCA 8MでノートPC2台(ケーブル、無線)と
つないでみましたが、HUBモードで木造の壁を3枚を
はさんでも(約7m)無線でも5.5Mで快適に
使えています。 非常に便利なのを実感しました。
0点



有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis OPT MR-NWG OPT


インフォスピアBIZ ADSL8で使用してます。
unnumberedに対応していないのを分かってて、駄目元で購入したんですが・・。
あんまり良く知らないのですが、unnumberedってWAN側にIP指定しないやつですよね? だとしたら、最新のファームで出来ますよ。(・o・)b
実際にlinux3台使ってweb・ネーム・メール・FTPサーバー構築してみたけど、今のところ何も問題ないし・・・、グローバルIPでちゃんと各サーバー動いてるし・・・・・。
他に試した人居ないのかなぁ〜(^^;)
(注意:メーカーのサイトでは、unnumberedには対応していないとかいてあります・・・。)
0点


2001/12/25 00:49(1年以上前)
私も同じ環境になったんですが、まだうまく設定できていません。
どう設定すればいいんでしょうか?
書込番号:438729
0点


2002/01/05 22:01(1年以上前)
WANポートの設定でPPPoEクライアントの設定をして、LANポートで
グローバルIPとサブネットを設定する。あとは、DHCPをoff。
各サーバーにグローバルIPとゲートウェイとDNSサーバーを入れる。
これで使えると思うがなぁ。
書込番号:457038
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
