
このページのスレッド一覧(全648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 20 | 2021年4月17日 23:30 |
![]() |
6 | 1 | 2021年4月20日 08:04 |
![]() |
7 | 5 | 2021年4月10日 22:44 |
![]() |
0 | 0 | 2021年4月9日 19:07 |
![]() |
7 | 6 | 2021年4月16日 16:57 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2021年4月4日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > TUF-AX3000
初めまして。私はルーター買い替えの為AX-3000を購入した者です。
購入後色々ネットで調べて初期設定等を行い、ネットの接続が確認出来たのですがYouTubeは閲覧出来るのですが、その他のネットの閲覧は全て閲覧が出来ませんでした。(応答時間が長く、ロードをずっとしたままでした。)
PCでのネットワーク状況は『インターネットに接続されています』との表示が出ており、回線速度も数値がちゃんと出ていました。(下り600前後/上り400前後)
この問題についてお答えいただけると幸いです。
---------------------------------------
【周辺環境について】
・マンションタイプでの利用(イーサネット/光回線)
・利用回線:BIGLOBE
・初期設定を行った際AX3000ではAPモードを選択しました。
・AX3000の接続先:【PC】【ケータイ電話】【IPAD】を利用予定。
・ランプは全て白色
・モデムに関しても全て緑色に点灯していました。
0点

『YouTubeは閲覧出来るのですが、その他のネットの閲覧は全て閲覧が出来ませんでした。(応答時間が長く、ロードをずっとしたままでした。)』
以下のWebページには、正常にアクセスできますか?
表示されたページの右上には、[IPv6対応] via IPv6と表示されますか?
PCのネットワークアダプタに割当てられた[デフォルト ゲートウェイ]のアドレスaaa.bbb.ccc.dddを投稿してください。
https://kddi.com/
『・初期設定を行った際AX3000ではAPモードを選択しました。』
TUF-AX3000のWANポートに有線LANケーブルで接続されている機器の型名を投稿してください。
『
1.3 各部の名称
I WANポート
』
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/wireless/TUF-AX3000/J16964_TUF-AX3000_UM_WEB.pdf
書込番号:24084195
0点

>・モデムに関しても全て緑色に点灯していました。
「モデム」って、なにになるっすか?
この「モデム」に、「PC有線直結」で、「価格コム」が表示できるんならば、
>・初期設定を行った際AX3000ではAPモードを選択しました。
で、いいんっすけど、そーでなければ、「ルーターモード」で「電源入れ直し」て、
「TUF-AX3000」の設定での、「インターネット接続設定」「PPPoE設定」とかをしないと、イケないっすよー。('ω')ノ
書込番号:24084281
0点

ご連絡遅れてしまい申し訳ございません!
この度はご相談に乗っていただきありがとうございます。
1つ目のURLですが、AX3000を使って入ろうとするとそもそも『このサイトにアクセス出来ません』と表示され、ネットワーク診断しても問題を特定する事が出来ませんでした。
続いて、WANポートに刺さっているモデムですが、品名は『GE-PON F GE-PON-ONUタイプD〈F〉』と記載がありました。
一緒に送付している写真は現在AX3000を現在さしているモデムとルーター状態の写真になります。
書込番号:24085977
1点

ヤッパ、「画像」は、ワカリやすいっす。
>続いて、WANポートに刺さっているモデムですが、
うん、いわゆる、「単純ONU」っすね。
んであれば、「APモード」では、使えないっす。(;^_^A
まずはっすね、なんとしても、「PPPoE設定」をしないとイケナイっすよ。
・プロバイダーからの「接続ID」「接続パスワード」の書類を準備する。
・変な悪さをしないように念のために、「後ろ側リセットボタン」を、電源点滅まで長押しして初期化する。
・「TUF-AX3000」の、LAN1端子に、「PC有線直結」して再起動する。
・ブラウザのアドレス欄に、「192.168.50.1」って入れて、「TUF-AX3000」の設定画面を出す。
・あとは、以下を参考にねー。
「ASUSルーターのPPPoE接続設定説明」
https://www.akakagemaru.info/port/internet-asus-pppoe.html
どうでしょかー。('◇')ゞ
書込番号:24086002
2点

ご連絡遅れて誠に申し訳ございません。ご相談に乗っていただき感謝いたします。
●「モデム」って、なにになるっすか?
→モデムはBIGLOBEからレンタルしている、GE-PON〈M〉F GE-PON‐ONUタイプD〈1〉と言う物です。
---------------------------------------
●で、いいんっすけど、そーでなければ、「ルーターモード」で「電源入れ直し」て、
「TUF-AX3000」の設定での、「インターネット接続設定」「PPPoE設定」とかをしないと、イケないっすよー。('ω')ノ
→申し訳ございません。『ルーターモード』は初期設定の段階で設定する時の事でしょうか?『ルーターモード』にした際にも
同じ現象になりました。もう一度試してみます。
---------------------------------------
書込番号:24086035
0点

>『ルーターモード』にした際にも
>同じ現象になりました。もう一度試してみます。
うん、「ひとつづつ」「ゆっくりと」「確実に」やってみてくださいね。
で、「ここんとこが・・・(?_?)」ってところがあったらば、そこんところの「画像」を上げてもらうと、伝わりやすいっすよ。
書込番号:24086091
1点

ご連絡ありがとうございます!やはり文字より画像の方が分かりやすいですよね。申し訳ございません。初めて投稿でどう説明すれば良いのか分からず、お付き合いいただき感謝しております。
書込番号:24086129
0点

先程試した所成功しました!!!本当にありがとうございます!!!全然設定の仕方が分からず困っていました!!!
時間がかかった原因は、初期設定のWANの所でした!!!私はBIGLOBEを利用しているのですが、アカウント設定の所が会員証に記載がある部分がとても分かりにくい状態でした。(何回も初期設定の段階でネットワーク状態が切断になっていました)
原因が分からなく、ネットで調べてみたら他の方も同じ様な原因で悩まれていました。
今まで私はBIGLOBEの会員証どうりに入力していたのですが、どうやら記載間違いがあったようです。しっかりと会員証のユーザー名にあるアドレスを記載したら接続できるようになりました!!本当にありがとうございます。
書込番号:24086148
0点

度々連投してしまい申し訳ございません。現在AX3000でネットが利用出来る様になったのですが、前回までは下りが600位まで出ていたのですが、現在は下り15程しか出ていません。(有線)AX3000はデスクのすぐ後ろにあるのですがなぜこの様な事になっているのでしょうか?
何度もご連絡・ご相談させてもらい誠に申し訳ございません。
書込番号:24086172
0点

>takemikadutiさん
フレッツ光マンションタイプだと思うのですが、それですとPPPoEを使ったIPv4アクセスではそれくらいの速度が普通だと思います。
IPoEで接続して、IPv4 over IPv6である「v6プラス」を使えば元の速度に戻りますが、残念ながら本機はそれに対応していません。
「v6プラスに申し込みたいが、それに対応する無料のレンタルルータ等の貸し出し等がないか」と、
Biglobeに問い合わせされては如何でしょうか?
書込番号:24086215
1点

ご連絡ありがとうございます。なるほど。このモデムだと対応していないとの事なのですね。
現在はBIGLOBEで利用しておりましてレンタルルーターでも500位は出ていたのですが、こちらに変えて逆に遅くなった様なのです。
一度問い合わせしてみます。
書込番号:24086251
1点

>takemikadutiさん
失礼、biglobeのサイトを確認すると、「v6プラス」は新規受付停止、「v6オプション」に変わってますね。
無料のレンタルルータはなさそうなので、「v6オプション」に対応したルータを購入される必要がありますね。
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/compatibility.html
書込番号:24086255
0点

>takemikadutiさん
連投すみません。
お手元にまだBiglobeのレンタルルータがあるのでしたら、それをONUに接続し、レンタルルータのLAN側に本機をAPモードで接続すればとりあえず解決します。その場合には、レンタルルータの無線LAN機能は止めておくことをお勧めします。(電波が被って混雑しちゃうので)
書込番号:24086282
1点

>現在はBIGLOBEで利用しておりましてレンタルルーターでも500位は出ていたのですが、
この、「前に使っていたモン」は、いまもあるっすか?
「型番」は何になるっすか?
んで、「BIGLOBE」ってことなんで、
・「IPv6オプション」
を使うためには、「対応ルーター」か、「ひかり電話契約」がいるっすよ。
「BIGLOBE IPv6接続サービス」
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/
「前のルーター」は、対応機だったんでないっすか?
書込番号:24086344
1点

度々ご相談に乗っていただきありがとうございます!
こちらが以前利用していたレンタルルーターになります!
Aterm WG1200H53
---------------------------------------
●んで、「BIGLOBE」ってことなんで、
・「IPv6オプション」
を使うためには、「対応ルーター」か、「ひかり電話契約」がいるっすよ。
→対応ルーターは契約していないです。一度申し込みしてみようと思います。
書込番号:24086374
0点

「うん、WG1200HS3」はっすね、「v6オプション」対応機っすよ。
なので、ひょっとして、
「メーカーで、速いって言ってるから、TUF-AX3000買ったんですぅぅ(:_;)」
ってことならばっすね・・・、
「WG1200HS3」は、今までどーりつないで、「無線だけ止めて」
そこに、「TUF-AX3000」を「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」でつなぐってすればっすね、
「WG1200HS3」の、「v6オプションの速さ」と、
「TUF-AX3000」の、「WiFi6対応」が、
「両立!」できるっすよー。('ω')
この方法以外には、「さらに、対応の別のモン」買わないとイケなくなるっすよー。
書込番号:24086409
3点

ご連絡ありがとうございます!
そう言う事なのですね。現状よりも上り下りが早くなると思い今回購入いたしました。
もっと早くなるためには他の物も必要になって来るのですね・・・
そして何度も質問して申込無いのですが、LANの接続については
【モデム】---WAN接続--【レンタルルーター】--ゲーミングポート--【AX3000】--LAN接続--【PC】
の順番で良いでしょうか?
そしてAX3000でAPモードにするという事で大丈夫でしょうか?
書込番号:24086455
0点

>takemikadutiさん
【ONU(というかDSU)】----(WANポート)【レンタルルータ】(LANポート)----(LANポート)【AX3000】(LAN端子orゲーミングポート)----【PC】
こういう接続になります。
APモードで動かすなら、ゲーミングポートの優先制御は効きませんので、ゲーミングポートも普通のLANポートと同じです。
一応、PCからのケーブルを挿しておくのが無難でしょうね。
書込番号:24086537
1点

ご連絡ありがとうございます!
かしこまりました!何度も質問しお答えいただきありがとうございます!
書込番号:24086553
1点

>もっと早くなるためには他の物も必要になって来るのですね・・・
いーえ、そーではないっす。
おそらくは、なにをどーガンバっても、「光ルーター01」を使ってる速度以上にはならないっすよー。(ーー;)
なので、イマは、「TUF-AX3000」くんは、「WiFi6対応にするだけの役目」しかしていないってことっすよー。
「2台体制」で構わないんであれば、これ以上の出費はいらないっす。
「v6オプション」と、「WiFi6対応」を、「いっこでやりたーい( `ー´)ノ」ってことならば、
・NEC WX3000HP 「WiFi6」は、外せないってことならば。
・バッファロー WSR-1800AX4 「WiFi6」は、外せないってことならば。
あたりに、「2台ともども」交換するっちゅーことっすよー。('ω')ノ
書込番号:24087051
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC88U
光回線を解約したので一時的にモバイルRTのLANをWAN側へ接続して
インターネットにつないでいるのですが、『デュアル WANモード』で
モバイルルーターを使い分ける構成にすると、ある日突然インターネットへの
通信は劇的にスピードが落ちます。
デュアルWANを解除してスピードが戻るのでバグがひそんでいそうです。
始めはモバイルRT間のLANケーブル接続を疑ったのですがそうではありませんでした。
ファームは最新にして何度も試したので間違いないです。
AmazonFireTVとGoogleNestHUBの帯域を制限するQOS機能を併用しているのですが
ある条件が重なるとこのようになるのかもしれません。
シングルWANであれば問題ないので、ただの報告となります。
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>光回線を解約したので一時的にモバイルRTのLANをWAN側へ接続して
>インターネットにつないでいるのですが、『デュアル WANモード』で
>モバイルルーターを使い分ける構成にすると、ある日突然インターネットへの
>通信は劇的にスピードが落ちます。
モバイルRTとしかWANとは繋がっていないのですよね?
どうやって「デュアルWAN」が実現出来ているのでしょうか?
「デュアルWAN」って、光回線とモバイルRTでインターネット接続出来る環境の時に、フェイルオーバーや負荷分散をする為の機能なのでは?
書込番号:24090842
4点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS PA-WG1200HS
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1317677.html
この機種を含め古い機種では、ファームでの対応なしみたいですね!
古い設備のマンションタイプのフレッツ契約して速度も求められないので、
昔使ってたこの機種を使うつもりだったが、買い換えるか悩むなあ、、、
書込番号:24072607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己レスですが、一応公式にファーム対応なしの機種への
対策は載ってたけど、微妙な対応だなぁ、、、
https://www.aterm.jp/support/tech/2020/0708.html
書込番号:24072641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 現象2の対処方法: クイック設定Webの詳細モードで「基本設定」を開き、「UPnP機能」を「使用しない」にしてください。
この機種のクイック設定ウェブにはUPnP機能の設定が存在しないです。どうすればよいのか?
書込番号:24072917
0点

UPnP機能ってルータモードで使ってる時だけ機能しますまね?
それとブラウザで管理ページにログインしていなければ問題無いような、
書込番号:24072933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
ありがとうございます。その通りです。ブリッジモードで使っているので存在しませんでした。
書込番号:24073035
2点

クイック設定ウェブにログイン中に、設定についてネットで調べてたら、
ルーターの設定を解説するブログに埋め込まれた悪意あるスクリプトが作動した!
ということも起こり得ますね。
書込番号:24073090
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3000HP PA-WX3000HP
WG1800HPからWX3000HPに置き換えました。
しかし、選定ミスでした。
3/22注文、3/24~4/7の間に3回固まりました。
焦りますよ、突然通信できなくなるんですから。
調べるとルーターのランプ見ると点滅していないので固まったのだと判断して電源リセット。
サポートに電話したが、自動応答だけ、電話代の無駄でした。
国産を選択した意味がなかった。購入前にサポートに電話して確認すべきだった。
11ax対応のPCを買ったので、買ったのだが失敗した。
ファームウェアぐらい国内で作ってほしいもんだが!
ASUSに買い替えようかな?
6点

こんにちは。
単純に初期不良の類を運悪く引いちゃった→販売店で取り替えてもらったら即時解決、って可能性もありそうに思いますよ。
このメーカーであれ製品であれ、不良率ゼロってのは確率論上あり得ないので。
とはいえ、
この製品のレビュー50件余りで平均評点3.22ってのはそもそも低め(カテゴリー内平均3.90)、製品としての未完成感?は否めません。。。
一度は同機種の異個体に交換、それで尚もダメなら異機種に交換、が無難な気がします。
書込番号:24068887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みーくん5963さん
返信ありがとう。
舞い上がっていましたが、落ち着きました。
ダメもとで、販売店に連絡してみます。
だめだったら、ASUSで試してみます。
書込番号:24069182
0点

うちでは11n世代のノートPCが40MHz幅で繋がると固まりました。
ノートPC側の設定で20MHz幅固定にすると回避できました。
他の11n/40MHz幅の端末は繋がってるので、固まる条件は他にもありそうです。
メーカーサポートには報告済みです。
書込番号:24069187
0点

よし..さん
返信ありがとう。
電波の帯域幅については理解していません。
勉強してみます。
設定は、ほとんどデフォルトのままです。
MACアドレスフィルタぐらいかな。
問題なければ、設定をいじっていこうと思っていたので。
書込番号:24069468
0点

固まる原因をルーターと断定していますが、
過去にプリンターのドライバーが原因だった場合がありました。
印刷した後にだけ固まることに気が付いた時です。
その時はプリンターを追加購入して従来のプリンターの使用頻度が下がったので(今は使ってない)固まりがなくなりました。
外部に原因があると長い時間がかかるかも知れません。
外部のドライバーがルーターに影響を与える理由が理解できませんが?
書込番号:24069715
0点

4回目の固まりがあったので、WG1800HPに戻しました。
販売店は8日過ぎたら、メーカーと交渉されたしとFQAに書かれていたので無理と判断した。
メーカーとの交渉もハードルが高そうなので、中継器にするか????
こんなことで、イライラしたくないので、あきらめる。
書込番号:24084133
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]
以前使っていたバッファローのWiFi ルーターが壊れたため、
一週間前に新しいものに買い替えました。
ところが接続をしていざ使ってみると、
例えばヤフーのトップ記事の写真がなかなか表示されなかったり、
コメント欄が「表示できませんでした。しばらく〜」と出たり、
そして今日買い替えして初のzoomでしたが初動がちょっと遅いなど、
以前よりスペックが上のWiFi ルーターにも関わらず
明らかに通信環境が悪くなっているように感じます。
この現象はスマホで顕著に現れ、Wi-Fi接続のノートPCも若干。
そこでまずメーカーのバッファーに問い合わせして、
言われるがままあれこれやりましたが改善せず。
プロバイダーのぷららに問い合わせしても改善せず。
インターネット回線スピードのサイトに接続すると問題なし。
NTTから貸与のモデム?は正常にランプがついています。
今朝、ノートPCでZOOMの会議中に「インターネットの接続が〜」
というお知らせが画面に出ました。
以前の低いスペックのルーターでは出なかった症状です。
購入から1週間経たずすでに、以前の低いスペックのほうが
全然ましとさえ思えてきてしまいました。。。。
どなたか解決の糸口を教えてくれないでしょうか。。。
使用環境
・1R内で各端末間に遮蔽物なし
・ドコモ光
・ぷらら
・Win×2台※一台は有線、一台は無線
・Androidスマホ
よろしくお願いします。。。。
1点

WiFiの設定だとおもいますが、
有線接続でも同じ問題が発生しますか?
書込番号:24052899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>脱落王さん
有線は、体感的に以前よりはちょっと遅い気がします。
ただ無線と比べると安定しています。
書込番号:24052974
0点

なお2ndさん、こんにちは。
既にサポートといろいろやりとりされているということですので、
まとめ的にチェック観点だけ。
1.ファームウェアのバージョンチェック、必要な場合更新
2.初期化
3.再設定
・できるだけ自動を排除 INternet、IPv6のインターネット@スタートから手動で選択
4.無線LAN
・LDPCを使用するのチェックを外して使用しない
5.セキュリティなどの機能は停止する
といったところでしょうか。
書込番号:24053234
0点

>なお2ndさん
レビュー欄を見ていただければわかると思いますが、同様の不具合が多数書き込まれています。
また、残念なことにメーカーサポートとやり取りしても、全く解決できないようです。
今後ファームアップなどで解決されるかもわかりませんが、
このまま使用されていてもストレスを増大させるだけですので。購入間もないようであれば販売店かメーカーと交渉して返品が望ましいと思います。
私は諦めて、NEC製に買い換えました。
書込番号:24058498
4点

>かずのすさん
返信ありがとうございます。
一昨日バッファローより「〜をチェックしてメールで送ってくれますか」
という趣旨のメールが来たので今日チェックしようと思ってブラウザを起動しようと思ったら、
この段階でもう遅くなってて、電話であれこれまた設定のやり取りをしました。
「新しく設定した内容でまた様子をみてくれますか」と言われ、
「外出が多いであろう日曜の日中でこんなに遅くなるのであれば、
ZOOMなどの使用頻度が高い平日朝はまた遅くなりますか?」
と聞いたらなんとも言えないという回答でした...。
>jm1omhさん
>脱落王さん
本当にアドバイスありがとうございます。。
結果、返金扱いになりました。
新品購入の一週間、このトラブル解消で
かなりの時間と労力を無駄にしてしまいました。。。
返金扱いという結果は致し方ないのかもしれないけれど、
クレーマーだから最後は返金で黙らせよう的な雰囲気が感じられて
すごく後味の悪い感じです。。
私も別のメーカーに買い換えようと思います。。。
書込番号:24060700
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





