
このページのスレッド一覧(全648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年1月11日 14:38 |
![]() |
2 | 2 | 2021年6月5日 21:12 |
![]() ![]() |
13 | 1 | 2021年1月27日 01:11 |
![]() |
4 | 1 | 2021年1月5日 13:28 |
![]() |
6 | 6 | 2021年1月5日 18:42 |
![]() |
0 | 1 | 2020年12月29日 11:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation connect WTR-M2133HS/E2S [パールホワイトグレージュ]
使い始めて半年になります 子機を二台二階に置いてます 一階から携帯を使いながら二階に移動すると必ずネットが一階止まるので再読み込みが必要になる こんなもんなんかなー これなら一台で広範囲にカバーできる機種が良かったかもと思う
書込番号:23901289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer A10
楽天ひかりのIPv6(クロスパス)に 対応する為、AirStation WSR-2533DHPL-Cから買い替え。
回線速度測定サイトで計測したら、無線LANは120Mbpsで大差無し(それは想定通り)。
だが、有線LANが300Mbps→60Mbpsに減速って、酷すぎだろ!?無線より遅いし。
一応、PPPoE方式、DS-Lite方式両方試したが、結果は同じ。
前のルーターに戻したら、速度戻ったので、時間帯による差でも無いです。
A10 proにしても、きっと同じ、ですよね?
誰か両方試した人いないですかー?有線LANで。
書込番号:23899375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も最近、楽天ひかりに乗り換えたものです。
5月1日から楽天ひかりに変えたものの
先日まで、通信が不安定でした。
私の使用しているルーターはTP-linkのC80です。
先日、TP−linkのIPv6対応の情報ページを観て、
DS−litに設定を変えたら、IPv6に対応し、
すべてのサイトを遅延なく観れるようになりました。
ファームウェアはアップデートしましたか?
書込番号:24173927
0点

>siromaju3さん
もちろん。
書込番号:24173976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3000HP PA-WX3000HP
オートチャネルセレクトの不具合を修正した最新Verでオートチャネルセレクトの不具合がでています。
1つ前のVerでは、オートチャネルセレクトに不具合は発生していませんでした。
ネットワーク切断が発生します。
オートチャネルセレクト無効で回避出来るようですが、何の為のオートチャネルセレクトの修正なのか理解不能。
書込番号:23892499 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ファームが2.1.1で、5GhzのWifiが接続できなくなったり、接続が不安定にのなる現象が発生した※のですが、スレ主さんとは違う方法で回避できたので、書き込みます。
私の場合は、オートチャンネル機能を「利用する(標準)」から、「利用する(拡張)」にしたところ安定して使えています。
ファームのせいなのか、周りの家のwifiが干渉してるのかはわかりませんが、改善したので、今は、その設定内容のままにしています。
※ルーターを再起動しても、しばらくすると再発していました
書込番号:23929682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-SX300FR/E
何が悪かったのか分かりませんが設定がなかなか上手くいきませんでした。
Wifi機器の認証がなかなかされず、そのあとのブロバイダーの認証にも時間が(1週間)かかってしまいました。
私の知識不足だけなのかもしれません。
今は正常に快適に動いています。
コスパは最高です。100Mで十分の方にはおすすめです。
2点

>kingfisher628さん
この手の製品の説明はある程度分かっている人が
前提として書かれているので説明通りの画面が出なかったりすると
躓きやすいですよね
書込番号:23890101
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2
WG2600HS2を使用していたのですが2日に1回はネットワークが完全に落ち家族の不満が限界を超えたので初期不良として別の機種に交換してもらいました。
使ってる人によって評価が分かれている所を見ると個体差の大きい製品なのだと思います。
書込番号:23889207 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なってないですねー
ルーターに接続情報を入れてONUはブリッジで何も機器を接続してない状態です。
書込番号:23889312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の場合は繋いだだけで自動接続できたのですが、接続情報を入力したということはPPPoE 接続なのでしょう。
この機種はIPv4(PPPoE)は対応してますが、IPv6(PPPoE)には対応してないようですよ。
※ IPv6通信は「IPoE」、「DHCPv6-PD」、IPv4通信は「IPv4 over IPv6」(v6プラス/transix/IPv6-OP/OCNバーチャルコネクト/Xpass)に対応しております。IPv6(PPPoE)には対応しておりません。
※製品ページより伐採
書込番号:23889679
0点

IPv6契約はしていないので、IPv6は全部殺して使用しておりました。 あとこのルーターはどんな時に落ちるとかそういうトリガーがまるで無い、再現性がないのでどうしようもなかったんですよ〜
書込番号:23890082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期不良の可能性も有りますが、回線との相性が原因ではないでしょうか?
書込番号:23890194
0点

相性ですか、あるかもしれないですね〜
前に使っていたWG1800HPもファームウェアがある程度
固まるまで落ちまくってましたから。
書込番号:23890593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1166DHP4-BK [ブラック]

策謀琥珀さん、こんにちは。
バッファローを長寿命で優秀だ! と、褒める人はそういないので、
故障率といったところでもそんなもんなんでしょうね。
消耗品と割り切ることなんでしょうか。
書込番号:23876481
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





