無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(138660件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13427

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ストリーム数

2023/05/03 14:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6S/NMB [マットブラック]

スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 AirStation WSR-5400AX6S/NMB [マットブラック]のオーナーAirStation WSR-5400AX6S/NMB [マットブラック]の満足度5

お値段の高いルーターはその価値がありますか?

書込番号:25246109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2023/05/03 14:54(1年以上前)

ありますが、それを生かせるかは使用状況によります。
例えば、ワンルームで接続はスマホ1台だけなら、もう少し安価な機種でも変わりは無いでしょう。
しかし、接続数が多いとか、中継器をつけるといった使用では、ストリーム数の多さが活躍します。

書込番号:25246114

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 AirStation WSR-5400AX6S/NMB [マットブラック]のオーナーAirStation WSR-5400AX6S/NMB [マットブラック]の満足度5

2023/05/03 15:56(1年以上前)

>パーシモン1wさん
ご返信ありがとうございます。
現在は、ac規格の安価なタイプです。
戸建てで庭にも飛ばしたいので、ハイパワーとax規格のため、買い替えたいと思っています。

書込番号:25246161

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2023/05/03 17:03(1年以上前)

>sky400さん

>戸建てで庭にも飛ばしたいので、ハイパワーとax規格のため

無線LAN機器の電波出力は電波法令による技術基準と技適の制度で規制されています。
どれもほぼ上限で製品化されています。これが強力といったことはありません。

また、Wi-Fi6(IEEE802.11ax)ではより高速な通信モードを持っているのですが、それが逆に
良好な電波環境を必要として、高速なリンクとするには従来より近づかないと達成できない
といったことにもなります。

また、屋外での無線LAN利用については、規制されている部分もあります。こちらを
ご参照ください。

無線LANの屋外利用について (総務省)
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wlan_outdoor/

ハイパワーといっても電波出力が大きいわけでなく、バッファローは
ハイパワーアンテナということになっていますが、そのゲインは公表されていません。

また、他社では下記説明がある製品もあります。

Aterm シリーズ
>※ ハイパワーシステムとは、無線パターンロス軽減によるノイズ削減、制御チューニングの最適化などです。

実質、受信感度を上げての工夫といったところになるでしょうか。

書込番号:25246244

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 AirStation WSR-5400AX6S/NMB [マットブラック]のオーナーAirStation WSR-5400AX6S/NMB [マットブラック]の満足度5

2023/05/03 17:16(1年以上前)

>jm1omhさん
ご返信ありがとうございます。確かに5GHzは屋外禁止でしたね。

書込番号:25246263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/05/03 18:01(1年以上前)

>確かに5GHzは屋外禁止でしたね。

その辺は改定されて5GHzでも屋外で利用できるチャンネルがあります。
W56(100ch/104ch/108ch/112ch/116ch/120ch/124ch/128ch/132ch/136ch/140ch)は利用可能です。
ただ、船舶レーダーや航空レーダーの影響を受ける可能性があります。
もし影響を受けるなら2.4GHzを利用するように変更する方が良いかと思います。


>戸建てで庭にも飛ばしたいので、ハイパワーとax規格のため、買い替えたいと思っています。

WiFi6(ax規格)は対応している子機を使用中ならWiFi5(ac規格)から交換してもよいかとは思いますが、スマホなどはストリーム数2以下が大半ですから、接続台数が多い環境でなければもっと安価なストリーム数2の無線LANルーターで良いように思います。

書込番号:25246323

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 AirStation WSR-5400AX6S/NMB [マットブラック]のオーナーAirStation WSR-5400AX6S/NMB [マットブラック]の満足度5

2023/05/03 18:39(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ご返信ありがとうございます。
はい、家族のスマホは、すべて、2/MIMO 802.11 ax WiFi6に対応しています。「MU-MIMO(Multi User MIMO)」
家族(4人Max)で使用ですので、理屈上は、2ストリームで、分けて使えば、事足りるのでしょうか?
iPad、スマホ、PCなど忙しそうですが、どう考えるべきなのですか?
4ストリームあれば、渋滞なしかという気がします。
正しいでしょうか?

書込番号:25246373

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 AirStation WSR-5400AX6S/NMB [マットブラック]のオーナーAirStation WSR-5400AX6S/NMB [マットブラック]の満足度5

2023/05/03 18:43(1年以上前)

皆様
正直、Amazonで検討しているのは、ポイントが余っているからなのですが。。。

書込番号:25246377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/05/03 19:28(1年以上前)

>家族(4人Max)で使用ですので、理屈上は、2ストリームで、分けて使えば、事足りるのでしょうか?
>iPad、スマホ、PCなど忙しそうですが、どう考えるべきなのですか?
>4ストリームあれば、渋滞なしかという気がします。

MU-MIMOで4ストリームを2ストリーム×2台でということだと思いますが、タイミング次第で必ずし複数台数で通信しているわけではありません。
それに2台が同時に無線LANルーターと通信できたとして、インターネット回線の通信速度や無線LANルーターのスループットが十分ないと結局は渋滞してしまいます。
なので4ストリームだから必ずしも効果的に通信できるとは限らず、接続台数があまり多くなければ2ストリームでも十分です。

書込番号:25246419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 AirStation WSR-5400AX6S/NMB [マットブラック]のオーナーAirStation WSR-5400AX6S/NMB [マットブラック]の満足度5

2023/05/03 20:04(1年以上前)

常時、通信はしていないとは思います。
しかし、その割には通信速度が出ません。
実質数十Mbpsあればサクサク動きますが、PCの大型アップデート時など早ければ助かります。
今使っているWiFiルーターは2ストリームなのですが、イマイチなのです。
原因がわかると良いのですが、つかみ切れていません。

書込番号:25246442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/05/03 21:09(1年以上前)

WIFIは不安定回線なので、切断されたりします
安定回線、高速回線を望んでいるならばできるだけ有線ケーブルを使い、そこから最短距離でスマホ等に飛ばせるようにして下さい。やってはいけないのは玄関に設置をして、一番離れている台所で使うような場合です
クローゼットや配電盤に隠れているとますます不安定になります

書込番号:25246518

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:300件

2023/05/03 21:29(1年以上前)

>sky400さん

>常時、通信はしていないとは思います。
>しかし、その割には通信速度が出ません。

参考までに)

「バッファローの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2020/10/22/wifirouter_unstable_slow/

「WSR-5400AX6B、WSR-5400AX6S、WSR-5400AX6(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、EasyMesh、1Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/10/04/wsr-5400ax6/

書込番号:25246548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/05/04 07:23(1年以上前)

>実質数十Mbpsあればサクサク動きますが、PCの大型アップデート時など早ければ助かります。
>今使っているWiFiルーターは2ストリームなのですが、イマイチなのです。

その状況では4ストリームであることで、通信状況が速くなるようには思えません。
インターネット回線の見直し、中継機の設置で親機と子機の間の通信速度を上げるなど方が改善できるように思います。

書込番号:25246842

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 AirStation WSR-5400AX6S/NMB [マットブラック]のオーナーAirStation WSR-5400AX6S/NMB [マットブラック]の満足度5

2023/05/04 08:01(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
理屈はおっしゃる通りです。
概ね良好に動作してますが、時としておかしくなります。

ストリーム数ではなく別の要因と思います。
今使っているルーターか、何かの設定か、その他の要因とは思っています。

書込番号:25246872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2023/05/04 12:18(1年以上前)

>実質数十Mbpsあればサクサク動きますが、PCの大型アップデート時など早ければ助かります。
ダウンロード先のサーバが遅い可能性もあります。
また、PCスペックが低い、特にHDD仕様だと遅いです。

ノートPCなら、有線LAN接続で更新作業してみてください。
それで快適というなら、無線LANでの接続が遅いと考えられます。
更新でなく、有線/無線で、接続速度測ってみて、明らかに差が生じるなら、ルータ交換で改善する可能性ありますy

書込番号:25247159

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブロードバンドルータにご教授を

2023/05/02 11:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

クチコミ投稿数:4件

住宅都市公団(UR)に引っ越しします。インターネットはNTT-MEのBB-EASTというプロバイダです。
無線ルーターは以下の要件との記載がありました。

・NAT機能(IPマスカレード機能)を有すること
・DHCPクライアント機能を有すること
・WAN側のインターフェースとして、イーサネットポート(LANポート)を有すること
・IPv6インターネット接続を利用する場合、IPv6ブリッジ(IPv6パススルー)機能を有すること
 
大変恐縮ですが、どなたか、候補になる機種をご教授頂けませんでしょうか…?。
よろしくお願い致します。

書込番号:25244577

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:562件

2023/05/02 11:59(1年以上前)

各部屋に、こういったコンセントが来ており。
準備は、出来ているようです。
PCを有線接続すれば、そのまま使えるようです。

https://www.bb-east.ne.jp/support_center/setting/patch_panel.html

列挙されている機能は、最近の機器では、ほぼ対応しているから、
スレ主さんが、何の機器を、使おうとしているのか?

子機たちが、11a,11ac,11ax どの通信規格を、
何台くらいWi-Fi接続して使おうとしているか次第で、求める性能が変わってくるでしょう。

書込番号:25244610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/05/02 14:55(1年以上前)

ご教授、ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:25244806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8635件Goodアンサー獲得:1596件

2023/05/02 15:16(1年以上前)

>あずま君さん

こんにちは。

仰る要件はどれも特殊じゃなくて、ここ10年来の市販の据え置き型Wi-Fiルーターなら、大抵の機種はすべてに対応しています。

新居の中心にまず1台、無線Wi-Fi親機として据える感じなら、
無難なところでNECかBuffaloの¥4000〜6000くらいのものを買えばどれでも大丈夫な気がします。

強いて挙げるなら、NECのこの辺↓とか。
●NEC Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4
https://kakaku.com/item/K0001296639/


ちなみに
引っ越し前のお住まいでもネット環境はあった?何か市販の無線LANルーターをお使いだったりしませんか?
それ次第では、敢えて新しく買わないでも、取りあえず手持ちのそれを使い回すって選択もありそうですが。

ご検討を。

書込番号:25244842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:300件

2023/05/02 16:33(1年以上前)

>あずま君さん

>無線ルーターは以下の要件との記載がありました。

今時の無線ルーターなら、どの機種も普通に備えている要件です。
環境(建物の広さ、建築材料、端末台数など)や予算で選択すれば良いでしょう。

参考)
「無線ルーターの一覧・選び方、スピード・価格を比較(バッファロー、TP-Link、エレコム、NEC、IODATA、ASUS)」
https://kuritaroh.com/2021/03/28/wifi_router_maker_compare/

書込番号:25244958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/05/02 19:47(1年以上前)

>みーくん5963さん
ご教授、ありがとうございます。私が現在自宅で使っているのは、スマホでテザリングしているものですから、ルーターは使用していませんでした。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:25245196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/05/02 19:51(1年以上前)

>くりりん栗太郎さん
詳細な情報をご教授頂きまして、ありがとうございます。しっかり拝見させて頂き、参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:25245202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCとの接続ができません

2023/05/01 21:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12

クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】Aterm11000を購入し設定しましたが、PCから見つけられません。

【使用期間】2日目です。

【利用環境や状況】
Aterm WF1200HPからAterm WX11000T12に買い換えました。
マンションでJCOMに契約しており、室内のLAN端子からWX11000に繋ぎ、ブリッジモードで使用しています。
スマホやタブレットその他の機器は接続変更が出来たのですが、PC(DELLインスパイロン、COREi3の5005)だけ
「Wi-Fiネットワークが見つかりません」と表示され接続することができません。
DELLのページからファームウェアのアップデートをしましたが、変わりません。
Wi-Fiドライバ(?)はIntel(R) Dual Band Wireless-AC 3160とあったので、インテルHPからVer.アップをしようと思いましたが、
目的のページが見つかりませんでした。
試しにAterm WF1200HPに付け替えたらDELLで認識することが出来ました。

【質問内容、その他コメント】
DELLにはサポート終了と断られており、AtermのサポートはGW休みなのでGW明けに問い合わせるつもりです。
Wi−Fi接続しにくい時間帯対策で本機を購入したのに、逆に全くつながらなくなったと家族から非難されており、
何か解決の糸口があれば試したいのでお知恵を貸してください。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25243883

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2023/05/01 21:22(1年以上前)

>はつかれいさん

>Wi-Fiドライバ(?)はIntel(R) Dual Band Wireless-AC 3160とあったので、インテルHPからVer.アップをしようと思いましたが、
目的のページが見つかりませんでした。

問題の改善ドライバの提供が製品としてのサポート終了で提供が終了してしまっています。

USB-無線LANアダプタを使うなど、別な方法をご検討ください。

書込番号:25243893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/05/01 22:07(1年以上前)

jm1omhさん、ありがとうございます。
サポート終了だから見つからなかったのですね。
WI-Fiは下位互換と勝手に思っていたのですが、こんなこともあるのですね。
やっとの思いで購入したAterm11000はこのままリビングで接続してスマホなどに使用し、
こっそりと別の室内のLAN端子から古いAtermWF1200HP2をブリッジモードで繋いで、
DELLと接続するのは問題ないでしょうか。
(家族にバレると無意味なルーターを購入したと責められそうですが、、、)

書込番号:25243959

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:231件

2023/05/02 05:41(1年以上前)

>はつかれいさん

ac 3160はwifi5、11acの古い製品です。
wx11000t12はwifi6e、11axで、
相性問題が起きるかもしれません。
wx11000t12の
メッシュ機能、オフ
バンドステアリング機能、オフ
2.4Gの11ax、twt、オフ
暗号化モード、WPA2に指定
ac3100を2.4gに接続してください。

書込番号:25244236

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:231件

2023/05/02 05:45(1年以上前)

>はつかれいさん

wx11000t12の設定を変更する時、
atermスマートリモコンというアプリを使ってください。

https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/smartremocon/index.html

書込番号:25244238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/05/02 06:32(1年以上前)

akira132さん,ありがとうございます。
atermスマートリモコンダウンロードしました。
「メッシュネットワーク分離機能」→OFF にしました。
「バンドステアリング機能」 見つかりません。この名前選択肢があるはずですか?
「2.4Gの11ax、twt、オフ」 2.4Gの11axをOFFですか。twtというのはみつかりません。
「暗号化モード」はWPA2でグレーアウトされているのでこのままでよいですね。
教えてください。よろしくお願いします。

このソフトは初めてアクセスしました。初めて知りました。ありがとうございます。
ここの設定で私のDELLでも認識されるようにならないものでしょうか。。。

書込番号:25244259

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:231件

2023/05/02 07:45(1年以上前)

>はつかれいさん

「メッシュネットワーク分離機能」ではありません。

Wi-Fi(無線LAN)設定、Wi-Fi基本設定に、
メッシュWi-Fi機能、オフすると、
バンドステアリングも同時にオフになります。
6G、5G、2.4GのSSIDは別々になります。

>「2.4Gの11ax、twt、オフ」 2.4Gの11axをOFFですか。twtというのはみつかりません。

11axをオフすると、
twtも同時にオフになります。

Wi-Fi(無線LAN)、Wi-Fi詳細設定(2.4GHz)
プライマリSSIDに
twtの設定は一番下にあります。

https://www.aterm.jp/function/wx11000t12/appendix/initialvalue_bridge.html

WX11000T12の上流に、
JComからのレンタル機器の型番は分かりますか?
ルータをブリッジモードに設定したら、
セキュリティは不十分です。
他の住民は貴宅の端末へアクセスできるかもしれません。
ルータモードに変更できるかどうか、
上流のレンタル機器によりますけど。

書込番号:25244319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/05/02 13:23(1年以上前)

5G暗号化モードを WPA2-PSK(AES) だけにしてみたり

書込番号:25244687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/05/02 21:14(1年以上前)

>akira132さん
Jcomからのレンタル機器はすぐにはわかりませんでした。
Jcomなのかマンションの管理組合かに聞いてみます。
セキュリティー不十分というのが不安になったので、ルーターモードに設定してみました。
とりあえず、各機器の接続状況は問題ありません。
マンション一括で契約しているので、各戸でルーターを使うと2重ルーターになるものと思っていました。
atermスマートリモコンからの設定もおそらくご指示通りにできたと思います。「twtの設定」と言う部分が理解できておりません。。。
家族が寝静まったらAterm1200をこっそり起動させてみます。

>nasne使いさん
5G暗号化モードを WPA2-PSK(AES) だけ
クイック設定Web>Wi-Fi詳細設定(5GHz)>暗号化>暗号化モード>WPA2-PSK(AES)
に設定しました。
その後DELLを再起動しましたが「Wi−Fiネットワークが見つかりません」のままでした。
いただいたアドバイスのようなことで解決すると本当にうれしかったのですが。
どうもありがとうございます。

書込番号:25245298

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:231件

2023/05/03 05:19(1年以上前)

WX7800T8の6G速度

>はつかれいさん

>Jcomからのレンタル機器はすぐにはわかりませんでした。
「貴宅内」に他のJComからのレンタル機器がないなら、
マンションの管理組合に聞かなくても大丈夫です。

>セキュリティー不十分というのが不安になったので、ルーターモードに設定してみました。
JComはIPv6を利用できないので、
ルータモードで利用するなら、
ホーム画面の「基本設定」に、
自動判定、オフ
動作モード、ローカルルータ
IPv6動作モード、使用しない or IPv6ブリッジ

https://www.aterm.jp/function/wx11000t12/guide/internet_router.html

>マンション一括で契約しているので、各戸でルーターを使うと2重ルーターになるものと思っていました。
ちゃんと設定したら、
二重ルータになっても、大丈夫です。
ブリージモードで、
各戸の接続端末の数には上限があります。
(普通は10台くらい)
ルータモードなら、
36台まで、接続できます。

>atermスマートリモコンからの設定もおそらくご指示通りにできたと思います。
現在WX11000T12からのwifiの接続SSIDは何個が出ていますか?
5Gと2.4GのSSIDは別々になっていますか?
2.4G、aterm-xxxxxx-2p
5G、aterm-xxxxxx-5p

https://www.aterm.jp/function/wx11000t12/guide/bandsteering.html

>「twtの設定」と言う部分が理解できておりません。
Wi-Fi詳細設定(2.4GHz)
-> 詳細な項目を表示をクリック
-> 拡張設定の一番下にTWTがあります。
https://www.aterm.jp/function/wx11000t12/guide/channel.html

旧端末と相性問題がよく起きる新機能は
メッシュ機能
バンドステアリング
11ax
LDPC
TWT
PMF(無線暗号化強化)
WPA3
つまり、2.4G電波をwifi6(11ax)からwifi4(11n)に変更すると、
旧端末と接続できるかもしれません。
5G電波はwifi6(11ax)のままでいいです。

携帯を5G電波に接続して、
下記のサイトで速度を測定してみて。
https://inonius.net/speedtest/
うちのJComの契約はマンション、ケーブルタイプ、1Gコースです。

書込番号:25245579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/05/03 06:02(1年以上前)

>akira132さん
設定はできていると思います。
SSIDは4つ出ています。
末尾が5p、2p、5s、2sです。

Aterm11000をリビングで使用しつつ、Aterm1200を寝室で起動させました。
PC(DELL)は、寝室では1200のWi-Fiを認識したものの、寝室を出ると認識しません。
以前はほぼマンションの自宅内には届いていたので、範囲が狭まっている気がします。
11000と干渉しているのでしょうか。。。

また、いただいたリンク先から、スマホで速度を測定しました。
RTT 5.00ms Download 699Mbps
Jitter 3.78ms Upload 372 Mbps
でした。

書込番号:25245592

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:231件

2023/05/03 07:45(1年以上前)

>はつかれいさん

>SSIDは4つ出ています。
2p -> 2.4GのプライマリSSID -> 自家用
2s -> 2.4GのセカンダリSSID -> 来客用
来客用のニーズがなければ、
セカンダリSSIDをオフしても、構いません。

>11000と干渉しているのでしょうか。。。
wifi analyzerを使ったら、
電波干渉があるかどうか、確認できます。
PC用とandroid用のアプリがあります。
https://apps.microsoft.com/store/detail/wifi-analyzer/9NBLGGH33N0N?hl=ja-jp&gl=jp

>Wi-Fiドライバ(?)はIntel(R) Dual Band Wireless-AC 3160とあったので、インテルHPからVer.アップをしようと思いましたが、
目的のページが見つかりませんでした。

AC 3160は古いので(2013年製品)、
ドライバ更新のサポートは終了になりました。

WX11000T12の2.4Gの
デュアルチャネル機能をオフしてみて。
依然として、接続できないなら、
諦めるしかありません。

>Download 699Mbps Upload 372 Mbps
ルータモードでいい速度が出たので、
大丈夫そうです。

書込番号:25245652

ナイスクチコミ!0


BUNNNさん
クチコミ投稿数:1件

2023/05/03 17:19(1年以上前)

Inspiron 15 3000 こちらのWiFiの仕様わかりますか?

・ノートPCの暗号化が、WPAまでしか利用できない
・新AtermのSSIDは、WPA2及びWPA3作成している

このパターンかなと思ったのですが。

新AtermのSSIDの設定で暗号化レベルをWPAにして、接続できれば、上記が原因となります。

書込番号:25246268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/05/03 23:44(1年以上前)

>akira132さん
>BUNNNさん
・WX11000T12の2.4Gのデュアルチャネル機能をオフ
・新Aterm(11000)のSSIDの設定で暗号化レベルを「WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES)」
を試しましたが、ノートPC(DELL)では「Wi-Fiネットワークが見つかりません」でした。
Inspiron 15 3000 のWi-Fiの使用はIntel(R)Dual Band Wireless-AC 3160です。
ほかにも設定を少し変えてトライしていましたが、作用わからず変更していたら、よくわからなくなってきたので止めました。
諦めるしかないのですかね。
なぜWIFIが見つけられなくなってしまうのか釈然としないのですが、、、

書込番号:25246693

ナイスクチコミ!1


Akari☆さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/08 16:50(1年以上前)

ドライバーですがインテル公式での配布は終了してますが、こちらからダウンロード出来ます。(19/04/29の18.33.17.1が最新版と思われます。)
(ただ、非公式なので実行前にウイルススキャン推奨)
https://rocketdrivers.com/ja/manufacturers/intel/network-cards/intelr-dual-band-wireless-ac-3160#google_vignette

恐らくですが、アップデートしたところで症状改善は見込めないと思いますが、お試し下さい。

書込番号:25252443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/05/08 20:48(1年以上前)

>Akari☆さん
どうもありがとうございました!
頂いたリンク先から、ドライバーをダウンロード・インストールしたところ、
ネットワークを見つけることができ、WiFi接続できました!!!
家人も喜んでおり、教えてくれた方に花を贈りたいと申しております。
他の方々も親身にアドバイスを頂けたので、とても感謝しております。

前後して、本日午後にAtermのサポートからメールで推奨設定をもらっていましたが、
既に接続できたため、試しておりません。
ですが参考のために設定を残しておきます。

■6Ghz通信機能OFF
 メッシュWiFi機能OFF

■WiFi詳細設定(2.4Ghz)
11axモード OFF
暗号化モード WPA2-PSK(AES)
無線暗号化強化(PMF)OFF
256QAM OFF
A-MSDU OFF
U-APSD OFF
LDPC OFF

■WiFi詳細設定(5Ghz)
11axモード OFF
暗号化モード WPA2-PSK(AES)
無線暗号化強化(PMF)OFF
256QAM OFF
A-MSDU OFF
U-APSD OFF
LDPC OFF


書込番号:25252684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 Rorschachさん
クチコミ投稿数:22件

ONU−WX7800T8(ルータ直下)−WX5400HP(メッシュ中継器)という形で利用しています(他にもメッシュ用の中継器はありますが、問題はこのWX5400HPです。

いつ頃からかは明確ではありませんが、おそらくこの1ヶ月くらい、毎日午前2時5分すぎにWX5400HPに「LANケーブルでつがなる端末」がインターネット接続できなくなります。WX5400HPをメンテナンス画面から入り、再起動をかければまた接続が回復します。
時刻が関係するので、ONUやWX7800T8にそのような関連を思わせる設定がないかと見てみたのですが、せいぜいDHCPサーバのリース期間くらいです。これを毎日1回から週に1回にしてみましたが、まったく関係ありません。
まあ、問題はWX5400HPで起きているので、これは無駄なあがきだと思っています。

さて、皆様にお知恵を借りたいのですが、こうした問題は他のWX5400HPでも起きていることでしょうか。
それとも珍しいものなのか。だとしたら、どのようなチェックポイントがあるでしょうか。
皆様のアドバイスをお待ちします。

書込番号:25242903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/05/01 08:36(1年以上前)

>Rorschachさん

>> 他にもメッシュ用の中継器はあります

メッシュの場合、連携動作するので、
メッシュ機器も記載しないと判断は難しいです。

書込番号:25242917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Rorschachさん
クチコミ投稿数:22件

2023/05/01 08:45(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

なるほどそういうものですか。
他のメッシュ中継器も同じくWX5400HPです。

書込番号:25242923

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:231件

2023/05/01 09:08(1年以上前)

>Rorschachさん

時刻指定バージョンアップ機能をオフしてみて。
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/verup_jikoku.html

書込番号:25242960

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Rorschachさん
クチコミ投稿数:22件

2023/05/01 09:13(1年以上前)

>akira132さん
すいません。記述不足でした。
時刻指定バージョンアップはオフにしております。

書込番号:25242966

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:231件

2023/05/01 09:57(1年以上前)

>Rorschachさん

ダメの元で、
WX5400HPファームウェア Ver1.6.1にアップデートして、
底のResetスイッチで、初期化して、
もう一度メッシュ接続を再設定してみて。

書込番号:25243007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Rorschachさん
クチコミ投稿数:22件

2023/05/01 10:03(1年以上前)

>akira132さん

とりあえず、二つのメッシュ中継器をリセットしますかね。
今は仕事とかがあってできませんが、あとでかならず実行してみます。

書込番号:25243017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:467件

2023/05/01 12:23(1年以上前)

誤ってECOモード設定していませんか。?

書込番号:25243179

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rorschachさん
クチコミ投稿数:22件

2023/05/01 17:27(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

メッシュ中継器設定だとエコモードの項目は出てきません。

書込番号:25243597

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rorschachさん
クチコミ投稿数:22件

2023/05/01 20:53(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

追記です。
メッシュ親機のほうもエコモードは元々オフにしております。

書込番号:25243852

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rorschachさん
クチコミ投稿数:22件

2023/05/02 04:10(1年以上前)

すいません! 自己解決しました。

実はONUのところにTP-Linkのスマートコネクタを付けていて、それが2時5分に電源を切り、2時6分に再起動する設定にしていたのです!

なんとも面目ない。

お騒がせしました。

書込番号:25244209

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

1500と1800の違いはなんですか?

2023/04/30 21:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4B/DBK [ブラック]

スレ主 貴志Dさん
クチコミ投稿数:21件

1800と1500で検討していますが、違いはなんですか?

書込番号:25242489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/30 21:33(1年以上前)

型番が違いますね

書込番号:25242513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/30 21:34(1年以上前)

>貴志Dさま

価格コムの便利な使い方として、比べたいものを選択してご自身で簡単に比較できます。
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001412997_K0001350621&pd_ctg=0077

ざっくりですけど、1800の方が有線LANポートが1つ多い、2.4Ghz帯の速度が1800の方が速いので、価格差考えれば1800で良いかと思います!

書込番号:25242518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/30 22:18(1年以上前)

1800使用してます。

有線で今の時間帯なら400Mbpsくらいの速度で、WiFiで250Mbpsほど出てます。
早朝時は倍近く増速しますが。

この価格なら上の機種選んでおいたほうが良いですよ。

書込番号:25242596

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:300件

2023/04/30 23:15(1年以上前)

>貴志Dさん

>800と1500で検討していますが、違いはなんですか?

以下のURLが参考になります。

「Wi-Fi 6対応ルーター(WXR-6000AX12P、WXR-6000AX12S、WXR-5950AX12、WXR-5700AX7S、WSR-6000AX8、WSR-5400AX6S、WSR-3200AX4S、WSR-1800AX4S、WSR-1500AX2S)比較と設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/07/05/wifi6_wxr_wsr_routers/

書込番号:25242671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

こちらのルーターの設定画面で題名のようなセキュリティーソフト?があるんですがこれは使わなくて良い物なんでしょうか?
なぜかと申しますとパナソニックの4K VIERA TH-65LX950でテレビに付いているNetflixや Amazonprimeなどを見ようとすると固まって見れません。
初期不良かと思い問い合わせてみると携帯とかでデザリングして見れるようであれば他に原因があるのではと言われ色々探っていたら設定画面のこのセキュリティーソフトかと思い停止してみるとサクサク見れました。
携帯やFire stick TVでは停止していなくても支障なく見れるのですがこのパナのテレビだけはセキュリティーソフトを停止しないと見れません(T . T)
特に問題が無ければこのままでいこうと思いますがセキュリティー上問題があれば何か対策しよあと思うのですがどなたかわかる方おられますか?
よろしくお願いします。

書込番号:25241147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/29 22:07(1年以上前)

速度低下もありましたので、うちでは使用していません。

書込番号:25241167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/04/29 22:26(1年以上前)


>チェムチャモンさん
何ともありませんか?
うーんセキュリティーソフト(N T Tのやつ)はパソコンに入っているので大丈夫ですかね( ̄▽ ̄;)

書込番号:25241195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/04/29 22:59(1年以上前)

>triplemaandsoraさん

https://www.buffalo.jp/service/category/detail/netblocker-info.html

ですね!

それは・・・よく有る有る事情ですね!
セキュリティ対策で・・・切り離せませんよ!

正直・・・どう応えれば良いか解りません!

詐欺行為事情と同じです!

それに・・・引っ掛からない様にメーカーも対策しないといけない!


だから正直・・・自己判断で宜しい事情で!

皆さんアプリケーションソフト使用で残念経験は有る!と思うけど~(=^‥^A アセアセ・・・

携帯電話と同じ感じで対策すれば良いです。
メール、サイト対策同様で!解決。

書込番号:25241235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/04/30 07:55(1年以上前)

>nogakenさん
切った状態で暫く様子をみてみますね。
何とも無ければ良いんですが…
まー今まで使っていたルーターなんかはこんなセキュリティーソフト付いて無かったと思うので(^_^;)

書込番号:25241499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/04/30 09:03(1年以上前)

>triplemaandsoraさん
怪しいサイト対策の為にメーカーが対策してる!
と思えば良い(笑)

検索や調べ事してる時とかは怪しいサイトに繋がる可能性から常時対策も必要性は有る。

予約や通販サイト等々で確実に怪しく無い確信有る時は・・・
それでセキュリティで繋がらない時が困るので
切れば良い! のでは・・・!

プロバイダーやネットワーク環境提供メーカーもセキュリティ対策してれば信頼性も高まる!
 

書込番号:25241567 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/04/30 09:41(1年以上前)

>nogakenさん
ですよね〜(^^)
でも携帯、Fire stick等はセキュリティーつけといても全然繋がるのにTVだけ繋がらなは不思議です。
ありがとうございました。

書込番号:25241622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dsk@jpさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/30 21:01(1年以上前)

>triplemaandsoraさん

このネット脅威ブロッカーは、ロシアのKaspersky社が開発しているので、詳しく分かりませんが、危険にさらされる可能性があるらしいです。
もう世界中の国が、このKasperskyを外しているらしいです。
Buffaloもアップデートモデルから、この機能を廃止しています。
使わない方が良いでしょう。

書込番号:25242445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/04/30 21:12(1年以上前)

カスペルスキーって以前は評判良かったんだけどね。
ウクライナ侵攻以降、ロシア製のカスペルスキーを排除する動きがあちこちで出ています。

書込番号:25242466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/04/30 23:47(1年以上前)

>肉たらしいさん
>dsk@jpさん
ナイスな情報、ありがとうございます。
ロシアの
ソフトだったんですね( ̄▽ ̄;)
バッファローも使わなくなったのなら知らせてくれても良い物ですが…
確かこのソフトにはお金を払うプランがあったような気がしますが払った人はどうなるんですかね

書込番号:25242705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/05/01 09:56(1年以上前)

みなさんご親切に教えて頂きありがとうございました。

書込番号:25243005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング