PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(186921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26549スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Fire TV リモコンで電源消せない

2025/10/17 20:45(1ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > GigaCrysta EX-GD251UH [24.5インチ ブラック]

クチコミ投稿数:2件

Fire TV 4K MAX(前のテレビのお下がり)のリモコンで電源が落とせません 機器のコントロールからも効果なしです 誰かリモコンで電源落とせる方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします

書込番号:26318563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Audrey2さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:188件

2025/10/17 21:38(1ヶ月以上前)

出来ないと思います。

書込番号:26318597

ナイスクチコミ!0


Relisaさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/18 00:53(1ヶ月以上前)

そもそもリモコン付属していないので対応していないのでは?

書込番号:26318725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/10/18 03:38(1ヶ月以上前)

ありがとうございます
HDMI CECとかいうので出来るのかと思ってました
そもそもリモコンがないと出来ないのですね

書込番号:26318753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のケーブル使ってますか?

2025/10/17 18:24(1ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW3225QF [32インチ]

スレ主 Ennouさん
クチコミ投稿数:9件

まだモニター届いていないのですが、みなさんは付属のHDMIケーブルを
使ってますか?

使ってて問題ないですよ。とか
付属のはイマイチなので買ったほうがいいとか
DPケーブルのほうがいいとか
ご意見よろしくお願いします。

使用グラボは9070XTです

書込番号:26318450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3335件Goodアンサー獲得:452件

2025/10/17 18:30(1ヶ月以上前)

付属品って普通モニタースペック上最高のものがついてるはずですので
取り回しとか長さとか問題なければそれでいいと思いますが

書込番号:26318455

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2025/10/17 18:40(1ヶ月以上前)

ユーザーガイドを見ると、

>HDMI 2.1 FRL ケーブル(1.80メートル)

https://www.dell.com/support/product-details/ja-jp/product/aw3225qf-monitor/resources/manuals

>「FRL」とは、「Fixed Rate Link」 の略でHDMI 2.1向けに新しく開発された伝送技術である。

https://www.aim-ele.co.jp/tech/hdmi-tech1/#FRL

付属のHDMIケーブルは、問題なく使用できます。

書込番号:26318464

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/10/17 18:53(1ヶ月以上前)

普通はモニター付属のケーブルで問題はないはずです。
ノイズが載ったりしたらシールドが強いより太いケーブルに変えたらりはします。
それを使い出したら変えないので、変えたケーブルを変えます。
DisplayPortは1.4ですね。うーん2.0ならDPにするんですが、HDMI2.1となら悩みますね。
HDMIかな?

書込番号:26318477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ennouさん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/17 20:42(1ヶ月以上前)

皆さんお返事ありがとうございました

goodは一番早かったヘイムさんで

書込番号:26318558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

解像度について

2025/10/10 20:22(1ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > LG UltraGear 45GX950A-B [44.5インチ]

スレ主 PCX160LOVEさん
クチコミ投稿数:5件

初心者なもので質問失礼します。
本日届きPCとHDMIで繋げたのですが、ディスプレイの設定画面で推奨が3840×2160と
なっており、5120×2160の解像度が出てきません...
HDMI接続だとこれが限界なのでしょうか。
詳しい方教えていただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:26312949

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9875件Goodアンサー獲得:962件

2025/10/10 20:48(1ヶ月以上前)

ちょっと調べたところ、HDMIでもDPでも165Hzならば最大5,120×2,160ピクセル解像度までOKとなってますけどね。

PC側の端子やグラフィックボードとかケーブルの仕様を確認してみた方が良いと思います。

書込番号:26312972

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2025/10/10 20:49(1ヶ月以上前)

接続していたPCのメーカー・型番は?

自作PCなら、CPU・GPUのメーカー・型番は?

HDMI接続をDisplayPort接続に変更したらどうなるか?

HDMIケーブルの規格は?

書込番号:26312974

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCX160LOVEさん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/10 21:22(1ヶ月以上前)

>Solareさん
調べていただきありがとうございます。
コードをDPに替えても変わらずでした...
もしかしたらグラボが対応していないのかもしれませんね??

>キハ65さん
PCの仕様は画像の通りです。
このスペックで最大解像度にならないのですかね...
新しいPC買わなきゃだめなのか...

書込番号:26312997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2025/10/10 21:29(1ヶ月以上前)

ちょこっとモニターの仕様見たけど、これリフレッシュレート30Hzムリなん?
GTX1060くらいだと4K60Hzはいけても5120×2160がいくつまでリフレッシュレート出るのか・・・48Hzはどうなのか・・・

書込番号:26313005

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9875件Goodアンサー獲得:962件

2025/10/10 21:57(1ヶ月以上前)

GTX1060だとDPは1.4でHDMIは2.0bなので無理ですね。

グラボを買い換えですかね。

書込番号:26313026

ナイスクチコミ!1


スレ主 PCX160LOVEさん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/10 21:58(1ヶ月以上前)

>クールシルバーメタリックさん
返信ありがとうございます。
リフレッシュレートはどこで変更できるのか...
調べてきますね💦

書込番号:26313027

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCX160LOVEさん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/10 22:01(1ヶ月以上前)

>Solareさん
無理なんですね!
モヤモヤが取れました。
ありがとうございます!
グラボ買わなきゃなんですね(涙

書込番号:26313029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/15 09:52(1ヶ月以上前)

クールメタリックは
>10が2015年、11が2021年なので10年サイクルとして
算数できないのかな?と思った
と他でコメしてるlowlowだよ

書込番号:26316690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

iphone15で、使用できるのでしょうか?

2025/10/12 21:10(1ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > VAIO > VAIO Vision+ 14 VJ5VP141C11 [14インチ アンバーブラック]

スレ主 YOSHIKI48さん
クチコミ投稿数:53件

USB typec接続のできるiphone15で、使用できるのでしょうか?

書込番号:26314581

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2025/10/12 22:20(1ヶ月以上前)

仕様
>主な入出力 USB Type-C:搭載x2
>(以下の機能をサポート:USB Power Delivery(PD Pass-through),DisplayPort)

>電源(外部供給) 方式:USB Power Delivery(USB Type-C給電)
>入力:10W以上推奨、接続デバイスに充電する場合は65W以上推奨 *1
https://store.vaio.com/shop/g/g10001732/?LSNSUBSITE=Omitted_%2FVv6e0WKODg

1つのUSB Type-C端子へiPhone 15 Pro Max/Proの場合、直接USB Type-C接続すれば画面出力は出来ます。
(もう1つのUSB Type-C端子で電源供給を行って下さい)

それ以外のiPhone 15もDisplayPort対応となっているので、USB 2.0と懸念はあるものの出来なくはないと思います。

書込番号:26314644

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9875件Goodアンサー獲得:962件

2025/10/12 22:27(1ヶ月以上前)

YouTubeにレビューいっぱい出てますけど、iPadもiPhoneも使えるみたいですよ。

カーボン一体成型ってかっこいいですね。

書込番号:26314652

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/10/12 22:49(1ヶ月以上前)

うちのiPhone15からTVへはType-C to HDMIで画面出力出来たから、iPhone15からでも大丈夫しょ。

書込番号:26314677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9875件Goodアンサー獲得:962件

2025/10/12 22:53(1ヶ月以上前)

自分はiPhone16ですけど持ってるモニターで色々試してみましたが、モニターの解像度によっては横画面にすると映らなくなったりはありました。

ただこのモニターの解像度だとうまく映るようですね。

書込番号:26314681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルモードについて

2025/10/12 14:04(1ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Titan Army > P275MV MAX [27インチ ブラック]

スレ主 MAGNAFIFTYさん
クチコミ投稿数:25件

現在、24インチ(280Hz)のミニターでゲーム、仕事をしていますが、本モニターに変えようか検討しています。
確認したいのは、ゲームをするときは24インチ相当にFHDの340Hzで駆動する機能やさせ方はあるのでしょうか?(ドットバイドット?)
GPU側でスケーリングを行えばできるというような話や、できてもぼやけるとあったので。

linksの商品ページに下記記載があったのですが、ディスプレイ側でそのような機能があるのでしょうか。
現在のディスプレイと同等のリフレッシュレートであれば問題はないのですが、そのくらいは出るのでしょうか、また著しい画質の低下やぼやけはでるのでしょうか。
>※25インチモードなど、ドットバイドットで表示領域を縮小するモードでは、映像データ処理のために最大リフレッシュレートが低下します

また、ドットバイドットについてもわかっていないのですが、27インチ4Kは24インチFHDの約1.77倍もドットが細かいため、
ドットバイドットでFHD表示すると24インチ相当のサイズではなく、約13.5インチ相当になるため結局スケーリングすることになる
とあったのですが、これは合っているのでしょうか。(ChatGPTで検索したため、事実か確認がしたい)

書込番号:26314319

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/10/12 15:10(1ヶ月以上前)

実際にどうかは分からないですが、4Kは単純にFHDの4倍の素子です。

なので、4K27インチのモードとFHD27インチのモードがあって、その時に4ドットを一つのドットとして表示すればドットずれなどは起きないし、同期のリフレッシュレートは340Hzで表示する4Kモニターを作ればFHDで信号を送る場合は340Hzまでのリフレッシュレートが出来て、4Kの場合は170Hzで同期させれば、デュアルモードになるので、これで全ての問題は解決できるので、FHDも4Kもどちらも27インチで表示すれば良くて変える意味は無く変えたら意味もなく補完などの作業が増えるし340Hzでの補完回路なんて無駄なのでどちらも27インチでの表示が最も合理的だと思いますよ。

多分、これであってると思います。

書込番号:26314354 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2025/10/12 16:10(1ヶ月以上前)

スペック
最高リフレッシュレート
>Display Port出力 4K@170Hz / Full HD@340Hz
>HDMI 出力 4K@170Hz / Full HD@340Hz
>USB Type-C 4K@170Hz / Full HD@340Hz
>※デュアルモードで解像度と最大リフレッシュレートが切り替わる際、アプリの再起動が必要になる場合があります
>※25インチモードなど、ドットバイドットで表示領域を縮小するモードでは、映像データ処理のために最大リフレッシュレートが低下します
https://www.links.co.jp/item/titan-army-p275mv-max/

P275MV MAX OSD設定ガイド
All Game Mode
>PCやゲーム機側に認識される解像度を変更する機能です。25インチやフルHDなど指定のサイズに合わせて画面の表示領域を狭めつつ、ドットバイドット表示が可能です。sPXモードでは、ゲーム機ALLM機能などに対応可能になります。
>※ドットバイドット表示を行うモードでは、映像データ処理のために最大リフレッシュレートが低下します。
>※Adaptive Syncを有効にした場合、ワイドスクリーンとsPXモード以外は選択できません。
https://www.links.co.jp/wp-content/uploads/2025/06/P275MV-MAX-OSD-Guide.pdf

P275MV MAXと似たような商品Titan Army P275MV-Aがあります。
https://www.links.co.jp/item/titan-army-p275mv-a/

こちたはスペックを見ると、
最高リフレッシュレート
>Display Port出力 4K@144Hz / Full HD@288Hz
>HDMI出力 4K@144Hz / Full HD@288Hz
>※デュアルモードで解像度と最大リフレッシュレートが切り替わる際、アプリの再起動が必要になる場合があります
>※25インチモードでは、映像データ処理のために最大リフレッシュレートが低下します

最高リフレッシュレートは340Hzに比べ288Hzとなります。

下記のTITAN ARMY P275MV-Aレビューによると、

>ゲーマー向け機能について
>デュアルモード
>4K UHD と FHD を切り替え可能です。リフレッシュレートは4K UHDで144Hz、FHDで288Hzとなっています。
>作業時や高リフレッシュレートを必要としないゲームは4K UHDとHDRで利用、FPSゲーム時はFHD@288Hzで利用というイメージです。

>また25インチシミュレーションと擬似4Kモードが存在しています。

>25インチシミュレーション
>競技ゲーマーが慣れている25インチ(24.8インチ)をシミュレーションしてくれるモードです。
>3536×1996 のドットバイドットで25インチシミュレーションを利用できる!!までは良いのですが、リフレッシュレート制限がかかり120Hzまででしか利用できないので、競技ゲーマーが求めるメリットが相殺されてしまっているのは残念なポイントですね…
https://c1trus-room.com/2025/08/07/%E3%80%90pr%E3%80%91fps%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%80%8Ctitan-army-p275mv-a%E3%80%8D/

Titan Army > P275MV MAXも同様に25インチモードは有りますが、4Kや4Kで表示するフルHDとは違い、ドットバイドット表示でないため流石にボケるでしょうな。

書込番号:26314383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/10/12 16:24(1ヶ月以上前)

25インチモードに言及してなかったですが、それは27インチの画面の中で25インチ分の表示にして表示するモードだと思います。
なので、Dot by Dotは不思議な解像度になって、FHDモードは補完するからボケる、リフレッシュレートが落ちるとかになると思います。
まあ、画面が同じ以外に利点が無いので、見やすい大きさだけどボケるになるじゃ無いですかね?

有るだけマシで無いより良い程度の機能ですが、どうしても欲しいという人もいるんでしょう。

それなら25インチ4Kモニター作ったほうが良いんじゃないか?とは自分も思う。

書込番号:26314391 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MAGNAFIFTYさん
クチコミ投稿数:25件

2025/10/12 17:45(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>キハ65さん

ご回答いただきありがとうございます。
あくまでも疑似的な機能であるため、さすがに25インチモニターと全く同じとはいかないですね。
素直に27インチに慣れるか、ゲームと仕事のモニターは別にするしかなさそうです。

ご丁寧に解説いただきありがとうございました。

書込番号:26314430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

モニター故障?

2025/10/06 23:33(1ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

クチコミ投稿数:744件

昨日の夜にネット検索していた時にモニターに突然砂嵐になって数秒後に正常に表示されているのですが故障ですかね
去年も砂嵐になって数秒で元に戻って一度DVIケーブルを買い替えてその後発生してなかったのですが
今年で使用し始めてから13年経ったモニターなんですが買い替えた方がいいですかね?
使用しているモニターはFRONTIERのFR2302Bです

書込番号:26309738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2025/10/07 00:03(1ヶ月以上前)

昨年同様にDVIケーブルの取り替えで延命出来るかもですが、買い替えでスッキリするのも良いですよ。

書込番号:26309757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2025/10/07 00:14(1ヶ月以上前)

他の原因も考えられるから、様子見。

FR2302Bは2011年発売だから。経年劣化も考えられるし、価格コムのスペックの視野角を見るとTNパネルのようだから、最近のIPSパネルのPCモニターへ買い替えたらどうでしょうか。

書込番号:26309763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件

2025/10/07 01:26(1ヶ月以上前)

>麻呂犬さん

以前からこちらのモニターに買い替えたいなと思っている商品はありましてこちらです

https://kakaku.com/item/K0001689568/

>キハ65さん

TNパネルなんですかね?
説明書にはパネルの種類が書いてなかったので
横から見てグレーっぽくなるようには見えないので

https://www.pasonisan.com/pc-display/tft-tn-va-ips.html

書込番号:26309817

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/10/07 06:02(1ヶ月以上前)

視野角が170度もあるのでIPSかな?とは思います。
ただ、はっきりはしないですね。
まあ、DVIがダメならHDMIとかでも同じなら買い替えはありだと思いますが

書込番号:26309891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/07 11:27(1ヶ月以上前)

DVI端子の劣化による接触不良と思われます。
他の端子で接続してみては?

書込番号:26310108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2025/10/07 21:13(1ヶ月以上前)

砂嵐は経験ありますが、ビデオカードの出力異常、ケーブルの異常、ノイズによる異常、ディスプレイの異常と切り分けましょう
うちの場合は電源ケーブルと電源劣化(特にケーブル。漏電の原因でした。アース端子と接地の間の交流電圧を見たら3.6vほどありました
他の電源ケーブルだとこの数値が段々と落ちてきて0vになります(実際はもっと低い)が、落ちない場合は異常です。

同時に来る場合もあるので、匂いがしないか等十分気を使いましょう
漏電の場合はタップをオフにしても電気が流れっぱなしになります。

漏電の有無は電気屋さんにリーククランプで調べて貰えますよ
おかしな時は、コンセントにさしたまま不在にせず、必ず抜いておいてください

書込番号:26310522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件

2025/10/08 11:45(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>死神様さん

一回砂嵐になって以降DVI接続ですがあれ以来症状は起きていません

>きとうくんさん

PCは今年自作したのでビデオカードの異常はないと思うのですが
アース端子はUPSを通して壁のアース端子に接続しています
リーククランプは持ってませんが普通のテスターなら持ってます
↓こちらです↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GJ891VR

書込番号:26310961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング