プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(63142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7094スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TH-AE100と比べるとどうでしょう?

2002/03/07 21:38(1年以上前)


プロジェクタ > CANON > LV-S1

スレ主 しおやさん

だいぶ安くなりましたが、TH-AE100と比べるとどうでしょう?

書込番号:580754

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu1962さん

2002/03/16 23:55(1年以上前)

パナソニックか三菱かでずいぶん悩みましたが、結局LV−S1を買いました。結果は・・・・大正解!十二分に満足しています。
気になる画素欠けはありました、ちょっと目立つのが一つ、ほとんど分からないのが二つありました、が許容範囲と思っています。
画像、明るさ、そして最近の値段等を考慮しても十分にいいんじゃないでしょうか?、色むらなんかも見当たりませんでした。
十畳の部屋で100インチスクリーンで映画を堪能しています。
AE−100とは比べれませんが(画質を知らないため)
こっちのほうが今は値段も少ししか変わらないし良いと思います。

書込番号:599624

ナイスクチコミ!0


スレ主 しおやさん

2002/03/22 22:45(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。
この価格帯でどんどん良い物が出るのはすばらしいことですね。
LV−S1の画質、ぜひ一度見てみたいなー。

書込番号:612242

ナイスクチコミ!0


kazu1962さん

2002/03/23 23:22(1年以上前)

ダメ元で画素欠け連絡してみたら、納得するまで交換するとの事
これだったら安心ですね、
見慣れてきたら少しボケが気になり出しました。
DVDをプログレにすれば良いのでしょうか?
出力はコンポーネントなのですが・・・性能的なものなのでしょうかねぇ。

書込番号:614436

ナイスクチコミ!0


スレ主 しおやさん

2002/03/27 21:08(1年以上前)

>DVDをプログレにすれば良いのでしょうか?

そうですね。ボケはそれでだいぶ改善されると思います。
私はTH-AE100ユーザーながらこちらも気になっている者なのですが、
TH-AE100なんかは特にプログレとノンプログレのボケの差が歴然です。
そちらの掲示板をみるとわかると思いますが、低価格プログレ機でも
その差ははっきりとしています。

LVS1でプログレ機を試したらぜひレポートください。

書込番号:622544

ナイスクチコミ!0


PLUさん

2002/05/16 00:50(1年以上前)

LVS1でプログレ機(PANASONIC.E-30)で見ています、一言で言うと、綺麗です、ぼけは、ほとんど気になりません、他と見比べた事はないのですが?、TH-AE100かLVP-L01とLVS1で悩みましたが、LVS1にしてよかったと思います、色むら無し、画素欠右下に一つ、気になりません、マニュアルでのイメージ調整も豊富だし、台形補正も出来るし、気になることは、100インチで見るのに、4メートル距離が必要なこと位です。

書込番号:715321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS2との相性は?

2002/03/06 23:36(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS1 FP

スレ主 トムハンペンソさん

PS2と組み合わせで観ている方いらっしゃいますか?
panaのAE100では画像がぼやけるとの報告が
載ってます。やっぱりプログレDVDでないとだめかな・・・。

書込番号:578891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メーカーの対応について

2002/03/05 16:24(1年以上前)


プロジェクタ

スレ主 ヒライさん

AE100の通信販売での購入を考えてます。
しかし色むらなどのトラブルが発生した際に不安です。
AE100の場合、購入店関係なく直接、メーカーとやり合うのか、
それとも、販売店経由でなくてはクレームを出せないのか、
経験のある方、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:575833

ナイスクチコミ!0


返信する
ポール2さん

2002/03/06 23:02(1年以上前)

通販の最安値で購入して、色むら交換をサービス経由でいたしました。
自社保障のショップなどより通販で全く問題ありません。
それより色むら対策後の商品かの、確認をされる方が重要です。

書込番号:578826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S-VHSの再生画像について教えてください。

2002/03/05 14:22(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

はじめまして。
ありがちな質問かもしれないんですが、過去ログを見たところ、ぴったりな質問がなかったため、
すみませんが質問させてください。
AE100の購入を考えていますが、私はDVDソフトよりもS-VHSのソースの方が圧倒的に多く、見る
機会も多いため、S-VHSの再生画像がどれほどかが気になります。
コンポーネント入力以外はかなりボケ気味だということですが、それはDVDのみならず、元々解像度の
少ないS-VHSなんかを考えても、他の機種などと比べてボケ気味なのでしょうか?
他の機種を見られる機会がほとんどないため、その辺が気になります。
AE100と比べて、例えば実売が大きく変わらないcinezaやLP-A7なんかでも、S-VHS画像はそんなに
変わらないというのであれば、AE100を購入しようかと思っています。
ご存知の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:575642

ナイスクチコミ!0


返信する
僕も色々迷ってます。さん

2002/03/08 01:56(1年以上前)

どんな内容のソースにもよると思いますが、
ビデオ中心ならワイドパネルじゃないほうが良いのでは。

書込番号:581464

ナイスクチコミ!0


スレ主 和哉さん

2002/03/08 21:32(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうですか・・・。
AE100のコンパクトさと、投影距離の短さでかなり欲しくはなっていたんですが、ほかも探してみようと思います。
もし見られる機会があったら実際にビデオの映像などを見せてもらおうと思います。

書込番号:582733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スクリーンの値段

2002/03/04 00:32(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

このオプションである、スクリーンTY-SR90CTの値段が31000円というのは安いと言うべきでしょうか?
 どなたか、もっと安い店を知っていましたら宜しくお願いします。

書込番号:572917

ナイスクチコミ!0


返信する
お買い得さん

2002/03/04 11:43(1年以上前)

楽天市場のピュアビジョンをオススメします。
http://www.rakuten.co.jp/yskk/

書込番号:573521

ナイスクチコミ!0


ポリエチレン屋さん

2002/03/17 22:45(1年以上前)

昨日、TH-AE100とDV-S747Aを購入し、DVDが納品される1ヶ月後までにスクリーンの購入すべく、只今、物色中です。
これまで大手メーカーのビーズ系、ホワイトマット系を見比べて来たのですが、好み(黒の表現性)と値段が比例してしまっているなか、裏面に黒を意識したグレー着色をしていると云う、このスクリーンに興味もってます。
どなたか、大手メーカー製と見比べた方、おられましたら印象をお聞かせ願えませんでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:601763

ナイスクチコミ!0


Hirokinさん

2002/03/18 19:27(1年以上前)

ピュアビジョンの電動スクリーンを先日やっと入手できました。電動なのに
スマートで軽く、なかなかいい感じです。肝心の映り具合ですがグレー面は
はっきり言ってスバラシイ!これ以上のものはいらないんじゃないないかと
思います。以前はメーカー製のビーズタイプを持ってたけどぎらぎらが
気になっていました。ピュアビジョンのグレー面は映画に最適だと思います。
そして何よりバツグンに安い!

書込番号:603327

ナイスクチコミ!0


ポリエチレン屋さん

2002/03/19 21:18(1年以上前)

Hirokinさん
情報、有り難う御座いました。
この価格で、この価値、評判通りといったところですね。
検討の価値、大有りと判断しました。試してみます。

書込番号:605590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

逆さ置き

2002/03/03 15:30(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 お買い得さん

AE100を購入したのですが、天釣りというか、逆さ置き設置してもいいのでしょうか?
棚の高いところに置こうかとおもっているのですが、プロジェクターの上面(逆さにしたときは下になる、スイッチがある面)が棚に直接ついてしまうと放熱の問題上悪いでしょうか?
横と後ろの吸気口さえ開いていれば大丈夫でしょうか?

書込番号:571811

ナイスクチコミ!0


返信する
QUOBYさん

2002/03/05 16:05(1年以上前)

棚に直接置くのは感心しません。インシュレーターをかませるか、ホームセンターなどでゴム製のインシュレーター代わりになるものをいれればOKです。また、木製か金属製の板(棚)に直につけ逆さにします。それの4方にインシュレーターまたはスペサーサーで浮かすという手もあります。

書込番号:575796

ナイスクチコミ!0


スレ主 お買い得さん

2002/03/05 19:28(1年以上前)

なるほど。なるべく安くつくようホームセンターを徘徊してみます。

書込番号:576168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング