プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(63148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7094スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

UHD対応作品について

2024/04/16 21:48(1年以上前)


プロジェクタ > JMGO > N1 Ultra

スレ主 りゅ2424さん
クチコミ投稿数:4件

android tvにデフォルトで入っているAmazonプライムでUHD対応作品を観ようとすると画面にHDの表示が出ます。
これはfirestick 4KやApple TV,PS5等から出力するようにすればUHDで観れるようになるのでしょうか?それともネットワーク帯の問題でしょうか。5.0GHzのwifiを使用しています。

書込番号:25702170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/04/17 11:33(1年以上前)

>りゅ2424さん
こんにちは。
それはN1 Ultraの内蔵アプリから見えるネット実効速度次第ですね。

またアマプラの場合、再生しても最初から最高解像度では始まらず、1-2分で最高解像度に移行することが多いです。おそらくサーバー側のなんらかの制御かと。家庭内LANが十分速くてもこのような挙動を示すことがあります。Netflixなどは最初から高解像度で始まることが多いですし、Disney+などは夜間はアマプラより重いです。

とりあえず内蔵youtubeアプリで4Kコンテンツを再生しながら、オプション-統計情報を見ればアプリから見た実効レートがわかります。やってみてください。
それで数十M程度出ていればアプリから見たネット速度は問題は無いかと。アマプラなら数分待ってUHDに移行するか確認ですね。ちなみにうちの場合テレビ内蔵アプリで90Mbps程度になっています。

逆にレートが数Mとか低いようなら、内蔵アプリや内蔵チップの処理能力の問題もあり得ます。
家庭内LANの速度が十分速いのにそうなる場合は、外付けでfire TV stick 4Kやapple TVなどを付けることで改善させられる可能性はありますね。

書込番号:25702765

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅ2424さん
クチコミ投稿数:4件

2024/04/17 12:43(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
内蔵のYoutubeで確認したところ70Mbps前後で安定して出ていました。が、昨晩通しでAmazon Primeで映画を観ていましたがHD→UHDには切り替わらず。。
仰る通りjmgo側の処理制限も考えられるので、一先ずApple TV 4KとHDMI 2.1の購入を検討することにします。

書込番号:25702843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/04/19 15:07(1年以上前)

>りゅ2424さん
そうですか。
70Mbps出ているなら内蔵チップの処理速度等の問題ではなさそうですね。でも困りましたね。
appleTV4Kでうまくいくことを願っています。

書込番号:25705710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/04/20 10:25(1年以上前)

>りゅ2424さん

TV内臓アプリだと、5秒ぐらいで切り替わるので、1-2分もかかりませんよ。

ハードの問題ではないでしょうから、UHD標示できない作品名を明記した方がいいですね。

書込番号:25706951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映画鑑賞に利用可能か

2024/04/13 14:14(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EB-L210SW

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
リビングや寝室で映画鑑賞するためのプロジェクターを探しています。
【重視するポイント】
レンタルで複数機種を試した結果、レーザーで暗すぎないもの、かつ焦点距離が短めなもの(超短焦点は除く)でアフターサービスも心配の少ないものを手頃な価格の製品を入手したいと考えています。
【予算】
10万から20万程度
【質問内容、その他コメント】
前述のポイントを踏まえてたどり着いたのがこの製品です。
WXGAの画質が映画鑑賞に問題ないものか、既に利用されている方や、知識をお持ちの方からアドバイス頂けると大変助かります。

書込番号:25697729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/13 21:53(1年以上前)

>Ka-ka-ku−さん
はじめまして、こんばんは^^

レーザーを優先されるのは何か理由がおありでしょうか?

一般的に言ってこのプロジェクターは映画観賞向きではありません。
予算内で映画観賞に向く商品は沢山ありますよ。水銀ランプ製品になりますが。

書込番号:25698226

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2024/04/13 22:09(1年以上前)

コメントを有難うございます。
レーザーを希望する理由は、駆動音と排熱が主な理由です。レンタルでEPSONのTW7100を利用したのですが、前述の2点が気になって映画に集中できなかったので、、、
勝手な思い込みかもしれないのですが、ランプだと絶対に避けられないポイントになると思い、レーザーで購入を検討している次第です。
以下は補足です。
レーザーで最近JMGOを購入したのですが、1週間ほどで電源が入らなくなり、返品した経験があるので、アフターケアも気になっております。

書込番号:25698243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/13 22:37(1年以上前)

>Ka-ka-ku−さん

TW7100をレンタルされていたのですね。煩すぎましたか。こればかりは感じ方に個人差があるので、ダメだったという事になると難しいですね。

・この機種はビジネス向けで4000ルーメンもあり、レーザーですが更に煩い可能性が強いかな、と思います。スペックには騒音が書いてないですが。

・いわゆる超単焦点モデルに該当します。

なのでkakakuさんの希望には沿わないかなとは思います。

何インチぐらいでご視聴希望ですか?場合によってはTVの方がいいかもしれません。

書込番号:25698278

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2024/04/14 07:26(1年以上前)

ご返信を有難うございました。
レーザー=騒音無し ではないのですね、大変参考になります。明るさを求めれば、それなりの冷却が必要になるという事ですね。
サイズは100インチで、6畳間を横に使用したいと考えております。なので、焦点距離がある程度短めでないと100インチを確保できません。
正面設置だと、265cmから機種の大きさをマイナスした距離で100インチ投影が可能な機種という条件になり、EPSONではEF-11とEF−12が候補に上がります。更に明るさがもっと有ればと、他の機種を探しているところです。

書込番号:25698579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/14 08:40(1年以上前)

>Ka-ka-ku−さん
こんにちは^^

100インチ、6畳ですね、私もほぼ一緒です、大画面はいいですよ!

レーザーだと現在検討されているEF-11とEF−12でいいんじゃないでしょうか。

心配な点としては

・明るさが1000ルーメン。暗い部屋で観る前提なら大丈夫かなとは思います。
・EF-12はズームがないので100インチピッタリにするには設置場所が限定される。
・スペック上は静かそうですが、実際にどう感じるかはKa-ka-kuさん次第ですね。

EB-L210SWより、はるかに映画鑑賞向きかと思いますよ^^

書込番号:25698654

Goodアンサーナイスクチコミ!11


金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/04/14 11:48(1年以上前)

>Ka-ka-ku−さん
こんにちは
アスペクトが16:9なのでAVにも流用はできますが、解像度が今時WXGA(1280x800)しかないので、フルHDの普通のブルーレイも満足な解像度が出せません。

最低でも画素数1920x1080の条件は付け加えた方がいいかと。それならなんちゃって4K DMDの解像度とはタメ張れますので。

書込番号:25698864 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/04/14 14:16(1年以上前)

お二人とも、貴重なご意見を有難うございました。
総合的に勘案してEF−11を有力候補として改めて検討することにします。
色々と有難うございました。

書込番号:25699058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/04/14 20:47(1年以上前)

>Ka-ka-ku−さん
EH-LS300Wとかどうなんですかね?
レーザー光源でパネルも1920x1080画素です。
3600lmです。
型落ちなので、価格もムラウチで17.8万で売ってます。
レーザー機も電力を食うので、冷却ファンはまあ放電灯と同じくらいは煩いです。高級機になると、筐体を大きくしてファンをゆっくり回すなどして静音化を図ってます。

書込番号:25699597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/04/14 22:28(1年以上前)

ご提案を有難うございます。
ムラウチ、初めて知りました。型落ちの掘り出し物ですね!
レビューなどを参考に本機種について検討してみたのですが、やはり超短焦点だとロールスクリーンにはうまくハマらないようなので、この機種は見送る事にします。(安めのロールスクリーンなので、ヨレがあり、超短焦点には残念ながら不向きとの判断です)
せっかくご提案頂いたのに申し訳ありませんでした。大変有難く検討させて頂いております。
感謝申し上げます。

書込番号:25699752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > XGIMI > MoGo 2 Pro

スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

急に画面がブラックアウトしてメニューボタンだけ呼び出せる症状が出るようになりました。
ちなみにホームボタンは機能しません。
再起動すると治るのですが、不定期に再発します。
どなたか同じ症状の方はいますか?

書込番号:25691471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ109

返信35

お気に入りに追加

標準

HDMI切替器で接続時に無信号となる

2024/04/07 13:04(1年以上前)


プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro

クチコミ投稿数:45件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

リビングでプロジェクターを使用しているため、ブルーレイレコーダーをHORIZON ProとTV両方に接続したくて、入力1出力2のHDMI切替器で接続しました。TVへの出力は問題ないのですが、切り替え時HORIZONへの出力はどうやっても無信号となります。
HDMI切替器を介さず直結すると普通に出力されることから、問題はHDMI切替器かHDMIケーブルの品質か長さだと推測しています。
そこで質問です。知っている方、どうかご教授ください。
@約12mの光HDMIケーブルでHORIZONと繋いでいますが、長いことが問題でしょうか? AHDMI切替器はamazonで買った千円しないものと三千円ほどのもの二種類試しどちらもダメでしたが、どちらもバスパワーでした。セルフパワーのHDMI切替器にすれば改善されますでしょうか?(探しましたがまだ見つかっておりません) BもしセルフパワーHDMI切替器で改善されるのであれば、HDR、4k、3D対応のセルフパワーHDMI切替器は存在するのでしょうか。 C信頼できるメーカーで同時出力のHDMI分配器なら、HDMIケーブルが長くても両方正常に出力されるのでしょうか?(両方一緒に使うことはありません) また、HDR、4k、3Dは分配しても正常に出力されるのでしょうか?
ご存じの方、同じ悩みで解決された方、どうかお助けください。

書込番号:25690294

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/07 15:39(1年以上前)

使ったことないし、想像だけですが、
テレビ等の光出力も同じでしょうが、映像信号・音声信号しか出力してないのかもしれません。
制御信号は変換できないのかも知れません。

つまり接続したときに【私はHDMI1番だよ】【繋がったヨ】といった制御信号を伝送できなく映像信号・音声信号を垂れ流すだけ。
ケーブルには素線が複数配線されていますので、其の内の何本かは制御線に割り当てられているのかも。

試しに、可能なら、5m以下のHDMIケーブルでテストしてみたら切り替えを確認できるかも知れません。

HDMI規格に精通しているわけでは無い者なので、違ってたらごめんなさい。
(*´Д`)

書込番号:25690454

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:45件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

2024/04/07 15:50(1年以上前)

コメントありがとうございます!
プロジェクターを天吊り常設した人あるあるだと思うのですが、どうしてもケーブルが長くなってしまい、試すことができません。
シアター専用ルームであれば、プレーヤーとプロジェクターを直接繋ぐのですが、スクリーンの後ろにTVがあるので、どうしても分配したいのです。
引き続き詳しい方のご回答をお願いいたします。

書込番号:25690463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2024/04/07 18:30(1年以上前)

プロジェクター側に切り替えた後にプロジェクターの電源を入れると映りますか?
映った場合、TV側に切り替え、続けてプロジェクター側に切り替えると映りますか?

書込番号:25690633

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:45件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

2024/04/07 20:26(1年以上前)

猫猫にゃーご さま
先程いろいろ試みてみました。結論から申し上げますと、Horizon側はすべての試みで映りませんでした。
やったことは、「プレーヤーON→セレクターをHorizon側→ Horizon ON→ Horizonを外部入力選択→信号がありません」
この状態でセレクターをTV側に切り替えると、TVでは問題なく映ります。再度Horizon側に切り替えてもHorizonは信号を拾いません。
また「Horizon ON→外部入力選択→プレーヤーON→セレクターがHorizonであること確認か変更→信号がありません」
この場合であってもTV側はいつでも切り替えても映ります。
取り外しばかりで端子が壊れたり、断線を疑いましたが、セレクターを介さずプレーヤーに直結すると問題なく映ります。
二つあるセレクターのうち、一つのセレクターは入出力双方のデバイスの電源がONになるとパイロットランプが点灯します。そのランプは点灯することから、微弱ながら電気信号は届いているのでしょうか。

書込番号:25690789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2024/04/08 00:35(1年以上前)

切替器の接続するポートをTVとプロジェクターを入れ替えても変化無しですかね?

あとは、HDMI切替器ではなく、2台同時出力できるHDMI分配器にしてみるかですね。
↓、HDMI分配器の例。
・ANKDELL HDMI 分配器 1入力2出力 【2024最新型改良】分配器 hdmi 4K 60Hz 1x2 増設 オーディオ同期 3D FULL HD 1080P 2画面同時出力 接続簡単 PS5/Xbox/HDTV/DVD/PCなど幅広く対応 (1.5M HDMI2.0ケーブル&USB電源ケーブル日本語説明書付き)
https://amzn.asia/d/gcCa76v

書込番号:25691084

ナイスクチコミ!13


金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/04/08 10:05(1年以上前)

>ヒタキノスさん
こんにちは

@
レーザーHDMIケーブルを使うのなら長さはあまり問題にはなりませんが、それよりもHDMIコミティーの認証を取得しているかどうかの方がポイントです。HDMIケーブルは中華地場メーカーが多く、認証を通ってないメーカーに関しては品質がまさに千差万別で使えないものも多いです。
認証品が安心ですね。

A
切り替え機については、バスパワーであっても内部にチップが入っているものについては問題の元なのでやめておいた方がいいです。
HDMIは切り替え時に再認証しますがその際に失敗する様ですね。
物理スイッチタイプならケーブルを手で繋ぎかえるのと同じになりますが、これもスイッチの品質等に問題があって長く使えない場合も多い様です。

B大差ないです。

C分配器は出力相手の信号スペックの低い方に合わせられて同じ信号が出力されます。それで使い勝手的に問題ないのかどうか次第ですね。

書込番号:25691336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

2024/04/08 13:39(1年以上前)

猫猫にゃーご さん、プローヴァ さん コメント及びアドバイスありがとうございます。
>切替器の接続するポートをTVとプロジェクターを入れ替えても変化無しですかね?
やってみましたが変化なしでした。
とりあえずやれることやってみます。まず高信頼で同時出力セルフパワーの分配器を探して試してみます。それでダメならHDMIケーブルの変更。
>プローヴァ さん レーザーHDMIケーブルなるものがあるのですね。知りませんでした。しかし高いですね。。桁がひとつ違って、HORIZON本体やBlu-rayレコーダー本体の値段を超えてきそうです(汗)
また、HDMIエクステンダーという手もあるのでしょうか。TVアンテナ線のブースターみたいなものなのかな?

教えていただいたヒントをもとに、いろいろ試してみます。お金かかりそうですが、背に腹は代えられません(涙)
またここで検証結果を報告いたします。

書込番号:25691522

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/04/08 21:18(1年以上前)

>ヒタキノスさん
レーザーHDMIと光HDMIは同じです。

認識済みケーブルですが、下記cable matters社のものをお勧めします。
これは中華製でもHDMIコミティー認証品で、ちゃんと正規のバーコードが箱に入っています。
https://amzn.asia/d/5lAt4Gk
本製品を実際に使用していますが、今のところ問題は出ていません。

切り替え機で、出力2系統というのはHDMI規格周りのハンドリングが一番クリティカルなケースなので、中華の箱物でロクなものがあれば良いのですが。。

書込番号:25691981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

2024/04/08 21:43(1年以上前)

>プローヴァさん
いろいろありがとうございます。参考になります。
ちなみにですが、現在使用中のHDMIケーブルは
https://amzn.asia/d/8l5AKRD
です。15mを使用しています。
とりあえず、高品質のHDMI分配器を用意して使ってみます。それでダメなら教えて頂きましたHDMIケーブルに変えてみます。
確かに1入力2出力切替器は怪しげなものしかなく、一流メーカーのものは見当たりません。2入力1出力は沢山あるのですが…。
分配器が届き次第試してみます。また報告させてください。

書込番号:25692026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/08 22:15(1年以上前)

>ヒタキノスさん
こんばんは^^

一流メーカーかどうかはわかりませんがセルフパワー式で安めのものでこんなの試してみては?
https://www.amazon.co.jp/dp/B087F48834/ref=sspa_dk_hqp_detail_aax_0?sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9ocXBfc2hhcmVk&th=1

現在私がプロジェクターとPCモニタにつなげていて問題ないのが
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08HYZN45Q/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1
¥699(笑)

ダメ元でいかがでしょうか^^

書込番号:25692072

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:45件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

2024/04/08 22:47(1年以上前)

>ZEROBUさん
コメントありがとうございます!
教えて頂きましたサンワのものは、気になって選択肢に入っておりましたが、3Dは動作保証外と記載がある為、選択肢より外しました。未だ子どもとともに3Dを楽しんでおります(汗)
もうひとつのお安い切替器は10m以上のケーブルで繋いでいますか?
色々調べると、ケーブルの種類や長さ、切替器分配器は繊細で相性やアタリハズレもあるようです。お安いものなど、片っ端から試すのもひとつの手なのかもしれません。

書込番号:25692127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/08 23:13(1年以上前)

>ヒタキノスさん

サンワのは3D保証外なんですか。それはそれでオカルトですね^^

私は5mの安物HDMIです。10mは持ってないので試せません、ごめんなさい。

電源無しタイプは接続先の消費電力が大きいものだと厳しいと書いてあるサイトをいくつかみましたね。私は一応問題なく使えているのですが、たまに挙動不審の時もあります。接続はAVアンプ→分配器→プロジェクター(300W)&PCモニタです。

ちなみに2出力のどちらに繋いでもダメなんですよね?TVはどちらに繋いでも映る?

>片っ端から試すのもひとつの手なのかもしれません。

すでに2種類試されているのでなんともいえませんね。電源有りのサンワは試す価値あるとは思います。(3Dだけ映らないとかありえない気がする)、そこそこお値段しますがAmazonなので返品できますし^^

書込番号:25692170

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:45件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

2024/04/08 23:22(1年以上前)

>ZEROBUさん
> ちなみに2出力のどちらに繋いでもダメなんですよね?TVはどちらに繋いでも映る?
ふたつ所持している安物セレクターで、2出力の出力ポートを何度か差し替えましたが、どのポートでもTVは問題なく映り、プロジェクターは映りません。
所持しているふたつの安物セレクターはどちらもバスパワーなので、セルフパワーに期待を寄せているところです。
ありがとうございます!

書込番号:25692183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/09 11:38(1年以上前)

>ヒタキノスさん

当然試されてますよね。可能な限り問題の切り分けもされていますし、ちょっとわからないな〜

間違いなく正しい接続してるのに映らないって凄くイライラしますよね。よくわかります。
新たに購入されるセルフパワーの切り替え機が機能するといいんですが・・・


早くお子様と3D楽しめるといいですね^^

書込番号:25692643

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:45件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

2024/04/09 13:06(1年以上前)

>ZEROBUさん
問題なくホームシアターを楽しめるようになるまでと、同じ悩みを持つ方と共有できるよう探求します!

書込番号:25692725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/04/09 15:20(1年以上前)

>ヒタキノスさん
チップが入っているものは基本的にNGでしょうから、1入力2出力、2入力1出力、双方向で使えると書いてあるもの(中身は単純なスイッチ)がいいと思います。

自分で選ぶとしたら下記あたりを試してみますかね。
https://amzn.asia/d/02223M6

書込番号:25692852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

2024/04/09 16:31(1年以上前)

>プローヴァさん
> チップが入っているものは基本的にNGでしょうから、1入力2出力、2入力1出力、双方向で使えると書いてあるもの(中身は単純なスイッチ)がいいと思います。
なるほどー、そうなのですね! 心がけてみます。

参考に出していただいた切替器はELECOMだし良さげなのですが、HDMIケーブルは入出力共に1.5mまでとありまして、無理かなと思っておりました。
いろんな切替器でケーブル長の条件があるということは、やはり切替器で信号がロスするのでしょうか。切替器は単純に差し替えていることと同じだと良いのですが、直結すると全然大丈夫で、切替器通すとダメなのです。
もしかしたら、HDMIケーブルのせいかもしれませんし、HORIZON本体が切替器通した信号だと受け付けないのかもしれません。
とりあえず、セルフパワー分配器から試してみますね。

書込番号:25692911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/04/09 19:27(1年以上前)

>ヒタキノスさん
スイッチが入りますから、直結入れ替えよりはロスが出ます。
こういう切り替え機製品に関してHDMIコミティーはリファレンスやガイドラインを示してないので、まともな製品というのは定義されません。だから胡散臭いのしか見つからないのです。

そう言う商品なので、選択は記載されてるスペックではなく技術的に考える必要があると思います。

ケーブル長1.5m制限記載に技術的な根拠はないと思います。要は長いケーブル使って何かあってもメーカーは知りませんよ、と言うメッセージです。
また、レーザーHDMIケーブルはアクティブケーブルなのでケーブル長はゼロと考えて良いかと。

可能性があるとしたら双方向タイプのみです。
これでダメなら深追いせず諦めた方が良いかも知れません。

書込番号:25693095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 HORIZON ProのオーナーHORIZON Proの満足度5

2024/04/09 23:37(1年以上前)

>プローヴァさん
参考になるご意見ありがとうございます。大変感謝しております。
レーザー(光)HDMIケーブルはケーブル長はゼロと思ってもよいのですね! だとすると問題は15mのケーブル長ではないこととなりますので、切替器か使用中のケーブルの表示性能やスペックの信憑性、どちらか又は両方かにしぼられます。
原因は分かってないのですが、今は切替器がバスパワーであることを一番疑っております。しかしながらセルフパワーの切替器は良さそうなものが見当たらないのが現状です。
なのでセルフパワーの分配器にしようかと思っていましたが、分配器は字のごとく分けて配るとのことから解像度が低くなりそうで嫌な印象があります。
切替器ならそのようなことが起こらず物理的に直結に近くなることと、無駄な電力がかからないことから、切替器で済むなら切替器を選択したいです。
ご教授いただいた双方向タイプのものを試してみます。もちろん自己責任でです。
それでダメならもう少しだけ深追いさせてください。認証を受けた信憑性の高いHDMIケーブルへ変更だけ…(汗)

書込番号:25693432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/04/10 15:17(1年以上前)

>ヒタキノスさん
>>認証を受けた信憑性の高いHDMIケーブルへ変更だけ…(汗)

はい。
こちらは将来のことも考えるとやっておく価値はあると思います。

頑張ってください。個人的にはバスパワー云々は余り関係ないと思います。

セルフパワーの多入力多出力は双方向ではないのばかりですよね。

書込番号:25694098

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ps5からyamaha rx-a3050経由n1ultra

2024/04/07 01:45(1年以上前)


プロジェクタ > JMGO > N1 Ultra

今回こちらの商品を購入しeh-tw8300からn1ultraにプロジェクターの変更を行なったところps5からの映像が映らなくなってしまいました。yamaha rx-a3050のアンプを経由して映像出力しています。eh-tw8300の方は全く問題なく映像が表示されていましたがn1ultraの方はps5の解像度を2160pにすると映像が表示できなくなってしまいました。1080pだと割と問題なさげに表示されている様ですが(稀に途切れる)アンプの設定等で改善できるのでしょうか。4kの入出力に関してはどの機器も対応していると思っていたので困っております。知識のある方、恐縮ではございますがご教授願えませんでしょうか。どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:25689778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/04/07 09:48(1年以上前)

>えぬわんうるとら新人さん
こんにちは
アンプを繋ぐHDMIケーブルはどの様なものをお使いですか?長さや規格、メーカーなど。

4K60Pを通すので最低でも18Gbpsの認証が取れたものが必要です。
また、PS5は4K120Pを出せますが、N1は受けられないので、出力は4K60Pまでにする必要はあります。
また、18Gbpsでも長尺の場合さらにケーブルの吟味が必要です。

TW8300でうまくいっててもN1で躓く様なことは、ケーブル相性等で、ないとは言えないですね。1080Pでもたまに途切れるあたりが怪しいです。
短い18GbpsHDMIケーブルがあれば、アンプを介さずPS5とプロジェクターを直結してみてちゃんと映るか実現してみたいところです。

書込番号:25690071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2024/04/07 10:00(1年以上前)

>えぬわんうるとら新人さん

AVアンプにHDMI 4K/60p信号出力設定はありませんか?
そこを4.2.0にすれば表示されるかもしれません。

HDMIケーブルが18Gbps伝送に対応していないのが、原因のような気がします。

書込番号:25690089

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2024/04/07 11:23(1年以上前)

>Minerva2000さん
>プローヴァさん
こんにちは
お早い回答ありがとうございます。
アンプの4k出力設定は4.2.0になっており、別の設定にすると逆に映らなくなってしまったのでここは問題なさそうです。
アンプからn1ultraに接続しているHDMIケーブルは3.4年前くらいに購入したASTONISHというところの10mのやつを使用しております。HDMIver1.4 ax-10-m11の表記とps4、ps3等の表記もありますがps5の表記はない為やはりケーブルの問題の様な気がします。
ケーブルを買い換えてみようと思います。
環境の都合上10mのケーブルでないと設置が難しいため10mケーブルがいいのですが何かオススメございましたら教えていただけると幸いです。
追記になりますがps5の出力を2160pにしても稀に映る時もあります。
ps5から使用中の10mケーブルをn1ultraに直結させても特に変化はありませんでしたがps5本体付属の短いケーブルからの直結だと途切れることもなく問題なさそうでした。

書込番号:25690189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2024/04/07 14:46(1年以上前)

>えぬわんうるとら新人さん

10mのHDMIケーブルは微妙なので、絶対にとは保証できませんが、
Twozoh 8K ファイバー HDMI ケーブル 10M
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0BB2DQG99

はいかがでしょうか? eARCには対応していないようです。

書込番号:25690411

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2024/04/07 15:05(1年以上前)

>Minerva2000さん
回答ありがとうございますm(_ _)m
FDBRO 光ファイバーHDMI 2.1ケーブル 10M 8K@60HZ 4K@120Hz 48Gbps 3D eARC 超高速伝送 Ultra HDR CEC EDID HDCP2.2 をサポート (10M) https://www.amazon.co.jp/dp/B09GFFM66R?psc=1&ref_=cm_sw_r_apin_ct_H7PDGCFD4EJ25RNWA6Y3&language=en_US
こちらの商品にしようと思うのですがどうでしょうか?
eARCにも対応しているようですしわずかですがご提示いただいた商品より安めですが。

書込番号:25690425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2024/04/07 15:09(1年以上前)

>Minerva2000さん
すいません間違えました
期間限定セール: FDBRO 光ファイバーHDMI 2.1ケーブル 10M 8K@60HZ 4K@120Hz 48Gbps 3D eARC 超高速伝送 Ultra HDR CEC EDID HDCP2.2 をサポート (10M)
こちらです

書込番号:25690430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2024/04/07 15:13(1年以上前)

>Minerva2000さん
なぜかページがうまく貼れず
申し訳ありません。

書込番号:25690435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2024/04/07 17:09(1年以上前)

>えぬわんうるとら新人さん
1mや2mのレビューが多いようですが、大丈夫ですか?

書込番号:25690541

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2024/04/07 17:18(1年以上前)

>Minerva2000さん
とりあえず提示いただいたほうを購入してみます。
また結果も報告させていただきます。
ありがとうございます。

書込番号:25690550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2024/04/07 17:24(1年以上前)

>えぬわんうるとら新人さん

Amazonの登録情報にあるASINコードを使うとURLが短くなります。

https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B09GFFM66R

書込番号:25690561

ナイスクチコミ!8


金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/04/07 17:59(1年以上前)

>えぬわんうるとら新人さん
10mとなるとレーザーHDMIケーブル一択ですね。
下記cable matters社のものをお勧めします。
これは中華製でもHDMIコミティー認証品で、ちゃんと正規のバーコードが箱に入っています。
https://amzn.asia/d/5lAt4Gk
本製品を実際に使用していますが、今のところ問題は出ていません。

認証品ではない中華ケーブルは結構NGな商品も混じっていますので私は避けるべきと思います。ご自身で調べられた商品もほかの人が勧めているものも、認証品ではないのでやめといたほうがいいですよ。

でもケーブルをポチる前に、短いHDMIケーブル直結の確認はされた方がいいと思います。

書込番号:25690604

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2024/04/07 18:56(1年以上前)

>プローヴァさん

そのケーブルもレビューを読むとあまり安心できないようですね。不具合もいろいろ出ているようです。
---------------------------------
パッケージにHDMI認証シールが貼ってありますが、これが偽物の二次元バーコードで、スキャンしてもHDMIコミティのサイトには飛びません。
どうやらHDMI認証品とは嘘っぱちの様です。

書込番号:25690662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/04/07 21:18(1年以上前)

>Minerva2000さん
>プローヴァさん
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
この辺は実際自分で使ってみて判断するしかないように思いますね。
なので失敗したら買い替える覚悟でとりあえず安価で有能そうなやつを買ってみますね。
明日か明後日には届くと思うのでまた結果報告させていただきます。

書込番号:25690847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/04/08 10:20(1年以上前)

>えぬわんうるとら新人さん
amazonの評価はステマやネガキャンが多くあてにならない、特に中華産品については見るだけ時間の無駄という意見も多いので、参考程度に留めるのがよさそうです。
また、この掲示板には特定個人に粘着するために参加している人がいらっしゃいますので注意が必要です。
多くの人が迷惑されていますが、これは掲示板のマナーとして禁止されている行為ですのでそういう御仁には注意されてください。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR015

ちなみに当方ではケーブルはちゃんと使えていますし、バーコードも読み取れています。このQRコードはHDMIコミティーの専用アプリから読ませる仕様なので、スマホのカメラアプリ等では認識できません。レビューを書いた人はおそらくそれをご存じないのでしょうね。

当方でちゃんと使えている、というのもn=1の結果に過ぎず統計的な価値はありませんが、この点は強調しておきますが、非認証品よりは認証品の方がよいと私は確信しております。これは多くのHDMIケーブルを買ってみた経験からのコメントになります。認証品で問題が出たケースは皆無、中華ケーブル非認証品は50%程度の確率で使い物になりませんでした。

ご参考まで。

書込番号:25691346

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2024/04/08 12:16(1年以上前)

>えぬわんうるとら新人さん

この掲示板には、オリジナル記事を読んでいないのに読んだと嘘をつき、大嘘を書いている方がいますので、ご注意ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001158725/SortID=25680348/#25687473

この方は「HDMIコミティーの専用アプリ」のダウンロードページはどこにあるか言えるのでしょうか?
いつもの嘘情報ですか?

私はいつもこの方の間違い情報を正すのに疲れています。

書込番号:25691444

ナイスクチコミ!6


金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/04/08 12:48(1年以上前)

>>この方は「HDMIコミティーの専用アプリ」のダウンロードページはどこにあるか言えるのでしょうか?いつもの嘘情報ですか?

かわいそうに。。。
見つけることができなかったのですね。
わからないならわからないと素直に言えばいいのに。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.authenticvision.android.hdmi&hl=ja&gl=US
https://apps.apple.com/jp/app/hdmi-cable-certification/id1065242072

人に教えてもらったら素直にありがとうと言いましょう。そこからですよ。

>>私はいつもこの方の間違い情報を正すのに疲れています。

間違いだ、と一方的に言い張るだけで、その裏付けを示さないから、貴殿は誰からも信用されないのです。
それは、間違いの指摘ではなく単なる誹謗中傷なんですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001158725/SortID=25680348/#25690277

書込番号:25691478

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2024/04/08 14:00(1年以上前)

>プローヴァさん

この件については貴殿に謝らないといけません。すみませんでした。また情報ありがとうございました。

HDMIの認証を確認するには、教えて頂いた専用のHDMI Cable Certificationアプリを使用するか、汎用的な方法でもHDMI認証がされているか確認できるようです

スマートフォンやタブレットのカメラでバーコードを読み込み、表示された情報を記録します。
HDMI認証のウェブサイト (https://www.hdmi.org/) にアクセスします。
検索バーに記録した情報を入力します。
検索結果に情報が表示されれば、そのケーブルはHDMI認証されています。

レビュアーは、情報が表示されたところで止まり、HDMI認証のウェブサイト (https://www.hdmi.org/) にアクセスする以降の手順を踏まなかったため、認証されていないと勘違いしたようです。

書込番号:25691543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/04/09 18:41(1年以上前)

>Minerva2000さん
>プローヴァさん
本日新しく届いたHDMIケーブルに交換したところバッチリ映像出力されました。
色々ご教授いただきまことにありがとうございました。

書込番号:25693030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2024/04/09 19:14(1年以上前)

>えぬわんうるとら新人さん
無事に映像出力できて良かったですね。

書込番号:25693074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

明るさ

2024/03/26 20:11(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H6542BDK [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件

Acer・H6542BDK(ANSIルーメン 4000)とエプソン・EH-TW650(ISOルーメン?3100)とで迷っています。
 100インチのスクリーンに投影したいのですが、H6452BDKだと距離がギリギリで、どうにか明るさが明るいことを加味して購入を考えていたのですが、ある記事で1ANSIルーメン=0.8ANSIルーメンというものを見かけ、もしこれが本当ならば明るさもほぼ変わらないので、投影距離の短いEH-TW650を購入しようと考えています。
 明るさは実際どうなのでしょうか、、エプソンがどっちを採用しているのかも記事によってマチマチでよくわかりません、、

書込番号:25675813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:165件

2024/03/26 22:28(1年以上前)

>えんぴつたろうさん
ACERのプロジェクターは使ってましたが、悪くはないです。
後、EPSONのだと投写方式が3LCD方式なので余りオススメはしません。

学校等の教育現場だとEPSONが多いですね。
明るさとかを重視するのであれば、ACERをオススメします。

書込番号:25675978

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件

2024/03/27 00:44(1年以上前)

>聖639さん
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
3LCDのエプソンのものは使ったことが何度もあるのですが焼き付きがトラウマです、笑
明るさはやはり今回のepsonのものよりは明るいですか??
epsonのルーメン表記がansiなのかisoなのかが分からず、、

書込番号:25676179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件 H6542BDK [ホワイト]の満足度4

2024/03/27 08:58(1年以上前)

>えんぴつたろうさん
こんにちは。
エプソンのサイトなどには、ANSI lmとISO lmは同じ値と書いてありますが、違いはISO lmは製品の平均的な値を記載、という文言が追加されている点です。

EPSONの説明
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52859

JISX6911(ISO lmの定義)
https://kikakurui.com/x6/X6911-2015-01.html

国内メーカーのエプソンやソニーは国内工業会ガイドラインで製品の平均的な値をANSI lmで表記していた経緯がありますが、海外メーカーにこの理屈は通用しないので、海外では製品ばらつきのMAX値でANSI lmのスペック記載していたところが多いと思われます。そういうメーカーはISO lm記載で平均値を採用した結果、輝度スペックが落ちています。
EPSONのTW650はISO lmもANSI lmも3100ですが、H6542BDKは4000ANSI lmでISO lmはそれ未満(3200 ISO lmとか)になる可能性はあります。

ともあれ、プロジェクターの輝度は、個体差が±10%以上は平気である世界なので、上記のANSI/ISOの表記差も加味すると実機では大きな差にはならない可能性もありますね。

それよりH6542BDKはDLPで、TW650は液晶ですが、その差の方が重要かと。

DLPはカラーブレーキングという色割れが起こり、色合いもいまいちです。特にH6542BDKは0.47インチDLPでコントラストはあまりよくありません。液晶の方が色合いは自然でコントラストもDLPよりは多少良いです。
パネルの寿命に関してはどちらも有限寿命で、当たり外れ、運次第と言う所かなと思います。

書込番号:25676388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/03/27 18:43(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます!
なるほど、、映画メインで使う予定でしたので色合いや明るさの不安などを加味して、圧倒的にエプソンの方が安心感を感じられたのでやはりエプソンにしようかと思います。

書込番号:25676941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2024/03/28 09:25(1年以上前)

>えんぴつたろうさん

フランスのプロジェクターレビューサイトでのEH-TW650の評価はあまり良くないですね。
https://www.mondoprojos.fr/2018/09/19/test-epson-eh-tw650-lavis-de-gregory/
日本語に翻訳して読めます。

同価格帯のDLP機より、シャープネス、コントラスト、動作音で劣るようです。

そのサイトでは優秀機には金賞や銀賞を授与していますが、どちらの賞も授与されていません。

書込番号:25677584

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング