
このページのスレッド一覧(全1268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 8 | 2020年11月10日 21:35 |
![]() |
33 | 3 | 2020年10月26日 21:51 |
![]() |
5 | 0 | 2020年9月13日 19:42 |
![]() ![]() |
8 | 0 | 2020年7月23日 16:36 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2020年7月16日 17:51 |
![]() |
8 | 2 | 2020年6月15日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > JVC > DLA-X590R [ブラック]
みなさんこんばんわ!はじめまして沖縄のホームシアターファン 桑江公園と申します。これまでPJはJVCのDLA-X7、550Rと使用してきましたが、
皆様方の楽しくて、深いマニア話にかなり触発されて、先日590R(約2年使用中古品)を購入しました。これまで手動の120インチOSホワイトマットを使用していましたが、590Rの導入を機に、家族の了解を得て、住宅東側の幅3400高さ1500奥行450の出窓を閉鎖し、念願のシネスコサウンドスクリーンを設置することになりました。リビングシアターではありますが、迫力のあるミニシアターの雰囲気に出来るだけ近づけたくて。
ただ、AV遊びにかけられる予算に限りがあるため、今回、以下のような安価品の構成で(サウンドスクリーン設置)に挑戦しています!
@エリートスクリーン セイブルフレームシネスコ125inch AcousticPro 1080P3 (米NYのB&H店から通販)606ドル:送料137ドル※現在未着
APioneer Theater Black トールボーイスピーカーSP-FS52×3本(LCR)(ビックカメラ通販)※SPは現在生産終了 計70,000円
Bひのきのミニ椅子(スピーカー台として)×3台 (近所ホームセンターメイクマン)計4,500円(防振ゴムを足の接地面に貼り付け)
CYAMAHA サブウーファーNS-SW700×2台 (1台は5年前からの所有品、1台は中古を今回のために購入:アバック中古通販)23,000円
Dハイミロン 特注カーテン(左右分)と生地(アンマクヤ通販) 20,000円
と主要な機材等はこんな感じです。出窓自体は防音工事品がついてますが、遮熱レースカーテンにニトリの1級遮光カーテンを被せて取り付けてます。
肝心のスクリーン自体がまだ届いていませんが、10月5日の発注で、発送まで4週間から6週間ほどかかるようです。(受注生産なのかな)
また、完成しましたら、レポートしたいと思います。皆様の感想や助言などがお聞かせいただければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
5点

>桑江公園さん
おめでとうございます。
立てている柱はフロントスピーカーに影響与えてませんか?
フロントハイはLINN のClassic unikでしょうか。
スピーカーの位置が試聴位置に対して高そうでどう聴こえるか興味あります。
書込番号:23776730
3点

>kockysさん
早速のお返事ありがとうございます。
フロントスピーカーですが、音を出した感じでは大丈夫そうですが、スクリーンを置いてみながら、少し離すなど調整してみますね。
ご助言ありがとうございます。流石、おっしゃる通りLINN のClassic unikです!4年ほど前550R購入の際、実は3本ぶら下げており、
フロントのLCR用として使用しておりました。音は良いのですが、迫力、パンチにかけます。セリフも軽いし、音量をあげないとダメでした。
やはりサラウンド用やBGM用なのでしょうかね。雰囲気はいいのですが。なのでフロントハイトとしては使ってませんでした。
付けてすぐに不満が出ました。キャバスのトールボーイに変え数年使いましたが、それを売り、現在の資金に充てました。
なので、数年前からアトモス時代が来たため、アトモス用として生き残り、2本ぶら下げています。センターの1本は友人に贈呈。
天井にスピーカークラフトの3を4本埋め込んでいるので、バックの2本をアトモスに変更しています。
なので5・2・4CHになるでしょうか。ありがとうございます。
書込番号:23776853
1点

>BLUELANDさん
ありがとうございます。125inchシネスコでサウンドなんで、ほんと楽しみです!
スクリーン届きましたら、設置状況や視聴状況などレポートいたしますね。
書込番号:23776869
2点

>桑江公園さん
おめでとうございます!
私はイーストンのサウンドスクリーンを使用してます。
スピーカーはスクリーンになるべく近づけて設置するのがセオリーらしいですよ。
書込番号:23777566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tackaさん
情報ありがとうございます。イーストンのスクリーンとは、とても良い物をお持ちですね!羨ましいです。
確か、8k対応スクリーンも開発されてるんですよね。NHKと共同ででしたでしょうか?
イーストンの有名なTHX認定サウンドスクリーン!試してみたいですね。
では、スピーカーとスクリーンを接近させてセットしてみますね。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:23778442
1点

>桑江公園さん
サウンドスクリーンは種類が少なく高いですよね。4K対応の物も有りますが大きな4K有機ELテレビを購入した方が費用対効果は高いかもしれないと思う今日この頃です。
ただそうなると3Dが観れなくなるんですよねぇ、悩ましい...。(^_^;)
書込番号:23779873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tackaさん
こんばんわ。ですよね。有名メーカーの高額なサウンドスクリーンは、残念ながら私には手が出せません。(>_<) 以前は、高額なSonyやLGの77inch有機ELのローン購入も真剣に考えました。濃厚な映像は映画向きですし、TVシアターなら家族も気軽に使用できますしね。8年前、JVCのDLAーX7(中古)をアバック沖縄店で観た時、JVCの映画館のフィルムの様な表現力に衝撃と感動を覚え、当時、即購入を決断しました。その後は4K対応の550Rへと続き、100inch以上の大画面の鑑賞じゃないとダメな身体になってしまいました(^。^) 投影された「映画館の雰囲気」もやはり好きです。私はリビングシアターなので、夜の鑑賞出ないと暗黒箱には近づけず、そこが欠点ではあります。(>_<) SWシリーズが大好きなので、できるだけ暗くしたいです。m(_ _)m
書込番号:23780413
1点



秋葉原ヨドバシカメラに展示されています
その別次元の画質には驚きました!
VPL-VW555や他社の最高級機も同時展示されていますが、比べ様もない程ズバ抜けた超画質です
価格も安い(過去の高級機種と比較して)ので、所持している全てのプロジェクターを売り払って購入するつもりです
購入をお考えの方々是非一度御覧になった方が良いかと思います
凄いプロジェクターが出たものです。
書込番号:23679957 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

参考までに、他社の最高級機ってなんですか?
書込番号:23680364 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ヨドバシ秋葉ですとV9Rの展示は無かったと思います。有ってV7止まりですがタイミングによって灯が入ってたり入ってなかったり。完璧な試聴環境ではありませんが簡易シュートアウトには便利です。
書込番号:23749632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>net walkerさん
ヨドバシ秋葉に何があるかは知りませんが、Sonyが比較される対象はJVCくらいなのに対してわざわざ「他社」と表記する時点でJVCではないのだなと私は受け取ったので、参考までにどのメーカーの最高級機に対してずば抜けたのかを知りたかったのです
ただのSony信者かなとも思っているのでレスが来るとも思っていませんが
書込番号:23750133
8点



プロジェクタ > ANKER > Nebula Capsule II D2421J11 [ブラック]
プロジェクター生活、最高です!!
持ってたテレビは一人暮らし始める後輩にプレゼント。
そして、レコーダー(どこでもディーガ)とこのプロジェクターを購入。
ずーーっと欲しかったけど、そのうちかなぁと思っていたところ、MUSICDAYをきっかけに当日衝動買い!!
一人暮らしの小さい部屋ですが60インチサイズに投影できるし、プロジェクターの後ろにゴロンしたら音も綺麗に聴こえる!
音楽番組にぴったりです\(^^)/
Netflix、Amazonprime、YouTubeをよく観るけど、このプロジェクター単体で観れるのが超便利。
疲れて帰宅して、ポンっと置いて電源入れるだけ。とっても気楽に見れます!!
見た目はコンパクトでスタイリッシュでかっこいいので
出しっぱなしにしても問題なし。
言うことなし!お値段以上です!
書込番号:23660894 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100
理由がありeh-tw5650から本商品へ買い換えました。正直画質に10万円の差があるとは思っていませんでした。しかし起動し、メニュー画面が投影された時画質が圧倒的に良く衝撃を受けました。明るさ、画質、コントラストどこを取っても圧倒的で、見えなかったものが見えるようになった印象です。
書込番号:23552652 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スクリーンギリギリに開けるので場所に困りません。
プロジェクターが後ろにあると、人の影が入ったり、
発表で前に立った時も自分の影が邪魔になったりで困っていました。
これだとそんな心配も無く、プレゼンの際に愛用しております。お勧めできるプロジェクターだと思います。
書込番号:23538105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロジェクタ > JVC > DLA-V7-B [ブラック]
個人的に4K放送最高画質と思っている「THE CITY 生きている都市」シリーズの中から
「ベネチア」と「ハバナ」のカットを撮影してみました。
このシリーズは全編IMAX撮影の超高画質番組でどのシーンも立体感溢れる映像です。
他に「サンフランシスコ」もありますが上記2作品に比べると少し劣るので割愛します。
「HLG」放送録画でも充分高画質でしたが、UB9000がPQ変換に対応したことで「FAH」
で更に高画質で視聴出来きて輝度の制約も必要なく良いことずくめです。
勿論、他にもHLG放送録画は多数ありその全てがFAH視聴出来るのは嬉しい限りです。
また、契約しているNETFLIXはHD作品も含め全てHDR信号で配信されるのでここでも
「FAH」の恩恵を享受しています。
6点

>Headphone Theater Vさん
こんにちは。
「FAH」発表当初よりHLG対応は宿願でしたから変則的なPQ変換とはいえ
放送コンテンツを活かせるのはうれしい機能ですよね。
書込番号:23471136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Pastel-Kさん
4K放送番組を録画しまくってディスクが400枚位ありますが「プラネットアースU」
のようなシリーズ物全てがHLGという番組もあるのでタイトル数では200以上は
FAHで観れると思います。
UPした「THE CITY」はUB9000の設定でディスプレイタイプを「有機EL」を選択
して撮影したのでMaxCLL/MaxFALLが1000/800nitsとなっています。
ところが「超高輝度液晶」で設定したところ1500/1200nitsあったので今後は
「超高輝度液晶」を常用しようと思います。
NETFLIXの場合はディスプレイタイプの設定に関わらずコンテンツの輝度値が
そのまま反映されます。
UPした映像は「僕のミッシー」というお笑い映画なのですが、これがなんと!
9171/185nitsというとんでもない数値が表示されたのには驚きました。
にわかには信じがたい数値ですがいとも容易く描き切るFAHの実力は底知れぬ
ものがあります。
書込番号:23471921
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





