プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(63148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました。

2003/11/29 13:52(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 tet331さん

とうとう買ってしまいました、初のプロジェクター、夢に見たプロジェクターです。
以前、下の書き込みでプラズマの方が奇麗ってのがあり、そりゃプラズマの方が
奇麗だろうって思ったんですが、それに皆さんがプロジェクターのほうが奇麗だろう
って書き込みが多く、本当かよ、って思ったんですが、本当に奇麗なんですね。
この値段で大画面で奇麗な画像。かなり満足です。
でも、設置とか万人向けではないのが非常に残念です。
しかし、本当に安くなりましたね。会社の人が3年前に80万ぐらいで購入したんですが、それより奇麗で静かで悔しがっていました。当分私はAE500でがんばっていきたいと思います。

書込番号:2175860

ナイスクチコミ!0


返信する
つよぽんZさん

2003/11/29 14:16(1年以上前)

私も購入しました。OS限定ブラック100インチ電動スクリーンを同時注文しましたが、12月上旬入荷予定とかで待たされるのがいやでネット上で見つけた
ロールスクリーンの1800×1800のスクリーンを安価だった為、購入しました。
OSが来るまでのつなぎのつもりでしたが、PJの性能が良いせいか十分過ぎる位綺麗でびっくりしました。私も10年位前にビクターの当時90万位したPJを購入しましたが金額も含めて雲泥の差で声を無くしました。最近になってPJや映像機器に興味を持った方々の中にはプラズマと比べたら・・・なんて声も聞きますがとんでもない!この価格でこの映像品質で文句を言ったらバチが当たります。日進月歩驚異的な進歩に感動し驚きながら毎日楽しんでいます。

書込番号:2175922

ナイスクチコミ!0


発展途上さん

2003/11/29 16:27(1年以上前)

突然お邪魔してすいません。
私もいずれかPJを!と思っているものですが、そこで質問です。
tet331さんの、
>万人向けでないのが・・・に気になってしまい、思わず参戦してしまいました。
そんなにも設置とか難しいんですしょうか?

書込番号:2176266

ナイスクチコミ!0


スレ主 tet331さん

2003/11/30 01:04(1年以上前)

発展途上さんへ。
設置が難しいと言えば、やはり難しい部類に入ると思いますね。やっぱり買ってきたら直ぐに見れるってものではなく、買う前に投影距離などのシミュレーションは必要ですし、部屋が明るければ暗幕などを付けないといけません。
この面倒くさいのを乗り越えられるかどうかですね。実際、私もスクリーンをつける段階になって天井がコンクリートと初めて知り、コンクリートドリルを買ってきて穴を開けました。また、賃貸だと穴とか開けられない等の制約もありますから。
でも、これらの苦悩を乗り越えた先には大画面高画質があなたを待っていますよ。

書込番号:2178242

ナイスクチコミ!0


たつんだジョーさん

2003/11/30 03:15(1年以上前)

発展途上さんへ,TET331さんが書いている通りもろもろの設置はちょっと面倒くさいかも知れませんが、コンクリートじゃなければネジだけ刺してBKTで吊るだけなので、それほどの手間は掛からないと思います。それにスタンドで立てる事も可能です。そして、PJ自体の設置はとりあえず置い映すだけです。位置さえ合えば何処にでも置けますし、許されるのなら出来れば天吊りがやはり最高かと思います。
 それと、暗黒化についてですが夕方以降なら特に暗幕などの必要はありません。極めている方は完全遮光の光発生源無しという、電気を消したら何も見えないという素晴らしい環境で映画を観る方なんかもいます。でもそこまでこだわらなくても十分に綺麗に写ってくれますよ。最新のPJを持ってる当方らが絶対に保障します。間違いありません。100%です。
 とにかく絶対お薦めします。あんな映像が20万位で観れるんだからすごい時代になりました。とにかく買って損無し。っていうか買え!?

書込番号:2178703

ナイスクチコミ!0


スレ主 tet331さん

2003/11/30 09:40(1年以上前)

私の書き込みだと面倒くさい風に見えますが、やってみればたいした事ないですよ。実際それほど大変ではなかったですし。
たつんだジョーさんの言う通り、とりあえず予算に余裕があれば買って見ればいかがですか?
私の場合、買う前の実機チェックはビックカメラでしたがそれはそれは悪い環境で、とても売る気がないんじゃないかぐらいひどい環境と調整。しかも、コンポジット入力の映像は分配機で映像はにじむ、ぼけるって感じでした。それでも私が購入したのは、大きい画面がこのレベルの値段で手に入るんだと思ったからです。
でも、家で映したら人の毛穴まで見えるんじゃないのぐらい、奇麗に見れました。
暗幕処理もたつんだジョーさんの言う通り、夕方から視聴すれば解決です。私も家はマンションで夜あまり大きい音が出せないのですが、考えてみれば夕食時はどこの家庭もそれはど気にしないんではないかと思い、がんがん音を出しています。
ただ、こんなに褒めると、すごい期待しちゃうと思うので大きい画面を手に入れるぐらいの気持ちで購入してください。期待しすぎると逆になんだ、こんなもんかよって思っちゃいますから(笑)

書込番号:2179196

ナイスクチコミ!0


スレ主 tet331さん

2003/11/30 09:46(1年以上前)

連続カキコすいません。
プロジェクターの設置なのですが私は、下記のものを使用しています。
使わないときはすぐ片付けられますし、便利だと思います。
http://www.maido-groove.co.jp/users/hayami/product/view.cgi?hinban=TF-221&mode=3&index=0&index_c=ALL
実際、天吊りにしようか迷ったのですが、多分何年かしたら買い替えるつもりなので。
(なんせ、この値段であの高画質ならその先、もっと良くなって値段も下がりそうですし)

書込番号:2179208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/11/30 15:03(1年以上前)

前は80〜90万ですか。

それが20万を切っているわけですから、たまりませんね〜!
AE500の画質を知ってしまったら、買うしかないですね^^

AE500の実写映像

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031113/dg27_2.htm

書込番号:2180172

ナイスクチコミ!0


dohodoho123さん

2003/12/02 06:01(1年以上前)

初心者ですみません。OS、PJって何のことですか???

書込番号:2186762

ナイスクチコミ!0


ぷっぷっくぷぅさん

2003/12/02 11:09(1年以上前)

OS、PJって何のことですか???
OSはスクリーンメーカー
PJはプロジェクターの略では。
間違っていたら、ごめんなさいね。

書込番号:2187190

ナイスクチコミ!0


ぷっぷっくぷぅさん

2003/12/02 11:18(1年以上前)

引用マーク入れ忘れてました。
>OS、PJって何のことですか???
OSはスクリーンメーカー
PJはプロジェクターの略では。

書込番号:2187216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/11/27 19:05(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EMP-54

スレ主 ジャニスジョッペリンさん

つい最近買いました!!
蛍光灯下で15人くらいの人を集めた会議に使用してみました。
JPG画像中心のプレゼンでしたが内容はともかく
プロジェクターについては好評でした。
薄正MT2−F1にスタースイーツでPPTファイルを
映し出しましたが結構鮮明でしたね。大きさも手ごろで
黒板にも投影できるのは便利です。
手荷物ロッカーのくすんだクリーム色の背中に投射したのですが
問題なくプレゼンできました。今度はCFXGAとシグマリオン2を
使ってプレゼンだ!!!

書込番号:2169766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

入門者向けにオススメです

2003/11/26 22:42(1年以上前)


プロジェクタ > プラス > U5-111

スレ主 FBOさん

ようやく発売となりましたのでファーストロット(?)の危険性(一般的に品質が安定しない)を承知で購入しました。目的は主にDVDの映画鑑賞です。マニアではなくシアタールームもないので、見るたびにリビングにセットすることになりますが、とにかくコンパクトで軽く、利便性は良好です。
晴天の昼間、雨戸を立ててしっかり暗くしないとツライ感じです。夕方日没時では電燈を消せばECOモードでもOKです。
予算がなくスクリーンはDIYショップで買ってきた90cmx180cmの発泡スチロール板を無理やり使用していますが、これでも素人ととしては感動ものです。DLPの長所である高コントラストの映像に満足です。第一印象としては、このクラスのマシンの共通点としてやはり60乃至80インチサイズまでが適当のように感じました。
普通に3倍録画したテレビ番組のビデオも視聴してみましたが、さすがにピントは甘くザラザラした映像になりますが、こんなもんかなと納得できる範囲です。(でもやはり画面が大きいことはイイコトです)
欠点としては、添付のケーブルが全て2m長しかなくホームシアター用としては実用にならないこと、交換ランプの価格が高いこと(寿命2000時間、正価約40,000円)などです。
結論として、最少の予算で購入できるDLPであり、入門者向けあるいは一般庶民向けとして十分満足できるキカイだと思います。まだ全ての機能をチェックしていませんがとりあえずレポートさせて頂きました。

書込番号:2167266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムライクな画作りに好感!

2003/11/26 04:17(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 ぷり丸さん

私が購入したTW200は初期ロットなので今回の障害での交換対象になって
おり、既にサポートにも対応をお願いしておりますが、今のところ問題
となっている光学系のトラブルも幸い発生しておりませんので、毎日、
仕事から帰宅後は家族と共に映画&BSデジタルハイビジョン三昧で過ご
しております。
確かにZ2、AE500に比較しフォーカスが甘いとの指摘がございますが、
映画(ソースはDVD&トゥルー・ハイビジョンでの映画)の表現では
色合いも自然だし、好みの色に追い込むことも可能だし、3機種の
中では最もフィルム・ライクな画作りが出来る機種だと思っており
ます。
もちろん、人それぞれ、観る人の年代や素材の持ち味によって、意見、
好みは大きく別れると思いますが、私にとってTW200は映画本来のもつ
柔らかく暖かみのある画を作ってくれたのではと思います。
現在は、毎日TVで流される明るく鮮明なビデオ素材の映像ばかりに飼
いならされているので、私にとってはよりリアリティを感じる映画本
来のフィルムのもつ柔らかく暖かみのある映像がこれからも忘れさら
れるぬように望みたいですね。
Z2、AE500よりは若干値段は高めでしたが(それでも交渉の上19万程で
購入できました)
ただ、デジタル・ハイビジョンの映画ではないハイビジョン番組に
ついては、モードをシアターより明るめにし、色合いもメリハリを
付ければ(エントリー〜中級レベルの液晶プロジェクタ)の位置付
けとしては充分満足の行く仕上がりなりますが結構追い込みが必要
ですね。

ところでキャンペーンプレゼントの「おうちで映画缶」届いた方は
いらっしゃいますか?

書込番号:2164940

ナイスクチコミ!0


返信する
毎日映画三昧さん

2003/11/26 08:37(1年以上前)

ぷり丸さんのご意見に同感です。
「おうちで映画缶」まだ届きませんが、昔夢見た「おもちゃの缶詰」の様なちょっとした期待感があります。
ポップコーンが出てきたらがっかりする前に「まんまや」と笑えると思う。。。
 

書込番号:2165141

ナイスクチコミ!0


そーいうのありさん

2003/12/03 21:36(1年以上前)

「おうちで映画缶」、届きましたよ。無理して買ったからには、必ずもらえると踏んで応募しましたですから、やっぱうれしー!
中身は、・・・。映画見る時に、使えるものですね。ポップコーンではなかった。

書込番号:2192217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ピントはソフトに左右される。

2003/11/25 13:13(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 そーいうのありさん

いろんなDVDを見て、気が付いたんですが、この機種、ピントが甘いとよく言われてましたが、見るソフトの画質とプレイヤーの調整能力に、かなり左右されるとわかりました。Xメン2のような、出来のいい新作なら、ピントが甘い等という事はありません。ちょっと古い物なら、(画面全体が白っぽく霞んだように見える。)プレイヤーの画質調整で、多少ですが補完できます。それと、光学系ユニット交換の件ですが、新品と交換するとわかり、それまで、せこいですが、見まくるつもりです。

書込番号:2162097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電動ズームは便利!

2003/11/24 21:24(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 毎日映画三昧さん

私は今まで液晶プロジェクターの格子が気になってなかなか購入に
踏み切れなかったのですが、3機種登場でついに決断。
AE500、Z2と比較検討しましたが画質は表現の違いが多少あるものの、どれも高水準で私的には合格でした。シフトと明るさと電動ズームが決め手でTW200を購入しました。
購入して3週間ですが満足しています。色むらも今のところ平気だし。。
カタログでは特にPRしていませんが、
DVDで映画を観たり、テレビ代わりに使ったりする際に
電動ズームで大きさを変えられるのはとても便利です。
例えば映画を観た後にリモコンでスムーズに大きさを変えて4:3のアニメを観るなんて使い方で、家族にも受けがいいプロジェクターです。
音はシアターモードではまったく気になりません。リビングモード以上にすると多少音が気になるのが少し残念ですが、それでも明るい場所でテレビ代わりに使える便利さは他の2機種にない良さと個人的は満足しています。 ご参考まで。。。

書込番号:2159858

ナイスクチコミ!0


返信する
購入見込み客さん

2003/11/25 11:58(1年以上前)

ご使用の感想は大変参考になりました。
どころで現在エプソンではこの機種をリコール中ですね。
販売店からもすべて回収したとのサポート窓口では話していました。
販売再開日程は未定とのこと。
毎日映画三昧さんはいつ購入されましたか?
リコールには応じられたのでしょうか?

書込番号:2161874

ナイスクチコミ!0


スレ主 毎日映画三昧さん

2003/11/25 23:44(1年以上前)

購入見込み客さん、今晩は。ご参考にしていただいて幸いです。
私の場合、購入は11月第1週です。安くなる迄待とうかと思ったのですが、『欲しい欲しい病』が悪化して仕事が手につかず購入しました。
天吊り台を1万円で自作して100インチ画面に投影してます。
リコールの件はこの掲示板で知りました。
ユニット交換で済むだろうものを新品と交換というエプソンの姿勢には
ユーザーとして好感を持ちました。
ただ、今のところ不具合を感じないのでしばらく様子をみようと思います。
私はエプソンのプリンターを3回買い換えてきて、その度に性能向上に驚かされてきましたので多少愛着があります。
TW200には発展途上のプロジェクターへ参入するエプソンの意気込みが感じられますね(去年のサンヨーZ1の様な)。

書込番号:2164193

ナイスクチコミ!0


スレ主 毎日映画三昧さん

2003/11/26 08:21(1年以上前)

失礼! 参入=本格参入の意味です。

書込番号:2165116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング