プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(63142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電動ズームは便利!

2003/11/24 21:24(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 毎日映画三昧さん

私は今まで液晶プロジェクターの格子が気になってなかなか購入に
踏み切れなかったのですが、3機種登場でついに決断。
AE500、Z2と比較検討しましたが画質は表現の違いが多少あるものの、どれも高水準で私的には合格でした。シフトと明るさと電動ズームが決め手でTW200を購入しました。
購入して3週間ですが満足しています。色むらも今のところ平気だし。。
カタログでは特にPRしていませんが、
DVDで映画を観たり、テレビ代わりに使ったりする際に
電動ズームで大きさを変えられるのはとても便利です。
例えば映画を観た後にリモコンでスムーズに大きさを変えて4:3のアニメを観るなんて使い方で、家族にも受けがいいプロジェクターです。
音はシアターモードではまったく気になりません。リビングモード以上にすると多少音が気になるのが少し残念ですが、それでも明るい場所でテレビ代わりに使える便利さは他の2機種にない良さと個人的は満足しています。 ご参考まで。。。

書込番号:2159858

ナイスクチコミ!0


返信する
購入見込み客さん

2003/11/25 11:58(1年以上前)

ご使用の感想は大変参考になりました。
どころで現在エプソンではこの機種をリコール中ですね。
販売店からもすべて回収したとのサポート窓口では話していました。
販売再開日程は未定とのこと。
毎日映画三昧さんはいつ購入されましたか?
リコールには応じられたのでしょうか?

書込番号:2161874

ナイスクチコミ!0


スレ主 毎日映画三昧さん

2003/11/25 23:44(1年以上前)

購入見込み客さん、今晩は。ご参考にしていただいて幸いです。
私の場合、購入は11月第1週です。安くなる迄待とうかと思ったのですが、『欲しい欲しい病』が悪化して仕事が手につかず購入しました。
天吊り台を1万円で自作して100インチ画面に投影してます。
リコールの件はこの掲示板で知りました。
ユニット交換で済むだろうものを新品と交換というエプソンの姿勢には
ユーザーとして好感を持ちました。
ただ、今のところ不具合を感じないのでしばらく様子をみようと思います。
私はエプソンのプリンターを3回買い換えてきて、その度に性能向上に驚かされてきましたので多少愛着があります。
TW200には発展途上のプロジェクターへ参入するエプソンの意気込みが感じられますね(去年のサンヨーZ1の様な)。

書込番号:2164193

ナイスクチコミ!0


スレ主 毎日映画三昧さん

2003/11/26 08:21(1年以上前)

失礼! 参入=本格参入の意味です。

書込番号:2165116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使い勝手良し

2003/11/16 18:21(1年以上前)


プロジェクタ > 日本アビオニクス > MP-50

スレ主 SEもどきIT担当さん

MP-50を使用して2ヶ月ぐらいですが、なかなか気に入っています。
明るさコントラスト共に期待通りで、2台のPC、ビデオデッキ、OHP(書画カメラ)と入力ソースを切り換えプレゼンに活躍してます。
またリモコンが使いやすく、ズーム、入力ソースの切り換え、ポインターと活躍してます。

使用して気づいた点が幾つかあります。
1. 内蔵スピーカは貧弱で音声スピーカは別に用意した方がよい。
2. 書画カメラは期待通りの働きをしてくれ、手持ちの資料をそのまま伏せれば投影できるのですが、従来のOHPシートの様に重ねて投影したり、上にもう一枚透明のシートを置いてそこに書き込んだりは出来ないので、注意が必要。
4. 2系統あるPCとの接続は両方ともアナログ接続なので、デジタル接続は出来ない。出来れば片方はDVI端子にしてほしかった。
5. 付属のアナログRGBケーブルはあまり長くないので、大きな部屋でプレゼンする場合は長いケーブルか延長ケーブルを別途用意する必要あり。

こんな点が気づいた事項ですが、全般的な使い勝手はとってもよく、取っ手も付いているので、部屋から部屋への移動もラクチンです。
コストパフォーマンスも良くファン騒音もそれほど大きくないので、おすすめできるプロジェクターです。

書込番号:2132468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AE500,Z2,TW200の試写会

2003/11/16 02:37(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 ホームシアター計画中さん

本日AE500、Z2、TW200の試写会に行ってまいりました。
AE500、Z2は2度目ですがTW200は本日初めてです。
僕の個人的な好みではAE500の映像が一番奇麗だと感じました。
Z2は明るさ色合い共に落ち着いた感じで映画館に近いイメージです。
AE500、TW200はどちらも似たような映像ですがAE500の方が若干
色合いとか細かい部分の絵作りがいいと感じました。
やはりレンズシフトがないため設置場所が色々制限されますがそれなりに工夫すれば
価格、映像共にかなり満足いく製品だと思います。
若干の台形なら補正せずに両端をスクリーンの黒い部分に被さるようにして見れば
全く気にならないのでそれ程シビアに設置しなくてもいいと思います。
液晶テレビ、シアターセット等購入して現在お金がないため来年春頃に購入するつもりでしたが分割払いででも年内に購入したいと考えています。
購入を検討されている方は是非シアター専門店に行って視聴することをお勧めします。

書込番号:2130783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/11/15 23:31(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

今日量販カメラ店で買いました。
Z1は、明らかにグリーンワールドでこれは調整に苦労しそうだと思いましたが、Z2は初期設定でも他機種比で自然な色調と感じられました。
また画素数により格子も小さくなったことで私には気にならないレベルでした。
むしろざわつき感等、質に変化が無い分パナより安定しており気が散らないように感じました。
最終的にはレンズシフトもありパナをやめてこちらに決めました。
結局196,000円のポイント10%を、何とか15%にしてもらいましたので、ポイント相殺後の実質支払いは、税込174,930円、税前166,600円相当となりました。
実は60インチですがSANYO印のローラースクリーンもおまけでいただきました(デモ用非売品?)。
別途80インチを購入しようかと考えていましたが、居間環境からはとりあえずはこれでもいいかなと考えています。これはラッキーでした。
さて、設置後ですが、やはりデモ機と同様、緑かぶりは感じません。
唯一不安要素だったのですが、おかしくないんですよ。
ロットによって調整してきているのでしょうか。

書込番号:2130094

ナイスクチコミ!0


返信する
サスケUさん

2003/11/16 17:50(1年以上前)

Z2は緑かぶりが完全に改善された変わりに赤が強くなってしまいました。
サンヨーの出荷時の色味は調整がなかなか上手くいってないですね・・・。。

書込番号:2132348

ナイスクチコミ!0


---いぬ---さん

2003/11/17 12:26(1年以上前)

80インチでも、すぐになれてしまいますよ

ここは一気に110から120インチ(環境によるが可能ならば)に
したほうが、幸せ度は大きいとおもいますが、いかがでしょう。

書込番号:2134958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2003/11/11 19:57(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 ricemilkさん

AE500買いました!感想ですがとても良いです!自分は前機種はAE300でして、スクリーンはピュアビジョンの2400mmでプロジェクターは天吊りの環境ですぐセッティングはすみました。
前もきれいでしたが格子や黒の沈み込みが甘く大画面では少し辛いところがありました・・・(周りの友達が三菱のDLPを購入して見ているためつい気になって・・比較さえ比較さえしなければ良いんですけど・・・)
でAE500はというと映画マトリックスでの黒のコスチュームのしわや光具合が格段にそれらしく見えるようになりました・・・
前は黒が少し灰色ぽい感じがしたのですが、今回は黒色に近づきつつあります、あと格子はほとんど気になりません自分の部屋は8畳+6畳の変則な部屋なのですがAE300と違って毛穴や汗、顔のしわなどよりくっきり見えましたよ。
その他、ムーランルージュや千と千尋で見ましたが今まで暗いキャラや場面での微妙な模様や解るようになりました。
外見はほとんど同じなのですが、この性能にこの値段脱帽です・・
これからも新しい製品はもっと良くなるでしょう。ホント楽しみです。
ところで80インチクラスの画面であれば買い換える必要は無かったかもしれないな〜と思います。
少しはこれから購入される方の参考になれば幸いです。
ps、パナソニックユーザーのみなさんにお聞きしたいのですが、ファンノイズ気にはならないのですが、もっと静かにしたいと思っているのですが、なにか良い方法や工夫などありましたらお聞かせ願いませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2116268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっと見た感じでの感想ですが

2003/11/09 17:49(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 おーかみさん

本日マサニ電気さんより届きまして早速設置し簡単に視聴してみました。
AE100からの買い替えなんですがこれと比べると明らかに高画質でくっきりしていて好印象です。黒も液晶PJのこの価格の物としては可也良い感じだと思いましたよ。
確かに初めてPJを購入したりした方が見ると黒が浮いてて良くないとか思うかも知れませんが買い替えで特に同じカジュアルシアターでの買い替えだと良い印象に思えます。
ただ、下の書き込みにもあったように動きの速いところだと格子と言うより画が荒れた感じに見えます。特に上下に速く動く場面に出るような感じに思えます。
でもまあ、DVDでの同じソフトがAE100と比べて可也良くなっただけで私は満足です。お金に余裕があればスクリーンも変更したいところですが・・・。

書込番号:2109263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング