プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(63142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これは明るい

2003/08/05 23:11(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > ELP-53

スレ主 とらねこたいしょうさん

仕事上で講演をしなければならないのでプロジェクタを購入することになり、価格と明るさを考えてELP-53にしました。Macからスライドを映して使用しますが、多少明るくても問題なくスライドが見えるので大変重宝しています。(講義で暗くすると受講者が寝てしまいますから。)プライベートでDVDを見るときは画素数の少なさか、ややざらついてもの足りませんが、悪くありません。価格がみるみる下がっているようなので、お買い得です。オススメ。

書込番号:1830072

ナイスクチコミ!0


返信する
56789さん

2003/09/29 09:57(1年以上前)

(講義で暗くすると・・・・

書込番号:1985975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すごい時代になりました

2003/08/02 18:14(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

この機種の製品評価と書き込みに刺激され、先日衝動買いしてしまいました・・・
 古い機種を使っていたからかもしてませんが、この値段でこの画質・・・感動しました。
 レンズシフトや台形補正、コンポーネント入力にRGB、使いやすいリモコン、おまけに静音・・・
 今時あたりまえなのかも知れませんが、私には感動でした。
就職してすぐに、S社のPーティービジョンなる、丸くて天井にも映せすプロジェクターを10万円近く出して購入したのが、まるで嘘のようです。
 時代は変わったんですね。
 今度は、これでHVの映像を見るのが楽しみです(いつのなるやら・・・)

書込番号:1820482

ナイスクチコミ!0


返信する
ちじさん

2003/08/09 13:05(1年以上前)

いいですねー

書込番号:1839374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

---まんぞく---

2003/07/29 10:03(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 画素カケ注意さん

価  格:151,800
保  障:5年
保障内要:埃・画素欠けも保障の中にいれてもらいました。
地  域:北陸の家電量販店
みなさんの意見を参考に、やっと購入しました。価格・保障とも満足いくものです。

初プロジェクターなので、画質ウンヌンよりも大画面に感動しますね。
まだ購入して数日なので画像調整等はまだしてませんが、おいおい調整もしていきたいとおもいます。(スクリーンの購入資金がない…)

やっと質問する方から、答えれる方になりました。

書込番号:1807405

ナイスクチコミ!0


返信する
jackelさん

2003/07/29 10:13(1年以上前)

画素カケ注意さん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
埃も保証条件に入れられたのは凄いですね。
大画面をたくさん楽しまれて下さい〜♪

書込番号:1807426

ナイスクチコミ!0


スレ主 画素カケ注意さん

2003/07/29 17:16(1年以上前)

jackelさんありがとうございます。

いつもHP拝見させてもらってます。
LP-Z1を選択するにあたって大変参考にさせてもらいました。
これからも画像調整等参考にさせて頂きます。

>埃も保証条件に入れられたのは…
に関しましては、ここの書き込みをみて不安だったので、店員さんにSANYOに電話して頂いて保障内要を確認してもらい、保証書にも記載してもらいました。これでかなり不安要素が取り除けました。

さあ大画面を満喫するぞーぅ!!

書込番号:1808226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結局これにしました

2003/07/27 14:38(1年以上前)


プロジェクタ > 東芝 > TDP-MT8J

クチコミ投稿数:20件

私もアバックで見て結局ハイビジョンの画質が最高だった当機を購入しました。購入後ヒルトン東京で行われていたイベントに参加し、最適なパラメーターや技術者の方の開発時の考え、Carl Zeiss社のレンズ設計のこだわり等(レンズブロックの筐体比率にビックリ)をお聞きする事が出来て、大変有意義でした。その際メインスイッチの無い事や幾分ファンノイズが大きいのではとお話し致しその対策をお願いしておきました。 PS.先日のメジャーリーグ・オールスターを見たときの臨場感には息を呑みました。

書込番号:1801787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

昼も5000円でパラダイス

2003/07/27 13:06(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 遮光が大事さん

Z1買った。100インチに感動した。昼も見たくなった。が、コントラストが出なくて泣いた。そんなに私が発見した約180×90(窓1枚分)の建築資材用?の
プラスチックボード。遮光率100%。軽い。使わない時は壁に立てかけておける。便利。価格は遮光カーテンの1割ぐらい?の540円。なんと90%オフの革命的コストパフォーマンスだ(自画自賛)。だれか同じこと考えていた人いる?感想を待つ。

書込番号:1801582

ナイスクチコミ!0


返信する
hikeさん

2003/07/27 16:16(1年以上前)

ぼくは黒いチリ袋です。(地方なのでまだ探せばありました)
それをカーテンの内側に貼付け弱遮光化に!
費用100円!

書込番号:1802008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/27 17:17(1年以上前)

いいですね。黒ボード
私はアルミ蒸着シートなんか考えていましたが(キャンプ用の)

書込番号:1802143

ナイスクチコミ!0


取らぬ狸の皮三洋さん

2003/07/27 23:45(1年以上前)

>だれか同じこと考えていた人いる?
はーい、たぶん同じもの使ってまーす。
安くて簡単にカットできるからちょっとした隙間にも使いやすいですよね。

書込番号:1803428

ナイスクチコミ!0


らそさん

2003/07/28 21:27(1年以上前)

そのプラスチックボードはどこに売ってるんですか?
また色は選択可能ですかね?
選択できるのなら壁の色に合わせて白がいいなぁ。
でも遮光率を考えると黒でしょうね。

書込番号:1805791

ナイスクチコミ!0


スレ主 遮光が大事さん

2003/07/28 23:09(1年以上前)

私は大型のホームセンターで、手に入れました。色は確か赤、黄、白、黒の4色ぐらいあったと思います。遮光を考えれば黒ですが、厚さが8ミリ位(空洞のハニカム状ですが)あるので、白でも多少は効果があるかもしれません。(
あるいは光が拡散して逆効果かも)。黒だと小さな光漏れまで防げば、ほとんど室内は真っ暗になり、照明をつけないとリモコンの文字が読めません。(雨戸を締め切ったイメージでしょうか)。上にもありましたが、カッターなどで簡単に加工できるので、変形窓、出窓などにも使えると思います。

書込番号:1806299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

明るくてGOODでした。

2003/07/23 01:24(1年以上前)


プロジェクタ > プラス > U4-131

スレ主 80年代さん

U4-131を購入して3週間になります。
私が買ったときは211Kだったのですが、今はもっと安くなってましね。
残念ですがしょうがないですね。
この機種にしたのは大成功です。
映画、PC、ゲーム何に使ってもGOODです。
アニメ映画を見た感じは、とても明るくくっきりしてます。(千と千尋、リロ&スチッチ、魔女の宅急便、名探偵コナン等)
実写の映画(マトリクス、バックツーザヒュチャー、エニグマ、少林サッカー等)は中間の明るさが多いので、部屋の照明を消して見てます。
よく聞く「黒浮き」と言うのがないと思います。
明るい色から黒まで自然に出ています。
肌色も何もしなくても自然でしたが、色温度の調整というのが出来て、簡単に段階的に代えられました。ガンマ補正も3段階で簡単に出来ます。
PCのモニタにプロジェクタを使うつもりはないですが、使ってみても問題ないです。
ただPCの解像度をXGA(1024*768)で表示させた時が他の解像度SXGA(1280*1024)やSVGA(800*600)以下のときより暗いのはなぜでしょう?
子供はプロジェクタでゲームをしていますが、結構迫力あります。
パソコンを使ったり、ゲームをするのであれば100インチでも、夜ならば部屋を暗くする必要はありません。
節約のためエコモードで使っています。
ちなみに、スピーカを手作りのステレオの2本だけです。将来は5.1タyンネルの予定です。
最初は壁(白地で多少でこぼこがあります。)に投射していましたが、まったく問題はありませんでした。
今は、2m*2mのロールスクリーン(一番安いやつ)を吊るし、U4-131を押入れの中の壁に取り付けました。(100インチにしたかったので)
この方が押入れを閉めていると、目に付かなくっていいみたいです。
U4-131の底にM4の雌ねじが3本切ってあったので、それを使って取り付けました。重量が軽いので簡単に、結構綺麗に取り付けられました。
PCのVGA信号を、CRTとU4-131で切り替え器で、切り替えて使ってます。
切り替え器とU4-131の間には付属ケーブル1.5m位と延長ケーブル5mを使っているのですが、切り替えた時表示が赤っぽくなる事があります。
何度か切り替えしてると、ちゃんとした色になります。
延長ケーブルが長すぎるんですかね?
一応UXGAまで対応可というのを買ったんですが。
ケーブルはPC用にAGVケーブル、Sビデオ、RCAのピンジャックの3種類が付属していますから、PC、VTR、DVDプレーヤ、ゲーム器にすぐに使えます。
DVI29ピンのコネクタがついてますが、DVI用ケーブルは付いていないので、自分で用意しなくてはいけません。
電源オン後の立ち上がりは45秒位でとっても早いです。
電源OFF時も60秒間ファンだけ回っていますが、その後コンセントを抜くことが出来ます。
毎日使っていますが、ほぼ満足できます。
1点だけ、子供からクレームがあります。
ゲームをしていると、画面の切り替え時に映像出力がOFFになるときがあるようで、このときU4-131は青色の画面表示で「PC検索中」になります。
これが見にくいといってます。
映画では出ることはありません。Cでも解像度を切り替えた時になりますが、私は気になりません。
ファンの音は、出ているのはわかりますが、継続して出ているので気になりません。
長々と書きましたが、使い勝手、表示共とても満足できるもので是非お勧めです。

書込番号:1788162

ナイスクチコミ!0


返信する
映画狂さん

2003/07/26 05:19(1年以上前)

貴重なレポート有難うございました。
PLUSのPIANOとこれとをどうしようか悩んで
おりました。それに家電メーカーからの50万円程度の新作が出て
困っていましたが、本商品をホームシアターとして使うのに
特に問題が無い:それどころか優れているというレポート
有難うございました。
他に当機をホームシアターにご活用の方がおりましたら
レポートお待ちしています。

書込番号:1797529

ナイスクチコミ!0


映画狂さん

2003/07/26 05:58(1年以上前)

追加の質問です。
スクリーンサイズは4:3ですね。
横長タイプの画像を見るときはどうですか。
以上

書込番号:1797544

ナイスクチコミ!0


スレ主 80年代さん

2003/07/31 00:17(1年以上前)

縦横比のモードは3種類(オート、ワイド、ズーム)があります。
私はオートにしてます。
オートは4:3の入力ではスクリーン一杯で4:3で表示します、16:9の映画を見ると横幅はそのままで縦の上と下が少し黒くなり16:9の表示になります。
ワイドは入力が16:9でも4:3でも、16:9サイズで表示されます。
(16:9の映画を縮めた映画をちゃんと見るときは良いと思います。)
ズームは入力が16:9でも4:3でも、4:3サイズのスクリーン一杯の表示になります。
以上です。

書込番号:1813030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング