プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(63142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どなたか見たこと有りませんか

2003/06/10 22:04(1年以上前)


プロジェクタ > NEC > HT1000J

スレ主 DLPCRTさん

TDP-MT8Jを薦めます。4月末からのユーザーです。フォーカス感・色の再現性・特に白の表現力の優秀さ、簡便性(リビングシアターにフィット)、今後の映像ソースの多様化とデジタル化の進行に対し多種の入力端子を装備、HD2ワイドパネル使用、レンズの明るさ、アメリカのInFocus(データプロジェクター分野の雄)と東芝の共同開発、実勢価格の安さ(他HD2ワイド機比)等を勘案し決めました。D1208やHT1000が出た現在でも一歩先を行っていると思います。高い買い物なので、じっくり比較視聴され、できればデモ機を借りてご自分の環境でチェックされ、自分自身で判断されるようリコメンドします。

書込番号:1659198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/06/08 21:32(1年以上前)


プロジェクタ > プラス > U4-136

購入しました。主な用途はプレゼンテーション。余暇にDVDビデオを見るくらいです。
プレゼンテーションについては、PowerPointのスライドをJPEGファイルに直し、PCカードに落として使ってみました。文字主体のスライドの切り替えは即時に行われますが、画像の入ったスライドだと切り替えに2-3秒かかることがありました。やはりPCにつないで使った方が快適だとは思いますが、持ち運ぶ時に、ノートパソコンがなくてよい利便性には換えられません。
音は比較的静かで、プレゼンテーションの邪魔になるものではありません。前方から排気するのですが、そばに立つとその熱気はかなりのものです。1500ANSIルーメンという光量だからでしょうね。リモコンの使い勝手はよいと思いました。
先日、ハリーポッターのDVDを見ましたが、コントラストと明るさには感動しました。色も、プロジェクターとPCで微調整をしたら、満足できるものになりました。
よい買い物をしたと思っています。

書込番号:1652910

ナイスクチコミ!0


返信する
ダーティ・ベアさん

2003/06/09 13:10(1年以上前)

now60さん、うらやましい限りです。私もプレゼンテーション目的でこの機種に興味を持っています。実際にご使用になり、昼光下あるいは夜の蛍光灯下で1500アンシルーメンはどの程度の表現力と感じられたでしょうか?よろしければ教えていただきたいのですが。

書込番号:1654625

ナイスクチコミ!0


スレ主 now60さん

2003/06/13 23:39(1年以上前)

ダーティ・ベアさん、はじめまして。返事が遅くなり、済みませんでした。
私の主観ですが、照明をすべて点灯した明るい事務室で、60インチ位のサイズでプレゼンテーションしたところ、通常の文字や図表、写真は満足できる明るさだと思います。蛍光などの淡い光を映したスライドは照明を落とさないと見えにくく感じます。
照明を落とした状態で見ると、白い部分はまぶしく感じます。
昼光下では試したことがないのでわかりません。
参考になりましたでしょうか。

書込番号:1668519

ナイスクチコミ!0


スレ主 now60さん

2003/06/14 00:11(1年以上前)

追伸です。
昨日、PlusVisionのHPに登録された、JPEGファイルの最適化ソフト(Image Format Converter Version 1.05)を使うと、画面の切り替えはストレスなく瞬時に行えるようになりました。

書込番号:1668679

ナイスクチコミ!0


ダーティ・ベアさん

2003/06/14 18:24(1年以上前)

ご丁寧に教えて頂きあり難とうございました。私もどちらかと言うと夜の会合の方が多いものですから大変参考になりました。そろそろ潮時かと思っております。

書込番号:1669065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

よいです!

2003/06/05 01:25(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EMP-S1SP

スレ主 とりぽんさん

購入しました。
いいですよ。これ。
昼間でもカーテン閉めて60インチくらいなら充分使えますね。
ヨドバシで見比べましたがELP-30よりはこっちの方がいいと思いました。
画質モードもいろいろ選べるのでプレゼンだけでなくDVDもOKですね。

シアター用として三菱のLVP−L01も持ってるんですが,ぜんぜん遜色ないです。音もなかなか静かです。

ただし,立ち上がり6秒というのはあんまり信用しない方がいいかもしれません。ぜんぜん遅くないですが,そこまで速くもないです。

書込番号:1641355

ナイスクチコミ!0


返信する
Skinshipさん

2003/06/06 14:24(1年以上前)

私もナニワ電気より買いました。昨日届き、付属のスクリーンに写してみました。夜いつもの明かりの下で見ましたが、十分明るかった。ただ、メニュー画面を映し出すには、きれいでしたが、TV接続では、解像度の違いだと思いますが、輪郭があまいようです。パソコン画面はどうか、今度試してみます。付属のスクリーンは小さいので、大きなスクリーンがほしくなりました。

書込番号:1645507

ナイスクチコミ!0


1/2/3さん

2003/08/16 11:29(1年以上前)

>ぜんぜん遅くない
それって遅いのか遅くないのかわからないなぁ、
日本語が使えない馬鹿な日本人が増えたよね(笑)

書込番号:1859808

ナイスクチコミ!0


To1/2/3さん

2003/11/28 17:14(1年以上前)

「全然遅くない」って、用法正しいですよ。
それがわからないというのは、
「日本語が使えない馬鹿な日本人」ってことですね。

書込番号:2172682

ナイスクチコミ!0


catvlan12さん

2004/12/29 20:49(1年以上前)

日本語って難しいのよ。だから問題なし。

パソコンの館でEMP-S1と80インチのスクリーン付で
10万。これって買いですよね?
今シャープのXV-P3使ってますが格子が丸見えなくらいなんですが
EMP-S1は画質的にはどうなのか気になります。

書込番号:3703731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2003/06/04 20:57(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > ELP-30

スレ主 まさあきさん

ここの最安値*クダさんで10万を切っていたので思わず買っちゃいましたー!

スクリーンはヤフオクで90インチの物を10500円でゲットしました。
初めてのプロジェクタなので比較はあまりできませんが、職場のNEC製の数十万するモバイル型のプロジェクタよりも数段静かなのでびっくりしています。
いい買い物だったかな〜?

書込番号:1640141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大地アース

2003/06/04 02:18(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

AE300ユーザーの方で大地アースをとって視聴されてる人
いらっしゃいます?  自分は200を使ってるんですが
凄く画質が良くなりました! 解像度がアップし明るさも増え
暗部の諧調も豊かになりました(ND2でも眩しいくらいです)
フォーカスもクッキリしますヨ
AE300はフォーカスが甘いって言う方がいますけどコレ・・
い〜んじゃないでしょうか!

でも200だとシャープ過ぎるフォーカスが仇になって格子が
めちゃクッキリになりました(かなりピントずらしてるんですけどネ〜(TT)

書込番号:1638231

ナイスクチコミ!0


返信する
hakkaさん

2003/06/06 10:41(1年以上前)

初心者のhakkaと申します。
すいません大地アースってなんですか?
どうやってとる?んですか?

書込番号:1645111

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPIさん

2003/06/06 23:04(1年以上前)

どうも、hakkaさん
>すいません大地アースってなんですか?
私も詳しいことは解らないのですが、装置が外来ノイズに左右されずに安定した動作を得る為だそうです。(コレが思った以上に音や画に効くんですヨ)

私の場合60cm角のステンレス板を壁コン(パナのホスピタル)のアース線
から取り、庭に90cmの穴を掘って砕いた炭を撒いて3カ所に埋めました。
壁コンにアース線がない場合は止めてるネジからとります。(ビリッとはきませんのでご安心を しかし工事資格云々がありますのであくまで自己責任でネ)
アパート等壁に穴を開けられない場合は、エアコンのアースか最悪
窓枠のサッシに繋いでも効果があるそうです。(全てホームセンターにて
入手できますし、2〜3千円の出費で済みますのでCPは抜群です!)
(なお、シャーシアースとの併用はよくない様なので私はしてません)

余談ですがDVDのトレイに貼った黒セーム革やクライオブレーカーも
映像(音も)を良くするのにかなり効果がありました。さらに、ウチのAE
200は0.6mmのアルミ板でシールドしてたりします (^-^)
だから1本映画観たらクーリングしてます〜

クライオとアースで画像が明るくなったのでフィルターをND2から
ND4に替えたらDLP並に黒が沈みました。暗部諧調もそんなに
潰れてませんヨ (当分コレでいいやって思ってるのですが、やっぱり
300にすればよかった・・・・しくしく )

書込番号:1646782

ナイスクチコミ!0


hakkaさん

2003/06/09 22:18(1年以上前)

PPI様色々とご教授ありがとうございます。

当方もクライオブレーカー、壁コンの取り替え、しています
鮮明度が確実に増しました。AE300を使用していますが
黒浮きはあるものの暗部の表現力が○○よりも
優れていると私は感じましたのでこちらを選びました
htpcからのDVI-D接続はアナログと好き嫌いがわかれる
と思いますが当方ではそこそこ良い絵が出ていると思います。
私もグレーマットにND4フィルターを使用しています
黒の沈みは良い感じだと思います。
PPI様、他にも安くて良いグレードアップ法があればご教授下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1656145

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPIさん

2003/06/10 01:20(1年以上前)

hakkaさん 返信どうも

>他にも安くて良いグレードアップ法があれば・・・

コンポーネントケーブルにアルミテープを巻き巻きすると
フォーカスがシャープになりますよ (ウチのカナレはかなり良く
なりました。 ケーブルの端子部にはレゾナンスチップを貼って
ます(1円玉で作ったヤツですけど・・・(^-^)
あと、クライオブレーカーのレバーやプロジェクター本体にも貼ってます
それぞれ、効果はあるみたいですヨ

画像に関して1番効果があると思ったのはDVDプレーヤーのGC#16
による電磁波チューンです AVパークNEBUさんの所でやってもらえます。
私はビンボーなのでMARUMASAさんのHPを参考に自分でやりました。
『RP91の改造後はH2000に匹敵する画に・・・』って書いて
ありますけど、ウソじゃないと思います。とにかく立体感(奥行きと
服や金属の質感)が素晴らしいです。やってみる価値はあると思いますヨ
正直言って大地アースや壁コン・ブレーカー導入時よりも驚きました。

改造は確かにリスクがあるし、アングラだけど・・ハイエンド機は
買えないから 私はやりますッ! 次は銀単線の電源ケーブルを
試してみたいなって思ってます。(でもパナのPJインレットの形が・・・)
 

書込番号:1656926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

満足

2003/06/02 15:17(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 kawasaki Z1さん

去る5/23にZ1購入しました、予想どうりの画質にとても満足、ただ投影機器と言う特殊性を念頭に置いて、通常のテレビと同じように何時でも何処でもとはいきませんが、それなりに環境を整えておけばこんなに大画面を身近にしてくれる機器は他にありません。
 私の場合、吊り下げ方式でマウントは使用しなくなった天体望遠鏡のマウントを加工、スクリーンはホームセンターでえらびぬいた壁紙を10ミリ厚1.9×0.9のベニア板に貼り付けこれを壁に吊り下げて鑑賞しています。最高です、それに16;9のシネマサイズにピッタリ、ただ部屋は専用の空間としておりますが。
何でも市販品でなく工夫して自分なりのお金をセーブした楽しみ方をしてます。

書込番号:1632929

ナイスクチコミ!0


返信する
お金欲しいさん

2003/06/02 18:42(1年以上前)

確かに、投影機の弱点は、「よし見よう」と思い立ってから、実際に画面がみられるまで、いくつかの手順を経なければならないこと。Z1の電源をいれ、ブルースクリーンが消えるまで30秒、AVセレクターでTV出力から投射機出力に変更、巻紙タイプのスクリーンを伸ばす、といった作業が必要です。結局、Z1をみるのは、週末のみ、ということになっています。

書込番号:1633408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング