
このページのスレッド一覧(全1268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年12月5日 02:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月26日 20:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月25日 00:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月24日 10:25 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月21日 17:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月21日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




さっそくDVD視聴してみました。
思っていた以上に綺麗で感激してます。
巷で言われているピンぼけ感など一切私には感じられず
買って良かったと本当に思ってます。
スムーススクリーンによって格子もまったく気になりません。
これからは画質調整に挑戦し、
もっといい画にしていこうと思ってます。
ちなみにスクリーンはピュアビジョンのW165ですが
写りもよくこちらにも大満足です。
これからホームシアター生活を満喫します。
0点


2002/11/28 01:40(1年以上前)
こんばんは、もんぷさん。
私も、昨日購入しました。
はじめてのPJ購入者の私にとっては問題ないものでした。
ただ、何となく黄色が強すぎるような感じがします。
もんぷさんのは、とくにそんな症状はないですか?
書込番号:1094426
0点



2002/11/28 08:55(1年以上前)
こんにちはカッパまんさん。
黄色が強いというご意見ですが
私はまだDVDを一本(スターウォーズep1)しか見てないので
はっきりとは言えませんが、そんなに気にはならなかったです。
テレビとスクリーンに同時に映してもみたけど
さほど色の違いは感じられませんでした。
ちなみにカッパまんさんの接続は何ですか?
私はD端子→D端子のインターレースで見ています。
今晩そのあたりに注目して別のDVDで比べてみようと思います。
報告はまたいたします。
書込番号:1094924
0点


2002/11/28 16:00(1年以上前)
こんにちは。もんぷさん。
レス有り難うございます。
私は、最初S端子でつないでいたのですが、プログレッシブではないDVDでD端子があるものとD端子でつないでみたのですが、どちらも同じ感じで、黄色が強い感じでした。
スクリーンはピュアビジョンを使っています。
HiViで200のレビューが載っていたのですが、それだと、緑がちょっと強めで色輪郭が甘めと書いてありました。300も画質的には同じ傾向らしいので、仕様であれば仕方ないのですが、私のは結構画が黄色っぽいと気になる程度なので、もんぷさんのが特にそうではなければ、一回パナに修理・交換依頼を出してみようかと思います。
また、もんぷさんの印象聞かせてください。
書込番号:1095664
0点



2002/11/28 23:06(1年以上前)
カッパまんさんこんばんわ。
DVD視聴してみましたのでご報告します。
この前とは別のソフトを何本か観たんですが、
やはり私は黄色が強いという印象は受けませんでした。
主にノーマルかシネマ1で観てるんですが
人肌がやや赤っぽいかなというくらいで黄色が強いとは思えません。
人それぞれ画色の捉え方も違うとは思いますが…
カッパまんさんも友達とか他の人にも観てもらって
印象を伺ってみたらどうでしょうか?
私も今日は友達と二人で観てそのあたりをチェックしてもらいましたが
その友達の感想も上に書いたとおりです。
また気づいたことがあればこの掲示板で報告します。
書込番号:1096370
0点


2002/11/29 01:55(1年以上前)
こんばんは、もんぷさん。
いろいろ教えていただき有り難うございます。
私の場合には、登場人物(白人映画)が黄疸に見えるぐらい黄色い感じです。
サービスマンモードで見てみると緑色パネルに以上がありそうなので明日にでもサービスセンターで調べてもらおうと思います。
ドット欠けもなくとりあえず良かったと思っていたのですが。
しばらく預けることになりそうで残念です。
また、経過など報告します。
書込番号:1096774
0点

サービスマンモードをなんでしってるの?
書込番号:1098982
0点


2002/11/30 03:32(1年以上前)
サービスマンモードはあるホームページの掲示板から知りました。
OSD表示長押しです。
書込番号:1099206
0点


2002/12/05 02:25(1年以上前)
サービスセンターで見てもらった結果やはり不良だったようです。
新しいものと交換してもらいましたが、明らかに違うので、良かったです。
でも、ちょっと緑が強いような・・・。
気になるときりがないですが、HiViに、少し緑が強いと書いてあったので、そういう特徴なんでしょうね。
拡大すると、デジタル特有のノイズ感がでるので、黄色がのるのでしょうが。
書込番号:1111128
0点





24日から観ていますが、初心者としては大変満足しています。ソフトによっては画質・色調等の調整が必要になりますが、自分の好みに合ったもので見れるので、その面倒臭さも良いかなぁと思っています。短焦点も随分と近くでも大画面で見れるので、狭い我が家(賃貸アパート)では壁全部が画面のようです。気になる点は、なんとなくフォーカスがあまいような気がします。この機会にDVDプレーヤーもプログレッシブに変えましたが、確かにプログレの方が画は綺麗ですが、初心者としては、普通のでも十分な感じがしました。
ところで、よく書き込みのあるピュアビジョンのスクリーンにしたのですが、本当にコストパフォーマンスのよいスクリーンです。あの値段でこの画像って感じです。アバックで視聴した時のOSのスクリーンに勝るとも劣らない感じです。全てにおいて、私としては、満足です。
0点


2002/11/26 20:56(1年以上前)
私もNP−Z1にピュアビジョンのスクリーンで購入検討しているところ
貴重な書き込みありがとうございました。これでスクリーンの心配もかなり
軽減されました。
私は何も持ってない初心者です。ここの掲示板で勉強させてもらい、非常
に助かります。ピュアビジョンのスクリーンにする
おかげで、予算が浮いたので助かっています。
予算が30万で、NP−Z1とピュアビジョンのスクリーンで、あとは
やっぱり音かな?(DVDはとりあえずPS2)と考えています。
この検討する時間が一番楽しいんですよね〜! 参考までに
アンプはヤマハのDSP-AX530でスピーカーはNS-P620なんぞと考えています。
書込番号:1091569
0点


2002/11/26 20:59(1年以上前)
すみません、アイコンと型式を間違ってしまいました。LP−Z1でしたね!
あと年も30歳くらいさばよむ結果になってしまい訂正します。(悲)
書込番号:1091575
0点





昨日届いて16:9の110インチで何本かのDVDを見ましたが、
期待以上でした。
SONYが液晶に固執しているのでずっと液晶が引っかかっていましたが
DLPはたいしたものです。
「モンスターズ・インク」の色数の豊富さと鮮やかさは液晶には
まねが出来ないと思います。特に赤がうまく出せていました。
粒状間は引きの場面で無い限り気になることはありません。
とかく批判されがちな黒の諧調表現も「メン・イン・ブラック」の
黒いスーツが表現できています。人肌も特にレンズフィルターも
使わずに健康的です。花火のような場面も液晶ならあそこまでの
美しさは出ないかも。
しかし、プロジェクターって意外とうるさい。これではいくら良い
AVアンプでも静かな場面はどうしようもない。もっとファンノイズを
小さくして欲しい。それとやっぱり16:9パネルが欲しい。
はじめはSHARPという液晶TV以外になじみの無いブランドに
猜疑心がありましたが、私は今はこれで十分です。
カタログでは醜いな、と思ったデザインも思いのほか小さく
今はかわいく見えます。
0点





これが2台目です。前に使っていたものは、台形補正ができなくて、映画などでは、ずいぶん我慢が必要でした。
部屋がせまいので、シネマフィルターをつけて、そのうえに短焦点レンズをつけて使っています。2.2mで80インチぐらいかな。
サイドショットの機能も十分働いて満足しています。
ただ、フォーカスの調整が、ぎりぎりいっぱいのような感じです。
0点





私もピュアビジョンの100インチのスクリーンを購入し
みております。
映画部屋DVD、居間でTV、寝室でパソコンと大変
使いやすいです。 もうちょっと上下と左右のレンズシフト
対応がデキテイレバナーとは思いますがHS1よりランプも
明るくなってとても満足です。 DLPが進化して安くていいものが
でるまで、これくらいの値段のPJがおすすめです。
単焦点じゃないのが欠点かな?
コンバージョンレンズがまだ販売していないようで予約待ちです。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





