
このページのスレッド一覧(全645スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2019年8月6日 04:19 |
![]() |
9 | 3 | 2019年7月25日 21:45 |
![]() |
0 | 0 | 2019年7月23日 20:46 |
![]() |
14 | 2 | 2019年7月18日 18:54 |
![]() |
0 | 0 | 2019年4月16日 18:46 |
![]() |
23 | 37 | 2019年5月16日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > Vivitek > QUMI Q38-BK [ブラック]
【ショップ名】
イートレンド
【価格】
表題の通り
【確認日時】
さっき
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1169859?sale=mmsale20190806
5点



【ショップ名】
イートレンド
【価格】
表題の通り
【確認日時】
さっき
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1167355?sale=mmsale20190725
3点

こういうものが映せる広ーいまぐさんとこのような家に引越ししたい。
書込番号:22820284
1点

>あずたろうさん
うちは実家のリビングがリビングだけですね・・・
私自身は少し広い倉庫借りてるだけで、住居は手狭な借家すわ
書込番号:22820331
1点

こんばんはでーす^^
広いって言えばこの春から妻の働くスーパーにベトナムからの3人の女の子が5年の契約で来てるそうです。
大概に今居る関連のパート職員には酷い待遇なのに彼女たちには結構よい待遇のようです。
5年の途中、3年目で一度帰国も費用持ちで許されて、現在住むアパートも新築の綺麗なところに住んでます。(先日互いに訪ねたみたい)
いまその時にもらったベトナムコーヒーを飲んでます^^
ミルクも砂糖も少し入ってて私向きじゃないけど味としては普通のインスタントです。
一時期留学生ビジネスで酷い待遇のドキュメンタリーとか見ましたが彼女らに限ってはそれは無いようです。
19歳と25歳(夫人)、あと一人は聞いてないけど、皆元気な可愛い子たちでした・^^・
書込番号:22820432
4点



【ショップ名】amazon
【価格】18800円
【確認日時】2019/07/23
【その他・コメント】
フルHDのプロジェクターがクーポン5000円の二重適用で最安価格になってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QRTH7SN
18800円
クーポンコードは、HCQRFG62
0点



プロジェクタ > BenQ > BenQ GV1 [グレー]

自己レスですが、価格.comのe-TRENDリンクだと\42,800ですが、こちらのリンクが\29,800です
https://www.e-trend.co.jp/items/1187903?sale=mmsale20190718
書込番号:22806463
5点




プロジェクタ > Vivitek > QUMI Q38-BK [ブラック]
【ショップ名】
イートレンド
【価格】
表題の通り
【確認日時】
さっき
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1169859?sale=mmsale20190416
0点



プロジェクタ > OPTOMA > UHD60 [ピアノホワイト]
【ショップ名】 いいホームプラス
【価格】 税込222,480円
【確認日時】 4/15〜
【その他・コメント】
残4台ながら、税込222,480円
ようやく、内外価格差がなくなった感がしますが、
4Kプロジェクターが、各社から発売され、競争時代に突入。
0点

>telstar1さん
他機種の性能と値段も安定してきましたが、
まだまだUhd60 の性能でこの価格は無いかと思いますので、ぜひ皆さんに体験していただきたいですね。
書込番号:22605869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とんくん大阪さん
お久しぶりです。
なにより、活発にこのスレでインプレやご意見を発表されていることに、頭が下がります。
さて、この板を見ていただいている方もいると思いますので、
敢えて、問題提起しますが、とんくん大阪さんは、1年経っても、
現在の値段のことを考慮しても、本機を他者にお勧めしますか?
私から言えば、多少微妙です。
1年前で、現在の価格であれば、最もお勧めしましたが、
1年経って、他社からも多くの4K機が発売となり、半額程度で買える機もあります。
もちろん、性能と価格との見合いとなりますが、他社製品を勧めたくなる気も致します。
是非、とんくん大阪さんの忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:22606074
2点

>telstar1さん
そうですねぇ、、
ぼくももちろんいいのがでたら悔しいですし、
欲しくなりますが、いまでも
Uhd60 を選択しますねぇ、、
売れ行きのランキングからみても、、
気になるのは、二位になっている
Benq さんのHT3550 ですが、
明るさとコントラストに結構差があり、
二万少しの差でしたら、Uhd60 になりますね。
今でも、驚く事がよくあります。
4k のHDR ゲームのつくりがほんとに技術が増してまして、
まだまだUhd60 のポテンシャルをあげてくれてます。
よくあるのが空のにじみの調整の問題とかでてくるのでが、
Assassinクリードオデッセイ なんかでは、
ゲーム側でもHDR調整できます。
あとでこちらの写メ、UPしてみますね。
数年前の映画でも空にブロックノイズ的な意見多かったとおもいますが、最近の映画のは適当な調整でも
ぜんぜん美しいですねぇ、、
去年末くらいから、
コンテンツのクオリティの高さがプロジェクターの
隠れたポテンシャルをあげてます!
で、ルーメンが高いと、コンテンツのクオリティが低いと
ノイズがかかりやすかったと感じますが、
クオリティが高いとルーメンが高くないと
そのクオリティが具現化できないとおもいます。
それとコントラスト比の高さもないと具現化できません。
Uhd60 はコンテンツの高さを具現化できる
名機であると言えます。
ほんとにまだまだ日々、新しい感動がうまれますよ。
なので、オススメです。
二位以外の、他のUHD60 より上のランキングのものは、
コスパ的にも、性能的にも、こちらより
バランス良くいいものは個人的にはないですねぇ、、
もし、あれば乗り換えます、、、。
他の機種の交換ランプ事情は分からないのですが、
Uhd60 で悩むのは、交換ランプの入手でしょうか??
高価で困りますが、ランプの寿命がまだまだ
あるので、まだまだ数年大丈夫そうな雰囲気です。
書込番号:22606204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>telstar1さん
Assassinクリードでは、
こんな感じにHDR調整できます。
太陽を見えるようにしたら周りがくらくなったり、
周りを見やすくしたら、太陽の輪郭は消え、、
適度に調整したら、
最後の写真みたいに、
水辺も本当の水みたいに、太陽も直接光なので、
現実みたいにちょっぴり眩しい表現になります。
現実世界でも
人間の目は絞りがついてて、
人によっては太陽がまぶしくて輪郭が見えない人もいれば
余裕で輪郭見える人もいます。
ですから人それぞれの自分の知ってる太陽光に近い好みで調整したらいいのですが、
Uhd60 では眩しい表現がつくりだせます。
以前は2000前後のルーメンのプロジェクターを使っていたので、それは不可能でした。
昔のポケモンのフラッシュ事件いらい、
アニメで眩しいシーンではわざと明るさを抑えた表現になりましたが、
眩しいときに眩しい表現をつくりだせます。
苦手な方は、明るさを抑えた映像もつくりだせますので、
一台で、暗室用プロジェクタと明るいところでも大丈夫なプロジェクタ、二台もってるような感覚ですね。
書込番号:22606289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とんくん大阪さん
おはようございます。
詳しいご説明、ありがとうございました。
とんくん大阪さんの、本機に対する思い入れがよくわかりました。
私も、名機である、ということに異論はありません。
バランスの取れた名機であると評価しています(少なくとも昨年は)。
ただ、4K機もいろいろなデバイスを用いた機種が複数発売されているため、
現時点で購入するとなると、迷うのではないかと思います。
未見の機種が多数あるため、コメントはできませんが、
0.47”DMDを使ったDLP機種の中でも、JVCのLX-UH1とは比較してみたい
と願っております(些か高額ですが)。
さて、とんくん大阪さんがお悩みの、交換ランプですが、
これも、ご存知の通り、内外価格差が大きいと考えております。
折角、本体価格を値下げしたのですから、せめて3万円程度まで値下げしてもらいたい、
もし、ダメなら個人輸入するしかないと考えております。
また、有益な情報交換をしましょう。
それから、これから4Kプロジェクターの購入を考えている方のご参加もお待ちしております。
ありがとうございました。
書込番号:22607489
1点

自己のコメントへの補足です。
JVCのLX-UH1とのことを、些か高額ですが
と評価しましたが、これは他の0.47”DMDを使ったDLP機種との比較です。
本機(UHD60)の現在価格と比べれば、ほぼ同額となっています。
それから、本機のインプレですが、
先日、米amazonから、4K版のボヘミアンラプソディを輸入して観ましたが(日本版も本日発売)、
明るいライブエイドの場面など、本機の特色を生かせた緻密な画面を楽しむことができました。
映画館では未見であったので、拙宅内で家族とともに愉しむことができました。
書込番号:22607506
0点

>telstar1さん
LX-UH1との比較としたら、
2000と3000ルーメンの違いがあるので、
比較はUhd60 におけるリファレンスモードのときに
なってくるのかな、、と思いました。
おうちでは、リファレンスモードより明るいモードで
使用してます。
コントラスト比の高さが、その明るい中での繊細な
色表現を可能にしてるので、僕的には
Uhd60 の圧勝ですねぇ、、
どちらを買うかでは悩むことはないです。
明るいと色飛びするという考えは古く、
HDRの技術が素晴らしい表現をし、
奥行きを生み出してますね。
HDR を楽しむならぎゃくに、
ルーメンが高くないと、、って感じますねぇ、、。
LX-UH1のレビューの、比較画像ってのも
色々、意見交わされてるのみてたら、
スルーするのが得策に、感じました。
書込番号:22607807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とんくん大阪さん
早速のご意見ありがとうございました。
やはり、本機の特長は明るさでしょうか。
明るさは三難を隠す
というのが、小生の意見です。
ゲームでは、特に明るさが優位なのかもしれません。
映画ですと、環境的にもう少し暗い中で観ますので、
どちらかと言えば、階調重視でしょうか。
それも、HDRになって、評価が変わりつつあるかもしれません。
やはり、「明るさは、力(パワー)」なのでしょうかね。
貴重なご意見ありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:22608077
0点

>telstar1さん
明るい所に合わせると、暗いとこが、まっくらになったり
暗いとこに合わせると明るい所がとんでしまったりしたのが、
HDRの搭乗で、どちらもいい具合に見えるような環境になりました。
ならば、明るさはほんとに必要ですねぇ、、
書込番号:22608237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>telstar1さん
少し前のクチコミへの返信、すみません。
当方、4Kプロジェクターを検討しておりましてTK800ないしはHT3550を候補にしておりました。
そんなおりUHD60を教えてもらい投影距離やスペック等を見て大変気になっているのですが、ご指摘されているように1年以上前のモデルのため「他社の最新の方が・・・」なんて根拠の無い気持ちになり、決断出来ておりません。
デジタル機器は新しい方が良いような先入観があるのですが、こちらの機種はいかがでしょうか?
ちなみに、用途は映画鑑賞やスポーツ観戦(地デジやCSを4Kアップコンバート予定)、子供がswitchやwii Uでゲームを予定しています。
書込番号:22655511
0点

>wataru-wataさん
横からすみません、、、
アメリカでは2018年、一番売れた4kプロジェクタになってます。日本でも最初から20万円前後くらいだったら、
それに近いシェアがあったかもしれません、
評価も一位のサイトや動画案内が多いです。
実際その価値あると日々感じてます。
今でもコスパと性能、
とくにHDRやコントラスト比、明るさを考えたら、
同じ4kプロジェクタでもUhd60 はある一定以上の
クオリティを保ってます。
アメリカでは日本より安く買えるので、だからこそシェアが一位なのです。
まだこちらのプロジェクタ以上の映像を出せて、
こちらより安いっていうプロジェクタはない
という事です。
ですから、こちらを買って損をする事はないと
思います。
とくに、今は日本でも安く買えるようになってきたので、
逆にいい時期と言えると思います。
書込番号:22658769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wataru-wataさん
この機種はカラーブレーキングが現行機種中ではかなりキツめなので、個人的には視線移動が多くなるゲームをお子さんがやるというのは個人的にお勧めできません
カラーブレーキング以外の点では、他社品も一年程度では大した進化はないので、大人が映像を見る分には良いかと思います
書込番号:22659355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とんくん大阪さん
返信ありがとうございます!
とんくん大阪さんの投稿されました画像、動画拝見させていただいております。
正直、実機を見る事がかなわない機種と思われる中で大変参考にさせていただきました。
現状の機種の中でもイチオシ機種との事で背中を押してもらった心境です。
予算20万円のため若干オーバーしているのですが、家族を説得できる範囲と思っているので検討しようと思います。
ちなみに、とんくん大阪さんはどこかで実機を見られてからご購入されたのでしょうか?
書込番号:22660577
0点

>グレイスマインさん
貴重な情報、ありがとうございます!
カラーブレーキング強めなんですね。
DLP特有の問題ですので避けて通れないだろうな〜とは思っていましたが機種によって強弱があるとは知らなったです。
switchを使って、スマブラ、ポケモン、スプラトゥーンをメインにplayすると思うのですが気持ち悪くなると困りますよね・・・
高い買い物なだけに悩みますね〜
書込番号:22660579
0点

>wataru-wataさん
高輝度の分、レインボーノイズがひどいう意見もあるようですが、ぼくの家族、友達は感じた人いないです。
こればかりは良くわかりませんが、、、
見える方は見えるそうなので、見えない人は理解できない、、、
あるサイト情報では、DLPプロジェクタでは
高輝度の分、そう感じる確率が高いという事みたいなんですが、完全なシアター環境ではなく
カーテンをつかって暗くするような少し明るめの
環境ならほぼ
レインボーノイズを感じる人はいないそうです。
Uhd60 の場合、少々あかるくてもしっかり黒い部分って
つくれます。
目の錯覚でコントラスト比が高ければそうみえます。
写真で撮ってもそんな感じにとれます。
精細で美しいですよ。
少し明るめの部屋での投射画像少しあげますね。
それでも感じる人は、輝度低めのリファレンスモードにする
といったことで対処するそうです。
ゲーム機はせっかくなので、4k環境のものを
体験してほしいですねぇ、、、
僕はXbox one xを、つかってますが、
ゲームも4kメディアも4k 配信動画も素晴らしいです。
とくにゲームでの使用は
映画より光源処理がリアルタイムでされるので、
4k HDR 60フレーム のゲームの映像美は
ホントに圧巻です。
書込番号:22660648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wataru-wataさん
ちなみに、実機は見た事はなかったのですが、
youtubeでの動画で
4kプロジェクタの参考動画を比較しながらみてUhd60 が一番綺麗で、
値段高いけど、海外Amazonなら手がでると思って買いました。
benqが好きで、htシリーズの4kと悩みましたが、
3DよりHDRに大切な高輝度、高コントラストのこちらを選びました。
大正解、、、
4kコンテンツって数年前の動画を綺麗に見ようと思ったら、
動画ごとに設定をいじってましたが、
最近の動画はほんと綺麗に編集されてて
びっくりしますよ。
書込番号:22660675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wataru-wataさん
はじめて。スレ主です。
せっかくご質問いただけましたのに、
返信が遅くなり申し訳ありません。
現在出張中ですので、改めてスレ主の意見は申し上げます。
既に、とんくん大阪さんや、グレイスマインさん
から、ご意見がありますし、
特に、スレ主は、あまりゲームをしないので、
ゲームに関しては、とんくん大阪さん の方が
適任だと思います。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:22660805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々な DLP機種を見てきていますが、UHD60のレインボーノイズは確実に悪い方にいます
この機種で問題なければ今新品で売っているDLPプロジェクタは基本的に問題ないと考えてもいいと思えるほどです
DLPプロジェクタは時分割で色形成して脳内補完により色を作りますが、私はレインボーノイズが酷いものはそれだけ脳に負担がかかるのではないかと考えているので、子供のゲームにはお勧めできないと書いた次第です
ここら辺の考え方は人それぞれなので、問題ないと思えばその程度の話です
書込番号:22660862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とんくん大阪さん
写真アップ、ありがとうございます!!!
ほんと綺麗ですよね〜。
それと、実機は見ずに購入されたとの事で教えていただきありがとうございます。
最後はエイヤッ!になってしまいますよね(笑)
カラーブレーキングは見る人によって全然違ってきますから、判断は難しいところですよね。
でも、とんくん大坂さんの周りでは気にならないレベルとの事なので、嬉しい情報です。
ちなみに、ゲームは小学生くらいの年齢の方もされたりしてますか?
書込番号:22661081
0点

>telstar1さん
返信ありがとうございます!!!
出張中との事でお忙しいところ、恐れ入ります。
とんくん大坂さんには色々助言いただいておりまして、感謝しております。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
書込番号:22661085
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





