
このページのスレッド一覧(全645スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年11月8日 18:56 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月12日 23:26 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月2日 06:07 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月23日 21:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月30日 11:48 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月3日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC900J


いよいよ三菱の新型DLPが発売しますね。僕は今まで待って良かった〜。と思うような機種です。今の最安値が272000円ですが、どのくらいこれから安くなって行くのでしょうか??ワクワクします。この機種のファンノイズがいまいち分からないのですが、分かる方おられるようなら教えてください。
0点


2004/10/09 08:36(1年以上前)
ファンノイズはわかりませんが、私の出入りしているAVショップでは¥244400(予価)で予約を受け付けています。
書込番号:3364649
0点


2004/10/09 11:05(1年以上前)
それは安いですね、お店を教えてください
書込番号:3365052
0点



2004/10/09 12:29(1年以上前)
パバニケさん、244000円!!?安いですね。。。是非教えて貰えませんか???
書込番号:3365310
0点


2004/10/09 16:47(1年以上前)
私も「今まで待ってて、いや、迷ってて決心つかずにいてよかった〜」と思ってます。
しかし、値段ほんとに安いですよね。当然どこかに妥協した部分があると思うし、
コントラスト比もホワイトセグメントの賜物だと思うので、あまり「おお!さすが
4000:1だ!」て思う事もないんじゃないかと思います。
どなたか視聴した方のインプレを早く聞きたいですね。
どっちにしても、この価格域では最高だろうとは思いますが(^^;
書込番号:3366146
0点


2004/10/09 21:38(1年以上前)
私が確認したのは、4、5日前にAVACというショップの WEB-SHOPに直接電話をかけて聞きました。(朝の書き込みはあまり正確でなくてすいません) 当の私も皆さんのインプレ+自分の目で見てから注文しようと思っています。
書込番号:3367091
0点



2004/10/20 23:02(1年以上前)
どうやらファンノイズは30デジベル辺りのようですが……前機種D1208よりはうるさくないんじゃないでしょうか??今日発売のHiViに少しだけ載ってましたね。あんまし参考にはなりませんでしたが……f^_^;やはりどなたかのインプレ待ちですね。僕は田舎に住んでるのでなかなか現物を見る事ができません〜。
書込番号:3407145
0点


2004/10/25 12:04(1年以上前)
祝……HC900J本日発売!!どなたか使用及び展示でのコメントお願いします。
書込番号:3421876
0点


2004/10/25 23:20(1年以上前)
本日三菱のPJを見てきました。
LP-Z3やTH-AE700あたりと比較又は
LVP-D2010とも比較しましたが
発色、黒の出方共に良好でしたよ。
当たり前ですが液晶とは黒の次元が違いました。
デフォルトでの色は2010の下機種らしく、
さわやかではっきりとした色でした。
ハイビジョンの試聴時での解像度の甘さも
見た目ではそこまではわかりません。
気になるのは、本体から光漏れが結構あります。
ただ、この価格でなら買いと言える機種でしょう。
アバックさんではフィルターなんかも
サービスでつけてくれるらしいです。
書込番号:3424014
0点


2004/11/01 15:50(1年以上前)
速、日曜日に三菱のPJHC900Jを見てきました。初めての感じはこの値段でこの画像なら
誰でも買うだろうな…と言ったところです。あとはレインボーノイズも確認できませんで
した。よく言われている光り漏れもそれほど無く……。とりあえずレンズシフトがないの
でそれが耐えられるのであれば……。
液晶御三家も使い勝手が良くいいのでしょうが、画質はAE700よりもヨカッタです。上位
機種のD2010と互角のレベルだったように思いました。早速注文しようとは思っています
(^O^)/
どなたか他の方のレビューも有るようなら聞きたいですね。
書込番号:3447881
0点


2004/11/05 17:53(1年以上前)
とうとう本日注文いたしました(^O^)/……これから先に1年半の苦しく長いローンが始まる。ちなみに三菱のPJは売れていて入荷待ちらしいです。早く観たいなぁ〜。
書込番号:3463623
0点


2004/11/08 18:56(1年以上前)
羨ましい。
私はローン禁止なので買える位たまるのは来年中頃か・・・。
レビュー期待してます。
書込番号:3476405
0点




2004/10/07 17:36(1年以上前)
10月3日の日曜日に念願のZ2を購入しました。新宿のヨドバシ本店が仕事場に近いので何度となく足を運びました。購入を決めたのがお酒の席だったので翌日、地元の八王子のヨドバシに嫁さんを連れて買いに行ったのですが、新宿では138,000円だったのに八王子では137,000円。それだけでお得と思っていたのに、店頭では買った値段より2万円も値上げしているではないですか!!ぎりぎりセーフで、良い買い物が出来ました。嫁さん共々喜んでます。
書込番号:3358917
0点



2004/10/08 00:16(1年以上前)
良かったですね!当方は138,000円(ポイント15%)で購入しました。(近日、到着予定)現在は在庫ありで、24時間以内発送になっていますね。2万違うとポイント分も考慮すると2万3千円の差になるので大きいですね。やはりタイミングが大事だなと痛感しています。到着が楽しみです。
書込番号:3360414
0点



2004/10/12 23:26(1年以上前)
ヨドバシドットコム 完売ですね。LP-Z2ですが、数日前に入手しました。
使用感ですが、今のところ問題ない様です。D端子ケーブルですが、10メートル(松下)を注文しました。(通販、取り寄せ)納期一週間です。
HVには必需品ですが、なかなか店に在庫として置いてありませんね・・
書込番号:3379339
0点





しばらく前から買おうか買うまいか悩んでいたのですが、
先ほどヨドバシ(ネット)を覗いたところ、
ナント138,000円の15%還元。
思わずクリックいたしました..
あー、これでやっと楽になったぁ。
憧れのホームシアターを堪能するぞ!
価格でふんぎりがつかない方 > ご参考まで。
※でも、Z3発売後にもっと下がるかもしれないですね..
0点


2004/09/24 11:31(1年以上前)
スッポロメシさんの情報を元に近所のヨドバシで購入しました。
数ヶ月間、機種を含めて悩んでましたが
この値段なら『ふんぎり』つきますよね!
おかけで『楽』になれました♪
有益な情報ありがとうございました。
書込番号:3306598
0点



2004/09/24 22:49(1年以上前)
ロミオGTVさん、少しでもお役に立ててウレシイです。
既に手にされたんですね。
実は、私の場合、安値に気づいた時点では、『在庫僅少』だったので
すが、D端子ケーブル等を物色していた間に、売り切れてしまい、
『お取り寄せ』になってしまいました..
ですが、せっかく渋る妻の了解を取り付けた後だったので、
このチャンスを逃がすと後が無いかも、という焦りから、
迷わず注文しました。
いつになるかまだ分かりませんが、納品の日を楽しみに待っている毎日です。
私も予算に余裕があれば、他機種(特に日立のTX100Jなど)も考えていたのですが、
今回は、『10万円で80インチハイビジョン』を合い言葉(?)にしていましたので、
ほぼ望みがかない満足しております。
ちなみに、スクリーンは、"ニトリ"のを購入する予定です。
サラウンド等他のシステムはここで言うのも憚れるくらい、
しょぼいモノを使用中の、チョー初心者です...
それでは、良いホームシアターライフを!
書込番号:3309067
0点


2004/09/25 11:49(1年以上前)
137000円(お取り寄せ)になりました。
まだまだ下がる? それとも早く楽に?(w
書込番号:3311051
0点


2004/09/26 02:41(1年以上前)
足立区のD21で、118800円の15%off、さらに一声の10万円で買えちゃった。(安いのに値切ってすみませんでした。)10月1日までかな。やっと楽になったー。
書込番号:3314528
0点


2004/09/27 20:55(1年以上前)
今日、足立区のD21に行ってきました。
展示品のみになってたので買わなかったです。
展示品でもイイっていう人は急いだ方がいいかも(残り1個とのこと)
書込番号:3321636
0点


2004/09/28 12:28(1年以上前)
D21ってアウトレット(展示品)じゃん。
ずっとランプ灯いてるよ。
ヤマダは118800円ポイント無し。
書込番号:3324287
0点


2004/09/30 15:21(1年以上前)
ポイント還元だけど実質103600円、在庫。
とりあえず、それで手を打ちました。
これで私も楽になりました。もう掲示板もオークションも覗かないぞー!
新製品出たらどこまで下がるんだろう?
原価はいくらなんだろう?と仕方の無いことを考えてしまいます。
書込番号:3333103
0点


2004/10/02 06:07(1年以上前)
2003年製造の展示品のファームウェアは1.00、買った在庫品は1.08でした。
リビングにスクリーン(とりあえず壁に白無地ビニールテーブルクロスの
裏返し張り)常設のための模様替えとアンプとスピーカーの設置、
妻の説得(大画面でヨン様と田村正和を見よーん作戦)完了、
次は埃の対策だっ。
書込番号:3339162
0点





こちらのサイトでは、今現在(9/19、21時ごろ)のところ、
登録されている7店舗全てが、
申し合わせたかのように25万円ぴったりですが、
またぞろ1円ずつとか10円ずつとか、じりじりと値が下がっていくんでしょうか(笑)
他の価格比較サイト(ベストゲ○トさん)では、
既に19万円(税込み)を切ってるので、
とっとと、このレベルまで落としてくれよという感じです。
1円とか10円ずつ値段を下げるような不毛なことはせずに、
最低でも一気に20万円切るぐらいのことをしてくれないと、
少なくとも価格面では、まったく勝負にならないと思います。
0点

価格COMサイト上では多くの店が確かに「申し合わせたかのように25万円ぴったり」ですが、店自身のホームページに行くと実はそれより安い値段を提示していることがよくあります。(これはこのサイトの利用方法のノウハウみたいなものですね)
具体的な店名は書きませんが、このTH-AE700でも価格COM登録店舗でその店自身のホームページでは20万を切る値段を付けているところがあります。
書込番号:3287489
0点


2004/09/20 13:41(1年以上前)
たしかに最近、ここの値段はあまり安くないですね
参考程度にしか確認できなくなってきてるのは残念です
まぁ店も店同士の競合で利益を圧迫し合うことに疲れたのでしょうか
ここの利用できるものがこの掲示板のみになっていくのは残念なことです ただの商品掲示板になりつつありますね
書込番号:3289394
0点

というよりここは発売前はいつも統一されていますよ
ここは発売後一気に値段さがっていきますよ
書込番号:3290004
0点



2004/09/23 21:56(1年以上前)
ほんとですね・・・
確かに、このサイトでの値段と、実際のお店での値段が違っていますね。
水面下でこんなことがあったなんて・・・、知りませんでした。
勉強になります。
で、今現在のところ、
こちらの「実際の値段」の最安値は、送料・税込みで18万円を切っているので、
私が最初に書き込んだ場所よりも、また更にお安くなっているようですね。
久しぶりに、購買意欲をそそる高額(私にとって)商品なので、
発売前までの水面下の戦いを楽しんで見ていることにします。
置く場所準備しておくぞー(笑)
書込番号:3304398
0点





2004/11/30 11:48(1年以上前)
売り切れじゃん
書込番号:3566729
0点



プロジェクタ > OPTOMA > CineShowH30


この商品、アメリカとの価格差が大きいですね。アメリカでは1200ドルくらいで売ってます。ちなみにBenqの6100はアメリカと価格差無しです。私はBenqの6100を買いましたが、まあ気に入ってます。ただ投影距離がかなり長いですけど。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





