
このページのスレッド一覧(全1450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2022年5月3日 13:57 |
![]() |
4 | 2 | 2022年4月27日 12:30 |
![]() |
6 | 0 | 2022年4月25日 19:30 |
![]() |
4 | 3 | 2022年4月17日 16:37 |
![]() |
4 | 1 | 2022年4月4日 16:19 |
![]() |
4 | 0 | 2022年3月30日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://www.victor.jp/projector/lineup/dla-v50/
株式会社JVCケンウッドは、Victorブランドより、D-ILAホームプロジェクターの新商品として、ネイティブ4Kに対応する「DLA-V50」を3月中旬より発売します。
本機は、ネイティブ4K「D-ILA」デバイスの搭載と高輝度1,900lmの実現により、ネイティブ4Kならではの滑らかで、高精細な映像表現が可能です。また、HDRの最新規格「HDR10+」※1に対応し、映像制作者の意図を忠実に再現します。リビングシアターなどで手軽に4Kの高精細映像が楽しめるエントリーモデルとして提案します。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000190.000045133.html
予想はレーザーで99万円でしたが、ランプで80万円でした。
残念。
1点

>かいとうまんさん
>予想はレーザーで99万円でしたが、ランプで80万円でした。
VW275の価格帯の市場を取りに行ったと思います。JVCは、そこがありませんでしたから。
実売が70万円切る程度、一昔前のX7シリーズの価格ですね。VW275より+10万円くらいなので
性能にあった価格だと思います。
人気の中堅のX7系は70万円だったのに、相当するV80はとうとう2倍の価格になってしまいました。
13年前、大衆車を200万円で買いましたが、先日購入した大衆車は400万円超です。毎年給料が
下がっているのに、性能が上がっているとは言え、車もプロジェクターも高くなりました。
書込番号:24543962
0点

プロジェクターも高くなりました。
次に買い換える機種選びに悩んでいますが私の予算ではSONYのVW275(或いは255)かJVCはV5(は予算オーバーですがw)しかありません。
V50もどれだけ価格が下がるかによっても考えていいとは思ってはいますが。
予算に余裕があればもっと上のクラスも考えたいのですが予算内で決めるしかないようです。
SONYの絵も嫌いではないのでVW275の線になりそうですが。
書込番号:24562085
1点

>かいとうまんさん
>ふえやっこだいさん
>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは。
3/12のJVC本社イベントでV50の実機映像を確認する事が出来ました。
DLA-V7との2面同時比較投写で、上位機と違ってランプ光源ながら
V7の映し出す映像とは全くインパクト(絵の立ち方)が異なり、
予想していた以上に出来(仕上がり)が良かったというのが正直な印象です。
当日上映ソースは「GEMINI MAN」「BS4K エアチェック素材」「宮古島」といったところ。
価格設定から実売価格は旧X750RからX990R辺りと同等位かと思われますが、
4Kネイティブのパネルを使ってHDR10+・フレームアダプトHDR・4K120P入力対応と
スペックを考えると現状で十分魅力的な性能と感じました。
更に上位機の8K e-Shift画像を見てしまうと価格毎に映像グレードもUPしていきますが
そこはしっかり予算なりの性能差が確保されているかなと…
ふえやっこだいさんの言われるようにラインナップが充実されるのは1ユーザーとしては
うれしい傾向(商品展開の方向性)と個人的には感じています。
書込番号:24652156
1点

日本でもXW5000が出そうですね。
書込番号:24729183 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ようやくSonyの新型SXRDプロジェクターが発表されましたね。
という事で、現時点ではファーストインプレッションにすぎませんが、簡単に紹介しておきます。
これ、XW5000ESの価格競争力相当強い感じですね。
XW6000ES以上は、4K120Hzがないことをどう評価するかで判断が分かれそうです。
あと3Dはサポートしてくれるうれしいですが、まだよくわかりません。。。
VPL-XW5000ES
・新開発の0.61型3840x2160のSXRDを採用
・レーザー光源で2000ルーメン
・ファーストインプレッションとしてコントラスト及びHDR性能は改善されている。
・4K60Hz迄(マイナス点)
・レンズはHW系のレンズの改良版(?)でレンズシフトとズーム比が少し少ない
手動、垂直+/- 71%、水平+/- 25%、ズーム比 1.38:1から2.21:1
・価格は6000ドル
・DCI-P3 95%カバー
VPL-XW6000ES
・新開発の0.61型3840x2160のSXRDを採用
・レーザー光源で2500ルーメン
・ファーストインプレッションとしてコントラスト及びHDR性能は改善されている。
・4K60Hz迄(マイナス点)
・レンズは新開発のAdvanced Crisp Focus (ACF)レンズを採用
電動、垂直+/- 85%、水平+/- 36% ズーム比 1.35:1〜2.84:1
・価格は12000ドル
・DCI-P3 95%カバー
https://electronics.sony.com/tv-video/projectors/all-projectors/p/vplxw6000es
VPL-XW7000ES
・新開発の0.61型3840x2160のSXRDを採用
・レーザー光源で3200ルーメン
・ファーストインプレッションとしてコントラスト及びHDR性能は改善されている。
・4K60Hz迄(マイナス点)
・レンズは新開発のAdvanced Crisp Focus (ACF)レンズを採用
電動、垂直+/- 85%、水平+/- 36% ズーム比 1.35:1〜2.84:1
・価格は28000ドル
・DCI-P3 95%カバー
https://electronics.sony.com/tv-video/projectors/all-projectors/p/vplxw7000es
参考:
What Hifi
https://www.whathifi.com/reviews/sony-vpl-xw7000es-and-vpl-xw5000es-4k-laser-projectors
1点

補足しますと、XW7000ESは、欧州では14999ポンド/ユーロで販売なので、日本でもそれ位の価格帯で発売される可能性はあります。
その場合は、こちらが台風の目になるかもしれませんね。
書込番号:24719449
1点

レビューもいくつか出ていたようですね
特に参考になったレビューを追加で紹介しておきます
XW7000ES ですが。
https://www.projectorreviews.com/sony/sony-vpl-xw7000es-4k-sxrd-home-theater-projector-review/
個人的なまとめとしては、
·色は正確。
·DCI-P3の95%はカラーフィルタ無しのため、暗くならない
·実測値として3200ルーメンを確認
·3D対応しており、トランスミッター内蔵
というところでしょうか?
3200ルーメンがリアルに使える明るさというのは、良い特徴だと思います。
書込番号:24719938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック]
作り手と同じ視点を体験できる!そのイリュージョンこそが最大の魅力。ビクターの最新・最高の8Kプロジェクター「DLA-V90R」導入記
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17532556
「根拠はないのだが、作り手や出演者が見ているのと同じ映像を見ている感覚になるほどだ。
この感覚こそがV90Rの真の魅力だと思っている。
本機を手にされた同志には、高価な機器だからこそ、きちんと使いこなして、ぜひその高い実力を最大限に引き出してあげてほしいと切に思う。
今回紹介した取り組みが参考になれば幸いだ。」
単なる評論ではなくて、一使用者としての使用感なところが言えてて嬉しいです。
0点

>かいとうまんさん
はじめまして。
興味深い記事のご紹介、ありがとうございます。
昨年末にアバックのイベントにて視聴して以来、
X990Rからの買替えを迷っていましたが、今は注文が出来なくなってしまいましたね。
ビクターも8k鑑定団などのイベントを開催しているので生産体制が整い次第、販売再開されるはずですが
(値上がりしてしまいましたが)
今はこの様な記事を指をくわえて眺めて待つしか無いですね。
また興味深い記事がございましたら、ご紹介頂けたらありがたいです。
書込番号:24703827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だめさんさん
昨日、8K鑑定団に参加して来ました。JVCの担当者さんに納期をお聞きしたら、今注文して8月位との事で、
納期は徐々に改善されるので注文後1か月後位には納められるようになるそうです。
僕は年内には購入(納品)する予定です。
書込番号:24704177
2点

>zepp01さん
予約再開したら注文したいと思っています。
それに先駆け先日、HDMIケーブルをAIM LS3に替えましたが、まだAVアンプが8Kに未対応なので、そちらもいずれ買替えたいところですが...
とにかく大変貴重な情報、ありがとうございました。
感謝です。
書込番号:24704235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS12000
LS11000が発表されましたね。
https://epson.com/For-Home/Projectors/Home-Cinema/Home-Cinema-LS11000-4K-PRO-UHD-Laser-Projector/p/V11HA48020
ざっくり見た感じ
LS12000にくらべダイナミックコントラストが低い以外に
値差に繋がりそうな差は見当たらず。
値段設定的にはこちらが8400の後継でしょうかね?
3点

日本でも発売するんですかねぇ・・・
LS12000買うかこちらが出るなら待つか非常に迷ってます。
書込番号:24684529
1点



プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック]
DLA-V90R/DLA-V80R/DLA-V70R/DLA-V50 ファームウェアアップデート
動作の安定性改善です。
https://www.victor.jp/projector/support/download/dla-v90r_v80r_v70r_v50_firmware/
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





