プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(63147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なんか

2003/07/16 19:26(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 びんご3さん

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030715/hp.htm
「vp6110」:158,000円 ライバル出現か!?

書込番号:1766788

ナイスクチコミ!0


返信する
PPIさん

2003/07/17 01:43(1年以上前)

なんか、コレいいですね〜! 

XGAパネルDLPで コントラスト比2,000:1のvp6120にちょっと
惹かれますネ! 是非映像を観てみたいです。

書込番号:1768250

ナイスクチコミ!0


PPIさん

2003/07/17 12:02(1年以上前)

自己レスすみません!

「ウッ、これ短焦点じゃなかったのネ 100インチ相当で
5mって あなた・・・」 テレコンレンズ・・出してッ!

書込番号:1768987

ナイスクチコミ!0


パソコンいじるの大好きさん

2003/07/21 20:56(1年以上前)

テレコンだとさらに投影距離が長くなってしまいますよ。
ワイドコンバージョンレンズのことをおっしゃりたいんですよね?

書込番号:1783523

ナイスクチコミ!0


PPIさん

2003/07/23 19:02(1年以上前)

エッ!倍率レンズはテレコンじゃないの?

書込番号:1789960

ナイスクチコミ!0


PPIさん

2003/07/23 19:32(1年以上前)

ん?やっぱこの場合広角レンズなのか・・・な?
とするとパソコンいじるの大好きさんがおっしゃるように
ワイコンですね! 失礼しました。有難う!

書込番号:1790037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HT1000Jについて

2003/06/09 23:54(1年以上前)


プロジェクタ > NEC > HT1000J

スレ主 くまきち魔王さん

先日、HT1000Jの購入を決めたものです。
最終選考に残ったのは以下のプロジェクターです。
<HT1000J>
色がいい発色が自然、しかも滑らか、動作音が静か
ムービモードの画像は凄い
<DLP-D1208>
色がいい発色が自然、しかも滑らかでも、僕はテレビでの活用も
考えており、ワイドメインの考えには抵抗があった。
<H56>
僕には色が濃すぎる
<XV-Z9000>
青が勝ったような色で、調整しても感じが残る、滑らかではある

書込番号:1656592

ナイスクチコミ!0


返信する
tachiroさん

2003/06/10 18:37(1年以上前)

私も、今日注文しました。納期は1週間後との事。
値段も某所で購入したんだけど、結構安くなってきてます。(安いっていっても40ウン万だけど・・・)

書込番号:1658543

ナイスクチコミ!0


tachiroさん

2003/06/15 23:47(1年以上前)

今日、届きました。
早速インプレします。まず当方DLP機は初めてだったんですけど「ホー、これが噂のカラーブレイキングノイズか!」ってな具合で見えましたけどそんなに気になりませんでした。
黒が沈むって言われてるけど当方の環境ではもう少し暗黒化が必要な様です。(店で見たときはもっと沈んでたのにな〜)
それと打ち込み角っていうのかな?結構きつくて今まで設置していたラックでは(擬似天吊り)画面が下になり過ぎです。ワイドならレンズシフトもどきが出来るけど4:3はキツイナ〜。
6畳ですけど長辺に設置して天井一杯に設置しないといけません。
明日台買ってこよっと。

書込番号:1672283

ナイスクチコミ!0


岡崎在住さん

2003/06/23 12:44(1年以上前)

tachiroさんへ、私も購入考えているのですが何処で注文されましたか。

書込番号:1694564

ナイスクチコミ!0


tachiroさん

2003/06/28 00:08(1年以上前)

某アバ○ックです。

書込番号:1708515

ナイスクチコミ!0


VAIOうさん

2003/07/18 21:56(1年以上前)

たぶん、某アバ○ックが一番安いはず。
この機械、安く売るのは難しいです。

書込番号:1773434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

出た−

2003/07/16 10:01(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 画素カケ注意さん

Z1購入しようとした矢先に
強力なライバル出現!
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/030715.html

悩みごとが増えました。

書込番号:1765663

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐぴさん

2003/07/17 16:45(1年以上前)

これは・・・(^^;)
ちょっと良いかもしれませんねぇ。
対抗馬としてZ1を明らかに意識していますね。
WOOOのPJ版と言う位置づけらしいけど、
各社競争が熾烈になれば、製品の性能も上がり
価格帯も下がってきますでしょうから
頑張ってもらいたいところですね(^^)
性能だけではなく、塵対策や初期トラブルなんかも
見守りたい・・・

書込番号:1769505

ナイスクチコミ!0


A'sさん

2003/07/17 21:44(1年以上前)

ホントに、悩ましいーー。
3連休を利用してZ1を購入しようとしてましたが、
ちょっと待ってみようかな。

メーカーのページ
http://av.hitachi.co.jp/homeproj/index.html

書込番号:1770269

ナイスクチコミ!0


シアター大好き!さん

2003/07/18 11:46(1年以上前)

2倍ズームが必須ならイイかも。
ただワイドVGAパネルだと画素目立つかもね。
Z1で100型投影だけど、これでも時々気になることがある。

書込番号:1772059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

そろそろ

2003/07/13 13:33(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > ELP-TW100H

新機種が発売されるのでしょうか?
価格が下落してきてますねぇ

書込番号:1756074

ナイスクチコミ!0


返信する
中年安物買いさん

2003/07/18 06:56(1年以上前)

ここの表示も258000円に揃って来ましたが
実際は、もっと安いのですかね?

書込番号:1771648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

展示会で見て

2003/07/14 18:16(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-D1208

スレ主 さきやさん

大画面虜 さんと同じくアバックの展示会でD1208見ての感想です。
画質はこの価格帯では申し分ないと思います。ただ床置きして使用したいと思われる方には下の皆さんが言われてるようにお勧めできません。
光漏れ・ファンノイズ・放熱もかなりありました。(床置き使用するため断念)
後、製品の事ではないですが、今までの三菱製プロジェクターL1000からL01まで時間が建つに連れ値段が半額ぐらいになるなるパターンがあるので現時点で
購入して来年初めあたりに20万前半程になってるのみるのもいやですしね。
三菱は本格的な(筐体から)ホームシアター用のプロジェクターを作ってもらいたいものです。

書込番号:1760042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Z1の後続機はいつごろ?

2003/06/23 23:27(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 ブラウン管人間さん

Z1発売以降あこがれ続けているブラウン管人間です。
ユーザーの皆さんがうらやましい限りです。
軍資金もやっとでき、そろそろ購入と思う今日このごろ。。。
サンヨーさんもこの機種で大躍進したのだから
きっと後続機を頑張って開発していると思います。
10ヶ月もたつのでそろそろかな?と思いますが、
皆さんはいつごろの発売で、どんなスペックになると推測しますか?
よろしければご意見ください。

書込番号:1696303

ナイスクチコミ!0


返信する
お金欲しいさん

2003/06/27 00:22(1年以上前)

Z-1のユーザーなので、あんまり頻繁にモデルチェンジしないほうが良い、というのが正直なところです。でも、冷静に考えてみると、例えば、定価の引き下げ以外にどのような改良点が考えられるでしょうか。

例えば、パネルの解像度を垂直700本以上にするには、エプソンなど関連企業の開発を待たねばならないので、時間やコストがかかると思います。

また、確かに黒浮きは改善して欲しいですが、液晶方式でどのような抜本的な改善策がありえるのでしょうか。DLPが望ましいのはわかりますが、それで大幅なコストアップになってしまえば、Z−1のアイデンティティを失ってしまいますし。

と、考えると、値段がリーズナブルだと思ったときが買い時ではないでしょうか。

書込番号:1705894

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブラウン管人間さん

2003/07/09 00:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうですよね。 自分自身の商品への価値感と
値段のバランスが取れた時が買い時なんですよね。
コストパフォーマンスが高いZ1に決めます。
どもですっ。

書込番号:1742760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング