プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(13401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1684スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1684

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ランプ交換の費用

2010/02/14 10:07(1年以上前)


プロジェクタ > Acer > H5360

クチコミ投稿数:2件

H5360の購入を考えているのですが
ランプ交換にかかる費用を検索で探し出すことが出来ませんでした。
費用をご存知の方教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願いします

書込番号:10938639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/04 22:57(1年以上前)

もう見ていただけないかもしれませんが、参考まで。

http://nttxstore.jp/_II_EI13222763

書込番号:13980310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/15 16:59(1年以上前)

どうもありがとうございます
懐かしいレスの回答って嬉しいものですね

H5360の購入は断念したのですが
プロジェクターはまだ購入してない為
とても参考になりました。

書込番号:14026055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

KG-PL011S と ランサーリンク Fine mini720

2010/02/11 22:26(1年以上前)


プロジェクタ > TAXAN > KG-PL011S

スレ主 DIGITAL君さん
クチコミ投稿数:4件

プロジェクター超初心者です。
大画面で映画が見たくPJ購入を検討しています。メインは映画で、たまにPS3でゲームをしたいと思っています。
LEDランプとHDMI入力付きで安価な商品を探したところ、題名の2商品かなぁと思っています。Fine mini720の情報がとても少なく、商品的にどうなのかあまりよく分かりません。
設置予定状態がスクリーンとPJの距離が4.3mもあると、この2商品では難しいでしょうか?
どなたかご教授お願いいたします(^^)

書込番号:10925630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 ホームシアター研究記 

2010/02/13 09:00(1年以上前)

DIGITAL君さんはじめましてー

私はこのプロジェクターを所有していないので確かな事はわかりませんが
どちらかというとこのプロジェクターは携帯用を意識して作られたもので
あって大画面の映画メインで考えるとちょっと分が悪いかもしれません。

というのは、絶対的に明るさが少なく200ルーメンしかないです。
真っ暗な環境下では、80インチ程度はいけるかもしれませんが
ちょっと明るくなったり、サイズが100インチを超えてくると
映像全体的に薄くなるような感じがします。

ホームシアターがメインという事であれば、多少レインボーノイズは見えますが
こちらの『LVP-HC1100』の方が条件に合うかもしれません。
http://kakaku.com/item/00883010889/

こちらの機種の詳細は下記のページを参照くださませー
http://www.mitsubishielectric.co.jp/projector/home/products/lvp_hc1100/index_b.html

参考になれば幸いです★

書込番号:10932498

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI接続時

2010/02/06 06:40(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > W500

クチコミ投稿数:2件

こちらのプロジェクターの購入を検討しています。
なにぶん初心者なのでわからない事だらけです。
こちらのプロジェクターはHDMIでの入力が可能の様ですので、PS3に接続して…と考えていたのですが、音声は何処から出るのでしょうか?部屋の環境上常にヘッドホンを着用しています。こちらもヘッドホンでいきたいと考えてます。何か接続方法がございましたらお教えしていただきたく思います。

書込番号:10894101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/06 06:58(1年以上前)

仕様をみるとスピーカーは付いていないので、プロジェクターだけでは音声の再生はできないです。
アンプ+スピーカーを別に用意する等で対処します。
アンプがヘッドホン端子搭載ならヘッドホンでの使用も可能ですね。

書込番号:10894111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/06 15:39(1年以上前)

解答ありがとうございます。とりあえずアンプが必要な様ですね、後は購入してから接続方法を考えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:10895837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > SONY > VPL-HW15

クチコミ投稿数:5件

LVP-HC3800と迷っています。リビングで、見たい時に持ち出す使い方になりますが、スクリーンとの距離や角度的にはどちらでもOKな状況です。遮光はできるようにしてありますが、逆に食事ができる程度のライトをつけても見ることが出来る機種にしたいと考えています。よろしくご教示ください。

書込番号:10890918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/05 16:11(1年以上前)

パスパトゥーさん こんにちは

関係ある仕様を比較すると
           VPL-HW15   LVP-HC3800
明るさ     :   1000lm    1200lm
コントラスト比 :  20000:1    3000:1

なので、光源明るさではLVP-HC3800、コントラストではHW15と言うことになります。ただ、食事をする最低限の明かりを点けても使えると言う意味では、どちらも
十分だと思いますので、価格の安いLVP-HC3800の方がお勧めですね。

書込番号:10891077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/02/05 17:04(1年以上前)

PC難しい さん
早速お返事を頂き有難う御座いました。また購入後わからないことが出てきたら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10891258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に電源OFFに切り替わるのは?

2010/02/02 13:08(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

スレ主 maniamaniさん
クチコミ投稿数:71件

映画を見るのが楽しくなりました。この大画面はプロジェクターならでは。液晶やプラズマの大画面といっても、プロジェクターに比べると、見劣り。大画面と映画カラーのような、TVとは一味違う趣のある色合いが、映画だなあ、と感じます。
 ところで、映写中途で勝手に電源が切れるのは、初期不良でしょうかねえ?再度ONにして問題ないのですが、設定の問題であればいいけど、交換は荷造り面倒ですし、どなたか同じようなスイッチの切れについて体験、改善がございましたら教えてください。

書込番号:10876111

ナイスクチコミ!0


返信する
51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/02 15:10(1年以上前)

maniamaniさん こんにちは!

>交換は荷造り面倒ですし、どなたか同じようなスイッチの切れについて体験、改善がございましたら教えてください。

 一度、お客様相談センターに相談されてはどうでしょうか?
 修理になっても代替機を持って出張修理に来てくれて、代替機の仮設置と不具合品の引取り、修理完了後に再セットアップ等.....親切にやってくれると思いますよ!

書込番号:10876473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/02 19:07(1年以上前)

こんにちは。
私のHC3800も突然電源が落ちるという症状がありました。
三菱に連絡したところサービスマンが来てくれたのですが、
結局原因がわからずに初期不良ということで新品と交換になりました。
交換品のHC3800ではそういう症状は出ていません。
ネットを検索してみたところ、突然電源が落ちるという話が何件か見つかったので、
この機種特有のトラブルなのかもしれないですね。

書込番号:10877320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maniamaniさん
クチコミ投稿数:71件

2010/02/03 15:42(1年以上前)

51さん、fujitaさん、ご回答いただきありがとうございます。今日にでも購入店に立ち寄って相談してみたいと思います。
 

書込番号:10881435

ナイスクチコミ!0


スレ主 maniamaniさん
クチコミ投稿数:71件

2010/06/21 17:23(1年以上前)

大変遅くなりましたが、おかげ様でいまは、快適です。
経過ご報告
修理の人がお見えになり、原因がわからないが、手ぶらでしたので、再度日程を決め、交換部品(ライト)が届いたら改めて届けるということで、修理は延期となり、一週間後ほどしてライト交換をいたしました。
 ところが、1 〜2回 映画をみていたところ、パンという音でまた画面、機会が止まってしまいました。電話説明をいたしまして、修理にお見えになりましたが、代替品は持っていらっしゃらず、持ち帰って点検するということでした。
 3度目の正直で、今は大丈夫です。

修理の担当にも依ると思いますが、原因が良く分からなさそう、とか持ち帰りの可能性があるときは、予め予備的な代替品を持参するとかの配慮がほしいですね。

書込番号:11525594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カラーブレイキングと騒音

2010/01/30 19:09(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800

クチコミ投稿数:31件

本日こちらの機種を視聴してきました。
BDから出力された画質は私的には全然問題ないものでした。
価格の安さ(これが一番大事)と本体のコンパクトさが何より気に入りました。
しかし虹は散見されました。
気になるかどうかと聞かれたらほとんど気にならないと感じましたが、しかし短い視聴時間ですし実際に自宅に設置して2〜3時間視聴した場合、また1年2年と使い続けた場合どう感じるだろうかという点が不安に感じました。
これは実際に自宅で使ってみないことにはわからないことではありますが、現在DLP機を使っている皆さんはどう感じていますか。
店頭視聴では気にならなかったが自宅で使い続けるうちに気になるようになったという人はいませんか。

それから騒音も店頭では全然気になりませんでしたが自宅だとどう感じていますでしょうか。
これよりもHC7000などの方が静音ということはやはり煩いと感じる可能性もありうるのでしょうか。

これらは使用者各自の設置環境によっても大きく違ってくることだと思いますが参考までに感想を聞かせていただけたら嬉しく思います。
よろしくお願いします。
尚レスはご意見が出揃った頃に入れさせていただきますのであしからずご了承下さい。

書込番号:10862107

ナイスクチコミ!0


返信する
AE8692さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/30 23:42(1年以上前)

去年の12月初旬にHC3800が届いてから週末はDVDとBDを観ています。
虹については個人差があるので、気になるか気にならないかは難しいところです。
私の場合はたまに見えることがありますが、その程度ですので気になりません。
映画に集中していますからなおさらですね。
液晶からの買い替えですので、虹のことよりもDLPの色の出し方や奥行き感に対する感動の方が先に来ています。(まあ初めてのフルHDと言うこともありますけど・・・)

騒音ですが、頭上1mくらいに天吊りしていますがランプモード『低』では全く気になりません。
標準モードでは少しうるさくなり、静かなシーンでは気になりました。
標準モードではまぶし過ぎて目が疲れたので低モードで見ています。
低モードでも全然暗く感じませんよ。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:10863630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2010/01/31 12:12(1年以上前)

アンソニー凡人さん。
購入前に心配されるお気持ち、良くわかります。
騒音についてはAE8692さんと全く同じ感想ですので省略します。

カラーブレーキングですが、私はけっこう見えるタイプです。
一緒に視聴している家内は全く見えないので個人差があるのが不思議です。

私も昔HC900というDLPタイプを使用していたがありますが全くと
言えるぐらい見えませんでした。
HC3800のデモ視聴会でも見えませんでした。(字幕付のデモが無かったからかも))
ところが、HC3800を購入して設置してみるとけっこう見えてきました。

明るい場面でなまず見えません。エンドスクロールの黒画面での文字スクロールが顕著です。
(視線を動かした時のみ)
暗い画面での日本語字幕でも見える場合があります。
暗い場面では白い物があると視線を動かすと見える場合があります。
(視線を固定していた場合にはあまり見えません)

NDフィルターも使用してみましたが、大幅な改善はできませんでした。
(暗くなる分、緩和されるのみ)

HC5000からの買い替えですが、その点では不本意ですが、その他の点では
満足しているので、あまり気にせずに見るようにしています。
(ある意味ヤセ我慢ですが)

アンソニー凡人さんの候補機種が、性能・価格的に他にもあるようでしたら
良く検討されると良いと思います。

購入前から危惧されていて、購入されて「やっぱり!」では不満が募ると思います。
設置性も検討されてはどうでしょうか。

書込番号:10865638

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2010/01/31 17:24(1年以上前)

騒音ですが、同時に付けているエアコンやガスストーブの方が数倍うるさいです。
エアコンを付けてテレビを見ている時にうるさいと感じない人が大半ではないで
しょうか。外で人と話をしているときに、車の騒音が聞こえますか?

人間は集中している対象の音を聞くようになっています。HC3800の音を
聞くよう意識すればうるさいと感じるでしょうが、映画を絵と音を聞いている時は
ほとんど聞こえないでしょう。

ところで全機種はHC3800よりもうるさいHT1100JというDLPでしたが
視聴中にその音が気になったことはありません。HC3800の音を意識して聞いて
何と静かだと思ったくらいです。


書込番号:10867044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/01 07:52(1年以上前)

騒音についてなんですが家は床暖房なので
昼・夜共に結構静かです
なので、PJ起動時はやや気になります
しかし、設置状況にかなり違いが出てくると
思います。
自分の設置はむき出し状況ですが
廃熱を考慮した上でのラック内設置とかなら
かなり変わるとおもいます
(コルクボードを上に載せるだけでも騒音を
抑えてくれてます)

カラーブレーキングについては
まったく気になりません
先週借りたスタートレックのエンドロールのときに
初めて字幕のまわりに「虹」が少し見えました
最近BDを借りて見まくってますが、映像を見ていて
気になることは皆無です(個人差かなりあるみたいですな)

スクリーンについては色々見てみるほうがいいと思います
HC3800はかなり明るいので目にきます(^^;
自分はホワイトマット150PROGアドバンスなんですが・・・・
明るすぎでした〜
ダークナイトの暗いシーンでなければ、室内の照明を
つけていても普通に見えます
NHKBSのオホーツクとか南極とか「白」が多い映像なら
明るい部屋でも平気です。

書込番号:10870379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/02/03 13:44(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございました。(一括で申し訳ありません)

デジタルおたくさんのように次第に気になってくる場合もあるようですね。
さて自分の場合はどうでしょうか。
実際に使ってみなければ誰にもわからないことですね。

いろいろ考えていたのですが、もしカラーブレイキングを嫌って液晶機を探してもこの価格帯では倍速はありませんし、透過型では開口率の問題もあって弱点もいろいろあります。
結局はHC3800しか自分の場合機種の選択肢はないんだと結論付けました。
HC3800を買うか、買わないかの選択肢しか残ってないです。

現用機が最近不調だったので買い替えを検討していたのですが幸か不幸かこの頃ご機嫌がよくなってきたのでまだしばらく待ってみるということも可能になってきました。
皆さんのご意見を参考にもうしばらく検討してみたいと思います。
改めてありがとうございました。

書込番号:10881054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング