プロジェクタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プロジェクタ のクチコミ掲示板

(63142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10774スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Picoflix搭載のgoogle OSでのアプリダウンロード

2025/01/11 14:34(9ヶ月以上前)


プロジェクタ > JMGO > PicoFlix

スレ主 11takaさん
クチコミ投稿数:18件

Picoflix搭載のgoogle OSでのアプリダウンロードについて好きなアプリをダウンロードして使用することは可能でしょうか?
Xit Air Boxの「Xit wireless」というTV視聴アプリをPicoflixにダウンロードして地上デジタル放送を視聴できるか検討しておりす。

教えて頂けますと大変助かります。

宜しくお願いいたします。

書込番号:26032421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2025/01/12 14:24(9ヶ月以上前)

>11takaさん
こんにちは
レスがつきませんね。

一般論ですが、google OS採用していても全てのアプリがダウンロードできるとは限りません。OSの実装状況次第です。
また、ダウンロードできてもアプリが正常に使用できるとは限りません。

実機で検証するしかありませんので、持ち主からレスがつけば良いですね。

書込番号:26033868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 11takaさん
クチコミ投稿数:18件

2025/01/12 15:41(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
実家にで試してみないとわからないですよね。
既に試した方がいれば教えて頂きたかった次第です。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:26033978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cdh45さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/19 18:11(8ヶ月以上前)

アプリ写真

設定画面

私は使えています。
元々アラジン2でワイヤレスチューナーを持っていました。
昨日、picoflixを購入しました。
何気にアプリを探していたら、xit wireless
のアプリを発見しダウンロードしました。
アラジンで設定を何度かしたことがあったからか、スムースに設定できました。
ピクセラのチューナーをネットに繋げていたから、直ぐに電波が検出され設定できました。テレビ見れてます。
ちなみに、クラウドでなく、ハードディスクレコードに録画してます。

書込番号:26042927 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 11takaさん
クチコミ投稿数:18件

2025/01/19 20:53(8ヶ月以上前)

情報提供ありがとうございます。

テレビ視聴ができているとの事で安心いたしました。

ちなみに画質面はいかがでしょうか?

私は寝室にて投影画面から2.6mほど離し80〜100インチ程度でテレビ視聴の想定です。

感想聞かせて頂けますと助かります。

書込番号:26043126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cdh45さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/20 21:15(8ヶ月以上前)

画像に不満はありません。
アラジン2は約85インチでした。
picoflixは縦1300横2400mmくらいです。カタログ的には3メートルなので120インチくらいかなと。
ちなみに今から購入でしたっけ?

書込番号:26044413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 11takaさん
クチコミ投稿数:18件

2025/01/21 23:53(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

参考になります。

こちらはこれから購入予定です。

書込番号:26045872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cdh45さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/22 08:31(8ヶ月以上前)

私は衝動買いしてしまいました。購入後に知ったことで、電源をリモコンでオンできない場合があります。
バッテリー保護のため本体の電源ボタンを押させる機能とのことです。これから
・タイマーでオンできるか?
・スリープ時間の設定(8時間にしてみて)朝はリモコンでオンできるか?
(ベッドから出なくて済むので。)
を試してみるところです。

書込番号:26046114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > JMGO

クチコミ投稿数:5件

N1SProとステレオアンプにarkHDMIを接続して映像をアンプのスピーカーで聞くようにしておりますが60秒ごとに瞬間の音切れをします。いろいろと試しているのですが改善されません。改善の方法があればお教えいただきたいです。

書込番号:26028911

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2025/01/08 18:34(9ヶ月以上前)

>オルガジュタさん
こんにちは
>>arkHDMIを接続して映像をアンプのスピーカーで聞く

映像を聞く?

N1SのHDMI ARCと、HDMI ARC端子付きのステレオアンプを、ARC対応のHDMIケーブルで接続して、N1Sの音声をアンプに接続したスピーカーで聴いていると言う事でしょうか?

であればまずは原因の切り分けでしょうか。

・HDMIケーブルが奥まで差し込まれているか確認する
・HDMIケーブルを新しいものに変えてみる

等はやってみたのですか?

書込番号:26029246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/01/09 09:08(9ヶ月以上前)

プロ―ヴァさん

返信ありがとうございます。
説明不足で済みませんでした。

N1SのHDMI ARCと、HDMI ARC端子付きのステレオアンプを、ARC対応のHDMIケーブルで接続し
て映像を楽しむためにスピーカーより音声を出しております。


・HDMIケーブルが奥まで差し込まれているか確認する 試してみました。

・HDMIケーブルを新しいものに変えてみる こちらも試しましたが
改善しません。

ちなみにアンプはDENON RCD-N12を使用しております。

ほかに方法があれば幸いです。

書込番号:26029766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2025/01/09 10:25(9ヶ月以上前)

さすがにDENONで動かないのは問題だから、保証要求したほうがいいと思うけどな。

書込番号:26029828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11140件Goodアンサー獲得:1889件

2025/01/09 11:40(9ヶ月以上前)

>N1SPro

・N1S Pro 4K のスペック・仕様・特長
https://kakaku.com/item/K0001654044/spec/
これとは違う製品ですか?

本体スピーカー、イヤホン、Bluetoothでは音切れしないのですか?
N1SProへの映像入力はどのように?
すべての映像で音切れするのですか?
映像入力機器を交換しても音切れしますか?

書込番号:26029893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/01/09 14:04(9ヶ月以上前)

皆様、色々とご意見いただきありがとうございました。
結果的にarcケーブルを某ネットショッピングで安ものを買ったせいでした。10mケーブルで数万円程度の商品に交換し試したらたら音切れが無くなりました。

書込番号:26030053

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2025/01/09 19:00(9ヶ月以上前)

>オルガジュタさん
RCD-N12はHDMIでもステレオ2chしか受け付けない仕様との事です。
プロジェクターのメニューに、デジタル音声出力(のフォーマット指定)等の項目があればリニアPCMとか2ch等に指定してみて下さい。

書込番号:26030398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/01/10 13:04(9ヶ月以上前)

>プローヴ

書込番号:26031176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/01/10 13:05(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ご丁寧にメッセージありがとうございます。

書込番号:26031177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

3末までに欲しいと思ってます。

2024/12/31 15:35(9ヶ月以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS800W [ホワイト]

クチコミ投稿数:26件

娘の新築で私の好みで設置してあげたいと計画してます。
時間もあるためお買い得なタイミングで買えればと思ってます。
Amazonや楽天で新年の特売とかあればいいのに、と期待してます。
情報持っていらっしゃる方いらっしゃいますか?

書込番号:26019871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2025/01/02 09:10(9ヶ月以上前)

>しもたかさん
こんにちは
大して売れる商品でもないので、価格推移グラフを見ても分かる通り、実売価格はお店の在庫次第で乱高下します。
出て2年以上経っているので価格は基本落ち切っています。
歴代最安値が33万くらいですからそのくらいになったタイミングで買うか、大手のアバックあたりで指値で値段交渉してみるかですね。

プロジェクターはモデルチェンジが長く、いつ終売になるかは分かりにくいですが、3月までに終売になるようには見えないので大幅に安くなるのは期待薄でしょう。

超短焦点機なのでスクリーンが少しでも撓みや波打ちがあると映像がすごく歪みます。スクリーン選びはとても難しいです。

書込番号:26021662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/01/02 13:38(9ヶ月以上前)

プローヴァ様
コメントありがとうございます。
そうですよね
最近値下げの気配は無いのでタイミング見て購入しちゃうべきかなと考えてます。
今現在ポイント還元などを考慮して税込37万前後が最安っぽいです。
エプソンのリファービッシュ品も出てきそうに無いし…
教えていただいたお店って値段交渉可能なのでしょうか?
ダメ元で聞いてみるのも手ですね。
天吊りもしたいと思ってるので金具も探してますが専用の薄型のものも生産してないのか在庫無しばかりです。
スクリーンはこれから建築なので壁紙自体をスクリー用のクロスでやってみます。
コメントいただけたのでちょっと背中押して頂けた気分です。

書込番号:26021954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2025/01/04 11:31(9ヶ月以上前)

>しもたかさん
アバックはもちろん値段交渉可能ですよ。だからその様に書いたわけです。通販が最安と思ったら大間違いです。

書込番号:26024137 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/01/05 07:57(9ヶ月以上前)

プローヴァ様
有効な情報ありがとうございます!
ホームページの通販でスクリーンセットが安く出ていましたが在庫なしでした。
問合せ価格での表示もありましたが問合せてみたら通販の表示価格が限界とのこと。
調べてみると実店舗は一番近いところで金沢だったので来週土曜日予約できるか申し込んでみました。
それでも距離にして200キロくらいありそうですが…
実物のデモも見れそうなのでワクワクしてきました!

書込番号:26025111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2025/01/05 12:00(9ヶ月以上前)

>しもたかさん
アバックはフランチャイズ店舗もあるとのことなので、実売価格はお店によって異なる場合があると思います。過去最安値の33万円を指値でぶつけてみても良いかと。メーカーの卸値が上がっていたら無理ですが。

もし金沢のお店で良い値段にならなかった場合は、3月末までに機会を見つけて新宿本店に予約を入れてみるのも良いと思います。機器を購入して販売員と懇意になれば、それ以降は他の機器でも電話等で交渉できますので。

書込番号:26025394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/01/05 20:16(9ヶ月以上前)

プローヴァ様
もしかして中の人ですか?

天気良かったので我慢できずに予定早めて本日金沢に行ってきました。
ネットの価格など思ってること正直に伝えて相談したところおっしゃる通りの金額提示して頂けました。
スクリーンや金具なども金額教えてもらいましたが結局本体のみを購入してきました。
納品は3月後半で。
ネットが最安と限らない、勉強になりました。
いろいろ説明受けて音響にも興味出てきちゃいました。
ハマったらヤバい世界ですね…

アドバイス本当にありがとうございました。
助言無かったら普通にネットで物色して購入してたと思います。
ただただ感謝です!

書込番号:26025980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2025/01/06 07:44(9ヶ月以上前)

>しもたかさん
いえいえ。
店員風情と一緒にしないで下さい(笑)

書込番号:26026354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/03/31 20:21(6ヶ月以上前)

建築中

設置完了

いろいろ相談させていただいたプロジェクター
やっとこの土日で取付てきました。
建築工事中立入らせてもらいCD菅設置したりして先週の土曜日に引き渡し受けたので日曜日の朝方まで一人でコツコツ取付てきました。
天吊りするのにあまりの重さにビビりながらなんとか一人で設置できました。
ネットがまだ引けていないので設定がまだですが昔のDVDを再生したところです。
とりあえず思っていた通りに設置出来て音もいい感じです。
幅290センチなので130インチ程度のサイズになりました。
来週また引っ越しで行きますし日曜日にはネットも開通するみたいなので楽しみです。

やっぱり家には一か所でも思い入れの強い装備、場所を作るべきです。
一気に家の満足度(娘の家ですが)高まりました。

皆様の助言をいただき感謝です!
ありがとうございました。

書込番号:26130354

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > JMGO > N1 Ultra

スレ主 mumin_papaさん
クチコミ投稿数:38件

こんにちは。
先日、長年の夢であったホームシアターにプロジェクターと電動スクリーンを購入しました。
プロジェクターは,JMGOのN1ultraでスクリーンがvivid stormの床置き型の電動スクリーンです。
こちらのスクリーンにおまけとして付属しているプロジェクターのUSBトリガーについて質問です。
このトリガーはプロジェクターにUSBポートが有ればそこに挿すことでプロジェクターの電源オンオフに連動してスクリーンが昇降するという大変便利なものです。
ただしメーカー曰く、このトリガーは、あくまでもオマケと付属しているものなので動作に関する保証はしないということのようです。
我が家のシアターシステムでは、取り敢えずプロジェクターに連動したスクリーンの昇降はするのですが、プロジェクターの電源オフの時のスクリーンの下降動作が不安定で下降の途中で止まって一度上昇して少し上がったらまた下降するという誤動作をします。
この動作不良についてメーカーに問合せをしたところトリガーを別のUSBアダプタで給電しているものがあったらそこに抜き挿ししてテストをするように言われてテストしたら昇降とも正常に動作しました。
この結果からメーカー曰くプロジェクター側のUSBポートの電圧不足、電圧不安定が原因との事。
メーカーでは同じ症状の客で自身で改善策を講じて正常に動作するようなったという情報を持っておりその客に交渉して改善したトリガーを譲ってもらえないかを交渉するという回答でしたが、未だに回答が有りません。
このようにUSBポートの電圧不足を改善する策は有るものでしょうか?
詳しい方がいらっしゃれば、是非教えください。

書込番号:26013930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2024/12/26 14:04(9ヶ月以上前)

>mumin_papaさん

そのトリガーをUSBアダプターに差すとスクリーンが上昇し、抜くと下降するのでしょうか。
それならば、トリガーが給電され信号を出している時は上昇し、信号が止まると下降するということですね。
下降の途中で上昇するのは、何らかの理由でプロジェクターから給電されたためで、電圧不足の問題ではないと思います。
最終的に一番下まで下がるなら、そのままで良いと思います。

書込番号:26013970

ナイスクチコミ!2


スレ主 mumin_papaさん
クチコミ投稿数:38件

2024/12/26 14:35(9ヶ月以上前)

あさとちんさん
早々のアドバイスありがとうございます。
コンセント直挿しのUSBアダプタのポートでテストした結果は仰るとおり挿したらスクリーンが上昇して抜くと下降しました。
プロジェクターのUSBポートでもスタート時のスクリーン上昇はスムーズに上まで上がるのですが、下降の時だけ真ん中ぐらいで一旦停止して逆に上昇して暫くしたらまた下降を始めて最終的には最下部まで下降してボックスに収まります。
前述のとおりテストでUSBアダプタからトリガーを抜いた際には上昇と同じように途中でが動作する事なく最下部までスムーズに下降するのですけど、、、

書込番号:26014002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumin_papaさん
クチコミ投稿数:38件

2024/12/26 14:42(9ヶ月以上前)

途中でが動作  → 途中で誤動作 
の間違いでした。

書込番号:26014011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2024/12/28 14:10(9ヶ月以上前)

>mumin_papaさん
USBファンコントローラーが使えるかもしれません。
アマゾンで560円で売られているものは8Vまで可変昇圧出来るようです。

書込番号:26016317

ナイスクチコミ!1


スレ主 mumin_papaさん
クチコミ投稿数:38件

2024/12/28 18:48(9ヶ月以上前)

>Minerva2000さん

こんばんは。
ファンコントローラーと言うものが有るんですか? 
どのようなものなんでしょう?
初めて聞いたデバイスなので、、、

書込番号:26016572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2024/12/28 19:09(9ヶ月以上前)

>mumin_papaさん

アマゾンで「USBファンコントローラ」で検索してみてください。

USBの電圧を2.5Vから8Vまでボリュームで可変でき、USBファンの回転数を変化させるためのもので、私は回転数を落とすため、3個使っています。

安いですが、基板むき出しなのでカバーを付けています。

書込番号:26016586

ナイスクチコミ!1


スレ主 mumin_papaさん
クチコミ投稿数:38件

2024/12/28 19:47(9ヶ月以上前)

>Minerva2000さん

早々の返信ありがとうございます。
今一度、理論的なことを確認したいのですが、ご提案頂いた『USBファンコントローラー』をプロジェクターのUSBアダプタに挿してそこにスクリーンに昇降の信号を出すUSBトリガーを挿してファンコントローラーで電圧を上げてやれば解決できるかも知れないと言う事でしょうか?

書込番号:26016642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2024/12/28 19:55(9ヶ月以上前)

>mumin_papaさん
はい、そうです。
私は、USB充電器とUSBファンの間に入れています。

書込番号:26016655

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2024/12/28 20:04(9ヶ月以上前)

>mumin_papaさん

私はNature Remo Lapisとエコー端末を使っています。

「Alexa シアターON」と言えば、電動スクリーンが降り、プロジェクター、レコーダー、AVアンプの電源がONになり、部屋の照明が落ちます。
「Alexa シアター終了」と言えば、その逆になります。

「Alexa スクリーンUP、スクリーンDOWN, スクリーンSTOP」と個別のコントロールや各コントロールの時間差も設定できます。

書込番号:26016661

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2024/12/28 21:52(9ヶ月以上前)

>mumin_papaさん

電圧を上げるUSBファンコントローラでは解決しないような気がしてきました。

「下降の途中で止まって一度上昇して少し上がったらまた下降するという誤動作」はUSBの電圧不足ではなく、プロジェクター側の誤動作のようです。

書込番号:26016790

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2025/01/04 11:47(9ヶ月以上前)

>mumin_papaさん
こんにちは
メーカーはプロジェクター側の電圧不足とか不安定と言っている様ですが、電圧不足はあり得ないかと。トリガー電圧なんて殆ど電流食いませんから電圧降下も誤差レベルです。
電圧降下なしに電圧不足なのならプロジェクターの設計不良になりますしね。という事でこの線はなし。

オンの際は問題なくスクリーンが降りることから、オフの際は制御の都合かバグでUSB電力供給のオンオフや不安定が出てくるのかと思います。

結果的にメーカーがファーム等を直すのが筋ですが、まあ中華なのであまり期待はできないかと思います。

トリガー電圧は通常12Vに対して、USB系は5Vですから、12Vまで昇圧が必要です。おまけのコードはそのようなDCDCコンバーター回路基板が入ってるっぽいですか?そうでなければそもそも動くスクリーンはとても限られていると思います。

書込番号:26024155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumin_papaさん
クチコミ投稿数:38件

2025/01/06 13:05(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
年末に改めてプロジェクターのメーカーのJMGO社にスクリーンメーカーへの問合せの回答内容を記載して質問を送っていたところ3日に取急ぎで回答が有りましたが、JMGO社曰くプロジェクターJMGO➕スクリーンvivid stormの組合せによる付属のトリガーの動作不良について当方と同様の問合せは入っていないとのこと。
年始の休暇明けに両社間で同社不良の検証と改善策について協議して改めて回答するということでした。
暫くメーカーからの回答を待ってみたいと思います。

書込番号:26026641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2025/01/06 14:49(9ヶ月以上前)

>mumin_papaさん
了解です。
ちゃんと返事が来て、スクリーンやプロジェクターの初期不良で交換になればいいですね。

書込番号:26026759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

フル4K対応のモデルは出ないかな?

2024/12/23 10:48(9ヶ月以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-22N [ネイビー]

スレ主 POTE-KUNさん
クチコミ投稿数:105件

現在ソニー VPL-VW60を使ってます。
もう、このご時世、ランプを替えるなら、このクラスのモデル買った方がいいんでしょうか?
フル4Kモデルを出して欲しいです。

書込番号:26010167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/12/25 14:05(9ヶ月以上前)

>POTE-KUNさん
こんにちは。
ネィティブ4Kモデルは本機の様な透過型液晶やDMDでは出ません。プロセス的にそこまでピクセルを小さくできないからですね。ネィティブ4Kにするとパネルが大きくなり光学系も大きくなり、買ってもらえるような値段で出せなくなります。

一方イメージシフトを使ったなんちゃって4Kモデルは、4K本来の解像力は出せませんので、イマイチですね。

VW60は以前私も使っていましたが、もう何年もたっているので、SXRDが劣化してコントラストが悪くなったり色むらが出ていませんか?VW60もフルHDなのでフルHDでよければ選択肢は本機含め多いですね。まあ液晶機でもDMD機でもコントラストはそこそこなので選択するのに決め手に欠けます。
でもレーザー光源機はよいとは思います。

書込番号:26012819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 dreamio EF-22N [ネイビー]のオーナーdreamio EF-22N [ネイビー]の満足度5

2025/07/03 12:05(3ヶ月以上前)

4kが綺麗というのはソース(元になる映像)によると思います。
テレビでもそうですがFHDでもソースが4Kならそこそこ綺麗です。

テレビでは4K放送とFHD放送の差はあまり感じないというのが私の感想です。
ちょっとわかりにくいですが4K放送用につくった映像ならFHDの機器で見ても綺麗ということです。

書込番号:26227556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

本日届きました

2024/12/21 23:27(9ヶ月以上前)


プロジェクタ > JVC > Victor DLA-Z7-B [ブラック]

スレ主 takhagさん
クチコミ投稿数:8件

11月の発売予定が12月に変更になりましたが、我が家分は本日届きました。
DLA-X990Rからの買い替えです。
設置が楽しみです。
今更ですが、ブランド名がJVCからVictorに戻ったんですね。

書込番号:26008535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/22 15:15(9ヶ月以上前)

>takhagさん こんにちは。
なんとか年内に納品されたようでおめでとうございます。
わたしも発注していますが、まだです。

11月に販売店から連絡がありました。出荷前の検査で引っかかったので、全数検査しているとのことでした。
早くて20日出荷かもとのことでしたが、先日再度連絡があり、さらに遅れ、初期入荷数も少ないようでした。

納品即回収も困りものですので、ちゃんとしたのが届くのを気長に待ってみます。

設置、投影されましたらレポートを是非お願いします。わくわくしてきました。

書込番号:26009243

ナイスクチコミ!4


pompomtaさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/26 16:00(9ヶ月以上前)

>takhagさん
購入されて年内に届いたとの事で良かったですね
うれしいX’masプレゼントといったところでしょうか
設置視聴報告を楽しみにお待ちしております
※11月後半の発売予定は今回も結局伸びてしまったんですね
ブランド名については国内生産である事と開発陣のこだわりもあるようです
(上記はうろ覚えになりますがV80/90あたりからだったか)


>くらりんくんさん
購入確定されたようでおめでとうございます
少し延びたようですが納品が楽しみですね
スレ主様といいXシリーズからの入替需要はやはりあるようですね
ネイティブ4K、Frame Adapt HDR Ver.2、レーザー光源、DCI-P3相当ですからさもありなんですね
こちらも到着後の視聴レポートお待ちしております


我が家はFrame Adapt HDR Ver.1の旧型中古にて年末・年始も乗り切ろうと思っております
それでは良いお年を

書込番号:26014062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/15 08:06(8ヶ月以上前)

ようやく納品されました。まだまだ入荷数は少ないようです。

X990Rからのリプレイスは、天吊り金具がそのまま使えるのがメリットだったんですが、今回はメタルラックにのせることにしました。

最大の理由は上下シフト量が80%から70%になったことです。ほとんどの方はそんなに目一杯シフトを使われてないでしょう。

こちらのシアタールームの事情で、PJを吊ってる天井高が高いためです。ロングシャフトに取り替えるためには、キクチの金具を使うことになり(今はシアターハウス製)、またまた出費だしそのままリプレイスできるメリットも享受できません(メタルラック代もかかってますが)。

ぼちぼちとメタルラックを組み立てて、新たに購入した光ケーブルも通線し……。

日曜日ぐらいに手伝いを頼んでいますので、設置後、その他の機材も含めて感想をレポートしますね。

書込番号:26037632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2025/01/15 11:12(8ヶ月以上前)

>くらりんくんさん
シアターハウスの金具ってシャフト長をオーダーできますし、既成のロングシャフトも用意されていますよね。何と言っても安いのが魅力です。

書込番号:26037848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/15 13:10(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん こんにちは。
シャフトは長くできますがオーダーは50cmが最大です。今回はそれでも少し足りない。
例えば50cmにしても、シャフトが細いので揺れ幅が大きく、つまりグラグラになるのでは?という懸念もあり
見送りました。

キクチのは現物を見ましたが、シャフトが太くてがっちり。天井に取り付けるベースも大きく、安定感ありました。
それと重い。
ベースが大きいので天井裏に入れている補強材から外れそうな感じなんですね。CD管の出口とも干渉しそう。

などなどを検討した結果、メタルラックという結論になりました。突っ張り棒を継ぎ足しますが、天井にネジ留めできるので、
安心感があります。これらも含めて、投影した感じをレポートする予定でいます。
みなさんみたいに上手く表現できませんが。

書込番号:26037968

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2025/01/15 13:29(8ヶ月以上前)

>くらりんくんさん
了解です。
50cmで足らないならやめた方がいいかも知れませんね。
うちもビクターを吊っていますが、ビクターは重いのでぐらつきやすいですね。
最近、天吊りにせずに棚を作りつけてそこにそのまま置く設置をする人が多いようです。

書込番号:26037982

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プロジェクタ」のクチコミ掲示板に
プロジェクタを新規書き込みプロジェクタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング