
このページのスレッド一覧(全10774スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2024年11月9日 13:02 |
![]() |
7 | 3 | 2024年12月1日 20:33 |
![]() |
5 | 1 | 2024年11月12日 11:42 |
![]() |
3 | 0 | 2024年10月30日 01:53 |
![]() |
6 | 4 | 2024年11月2日 01:11 |
![]() |
30 | 3 | 2024年10月24日 10:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > ANKER > Nebula Nova D2160521 [ホワイト]
Netflix, Disney+が見られなくなりました。Google Playのアプリのインストールを押すと、Nebula Novaは対応していないと表示されるようになってしまいました。
Netflix, Disney+側がサポートを打ち切ってしまったのでしょうか?それともNebula NovaのAndroid OSが古いとかなのでしょうか。どちらにせよ、どうにかしてこれらのアプリを使うことは出来ないでしょうか?
Netflixが使えないとなると結構プロジェクターとしての役割が薄く...HDMI入力端子でも付いていればまだAndroidTVでもFireTV Stickでも指せばなんとかなりそうですがUSBしかあいにく無いので...
Ankerのサポートに連絡したところ「本体に原因がある可能性があるため本体を郵送してください」との回答でした。明らかに本体ではないと思うので、有識者の方いらっしゃいましたら。
Disney+
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.disney.disneyplus&hl=ja
Netflix
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netflix.mediaclient&hl=ja
4点

そもそもこの機種でNetflixアプリを使う場合、Google Playストアからでは無く、「Nebula Manager」からインストールするという認識です。
「Nebula Manager」からインストールした「Netflix」は、今も問題なく使えてます。
ただ、この「Netflix」アプリだと、起動後の一部の操作が附属リモコンでは行えず、スマホアプリの「NEBULA」上のリモコンから操作しなければならず面倒ですよね。
Google Playストアの「Netflix」アプリが使えるようになると嬉しいのですが、どうしてこんな妙な制限がかかっているのか不思議です。
書込番号:25952968
2点

>GENDELさん
まさかそんな仕様とは知らず、、ありがとうございます。
試してみましたが、マウス操作が必要なアプリで本当に使いづらいですね。
画質も非常に悪いです。Nebula NovaでNetflixを見る気は0になりました...テレビで観ます...
実質的にDisney+、Netflixともにだめですね。ありがとうございました...
書込番号:25955045
1点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-11
こんにちは。
初めて価格.comに投稿をさせて頂きます。皆様のお知恵をお貸しいただきますと幸いです。
この度、EF-11を中古で購入致しました。
(使用時間4,750時間)
映し出される画面について、赤みがかってしまっており、画面の設定で赤みを絞り使用しております。
折角のレーザーで投影画面の色が濃いと評判のEF-11にも関わらず、色がうすくなって勿体無いと感じており、修理を検討しております。
同様の症状があった方いらっしゃりますでしょうか。
修理をされた方がいらっしゃりましたら、いくらくらいかかったか、お教えいただきたいです。
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:25948690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>takuya1010さん
こんにちは。
プロジェクターの場合、レンズに強い光が通るので、よく見ると内部の研磨残りみたいのも見えてきたりしますが、この写真はひどいですね。なんかが内面に付着している気がします。レンズ交換にしても光学ユニット交換にしても、修理代としては、実売価格の半分以上はとられると思いますよ。
下記に基本修理料金の目安が載っています。引き取りにするとそれだけで26000円ほどかかるみたいです。
https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/ef-11.htm
尤も中古とのことですし、レンズの汚れが赤みの原因かどうかはわかりません。
書込番号:25950266
0点

コーティング付き眼鏡レンズが熱でこうなりますね。何らかの熱でコーティングが膨張したんでは?
書込番号:25981991
0点



プロジェクタ > JMGO > N1S Ultra 4K

現在JMGO N1を使用していますが上級機への買い換えを検討していました。
ウルトラとプロは500ルーメンの輝度以外の性能がほぼ同じで価格の差が4万円程度で
大変悩ましい所です。自宅のスクリーンは100インチでカーテンを閉め切っての使用を
想定しています。両機種とも推奨スクリーンサイズは100〜150インチで明るさの差を
感じるとしても極わずかであると思いプロを注文しました。
もし150インチ前後で明るい部屋でも使用するならウルトラにしたと思います。
書込番号:25958375
2点



プロジェクタ > Hangzhou Dangbei Network Technology > DBOX02 (Mars Pro 2) [ブラック]
10/27日、Amazonにて64000円割引に10%オフクーポン、Wポイントの178820円+5396ポイントで出ていたのでポチりました。実質173424円。
(割引:-¥90,980はどう計算してるのか謎‥)
Amazonでは毎日の様に値引き条件が変わるのでそのうち18万円台になったらとチェックしていた矢先でした。
VPL-VW745のセカンド機としてお気楽鑑賞用にN1S_Ultraと比較していたのですが、画質とアルミ合金フレームやガラスをふんだんに使用した外装の高級感が好みだったので即決です。狙っているならAmazonは要注意、何もない平日に出して来る感じかな?
書込番号:25943305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



プロジェクタ > JMGO > N1S Ultra 4K
お世話になります。本機を所有の方教えてください。
先日、本機を購入したのですが、明るい色の部分で横線ノイズ?のようなちらつき見えます。
・youtubeでカラーバーやドット抜け確認動画等を表示させると白、黄色、緑など薄い明るい色で目立ち、
濃い青や黒ではあまりわかりません。
・実写コンテンツだと、実際には余り気にならないレベルですが、空など見るとわかります。
・アニメ、CGコンテンツ等だと明るい色の部分で、結構気になります。
・電源取り口や接続しているHDMIケーブルを外して確認してみましたが、変わりませんでした。
レーザー光源のプロジェクターが初めてで、かつ近くの電気屋等で気軽に別機を見れる環境でも
ないため、これが正常なのか今一つ判断がつきません。スペックルノイズはまだら模様のノイズの
印象だったのですが。。
他のレビュー記事や動画でも、画質は絶賛されているものが殆どで故障ではないかと気になっています。
(まぁ、余りネガティブなことは書けないのかもしれませんが。。)
皆様所有の機器ではいかがでしょうか?Youtubeのドット抜けチェック系動画を再生して教えていただけると
助かります。宜しくお願いいたします。
※シアターハウスさんのスクリーンを使っています。
モアレの可能性もあるかと思ったのですが、スクリーンを揺らしたり巻き上げたりしても影響が
なかったのでモアレでは無いと思っています。
5点

>POM_TECHさん
こんにちは。
残念ながらたぶんそれは仕様と言うか原理的なものですね。
本機の様なDMD単板式のプロジェクターではR,G,Bの原色信号を順番に高速に切り替えて、眼が追い付かないのを利用してカラー映像に見せています。
これはシーケンシャルカラー式と言いますが、カラーホイール式でもレーザー光源式でも原理的には同じことです。
こういう方式の場合、視線(眼球)を画面上で高速に動かしたりすると、残像が感じられたり、カラーブレークと言って輪郭に色が乗って分離して見えたりします。ちらつきとおっしゃっているのはこのことかと。
液晶パネルの場合3板式でR,G,Bを切り替え表示などしませんのでこのようなことは起こらず、落ち着いて見れます。映画館のDMD式プロジェクターも3板式なのでこのような問題は起こりません。
家庭用の安価なDMDプロジェクターでのみ起こる瑕疵です。暗い環境で明るい映像部分で顕著に感じますね。
これが気になるなら液晶やLCOS方式に買い替えるしかありません。
書込番号:25943812
0点

>プローヴァさん
お世話になります。ご返信ありがとうございます。
豊富な知識に裏付けされたコメント、いつも参考にさせていただいてます。
そうですかやはり仕様ですか・・。アナログからデジタルに変わってあまり映像で横線ノイズっぽい物を
意識しなくなったので違和感があったのですが、仕組み的に出る余地はあるのですね。
実際の動画を上げようとも思ったのですが、スマホカメラの撮影ですとどうしてもモアレのほうが目立ってしまって
良くわからないのです。(なんとなく、写りはするんですけど)
ただ、かみさんはよくわからんと言っているので、感じ方にも個人差があるのかもしれません.^^;
1色ベタなところでもなければそんなに気にはならないので、意識せず楽しむことが正解かもしれないですね。
とりあえずは故障ではなさそうということで安心しました。
ご返信ありがとうございました!
書込番号:25944375
0点

>POM_TECHさん
いえいえ。どういたしまして。
人によってフリッカーに対する敏感さは違うので、この現象の認識には個人差があります。
ストレスなく見るコツは、視線をなるべく動かさずに済むように少し距離遠めで見ることですかね。
書込番号:25944526
1点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
>フリッカー
そうですねフリッカーですね。うまく言葉が思いつきませんで横線ノイズとか記載してましたが、
フリッカーという言葉がすごくしっくりきました。f^^;
>少し距離遠めで・・
はい、原因として気になっていたのですが8畳間のリビングシアターで本機を使用しており、
通常使うテレビの前にスクリーンを下せるように設置しているので、視聴距離が短いのです。
(投影距離2.6m 視聴距離が2.4〜2.5m位)2.6mで100インチが写せる距離の短さも本機を選んだ
理由だったのですが・・ちょっと私の視聴環境とは合わなかったかもしれないですね。。
返信ありがとうございました。
書込番号:25946393
0点



プロジェクタ > Aladdin X > Aladdin X2 Plus PA2P22U02DJ
追記2
今週Lightが発売されましたが、設置距離が変わってしましました。
新築で120インチで見るために2.09mに合わせたのに、Lightだと距離が変わってしまっている。
使用できないですよね?
書込番号:25936521
6点

>jhira21さん
●性能的に、アラジン、やめといた方が良いと思います。
書込番号:25936538
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





