デジタルオーディオプレーヤー(DAP)すべて クチコミ掲示板

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) のクチコミ掲示板

(349217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

某フリマサイトで買ったらDEMOモード・・・

2019/09/16 12:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:6件

NW-A55を某フリマサイトで購入したのですが、画面の右にDEMOと表示されていて
楽曲の削除や追加、SDカードの読み込みなどが出来ないようになっていました。。トホホ。。

これを解除する方法などはあるのでしょうか?
各種初期化も出来ないようです。

売主はレスがなく返品も出来そうにありません。
宜しくお願いいたします。

書込番号:22925698

ナイスクチコミ!1


返信する
彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件

2019/09/16 12:25(1年以上前)

機種は違いますが

https://s.kakaku.com/bbs/J0000002619/SortID=14215540/#14245383

お試しください。

書込番号:22925744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/09/16 13:02(1年以上前)

彩梨さん

有り難うございます。
残念ながら違うようです。。T-T

書込番号:22925807

ナイスクチコミ!0


彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件

2019/09/16 14:14(1年以上前)

それでは、電源ボタンを8秒以上長押ししてみて下さい。
途中電源を切りますみたいなメッセージが表示されますが、無視して画面が真っ暗になるまで長押しです。

書込番号:22925959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/16 16:17(1年以上前)

>電源ボタンを8秒以上長押し

普通に再起動がかかるだけですね・・・。
気長に情報待ちますorz

書込番号:22926192

ナイスクチコミ!0


彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件

2019/09/16 18:33(1年以上前)

お役に立てず申し訳ない。

書込番号:22926493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/17 06:38(1年以上前)

気長に情報を待っていても、正常にするには、買ったお店へ持っていって、そのお店で解除してもらう以外に方法は無いようです。

正規のお店なら店頭品を処分する場合は、デモモードを解除してお客に渡すはずですが、某フリマサイトで買われたのなら、店頭展示品を万引きされたものを買わされたのかもしれません。

警察へ被害届を出すか、あきらめるしかないようですね。

今回のことを教訓に、もう、某フリマサイトなどの見知らぬ人とか、通販などの怪しげなお店などからは買うのはやめて、近くの正規の信用あるお店で買うようになさってください。

書込番号:22927602

ナイスクチコミ!13


着払さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/17 18:01(1年以上前)

以前店頭展示品の特価のデジカメを買った時はデモモードのままだった事がありました。
その際は買った店に電話して解除方を教えてもらいました。
最悪メーカーサポートに解除方教えて貰う事も出来るのでは無いでしょうか。

書込番号:22928775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/17 19:42(1年以上前)

最近は、ウォークマンなどの万引に遭いやすいものは、お店でパソコンを使って、デモモードの設定をしたり、解除をしているという書き込みはありましたので、万引防止のためにデモモードにして、万引に遭った場合は通常の使い方が出来ないようにしているようです。

テレビの場合はメーカーサポートのほうで、解除の仕方が載っていますが、テレビの場合は大きくて重たいので、万引にあうことはあまりありませんから、解除の仕方は教えてくれるようです。

ウォークマンの場合は、メーカーサポートへ解除方法を聞いても、お店へ相談してください。という返答しかないようですし、お店も売ってもいない人に、解除の仕方を教えたり、解除したりすることはしませんし、下手をするとウォークマンのシリアルナンバーから盗難届けが出ていたら、あらぬ疑いをかけられて、通報されるだけです

書込番号:22929015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/09/18 12:02(1年以上前)

そうですね、盗品なのかもしれませんね。
今後気をつけます。

SDカードからの読み込みは出来る様になったので、使用する分に何とかなるのですが
引き続き情報をお待ちしてます。
よろしくお願いします。

書込番号:22930472

ナイスクチコミ!1


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2019/09/18 13:16(1年以上前)

デモ品や機能制限モードは盗難対策として処置されています。
これも古物商免許を発行している警察署の要請によって協定が最近できたようです。
盗難品届けしている可能性が高い。
出品した人は確信犯である可能性もあるのででメーカーや最寄りの警察署なとに
相談してアドバイスを受けることをオススメします。
無視し続けていると言えば捜査してもらえる可能性あります。
まずメーカーに紛失品であるか確認を。

もし警察の調査が入ったときに証明できますか?
購入してまだ2年未満で持ち主から返還を求められたら
いかなる理由でも返却しなければならなくなります。
(古物営業法20条と民法193条に記載されています)
http://kobutu.office-matsuba.com/index/wp-content/uploads/2017/06/cead208feb8156c0c809d798e9ed878f.png

書込番号:22930609

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

USB周りが残念

2019/09/06 12:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Hidizs > AP80

スレ主 竹木目さん
クチコミ投稿数:1件

小さくて音もよく、スマホから操作もできて、比較的満足だったのですが、USB周りが残念過ぎて辛い。

PDやQC機能ありのアダプターやモバイルバッテリーを使わないでくださいの注意書き、
今の時代、そこそこ信用できるメーカーのアダプターやモバイルバッテリーを購入すれば、
ほぼほぼ対応している機能なのに故障の原因になるので、使わないでくださいは辛い。
急速充電に対応しろとは言わないですけど、対応機器使うなは・・・。

USBトランスポート機能も不安定過ぎて使えない。
手持ちのDAC6つのうち、安定して動作したものが1つのみ。

USBチェッカーを使ってみたらUSB2.0規格の電流電圧に全然足りていない。
と言うか、繋ぐたびに大幅にぶれる。

個体差かな?と思い、自分の購入したものの他に友人購入分と店頭展示分で色々確認してみたところ。

まともに規格通りに流せている端末がない・・・同じDACをつないでるのに、
認識する端末に認識しない端末、認識しても即切れる端末、充電状況や再生するファイル形式で毎回結果が変わり
当初予定していた、AP80+ibassoDC01での小型でバランス接続持ち歩きの夢を断念。

USB-DACは相性が発生しやすいからしょうがないと諦めるしかないけど、
USBストレージすら補助電源やセルフパワーをかまさないと認識しない。
外付けHDDなら必要なのはわかるけど、USBメモリやカードリーダーすら補助電源込みじゃないと認識しない。
する場合も、あるけど結局不安定だったり再生した瞬間落ちたり・・・。
接続確認のLEDが付いてたりすると、ほぼダメって・・・。

個体差ならあたりが出るまで、買って売ってを繰り返そうってくらい気に入っていたのに、複数台で同じ事象ってことは
仕様なんでしょうね・・・・。

逆に音楽聞く以外で、ここまで楽しめたDAPもなかなかないですが。

書込番号:22903909

ナイスクチコミ!7


返信する
core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2020/06/27 11:21(1年以上前)

>竹木目さん

この書き込みを見て少し心配していたのですが、
新型のAP80ProCP はOTGケーブルとして audioquest DragonTail を使って手持ちのDACのうち4種類に繋いでみましたが、バスパワーのものも含めてどれも問題なく繋がりました。
ただし、DACによっては、先にOTGケーブルのみを接続してからDACに繋ぐ必要があるものが1機種ありました。
起動も約10秒ととても早いので便利です。(Astell&Kernは45秒くらいかかるので)

ちなみに手持ちのトラポだと iPhone+CCK や Astell&Kern SA700+audioquest DragonTail はどの機器でも問題なく繋がりますが、Astell&Kern SR15+audioquest DragonTail (micro B USB) は使えない機器が半分くらいありました。

書込番号:23495860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ203

返信9

お気に入りに追加

標準

壊れた…

2019/08/19 07:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [32GB]

スレ主 kaorin111さん
クチコミ投稿数:3件

6月に購入して、7月に椅子の高さから落下して、電源入らなくなりました。。。
でもその日の夜に充電したら、電源入って一安心。
しかし、今日、いまさっき立った状態で手で持っている高さからまた落下、表示していた画面が変な風になり、少しして電源落ちて、充電しても無反応になりました。
第5世代、第6世代と使ってきましたが、何度落としても壊れたことがなかったのに、、、
この7世代はすんごい脆い製品だと思います。
修理に出すのも面倒なので、あとで新しいのを買ってこようと思います。。。。

書込番号:22866603

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2019/08/19 09:20(1年以上前)

>kaorin111さん

>何度落としても壊れたことがなかったのに、、、

何度も落とす、という時点で「衝撃吸収バンパーなりを装着すべき。」というのが正論だと思いますが...

iPhoneを何度も落とすくせに裸のまま使っている私が言っても説得力はありませんね。(^^ゞ
でも、落として壊れる場合、その高さだけでなく落下地点の材質、堅さはもちろん、着地時点での機器の向きや角度などの条件によってもダメージの強度は雲泥の差になることは容易に理解できますよね?

落として壊れたら、
1.落とした自分が悪い
2.そして落ち方が悪かった(運が悪かった)
というのが正しい理解です。
製品のせいにするのは子供の思考ですよ。
※実際に子供さんだったらごめんなさい。

書込番号:22866693

ナイスクチコミ!44


スレ主 kaorin111さん
クチコミ投稿数:3件

2019/08/19 12:23(1年以上前)

すみません、あくまで個人的な見解なので。。ちょっと喧嘩腰っぽい発言が大人気ないと思いますよ。

ちなみに第5、6世代のときは立った位置から、板張りの床やコンクリートに落下がたくさん、落ちた時の角度は角だったり平面だったり。
今回のものは6世代とおなじカバー、1回目故障したときは椅子からカーペットへ平面で落下、今日のは立った高さからフローリングへ角。もちろん細かいバウンドはわかりません。
もちろん製品だけに不満があるのではなく、自分にも落ち度があるのは十分理解してます(これは当たり前のことだと思ってたのでわざわざ明言しませんでしたが…)。その上であくまで私見ですが、やはり今までのシリーズ比べれば衝撃に弱い、というのは思いました。
少しでも購入者や開発者への参考になれば。

書込番号:22866912

ナイスクチコミ!16


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/08/19 12:59(1年以上前)

扱いが雑
以上

書込番号:22866983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件 iPod touch 第7世代 [32GB]の満足度3

2019/08/19 13:13(1年以上前)

なんか、何度も落とす人のスレが続くのは、夏の暑さのせいでしょうか?(^^;

個人的には、精密機械の塊ですから、決して落としたりしてはいけないものという認識です。
(昔のiPodなんてHDD積んでましたもんね。)
なので、ストラップを付けて、持つときは必ず指を通すように習慣づけています。
おかげで、スマホもiPodも落としたことはありません。

しかし、Appleは頑なにストラップホールを設けないですね。
iPod Touches 5のときは変なストラップ付属してましたけど、流行らず、結局すぐになくなりましたし…。

まぁ、ホントに構造的に脆くなったのなら、経験則だけではなく科学的な情報も欲しいところですね。
あ、スレ主さん宛ではなく、一般論としてですよ。
私も長く使いたいので。

書込番号:22867014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 kaorin111さん
クチコミ投稿数:3件

2019/08/19 13:20(1年以上前)

仰る通りです。
冷静な正論ありがとうございます。
ストラップつけられるものまた探してみます。

書込番号:22867021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/20 09:51(1年以上前)

第6世代も第7世代も中身はほとんど一緒ですし外装に関して言えば全く同じなので耐久性に違いがあるとは思えません。1500m落下しても木に当たって奇跡的に助かった人がいるように、第5,6世代がたまたま壊れなかっただけでしょう。

書込番号:22868615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/08/21 18:21(1年以上前)

>kaorin111さん
耐久性があっても、打ち所が悪ければ壊れます。
単一物質ならともかく。

書込番号:22871124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


masky69さん
クチコミ投稿数:1件

2019/08/26 11:47(1年以上前)

わたしもです。
ひざ下くらいから落下し無反応になり初期不良で交換(一回目)
今朝、ひざ上から落下し液晶がまだらになり再起不能(二回目)
以前はこんなもろくなかったんで脆弱なつくりなんでしょうかね、、、

書込番号:22880579

ナイスクチコミ!14


KAT1966さん
クチコミ投稿数:11件

2019/09/14 21:58(1年以上前)

5世代 6世代からの3台目ユーザーです。
ipodtouch7は発売直後に購入しました。

衝撃吸収できるラバー製のカバーは装着しています。

わたしも、良く落とすのですが、6世代目までは落とした後
画面が消えてしまうような現象は起きませんでした。
7世代にしてから、数回起きています。

最初の2回は強制再起動もできなく ほっておいて
バッテリーが切れた状態になりで充電すると治るという奇妙な現象でした。

実は7世代目から強制再起動の方法が変わっているのですね
https://arigato-ipod.com/2019/06/knowledge-ipod-touch-7th-generation-force-restart.html


これを知って後も数回落として、画面真っ暗になりますが
この方式で強制再起動で画面復活するという事で対応できています。

感覚論ですが、3世代使ってきたユーザーからの感想は
7世代目は明らかに前世代と比較して衝撃に弱くなっている感じがします。


書込番号:22922275

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ46

返信4

お気に入りに追加

標準

不良品?

2019/08/17 22:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [32GB]

スレ主 T16000さん
クチコミ投稿数:2件

2019年7月5日に購入。製品の機能的には大満足でしたが、2週間ほどして机の上のテレビのリモコンが落下して30cm程下にあったipod touchに当たっただけで画面全体に縦縞が発生し操作不能に。画面のヒビや破損はなし。しかしながら一晩放置しておいたら翌日には縦縞もすべて消え元通りに。衝撃があったとしてもこの程度のことで操作不能になるのはおかしいと思いAppleの正規修理店に持ちこんでチェックしてもらったが現時点では何もエラーがないので対応できないの一点張り。また例え高さ1cmから落とした場合でも落としたことがきっかけであれば客側の過失と言われて帰された。これまで10年近くiphoneを使っており、何度ももっと高いところから落としてしまったことがあるが落下で操作不能になったことは一度もなく、この程度の衝撃で操作不能になるのは不良品だと思う。

書込番号:22864173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2019/08/18 08:56(1年以上前)

壊れていれば、有償修理か買い換えになるので、むしろラッキーだったのでは。

それよりも心配なのはよく物を落とすように感じるところです。
ひょっとすると、脳に病気(脳波異常とか)があるのかも知れません。
一度、大きな病院で診てもらうと良いでしょう。
※放置すると、悲惨な結末を迎えることもあります。

書込番号:22864675

ナイスクチコミ!18


スレ主 T16000さん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/18 21:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。確かに壊れていなかったので良かったです。
それよりも私もあなたに対して心配になってしまいました。「10年近くiphoneを使っていて何度も落とした」と書きましたが具体的に何回落としたとも書いていない中でよく物を落とすと感じられたのことですが、ちょっと思い込みが激しすぎるのではないかと思います。このままでは日常生活にも支障をきたすかと思いますので是非頭の検査をされることを強くお勧めします。放置されると主に対人関係において重大な問題を起こす可能性があります。

書込番号:22866062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/18 22:35(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
クレーマーを病気呼ばわりするのは言い過ぎ

書込番号:22866196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2019/08/19 05:50(1年以上前)

私は、真剣に心配しているんですが。

昔、友人の兄弟にそのような症状な人がいて、重症化の末、
悲惨な結末を迎えました。
「よく物を落とす」というのは表現が悪かったかも知れません。
実際は、「回数」じゃなくて「状況、質、内容」なんです。
自分では気が付き難いので、落とした直後に意識があったら、
回りの人に違和感を感じる行動が無かったか、聞くと良いです。
認知症(年齢に関係なく)でも、似た症状が出ることがあるようです。

そんなわけで「落とす」に過剰反応しているだけで済めばいいですが。

私に対する心配はご無用です。
命のかけらを貰っているので、正常に機能しているか確認するため、
年2回の検査入院、月数回の通院、毎日の薬が欠かせませんので。
脳に関しては、今のところ認知症を含め異常はありません。

書込番号:22866481

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー膨張

2019/08/10 22:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]

クチコミ投稿数:1件

音楽を聴こうとしてIpod touchを手に持ったところ、液晶が膨れあがっていました。
Apple Storeに持ち込みましたが、バッテリー膨張で本体交換になるとのこと。
\9,500もかかるのと、同じ機種では同様の不具合になることが容易に想像できるため、交換はやめました。
店員の話だと、リチウムイオンだから仕方がないそうです。

書込番号:22849623

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

付属のヘッドホンについて

2019/07/18 18:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A56HN [32GB]

スレ主 晴季さん
クチコミ投稿数:2件

購入して半年足らず、付属のヘッドホンのコードのビニールが破れ中のコードが出てきてしまいました。
事前にソニーへメールで問い合わせをして修理が必要なので購入店に預けるように案内されたのでその通りにしたのですが【確認したところ、ウォークマンの付属品(構成品)のイヤホンにつきまして
大変申し訳ございませんが、 修理対応を行っていない製品となります。】と修理不可で返却されてしまいました。

ウォークマンの付属品は修理対象でないのは常識なのでしょうか…こんなに早くだめになってしまうなら、本体のみ購入して別売の保証があるヘッドホンを購入するべきでした…。

書込番号:22806524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/29 15:47(1年以上前)

>晴季さん
こういうのは使い方次第です。特段弱くもないし強くもありません。

書込番号:22886937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/17 20:10(1年以上前)

私の場合、同じく購入後半年もしないで同じ症状が出ました。
ヨドバシで購入したので、保証書と購入証明書(?)を持ってヨドバシの修理カウンターに持っていったところ、1〜2週間ほどして新品と交換になって帰ってきました。
もう保証期間を過ぎていますか?
もし間に合うようでしたら再度チャレンジしてみてください。
なお、私は再びビニールが破れるのが怖いので、今はワイヤレスイヤホンで聴くようにしています。

書込番号:22929098

ナイスクチコミ!1


スレ主 晴季さん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/25 19:31(1年以上前)

>まさに〜さん
情報ありがとうございます。
実は返却された後、やはり納得できなかったので再度問い合わせをしたところ「やっぱり保障対象なのでもう一度店舗へ持っていってください」とのことで再度修理に出しました。
その結果、修理費用1万円と言われたので呆れて諦めてしまいました。
購入から一年経っておらず証明書類も持っていったのですが、随分対応が違うのですね…。

ソニーへの不信感が拭えないので、今後同社の購入は控えようかなと思っています。

書込番号:22946949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング