デジタルオーディオプレーヤー(DAP)すべて クチコミ掲示板

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) のクチコミ掲示板

(349211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

標準

私も二度と買いません!

2020/08/16 11:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900

スレ主 you9988さん
クチコミ投稿数:7件

購入してからしばらくして、右側のイヤホンが充電出来なくなる事象が発生しました。半年間ほど使えたり使えなかったりでイライラしていましたが、ある日ここで製品右側にに不具合がありアップデートで直るというのを発見!
なんだよ!半年も無駄にしたじゃないか!とイライラ倍増。
パソコンが壊れていたのでアップデートをSONYに依頼。回収されて修理センターへ旅立ちました。すると、今度は左側に不具合があるのでアップデート不可→このため有償修理で3万越えるとの事。
私の手元にある時は左側は普通に作動するしなんの問題も無いのですが、左側に不具合があるからアップデート出来ないの繰り返し。
えーーー、だってさ、右側の不具合はそっちの責任じゃないの?左側の不具合とか言われても、左側は普通に反応するし使えるのに。イライラ10倍増(-_-)
不具合のアップデートを知ったのも保証期間終了後で、もう少し早くわかっていたら修理にも出せたのに。
なんとも納得できない結果でした。
何にせよ、不具合のある製品を販売したこと。ならば、責任もって修理することは最低限ではないでしょうか?
TVやレコーダーはSONYでもいいと思いますが、ワイヤレスイヤホンについては2度と購入しません。
しかも返送は送料払えとか言われたし(`へ´*)ノ
最悪な製品でした!

書込番号:23603235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/16 18:28(1年以上前)

初期不良以外の不具合はメーカー側の問題か購入者側の問題か分かりませんからね。

書込番号:23604045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

スレ主 makeboyさん
クチコミ投稿数:144件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

NW-A100シリーズは令和になってから発売されたモデルであるにもかかわらず、「れいわ」と入力しても「令和」が候補に出てきません。「ことし」と入力した場合、候補には「平成32年」と出ます(2020年時点)。
これはミュージックのダウンロードやストリーミングのサービスを使うときに問題になる可能性があるのに、なぜ修正されていないのか…それとも自分だけ?

書込番号:23562017

ナイスクチコミ!4


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/07/27 16:46(1年以上前)

モデルチェンジが頻繁で、試作品を売っている世界でしょう。
そういうことは見つけ次第言わないと、いつまでも
直しませんよ。

書込番号:23562073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/07/27 18:38(1年以上前)

キーボードアプリが「google日本語入力」になっています
「>」を開いて、設定→単語リストのアップデート→ON

キーボードアプリを他のに変える

書込番号:23562262

ナイスクチコミ!6


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2020/07/28 12:09(1年以上前)

元号なんて日常生活で使わないから、どうでもいいじゃん。

書込番号:23563641

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:276件

2020/07/29 01:50(1年以上前)

普通の日本人なら使うだろ。反天皇のアレな連中なら話は別だが。

書込番号:23565322

ナイスクチコミ!2


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2020/07/29 09:32(1年以上前)

西暦しか使わないよ。
元号なんて何に使うんだ?
意味ないだろ。

書込番号:23565664

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 micro SDとの相性

2020/07/09 00:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Chord Electronics > CHORD 2Go CHO-2GO

クチコミ投稿数:5件

現在、2goにてSamsungのEVO Plus 256GBと
安いHanyeというブランドの512GBを
使用しているのですが、
Samsungの方はファイルを読み込まず
2go上では容量が3GBくらいの物としか認識せず、
Hanyeの方はメモリーサイズと
曲数は認識しているのですが
曲の再生中にブツブツ曲が切れて
しまいには曲の頭に戻るという症状を繰り返します。
相性の問題でしょうか?
ちなみに両方ともexFATでフォーマット済みです。
※本体の方はファームアップ済み

同じような症状の方いらっしゃいますか?
また、全く問題のない方は何処のメーカーの物を使っていますか?

よろしくお願いします。

書込番号:23521120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11140件Goodアンサー獲得:1889件

2020/07/09 06:49(1年以上前)

持っていません。

4GB以上のファイルは格納できなくなりますが、
FAT32でフォーマットして比較してみては?

フォーマット方法は「FAT32フォーマット」でネット検索。
必要に応じてパソコンのOS名をキーワードに追加。

書込番号:23521332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/09 10:00(1年以上前)

> 猫猫にゃーごさん

ご返信ありがとうございます。
FAT32でもためしてみましたが変わりませんでした。
そもそも2goの指定formatはexFATだそうです。

書込番号:23521553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/17 13:31(1年以上前)

>横ちんですさん

私はSandisk Extreme Pro 512GB、Extreme 256GBを使用していますが、一応正常に再生しています。(exFAT)

「一応」と書いたのは、ファームウェアが0.91の時に曲再生時、プチプチノイズがランダムに混入したためで、これは1.00でかなり軽減しました。まだ完全ではないので今後のファームアップに期待しているところです。

アプリによっても例えば曲頭でノイズが入るものやギャップレス再生が出来ないものなどありますので、いろいろ試されるとよいかもしれません。
DNLAだと8playerが安定していますが、MPDのRigelianも安定しているしAIFFが再生できます。

書込番号:23539806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/19 20:01(1年以上前)

>オリンピアさん
情報ありがとうございます。

Sandisk Extreme Pro 512GBを買ってみようと思います。

新たにアップデート(Ver1.0.3)が来てましたね。
アップデートしてみましたけど、SDに関しては何も変わりませんでしたが(笑
もう少し安定して動いてくれるといいんですが…

書込番号:23545003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/20 11:12(1年以上前)

>横ちんですさん

うまく動作しますように!

こんなに不具合が多くても音が良いから手放せないんですよね。。笑

書込番号:23546006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

ホワイトノイズ、聞こえますか?

2020/01/04 20:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

スレ主 Acro86さん
クチコミ投稿数:16件

NW-A100シリーズを所持している方に質問なのですが、有線イヤホン仕様時にホワイトノイズは聞こえますか?
ネット上の様々な書き込みを見てみると、聞こえると言う人もいれば全く聞こえないと言う人もいて、気になっています。

自分が持っている物では、NW-A105HN付属のイヤホン(IER-NW510N)やDENONのハイレゾ対応イヤホンを使うと、
「ジリジリジリ…」というノイズが聞こえます。

書込番号:23148798

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2020/01/04 20:56(1年以上前)

Acro86さん、はじめまして。

NW-A100TPSをソースダイレクト オンで使用しています。私には、有線で、特に気になるノイズは感じられません。

書込番号:23148834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2020/01/04 21:45(1年以上前)

まさか、音量増減中に発生する音のことではないですよね?
だとしたら、あれはしょうがないと私は思います。
WalkmanはDJプレイヤーじゃないですし。

書込番号:23148948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度5

2020/01/04 22:21(1年以上前)

付属のイヤホンはノイズキャンセリング機能によってホワイトノイズのような音が聞こえるかもしれません。

ほかのイヤホンでも聞こえますか?>Acro86さん

書込番号:23149030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Acro86さん
クチコミ投稿数:16件

2020/01/04 22:41(1年以上前)

>T・B・さん
返信ありがとうございます。

何も操作をしていないときにもノイズが聞こえますし、なんらかのタッチパネル操作をしたときによりわかりやすく聞こえます。


>トランクス0920さん
返信ありがとうございます。

ノイズキャンセリング機能等はオフの状態です。
自分が所持しているイヤホンでは付属のイヤホンとDENONのAH-C820BKEMで聞こえます。
それ以外のイヤホンでは聞こえていません。
周波数特性や抵抗値の関係なのかもしれないです。



すみません、「ホワイトノイズ」と書いてしまいましたが、厳密には「サーーー」という音ではなく、
「ジリ…ジリジリ…」という断続的なノイズです。

書込番号:23149068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2020/01/05 00:42(1年以上前)

Acro86さん、症状の説明をありがとうございます。

付属イヤホンで常時聞こえるようなら、修理依頼したほうがいいと思います。
聞こえたり聞こえなかったりだと、メーカーで症状が再現しなかったりして、ちょっと厄介ですが。

書込番号:23149315

ナイスクチコミ!1


スレ主 Acro86さん
クチコミ投稿数:16件

2020/02/16 11:54(1年以上前)

修理に出しました。
が、症状が確認できないと言われてしまいました。
保証期間内だったため無料で新品と交換してもらえましたが、変わらずノイズが聞こえます。
そういう仕様だと諦めるしかないようです・・・。
ちなみに約一ヶ月かかりました。

書込番号:23234340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/10 19:30(1年以上前)

充電しながらの使用とかでは無いですよね?>Acro86さん

書込番号:23395546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Acro86さん
クチコミ投稿数:16件

2020/05/10 19:50(1年以上前)

>ハマー@福山さん
違います。
充電中にイヤホン関係なしのノイズが聞こえることがありますが、それとは別です。

書込番号:23395589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/28 21:21(1年以上前)

能率の良いイヤホンを使うとしっかりノイズが聞こえますね、参りました。
表現が難しいですが、チチチ…キュルキュルキュル…ピピッのような、機械もしくはソフトウエアが
動作する時に発生するノイズのようです。

アシダ音響のEA-HF1という某所で話題のイヤホンを買って初めて気が付きました。
このイヤホンはすごく微細な音を拾うのでモニタ用途にもリスニング用途にもお勧めです。

ついでにホワイトノイズ(音楽再生や操作とは関係なく常にシューッと鳴っているフロアノイズ)も
もちろん聞こえますが、こちらはよほど神経質でない限り許せるレベルだと思います。

書込番号:23499791

ナイスクチコミ!4


スレ主 Acro86さん
クチコミ投稿数:16件

2020/07/18 21:30(1年以上前)

>新党先が毛さん
自分のと同じ症状のようですね。
結局今は感度の高いイヤホンを使うときは間にアッテネーターを入れてノイズを消していますが、
そうするとBAドライバのイヤホンだと音質が変わってしまうようで・・・。

ハイレゾだとか高音質だとか言う前にこういうところに気を使ってほしいですよねぇ。

書込番号:23542983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > HiBy Music > HiBy R6 [32GB]

クチコミ投稿数:730件

バッテリー膨張のため裏蓋が浮いてきたため 飯田ピアノ(Hiby Music Japan)にメールで修理相談をしたところ
約5000−8000円との回答でした
購入した家電量販店から修理依頼を6月にしたところ 3週間後返事があり
飯田ピアノで外観 外からの操作チェックの結果
バッテリー交換のみで作業見込みで これから生産国の中国に送り 13000円程度
中を開けてさらに修理が必要になる可能性があると
どうやら 間に色々マージンが入る事が影響する様子

ファーウエイのスマホがバッテリー膨張した際には
銀座のサポートセンターで 1時間以内にしかも無料で交換してもらった経験もあるので
書き込み番号:21957865
Hiby DAPの仕様は気に入っていましたが Hiby製品のリスクを思い知られました

書込番号:23522656

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

USB周りが残念

2019/09/06 12:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Hidizs > AP80

スレ主 竹木目さん
クチコミ投稿数:1件

小さくて音もよく、スマホから操作もできて、比較的満足だったのですが、USB周りが残念過ぎて辛い。

PDやQC機能ありのアダプターやモバイルバッテリーを使わないでくださいの注意書き、
今の時代、そこそこ信用できるメーカーのアダプターやモバイルバッテリーを購入すれば、
ほぼほぼ対応している機能なのに故障の原因になるので、使わないでくださいは辛い。
急速充電に対応しろとは言わないですけど、対応機器使うなは・・・。

USBトランスポート機能も不安定過ぎて使えない。
手持ちのDAC6つのうち、安定して動作したものが1つのみ。

USBチェッカーを使ってみたらUSB2.0規格の電流電圧に全然足りていない。
と言うか、繋ぐたびに大幅にぶれる。

個体差かな?と思い、自分の購入したものの他に友人購入分と店頭展示分で色々確認してみたところ。

まともに規格通りに流せている端末がない・・・同じDACをつないでるのに、
認識する端末に認識しない端末、認識しても即切れる端末、充電状況や再生するファイル形式で毎回結果が変わり
当初予定していた、AP80+ibassoDC01での小型でバランス接続持ち歩きの夢を断念。

USB-DACは相性が発生しやすいからしょうがないと諦めるしかないけど、
USBストレージすら補助電源やセルフパワーをかまさないと認識しない。
外付けHDDなら必要なのはわかるけど、USBメモリやカードリーダーすら補助電源込みじゃないと認識しない。
する場合も、あるけど結局不安定だったり再生した瞬間落ちたり・・・。
接続確認のLEDが付いてたりすると、ほぼダメって・・・。

個体差ならあたりが出るまで、買って売ってを繰り返そうってくらい気に入っていたのに、複数台で同じ事象ってことは
仕様なんでしょうね・・・・。

逆に音楽聞く以外で、ここまで楽しめたDAPもなかなかないですが。

書込番号:22903909

ナイスクチコミ!7


返信する
core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2020/06/27 11:21(1年以上前)

>竹木目さん

この書き込みを見て少し心配していたのですが、
新型のAP80ProCP はOTGケーブルとして audioquest DragonTail を使って手持ちのDACのうち4種類に繋いでみましたが、バスパワーのものも含めてどれも問題なく繋がりました。
ただし、DACによっては、先にOTGケーブルのみを接続してからDACに繋ぐ必要があるものが1機種ありました。
起動も約10秒ととても早いので便利です。(Astell&Kernは45秒くらいかかるので)

ちなみに手持ちのトラポだと iPhone+CCK や Astell&Kern SA700+audioquest DragonTail はどの機器でも問題なく繋がりますが、Astell&Kern SR15+audioquest DragonTail (micro B USB) は使えない機器が半分くらいありました。

書込番号:23495860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング