
このページのスレッド一覧(全10218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年4月28日 00:33 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月27日 23:49 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年5月11日 10:25 |
![]() |
9 | 8 | 2011年6月25日 16:42 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月29日 01:25 |
![]() |
3 | 9 | 2009年5月5日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO 7 i7-8G-SL (8GB)

xaxaさん
スリープタイマは付いていますよ。
この手の機能はメーカサイトで取り説を見ると簡単に分かりますので、御一読を。
http://www.cowonjapan.com/
書込番号:9458590
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
質問なんですが、付属のイヤホンは他の機器で使うことは可能でしょうか?
NC機能は当然動かないでしょうけど、せっかく物理的に挿せるようになった(はず)ので、他の機器で音を再生することだけでもできると嬉しいのですが。
ウォークマンと他の機器を持ち歩く際に、ウォークマン専用のNCイヤホンと、他の機器用の通常イヤホンを両方持ち歩く必要もなくなりますし。
間違ってS73xシリーズのところに書き込んでしまいましたが、削除依頼を出す前に削除されたようなので、改めて質問します。よろしくお願いいたします。
0点

ipod touchに差してみましたが、普通に使用できますよ。
書込番号:9458103
0点

NW-A808に使ってみましたが普通に使用できました。
書込番号:9458112
0点

ありがとうございます。
今までのは挿すこともできませんでしたから、とても参考になりました。
書込番号:9458357
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > SPINN (4GB)
皆さんはspinnに動画をいれる際に使用している変換ツールは何を使っていますか???
ぜひ教えてください。
自分はMovie converterを使っているのですが、うまくいかなくて(-.-;)
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD60GD9 (60GB)
約一年前からHD60GD9を使用していますが、この間SYSTEM Errorで全く立ち上がらなくなりました。
HPで紹介されているリストア方法も駄目でしたし、主電源を切って再度立ち上げてもエラーで起動しません。
USBでPCへ接続しても認識しません。
これを買ったのはヤフオクでしたので、サポートに連絡する事も気が引けます。
よって自分でHDDの換装を行い、修理できるものならしてみようと思うのですが、
HDDへの換装を行っただけでは面白くないので、SSDへの換装を試してみようと思います。
64GB MOBILEMODE PF18Z64GSSDZIF
か
64GB SAMSUNG MCCOE64GEMPP-01A
のどちらかを使用しようと思うのですが、すでに換装した方いませんでしょうか?
また、換装するにあたり、気をつけた方がいい所等ありましたらコメント頂きたいです。
0点

>ムスカ@さん
2chのログはdat落ちしていて全部は読めなかったんですよ。
そもそも2chは嫌いなのでお金払ってまで見たいとは思いませんし。
結局2台目買ったりとかありましたが、換装は成功しました。
誰か換装したい方居るかもしれませんし、作業内容を書いておきます。
使用したのはSamsung MCCOE64GEMPP-01A。
作業前にBATT.OFFにするのを忘れずに。
まず、本体下部のネジを二本外し、裏のカバーを下にスライドさせ取り外します。
するとHDDが見えますので、裏返して取り外します。
たまにHDDを固定している金属の板が外れますが、そのまま刺せばokです。
固定は最初に取り外したネジでしている模様。
この時にHDD側に線止めがありますので、上に押し上げるようにして緩めます。自分の型番では黒いやつでした。
これを外しておかないと線を外すときに無理な力が掛かってしまい、断線してしまう可能性があります。
自分は気づいたのが引き抜いた後でした。
その後、SSDを装着するのですが、HDDを外したときの線止めがSSDにもありますので固定するのを忘れずに。
SSDはラベル面が裏側(液晶面じゃない方)に来るように。
装着し終えたらネジ締めてUSBで繋いでフォーマット、リカバリ掛けるだけですが、ここで自分は問題が。
BATT.ONしてPCに繋ぐとUSB大容量記憶装置として認識されるので、
EASEUS Partition Master 3.5 Home Editionを使い、区画削除→FAT32フォーマット
FAT32フォーマット完了後、リカバリ掛けようとするが、認識されず。
基盤逝っちゃってるのかな。と思い、ヤフオクにて新品購入。
新品を弄り倒してると原因が判明。
フォーマット時にCreate ASという項目があるのですが、これをPrimaryに変更してなかったせいでした。
そりゃそうですよね。システム入れるのにプライマリにしないとか。。
画像はフォーマット方法詳細です。
1枚目、区画削除。
2枚目、区画作成。
3枚目、反映。
となっています。
自分は再フォーマット後に新品からフォルダごとコピーしてきてしまいましたが、リカバリも利く筈です。
以上、作業内容です。参考にして頂ければ幸いです。
ただ、これの通りにやって出来なくても責任とれませんので、自己責任でお願いします。
書込番号:9522218
7点

>bassioさん
ちなみに、SSDに換装して、音質面では何か効果ありますか?
僕の想像だと、HDD回転に伴う振動が無くなって、消費電力も少なくて
すむから、それだけでも音質が向上しそうだな(僕もやってみようかな)って
思うんですが・・・・・
書込番号:9888068
0点

>Soultrip1965さん
そこまでいい耳をしていないのか、音質が向上している等の変化は顕著には感じられませんでした。
多少の変化はありましたが、プラシーボ効果かもしれませんし、はっきりと断言は出来ません。試してみるしかないかと。
消費電力については確かに軽減されているようです。充電する間隔が伸びています。
機械的な動作も無くなったので、小さく聞こえたHDDが回る音も消えています。
後、自分は通勤時にYシャツ等の胸ポケットに入れてER-4Sで聞いているのですが、重さが軽減されているのも実感できます。
また、操作がもたつかなくなり、起動に掛かる時間も少なく、ライブラリの更新に掛かる時間も軽減されたように思えます。
壊れるまで実験したわけではないのですが、SSDの特性から衝撃にも強くなっていると思われます。
以上、気が付いた事だけですが、参考になれば幸いです。
書込番号:9895233
0点

>bassioさん
情報、ありがとうございました。
HDD回転の音が消えたということは、耳では聞き取れない範囲であっても、
音質も向上していると考えてよさそうですね。
ライブラリ更新時間が短縮されるのもいいですね。
>投稿されている皆さん
自分はHD60GD9 (ブラックモデル)のユーザーですが、HDD容量UPもしたいと思って
います。80GBとか100GBとかのHDDに換装しても、ちゃんと認識されるで
しょうか?どなたかやったことある方、いらっしゃいますか?
(やったことある人がいなくても、リスク覚悟でやってみるつもりですが・・・)
書込番号:9904307
0点

>bassioさん
はじめまして。長らく愛用してきたHD60GD9を先週落としてしまいHDが壊れてしまったので、HDを購入しこのスレなどを参考にフォーマットまでは済ませたのですが、HDが壊れたのが突然のことでバックアップなどとっておらず、新しいHDにコピーするシステムウェアもなく、またケンウッドのリカバリーツールでは”復旧可能なドライブがありません。HD60GD9を接続してください”と出て手詰まりとなってしまいました(:;)
bassioさん、大変勝手なお願いですが、HD60GD9のシステムウェアのコピーをいただけないでしょうかm(_ _)m
Myページにアドレスを載せたので連絡いただけるとうれしいです。
書込番号:10454872
1点

連続ですいません。自己解決しました。。
初めにパソコンにシステムファイルがバックアップされていました。すいません。
今回東芝のMK8025GAL(80GB)への換装、迷走しましたが無事完了しました!
bassioさんの書き込み大変参考になりました。ありがとうございました^^
書込番号:10455509
1点

自分もpe-ta2009さんと同じ状況になったので報告します。
bassioさんの方法でフォーマットした後直後では「NO SYSTEM FOUND ON HDD」と表示され動作しません。そこで
C:\Program Files (x86)\KENWOOD\HD60GD9\BACKUP
の中身をフォーマットしたドライブにコピーして再起動させます。
以上で完了となりました。
bassioさん、pe-ta2009さん、どうもありがとうございました。
書込番号:13176474
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
イニシャルサーチはあります。
インテリジェントシャッフルはなくシャッフルとなっています。
メーカーの仕様ページをご覧ください。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/spec.cfm?PD=33578&KM=NW-X1000
書込番号:9458932
0点

ありがとうございます。シャッフルだと「よく聞く100曲シャッフル」っていう項目はなくなっているのですか?
書込番号:9459186
0点

自分は今までのWALKMANでもインテリジェントシャッフルを使ったことがなく、
いまいちどんなものか判りませんが、
今実物を見て「よく聞く100曲シャッフル」を探してみたところないように思います。
プレイリストを活用すればよいのではないかと思いますが…。
書込番号:9463736
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
アイスブラックと同時購入しましたが、正直微妙です。
というのもサイズがぴったり過ぎて、ヘッドフォンジャックを挿している状態ですと上蓋が開けません。ですから操作する時は出す時はいちいちヘッドフォンを抜く必要があります。まったく画面を見ないだけならまだしも出し入れも面倒です。PORTERの汎用のポーチの方が使い勝手は上だと思います。まー赤タブのポーチはレアなので持っていても良いとは思いますが…。別の使いやすいケースを買ったほうが幸せかと思います。
書込番号:9462142
0点

私もアイスブラックと同時購入しましたが、まさに、ぱにゃーんさんと同意見です。
製品の収まりもよく、さすがにしっかりとした造りとなっていますが、いかんせん、収納後の操作性等への配慮に欠けた製品だと感じています。その辺のデメリットを承知の上で、それでも手に入れたい付加価値が見出せるなら「買い」だと思います。
ちなみに、私はクリアケースも同時購入したのですが、クリアケースに入れた状態でも、一応吉田カバン製ポーチに収まります。ご参考までに・・・。
書込番号:9463704
0点

ぱにゃーんさん返信ありがとうございました
自分の場合使うとしたらnw-a918なのでこの場合は買う価値がありそうでかね?
書込番号:9464672
0点

sademonさん返信ありがとうございました
ただ持ち運び等のために頑丈なケースがほしいという場合は買ってもよさそうですね
ただ5000円までの価値があると言えるでしょうか?
書込番号:9464683
0点

すみませんひとつ聞きたいのですが
ポーチのサイズは大.小どちらでしょうか?
書込番号:9465216
0点

コブクロ好きな男さん、こんばんわ。
>ただ5000円までの価値があると言えるでしょうか?
つまらない回答かもしれませんが、「どういった商品を買うにしても、価格相応の価値を感じるかどうかは、購入者の価値観(その商品に対し何を求めているか等々)次第」ということになります。ですから、これを手にしたあなたが、価格に対し、期待以上の何かを感じる事ができれば「安い」と感じるでしょうし、その逆であれば「高い」という事になります。ですから、この問いに対する他人の回答は、「この人はこう思うんだぁ・・・」程度に捉えておかないと危険かもしれません。
ちなみに、私の場合はアイスブラックとの同時購入の為、3,480円で済みましたが、「価格相応かな」といった感想です。ですから、5,000円では「ちょっと高い」です。
>ポーチのサイズは大.小どちらでしょうか?
申し訳ありませんが、これは質問の内容が解り難いです。
まず、ポーチのサイズは1種類で、大小2種類ある訳ではありません。
また、サイズはX1060がちょうど収まる程度ですので、本体寸法から概寸を想像してみて下さい。
書込番号:9468689
1点

saedonさん返信ありがとうございました
確かに価格相応かは買った本人だけがわかることですね
やはり5000円は高いので100均のポーチにでも入れることにします
ポーチに大小はありませんでした すみません
書込番号:9471268
0点

レスが遅くなりすみません。
わたしもsaebonさん同様セット購入です。
専用NC機能付きヘッドフォンのジャックが縦型なので、
横型のジャックタイプの物でしたら挿したままでの開け閉めができるんですよね。
正直惜しい商品だと思います。純正の5極端子を横に変換できるコネクタでも出れば
ばっちりなんでしょうけどね…
書込番号:9487593
0点

ぱにゃーんさん返信ありがとうございます
やはりあと一歩ってことで結局満足するには足りないですね
書込番号:9492760
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





