
このページのスレッド一覧(全3687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
35 | 11 | 2021年12月21日 00:43 |
![]() |
14 | 14 | 2021年12月16日 14:49 |
![]() |
30 | 12 | 2021年12月14日 10:21 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2021年12月13日 07:06 |
![]() |
3 | 7 | 2021年12月11日 22:20 |
![]() |
3 | 4 | 2021年12月9日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > K295 Silent Wireless Keyboard K295GP [グラファイト]
どなたかご使用の方教えてください。
新品購入後、パソコンと接続を試してみているのですが、
レシーバーは認識しているようなのですが、キーボードが作動しません。
1台だめで、もう1台のパソコンも試していますが同じです。
電源オンオフしても、生きているのかどうかわからず、
またこういうものに疎いため、やり方を間違えている不安もあり、
不良品なのか判断できずにいます。
電池を新品に取り換えてみましたが変わりません。
よく見ると電源スイッチの左に A の文字が四角で囲まれたマークがありますが、
これ、CapsLock にすると点灯しますか?
だとしたら点かないので、やはり電源自体入っていない状態と判断できますでしょうか。
他に判断に必要な情報がありましたら、わかる限りお答えします。
6点

有りがちなのが”電池”の向きが逆。
書込番号:24502372
3点

けーるけーき様
魔境天使 Lucifer様
ご回答ありがとうございます。
Amazon購入なので、たぶん問い合わせても返品対応だと思います。
電池の向きは、再確認しましたが正しかったです。
Capslockマークの点灯で判断できれば分かりやすいかな、と思ったのですが、その点がお分かりの方はいらっしゃらないでしょうか。
書込番号:24502424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>グレ☆さん
スイッチを入れたまま、Shifto押したままCapsLock押したとき「A」のランプが点きますか?
もし電池をしっかり入れてあるのに点かないようなら不良かもしれません。
もし点くなら、Unifyingのぺリングをしてみてもいいともいます。
ただしソフトのインストールと、他の操作デバイスが必要です。(うまくやればマウスだけでもできますが…)
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025297913
(Unifyingソフト)
書込番号:24502426
6点

>グレ☆さん
ごめんなさい
ペアリング出来ていてPCに認識されていない状態では
CapsLockの有効無効は切り替わりません。(ランプは点きません)
なのでそのままUnifingソフトを試してみるぐらいしか方法はないかもしれません。
書込番号:24502432
1点

>よく見ると電源スイッチの左に A の文字が四角で囲まれたマークがありますが、
>これ、CapsLock にすると点灯しますか?
[Shit]+[Caps Lock]で点灯しませんか?
・Logicool サポート SetPoint
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025141274
から、SetPoint をダウンロード、インストールし、その中の
「Logicool Unifying ソフトウェア」を起動して、ペアリングしてみてください。
書込番号:24502447
7点

ドングル は USB 2 or 3 のどちらに刺しています?
USB 2 に刺してどうでしょう?
PC は何?
Windows 7 から Windows 10 へ アップグレード(上書きインストール)している場合は其れが要因に成り得る。
書込番号:24502484
4点

>アテゴン乗りさん
>猫猫にゃーごさん
>魔境天使_Luciferさん
ご回答ありがとうございます。
猫猫にゃーごさんの
「Logicool Unifying ソフトウェア」を起動したところ、
認識して使えるようになりました。
不良品ではなかったです。
皆様、ご親切なアドバイスありがとうございました!
書込番号:24502622
1点

追記
認識したところ、CapsLockのマークも点灯するようになりました。
アテゴン乗りさんのおっしゃる通りでした。
書込番号:24502629
1点

FYI
ロジクール ソフトウエア
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360024361233
から
Firmware Update Tool をダウンロードし ファームの更新を行う事をお勧めします。
書込番号:24504027
0点

>魔境天使_Luciferさん
ありがとうございます。やってみました。
更新不要だったようです。
書込番号:24504402
0点



キーボード > steelseries > Apex Pro TKL JP [ブラック]
ここの人気ランキングのことなら、あてにしないほうがいいよ
実勢を反映してないから。
書込番号:24496811
4点

>テラスハットさん
"価格.comって信用できますか? - 価格コムのサイト自体はただ情報を提供し... - Yahoo!知恵袋
"https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1375407888
参考に・・・
此処ではコンパクトなキーボードが人気が有る!と評価出てるだけ?(苦笑)
書込番号:24496815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際、ゲーミングキーボードでテンキー使うのってごく少数だろうし、邪魔なんだよね。
書込番号:24496821
2点

>nogakenさん
>けーるきーるさん
ご回答ありがとうございます。
私はまったくゲーム知らずの者で、価格ドットコムもよく見てないのですが・・
子供からの依頼で
このキーボードが欲しい
※テンキーが無い物
それを探すもどこにも売ってない(売ってても高額販売)
それに比べてフルサイズは販売されているので・・。
一般的に考えてれば キーボードにテンキーがあった方が便利なのに
なぜテンキー無しの方が人気なのか?単純に疑問に思いました。
書込番号:24496832
2点

>テラスハットさん
自分はキーボードはテンキーあり使ってますが、
ゲームする場合、マウスが更に右側に行き中心から離れるというのは何気にデメリットです。
肩幅等でも感じかたは違うかもしれませんが、
マウスの操作に使える面積も変わりますし。
書込番号:24496852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガンエボさん
>アテゴン乗りさん
ご回答ありがとうございます。
テンキー無い方がゲームやりやすいんですね。
フルサイズでもいいかなと思いましたが
テンキー無しを探してみます。
大変助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:24496864
1点

>テラスハットさん
テンキー無しを使用しています。
ゲームはしません。普通使い+Officeを少し。
テンキー有りを好きな人が居るのも問題ないです。
>一般的に考えてれば キーボードにテンキーがあった方が便利なのに
テンキー無しのメリットは下記のとおりです。参考にして下さい。
・マウスを持つ際に距離が短くて済む(右利きの人)
・机上がすっきり
・テンキーが無くても上部のキーで事足りる(数字入力の多い人にはテンキー付が有利)
少し別の角度から・・・
左手マウスお勧めです。
右手でボールペンなども同時に使用出来るので。(左手マウスは2〜3日で慣れます)。
テンキーの幅は、ちょっと邪魔なのです。(人によります)
書込番号:24496879
0点

>JAZZ-01さん
ご回答ありがとうございます。
ゲームしない方にも コンパクトの方が使いやすいんですね。
理解しました。
ありがとうございました。
書込番号:24496925
0点

わりとテンキー無しのキーボードを選びますけど、仕事でテンキー無しのノートPCを使っていたからテンキーなど無くても良いかという考えに変わったからです。
机なんかも狭いのでテンキーがない方が周りに当たらないので。
テンキーが必要になれば、別途テンキーのみのキーボードを買って必要なときだけ使えば良いし。
欲しければ子供に自分で販売しているところを探させてみては?
どれだけ大変か分かれば、テンキー有りでも納得してくれると思いますけど。
後新しく発売されている製品の中から新たに選ばせるの良いと思いますけど。
書込番号:24496955
0点

人気があるというより手近な場所で買えないからというのがあるかも知れません。
テンキーがあるものはそこらで手軽に買えるけれどテンキーレスは置いてある場所が限られるとしたら、通販で買おうとしてどうせならということで此処を通して買うということになっている可能性だって否定は出来ません。
むしろテンキーありは何処でも買えるから此処を通さないで直接サイトの方へ行ってしまうということなのかも知れないということです。
必ずしもそうだということではないですが、こういう可能性もあり得るということです。
だから売れ筋とか人気というものを当てにしてはいけないのです。
人気を気にせず自分が必要とするものなのかどうかを見極めて選んだ方がいいです。
それから価格検索サイトなのでどうしても価格の高いものと低いものに人気は偏りがちです。
中間価格帯のものは他の製品に変更することで安くすることは可能なので、代替製品のない高額商品と低額商品を少しでも安くしようと探す人が多くなり、自然と人気が形成されていくということはあるのです。
書込番号:24496966
2点

>EPO_SPRIGGANさん
ご回答ありがとうございます。
テンキーない方が慣れると楽なんですね。
確かに 机のサイズは決まっているので小さい方が良いですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24496990
0点

>uPD70116さん
ご回答ありがとうございます。
そういった考えもあるんですね。
納得です。
色々 勉強になりました。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:24496991
0点

人気というか、世の中に存在する数はテンキー付きが多いと思います。デスクトップ付属は大概テンキー付いてるし。
実際の使い勝手では、多桁の数字と四則演算のみを入力するような用途では便利ですけど、普通に文字の中に数字入れる程度ならホームポジションから手を動かすのが面倒なので使いません。Excel使ってても、=や()とか必要だしテンキーが登場する場面はあんまりないです。
そして、マウスを置くのに邪魔になるので、役に立たないものなら無い方が好都合です。
タッチタイプするには、中央にF-Jが来ないと身体がゆがみますので、大きく右に出ているテンキーはとても邪魔です。
マウス前提の場合、右手は"JKL+"の位置からマウスに持ち替えますが、それが遠いと億劫になります。精度も下がるし。
ましてやゲームでテンキー使うって、レトロゲー位なんで邪魔でしかないです。
なお、左手マウスでゲームするのはどうかなと思います。
fpsは射撃の精度が問題になります。
移動やジャンプで敵の弾を避けながら、接敵した瞬間に一発で中央に入れて射撃して当てなきゃいけない。修正しているようでは殺されまくります。
移動はWASDと、その周囲のキーで色々操作しますが、右手でやろうとしたら、左に座って身体捻らないとダメですよね。
そして、PSならパッドになりますが、パッドは左手移動、右手射撃と整理されて久しいので、大混乱になってしまいます。
そんなとろこで妥協してて勝てると思えません。
チームメンバーに居て成績が振るわなかったら「なんでそんなことしてるの?」って問い詰められるレベル。
>一般的に考えてれば キーボードにテンキーがあった方が便利なのに
初心者さんはそう考えるというのはわかってますが、一般的にはお勧めしないですよ。
特にノートについてると、ディスプレイが右に来ちゃって見づらいし、フルキーの方にしわ寄せがきてタイプミスの原因にもなります。
数値入力が多い人以外にはお勧めしないです。
付いてるのは初心者さん向けのノートくらいですよね。
書込番号:24497017
0点

>ムアディブさん
ご回答ありがとうございます。
主の質問は子供のためのキーボードの質問だったのですが
自分のための知識にもなりました。
自宅では普通のノートパソコンを使っているのですが
一般的な使い方(買い物や検索程度)しかしてないので
テンキーがあるのが当たりまえだったので
知らない情報に勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24497035
1点



キーボード > ロジクール > MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]
WindowsとiPad miniで主に利用したいと思い購入しました。Windowsでは快適に利用できます。キータッチも高級感があって好きです。
ただ、iPad miniではどう設定してもUSキーボードとしてしか認識してくれません。
Appleではサードパーティのキーボードは一部を除き、USキーボードとしてしか認識されないことは知っています。実際にフルサイズのMX Keysについては、USキーボードの場合の文字がキーに印字されています。例えば「@」は「2」のキーに印字されているとか。
でも、MX Keys miniには印字が無いため、本当はiOSやiPad OSでもJIS認識できることでリリースされたのではとも思っているのですが、何をやってもJISとして認識してくれません。
どなたかiPadやiPhoneでJISキーボードとして認識させることができたよという方いらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
3点

●キーマッピング(強制再マッピング)
[Fn]+[P] : Windows、Android、Chromeの場合
[Fn]+[ I ] : iOS、Macの場合
は、効果無いですか?
Karabiner-Elements というソフトはどうでしょ。
書込番号:24447510
2点

>猫猫にゃーごさん
情報ありがとうございます。
残念ながら、強制的なキーマッピングは実行しても変化なしでした。
また、Karabiner-Elementsについては、MacOSが対象でiPad OSでは利用できないようです。
Amazonのレビューを見ていると、同じようにiPadで利用されている方が、JISとしては認識しないと書いていたこと、YouTubeでも現時点ではiPadでJISとして認識させる手段が無いと言っている方がいらっしゃったので、logicoolが対応できるかどうかって感じがしてきました。
ただ、自分は普段はWindows PCを利用することが多く、USキーの配置が覚えられず、特に記号系の入力に苦労します。
iPadに接続しての利用をメインで考えられている方は、気をつけたほうがいいですね。
書込番号:24447553
2点

最新のiPadOS15では日本語配列対応待ちです。下記に暫定策が案内されています。
https://enjoypclife.net/ipados-15-0-2-bug-external-keyboard-us-layout-not-fixed/
iOSで使いたいのなら、下記で紹介されているようなキーボードを選ぶべきでしょう。
https://bibouroku.net/iphone-keyboard-mouse
書込番号:24447831
2点

>ありりん00615さん
コメントいただきありがとうございます。
フルキーボードアクセスをONにしていると、以前から所有していたAmazonで購入した安いEWINの折りたたみJISキーボードの動作がおかしくなったので、今はOFFにして利用しています。ただ、フルキーボードアクセスをOFFにすれば、同じiPad mini でEWINのキーボードはちゃんとJISキーボードとして利用できていることから、全てのサードパーティ製のキーボードがダメって訳ではないと思っています。
iPadOSは現在のところ、最新(15.1)なのですが、Appleもしくはlogicoolから何らかの対処版がリリースされるまで、我慢するしかないですね。
書込番号:24447851
0点

>ありりん00615さん
教えていただいたサイトにAppleサポートへの問合せが書かれていて、明日にでもAppleへ問合せしてみようと思います。
サポートアプリの存在を知らなかったので助かりました。ありがとうございました。
書込番号:24447864
0点

本日、Appleへ問い合わせが出来ました。結論から言うと、解決しませんでした。
ATOKなど純正以外の文字入力アプリの削除など、いくつか試してみましたが、変化なしでした。
logicoolへのメールでの問い合わせについては、回答が来ませんでした。
logicoolからの回答を待つしかなさそうですね。。。
書込番号:24449414
1点

iPadOS14では発生していなかった問題でAppleが直すべき不具合です。
iPadOS15では6月にリリースされたベータ版からこの問題が発生しています。
書込番号:24449447
3点

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。14までは発生していなかったんですね。
私はiPad mini6を購入してからの利用なので、15からしか知らないのです。
今後のリリースで対応してもらえると期待しながら待とうと思います。
自分は普段はWindows PC利用が圧倒的に多いため、JISキーボードに慣れていて、iPadでもJIS入力ができたらとても嬉しいですし、キーボードに対する満足度もMAXになるんですが。
書込番号:24449467
1点

>ぽり2さん,皆様
昨日,KX700GRが手元に届き,以後,少し使っていますが,挙動が機種によって異なります.
ipad pro2021, ipad mini6を所有しており,現時点では,両方とも最新機種です.
OSは,現時点で最新のiPadOS15.1です.
最初に使い始めたときは,どちらも問題なく,キーの印字どおりに画面に出力されていました.
しかし,時間をおいて,再度,使い始めたら,ipad mini6のみ,このスレッドで記載されているような問題に遭遇しました.
以後,ipad mini6については,この問題は解決していません.
ipad pro2021は,今も,キーの印字どおりに画面に出力されます.
両者の設定は,全く同じです.
違いは,ipad mini6のみ,別のEwinのBluetoothのキーボードをつないだことがあります.
当初,Ewinのキーボードでは問題ありませんでしたが,ipad mini6の上の問題が発生した後,繋げてみたら,印字どおりに画面に出力されなくなっていました.
そこで,フルキーボードアクセスをオフにしたら,Ewinのキーボード上の問題は,解決しました.
しかし,ipad mini6の問題は,フルキーボードアクセスをオンにしても,オフにしても,問題は解消されません.
どうやら,ipad mini6で,この問題が一度発生すると,現状では,正常に戻らなくなるようです.
(Bluetoothの設定登録の削除,再起動,再登録しても変わらず.)
これらの現象から,ipad os のフルキーボードアクセスの挙動に問題があるようです.
ありりん00615さんの書かれているように,appleの対応待ちのように思います.
なお,問題が発生していないipad pro2021の設定は次のとおりです.
OS:iPadOS15.1,
設定>アクセシビリティ>キーボード>フルキーボードアクセス:オン
設定>一般->キーボード>ハードウェアキーボード>日本語-ローマ字入力 U.S.,英語(日本)U.S.
書込番号:24452947
5点

>stayhungryさん
とても有用な情報をいただきありがとうございます。
最初はiPad mini6でもJISキーボードとして利用できていた。
iPad Proは今もJISとして利用できている。
とのことなので、切り分けるためには、一度iPad miniを初期化して余計なことをしないでMX Keys miniを接続してみる必要があるって感じですね。
初期化、再セットアップがすごく面倒なんですが、今度時間があったら試してみる価値がありそうです。
ちなみに、logicoolが所有するiPad miniでも同じ事象になることは確認できたが、解決策がないとlogicool側から回答がきました。
とほほです。
書込番号:24453144
2点

皆様
さまざまなコメントをいただきありがとうございました。
有用な情報も頂戴しましたが、メーカー側でもお手上げということが分かりましたので、現時点は解決策なしということで、この質問については解決済みとさせていただきました。
書込番号:24456636
3点

本日、iPadOS15.2がリリースされたので、期待を込めて再ペアリングしてみましたが、変化なしで駄目でした。。。
書込番号:24493494 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



キーボード > Razer > Huntsman Tournament Edition JP Linear Optical Switch RZ03-03080500-R3J1
【困っているポイント】
日本語入力と英語入力の切り替えができない。「@」の打ち方がわからない。
【使用期間】
ひと月
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
教えてください。
書込番号:24490926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後このようにライティングも設定できなくなってしまったので直し方教えてください。
書込番号:24490944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何に接続していますか?
日本語配列キーボードとして認識させていますか?
書込番号:24490957
0点

デスクトップに挿しています。日本語配列のキーボードです。おそらく日本語配列として認識されているかと、、、初期から何もいじってないです。
書込番号:24491075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・かな/英字の切り替え
Altキー + '(1の左のキー)の同時押し
・@マーク
[{キー(Pの右のキー)
書込番号:24491121
0点

OSが不明ですが、Windows 10と仮定して。
画像のようにハードウェアキーボードレイアウトが、
「日本語キーボード(106/109キー)」の場合は、
・[半角/全角]キーは[e/j]キー
・[@]キーは刻印通りのキー
「英語キーボード(101/102キー)」の場合は、
・[半角/全角]キーは[Alt]+[e/j]キー
・[@]キーは[Shift]+[2]キー
ですが、記号入力を考えたら「日本語キーボード(106/109キー)」に
設定変更したほうが良いです。
書込番号:24491232
0点

なるほどです。@の打ち方と日本語英語の切り替えはわかりました。もし可能でしたらライティングを設定できなくなってしまっているので対処法を教えて欲しいです。
書込番号:24491434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・Razer Synapse3(ライティング設定ソフト)
https://www2.razer.com/jp-jp/synapse-3
既にインストール済みで設定できなくなっている場合、一度アンインストールから再インストールして下さい。
書込番号:24491443
0点



キーボード > ロジクール > MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]
少し重いのですが,なかなか快適なので,やっぱり持ち運びたいなと思っています.
サイズなどが合うケースはあるでしょうか?
Apple Magic Keyboard用は,たくさん見つかるのですが,このキーボード用には,まだ,見つかっていません.
どなたか,見つけた方などがいらっしゃいましたら,情報共有していただけると助かります.どうぞよろしくお願いします.
0点

ググって見つからないなら、だれが探しても同じだと思いますよ。
タオルとかでくるんでトートとかに入れるんじゃだめなの?
書込番号:24477053
0点

大きさ、材質、色、形状、持ち手の有無等、条件は無いのですか?
あと、別のバッグに収納するかしないか。
書込番号:24477107
0点

ありがとうございます.
>けーるきーるさん
たしかに,専用or代用ケースがないと,そうするしかないですね.
>猫猫にゃーごさん
特に希望はないのですが,持ち運びの時,雨などに濡れたくないなと思っているぐらいです.
百均などで,代用ケースがあれば良いのですが,難しそうです.たしかに,別のバッグに収納するしかない.
今,amazonを見ていたら,少し大きいようですが,次は良いかもと思いました.
HHKBスマートケース2
https://www.amazon.co.jp/dp/B08341HMJH/
書込番号:24477136
0点

エレコム BM-IBNP11RBK(11.6インチPC)
https://www.elecom.co.jp/products/BM-IBNP11RBK.html
内寸 約 幅303.8mm×厚み21.2mm×高さ212mm
エレコム BM-IBNP13BK(13.3インチPC)
https://www.elecom.co.jp/products/BM-IBNP13BK.html
内寸 約 幅315×厚み40×高さ235(mm)
>Apple Magic Keyboard用は,たくさん見つかるのですが
専用あるほうが、特殊な例です。
Apple Magicは、iPadなどモバイル機器との使用を前提に組み合わせて販売してます。
KX700GRは、どちらかと言えば自宅や職場といった固定位置での使用です。
書込番号:24477170
1点

>パーシモン1wさん
代用ケースの有益な情報をありがとうございます.これなら,比較的安価で,十分使えそうです.
書込番号:24477289
0点

>stayhungryさん
Amazonでco2CREAのMX KEYS MINI収納ケースを買いました。専用なのでサイズはピッタリですが、ファスナーがちょっとキツめです。
ご参考まで。
書込番号:24489149
1点

>Gadget Partyさん
有益な情報をありがとうございます.次ですね.やや大きめのようです.
co2CREA 収納ケース 互換品 logicool ロジクール MX KEYS Mini700 ミニマリスト ワイヤレス イルミネイテッド キーボード (グラファイト)
https://www.amazon.co.jp/dp/B09JW8VK85/
人気のあるキーボードなので,専用品があるかもと思っていたのですが,Amazonでは,10/22に取り扱いを始めていたようです.
気づいておらず,助かりました.
書込番号:24489171
1点



キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]
1年近く悩み、先日ようやくMX KEYSを購入しました。
Macで利用しているのですが、矢印キーの上にある「insert」キーを押しても反応がありません。
iMac(2017)、Macbook AIR(M1)の両方とも認識されませんでした。
そもそもMacには「insert」キーがないので、認識されないのでしょうか。
もしくは私のMX KEYSの故障なのでしょうか。
教えていただけますでしょうか。
ちなみに「insert」としての利用はせず、押しやすい場所にあるので,キーの割当を変えるツール(Better Touch Tool)で他のキーに割り当てたいと思っています。
よろしくおねがいします。
0点

>Macのキーボードに Insert キーはありますか?
>現在 Apple が製造しているキーボード、および MacBook シリーズなどが搭載している内蔵キーボードには、Insert キーがありません。
>Insert キーはテキスト入力を「上書きモード」に切り替えるためのキーです。
>テキスト入力が「上書きモード」である時、入力済みのテキストの途中に新たにテキストの追記をすると、キャレットの位置にあったテキストが削除されて、追記したテキストに置き換わります。しかし Insert キーがありませんから、テキスト入力を「上書きモード」に切り替えることはできません。
>なお一部のアプリケーションには、独自に「上書きモード」を実装しているアプリケーションがあります。
https://www.too.com/support/faq/mouse_keyboard/22474.html
※アップした画像はMicrosoft Word for Mac 2019です。
メニューバーで Word → 環境設定 → 編集
書込番号:24480854
1点

>キハ65さん
ご返答ありがとうございました。
はじめの書き込みに記載しました、Macに「insert」キーがないのは承知しております。
申し訳ございません、私の書き込みが分かりづらかったですね。
私が知りたかったのは、MacでMX KEYSの「insert」キーが物理的に押されたことを認識されるかということです。
例えばMacには「全角/半角」キーはありませんが、MX KEYSですと「`」が割り当てられています。
そのため「全角/半角」キーを押せば当然「`」が表示されます。
同じように「insert」キーもなにか割り当てられているのではないかと思いましたが、私の環境では「insert」キーを押しても何も反応がありません。
それで、私のMX KEYSが故障しているのか心配になりました。
ちなみに、WIndows機は所持していないので、WIndowsで正常に「insert」キーが動いているかは確かめられておりません。
書込番号:24482953
0点

>つんQさん
私はMX KEYSを持っていませんが、安物のロジクール MK320とSANWA SKS-SL21UK8Kの2つのWindows用キーボードをMacBook Pro 15インチ 2016へ接続して確認しましたが 、Insertキーを押してもmacOSでは一切反応しません。BootCampのWindowsでは勿論反応します。
https://kakaku.com/item/K0000071585/spec/
https://kakaku.com/item/K0000922223/spec/
>>それで、私のMX KEYSが故障しているのか心配になりました。
Windows用配列のキーボードがmacOSでInsertキーに反応しないのは、故障ではなく正常でしょう。
書込番号:24483019
1点

>キハ65さん
教えていただきありがとうございました。
故障じゃなくて安心したのと、キーが使えないことで少しがっかりでした。
Macのキーボードだと「fn」キーがある場所なので、Macの時は「fn」として認識してくれればいいのに。
そこそこ押しやすい場所にあるキーが使えないのは、もったいないですね。
書込番号:24485102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





