キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(7214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1404

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > ロジクール > Multi-Device Keyboard K480 K480BK [ブラック]

クチコミ投稿数:14件

旧nexus7 上のGoogieドキュメントで日本語入力が上手くできません。
日本語入力し下線が付いた状態で、「back」キーで削除できない。「enter」キーを押しても確定せず、改行はされる状態です。

「ait」キーを押しながら入力すると受け付けるみたいですが、何か設定できるのでしょうか?

他のアプリ、テキストエディタでは、問題無く変換できます。
Googleドキュメントだけの問題みたいです。

書込番号:18433450

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/02/02 23:55(1年以上前)

キーボード自体は関係無いんじゃないかと思う。
Googleドキュメントの設定だとかバグの問題かと…。

聞くとしたら、「PC何でも掲示板」辺りが適切かな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8050/

不具合報告 - Google ドキュメント
https://docs.google.com/document/d/1-cTDgeGVmf6MG7cn9Jp7scGhQRatJ8AGsJ2lZgJiLwA/edit?hl=ja&pli=1

試しに、『Google Document 日本語入力』で検索。
http://www.google.co.jp/#q=Google+Document+%93%fa%96%7b%8c%ea%93%fc%97%cd

書込番号:18434034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/02/03 22:16(1年以上前)

リンク先、参考に成りました。<m(__)m>

Googleドキュメントがまだ発展途上・・・と云う事だけはわかりました。


このキーボード自体は、大ぶりですがパッドやスマホを差せる溝が案外便利で、キータッチも良いので気に入っています。

書込番号:18436522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンショットできますか?

2015/02/01 20:50(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Multi-Device Keyboard K480 K480BK [ブラック]

クチコミ投稿数:4件 hiskipのゆるITノート 

このキーボードにはスクリーンショットのボタンが無いように思うのですが
何かのファンクションキーがあるのでしょうか?

あるのなら、Androidタブレットでもスクリーンショットできますか?
Nexus 7 2013 lolipop 5にアップデートしています。

よろしくお願い致します。

書込番号:18430172

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/02/01 21:12(1年以上前)

delキーの左隣り。

書込番号:18430260

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/02/01 21:46(1年以上前)

ロジクールBluetoothマルチデバイス キーボードK480イマージョンガイド
> ショートカットキー&ファンクションキー
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/manuals/k480-immersion-guide#section7

まあ、単に『ロジクール K480 スクリーンショット』とでも検索するだけでも、大体分るんじゃないかな。
http://www.google.co.jp/#q=%83%8d%83W%83N%81%5b%83%8b+K480+%83X%83N%83%8a%81%5b%83%93%83V%83%87%83b%83g

一応、『Nexus7 スクリーンショット』で検索。
http://www.google.co.jp/#q=Nexus7+%83X%83N%83%8a%81%5b%83%93%83V%83%87%83b%83g

(あと、前のスレッドが閉じられてないので気を付けましょう。
 http://help.kakaku.com/community.html?id=QA000099

書込番号:18430402

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 hiskipのゆるITノート 

2015/02/01 22:24(1年以上前)

店舗で実物見てたのに
そこには気が付きませんでした・・・。

ありがとうございました。

タブレットで直接スクリーンショットできるのは
知っていましたが、あんまり無駄にボタンを押したくないもので・・・。

書込番号:18430585

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Fキーについて

2015/01/28 12:09(1年以上前)


キーボード > Razer > BlackWidow Chroma

スレ主 威吹さん
クチコミ投稿数:47件

このキーボードは、Fキーに音量を調整するマーク入ってますが、あるゲームでは、よくFキーを使います。使うたびに、音量が変わってしまうのでしょうか?

書込番号:18414872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/01/28 12:23(1年以上前)

多くはスペースキーから右側に「Fn」キーがあってこれと同時押しすると音量を上げ下げできる。
大きい画像があればスッキリすると思う。

書込番号:18414917

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2015/01/28 12:28(1年以上前)

「F」キー単独で音量調節になるんなら大変です。
一般的には「Fn」キーとの同時押しではないですか。

書込番号:18414932

ナイスクチコミ!1


スレ主 威吹さん
クチコミ投稿数:47件

2015/01/28 12:29(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:18414934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/01/28 12:47(1年以上前)

ファンクションキーなどにあるグレーの記号部分は、
Altキーの隣にあるFnキーと同時に押して機能するもの。
だからFnキーを押さなければ、F1~F12キーは通常の動作。

[PDF] 6. USING YOUR RAZER BLACKWIDOW CHROMA
http://dl.razerzone.com/master-guides/BWChroma/BWChromaOMG-ENG.pdf#page=7

(あと、質問で立てたスレッドが余り閉じられてないようだから、
 立てたスレッドを見直し、閉じてよいものは閉じて置きましょう。
  http://help.kakaku.com/community.html?id=QA000099 )

書込番号:18415000

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 威吹さん
クチコミ投稿数:47件

2015/01/28 12:59(1年以上前)

閉じ方を教えてくれてありがとうございます!

書込番号:18415050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 威吹さん
クチコミ投稿数:47件

2015/01/28 13:01(1年以上前)

スマホからアクセスしているのですが、スマホからだと、ベストアンサー選べませんか?履歴から見ても見当たりません…

書込番号:18415061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2015/01/28 19:00(1年以上前)

つい先日別スレでスマホからGoodアンサー付けてるじゃん。

書込番号:18415836

ナイスクチコミ!1


スレ主 威吹さん
クチコミ投稿数:47件

2015/01/28 19:07(1年以上前)

先日?夕方、価格ドットコムからメールで、説明がきて、解決済にしたのですが。
かなり前の投稿は、パソコンだったので、特に考える手間もなく、解決済に出来ました

書込番号:18415860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2015/01/28 19:26(1年以上前)

ちなみに、Goodアンサーはスレ主さんの気分次第ですけど3個まで選べますy

書込番号:18415920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このモデルの静音版はありますか?

2015/01/25 23:27(1年以上前)


キーボード > 東プレ > Realforce108US SJ38D0

クチコミ投稿数:113件

質問の通りです。
・このモデルの静音版はありますか?
・また、このモデル自体の打鍵音の大きさはどの程度でしょうか?

ALL30gのキーの軽さは魅力的なのですが、キーボードの打鍵音がうるさくないか気になります。
お店で別のRealforceのキーボードを試しに叩いてみたのですが、その時聞いてみた音はあまりうるさくないような気がします。(元々店内がうるさいので、参考としては不確実ですが)
特に、Enterやスペースキーの音がやや大きかった気がします。


さらに、できればUSB接続でテンキー付きでかな刻印がされているのが良いなーと思っている次第です。(欲張りすぎでしょうか)

ALL45gのモデルでは上記条件を満たすものがありましたが、45gは重いでしょうか?

参考までに、現在使用中のキーボードはLogicoolのL200。いわゆる安物です。

書込番号:18407246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/01/25 23:57(1年以上前)

同社HPで“静音”を謳ってるのが「REALFORCE91UBK-S」ですけどテンキー無しですね。
REALFORCEシリーズでは唯一のようです。
http://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/

書込番号:18407347

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/01/26 01:24(1年以上前)

最後に [-S] が付くと静音モデルですが、 [Realforce108US-S] は存在しないです。

・Realforce - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/Realforce
・キーボード(REALFORCE) | 製品情報 | 東プレ株式会社
 http://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/index.html

音に関して感じ方は人其々だから、検索し色々見て参考にしたらどうかと思う。

・『Realforce108US 音』で検索。
 http://www.google.co.jp/#q=Realforce108US+%89%b9
・『Realforce108US』で動画検索。
 http://www.google.co.jp/#q=Realforce108US&tbm=vid

30gというのは変荷重モデルでいうと、小指で操作するキーに
割り振る重さ、人によっては軽すぎると感じる場合も有るでしょう。

45gは標準的な重さなので、重いと感じる人は少ないんじゃないかと思います。

・キーボード(REALFORCE) | 特長 | 東プレ株式会社
 http://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/features.html
・『Realforce 30g 小指』で検索。
 http://www.google.co.jp/#q=Realforce108US+30g+%8f%ac%8ew

LogicoolのL200 というのは、ちょっと分らないけど(品番が間違っているかと。)
Logicoolなら仕様に押下圧の項があるので、所有のキーボードの押下圧を一応
確認しておくと良いと思います。

(参考、K270の場合:60g。)
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-keyboard-k270?crid=26#specs

まあ音が気になるなら、Realforce108UH-Sを販売店で触ってみた方が良いんじゃないかと…。

・東プレ「Realforce108UH-S」 ALL45g・静音タイプ | ダイヤテック
 http://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=787

書込番号:18407529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2015/01/26 16:50(1年以上前)

変荷重モデルが良いですよ。軽すぎて誤操作とか、小指に負担掛かるとかないので。

それぞれの指の強さに応じた荷重になってないと、指が常に緊張することになるので腱鞘炎の原因になります。

ほぼ常に静音化対策してないモデルを使ってますが、メカニカルみたいに音で特に問題を感じたことはないです。
隣で寝てる人がいるなら別ですけど。
構造的には普通のメンブレンと同じなので。

テンキーレスの方が、筐体が小さい分引き締まった音になります。

書込番号:18409029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2015/01/26 22:29(1年以上前)

大っっ変失礼しました!
今使っているキーボードはLogicoolの「K200」です。(誤字チェックしたはずなのに肝心なところですみません・・・)

調べてみたら、押下圧は60gなので、東プレの45gでも今より断然軽いですね。


ところで、ネット上でもリアルの知り合いでも、意外とテンキーレスを推してる人が多いですね。スッキリしてていいと思うんですが、テンキーを使いたいときは別途取り付けるのでしょうか?

本題の打鍵音ですが、他社のメカニカルキーボードを静かな部屋で叩いたとき、パッチンパッチンと言う音がかなり大きく、さらに「静電容量無接点方式もメカニカルの一種」と言う記事を読んだため、気になった次第です。
東プレのキーボード自体滅多に置いている店はないですが、先述の通り、お店で触った限りではEnterキーなどの特殊キーだけ音が気になる感じでしたね。

皆さんの情報と私の調べた内容を参考に、今のところ、静音モデルのAll45g(REALFORCE108UH-S)にしようかなと思います。

書込番号:18410315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

最新のファームウェアの配布場所

2015/01/11 01:32(1年以上前)


キーボード > Corsair > Vengeance K70 CH-9000011-JP

スレ主 INLEAFさん
クチコミ投稿数:11件

このキーボードの最新のファームウェアはどこで配布されているのですか
教えて下さい

書込番号:18357428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2471件

2015/01/11 06:56(1年以上前)

常識的には,
http://www.corsair.com/en/support/downloads
ここら辺りですが・・・

書込番号:18357671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 INLEAFさん
クチコミ投稿数:11件

2015/01/11 10:21(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
NA版とJP版では同じファームウェアを使えるということですね。

書込番号:18358109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2471件

2015/01/11 10:57(1年以上前)

そこが一番の心配事ですが・・・
ただ,最新バージョンが09/2013と言うもの少々旧いです。
その上,英語版キーボードになってしまっては ???
正に,自己責任!

書込番号:18358232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件 Vengeance K70 CH-9000011-JPの満足度4

2015/01/11 11:05(1年以上前)

一応同じファームが使えるはずですよ。
特に英語レイアウトになるなんてこともないですし。
ファームウェアをダウンロードして試そうかと思ったらすでに1.09になってたからやってみるってわけにはいかなかったけど、買った時にアップデートしたような記憶があるので。

書込番号:18358251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 INLEAFさん
クチコミ投稿数:11件

2015/01/11 18:28(1年以上前)

ファームウェアアップデートを試みた結果、無事にアップデートすることが出来ました。
これにて解決とさせていただきます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:18359645

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2471件

2015/01/11 18:30(1年以上前)

いや〜! よかった!

書込番号:18359655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キーボードが点滅する・・・?

2015/01/10 22:38(1年以上前)


キーボード > TESORO > Durandal Ultimate G1NL LED Backlit Mechanical Gaming Keyboard TS-G1NL

クチコミ投稿数:132件 生放送とかブログとか書いてます 

先日、友人からこのキーボードを貰って使おうと思ったのですが、LEDを点灯させることは出来たのですがそのライトがゆっくり点滅します。
どうすれば点滅しなくなるのでしょうか・・・?

書込番号:18356879

ナイスクチコミ!0


返信する
Candy-Redさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:36件

2015/01/10 23:01(1年以上前)

こんばんわ

キーボードのドライバーをインストールすれば設定できるようになると思います

メーカーサポート - ドライバーダウンロード
http://www.tesorotec.com/support/

"Drivers for Durandal Ultimate keyboard series (6,2 MB)" を落としてインストールします

書込番号:18357008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/01/10 23:11(1年以上前)

■■■■■TESORO Durandal Ultimate TS-G1NL 簡易操作マニュアル■■■■■
http://www.emu-shopping.com/html/page10.html/

□操作及び説明□
 ↑ 明るくする ↑  「Fn」 + テンキー「8」
 ↓ 暗くする  ↓  「Fn」 + テンキー「2」

●明るさのレベル
レベル0 無灯
レベル1 Low light
レベル2 Mid light
レベル3 High Light
レベル4 ムードモード(点滅を繰り返します)

∴ 明るさのレベルを変更する…。

(一応)
4Gamer.net ― 北米からやってきた赤軸採用キーボード
「Tesoro Durandal Ultimate」を試す。多機能な割に安価な新モデルはありやなしや
http://www.4gamer.net/games/193/G019356/20121115096/

書込番号:18357042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 生放送とかブログとか書いてます 

2015/01/16 17:23(1年以上前)

>>Funiculi Funiculaさん
返信ありがとうございます。
なるほど、一番上まで設定をあげてしまうと点滅するようになるのですね!
その通りに設定すると点滅は消えました。
ありがとうございました!

書込番号:18376061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング