PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件

PC用にLogicoolのZ213やEdifierのM1360、G2000のような、高さが低めのスピーカーを探しています。(これらは微妙にダメでした。)
条件としては下の通りです。


・オーディオ品質とまではいらないのである程度いいもの
(予算5000円〜10000円ちょい)

・メインスピーカー:高さx奥行き140mmx180mm以下。幅は余程大きくない限りは入ります。
DellのS2722DGMの下に置きたいので。高さ138くらいだと有り難いです。

・サブウーファーつきなら、高さx奥行きが180x200mm以下。棚下に置きたいので。こちらも幅は余程大きくない限り以下略です

・サンワやエレコムはナシで。


こんなピッタリな商品がほとんどないような条件ですが、有識者の方お教えください。

一応ですがこのサイトでPCスピーカーとオーディオスピーカーで絞り込みかけたり、Amazonで延々と探しましたが微妙でした。

書込番号:25089917

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/01/09 17:18(1年以上前)

見つからないなら条件を緩和するしかないでしょうね。
その条件の物があるなら見つかっているでしょう。
値段優先とか形優先とか多少妥協して条件を変えるしかないかと。

あと一応家電のカテでも聞いてみるといいですよ。

書込番号:25089936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/09 17:42(1年以上前)

>DellのS2722DGMの下に置きたいので。高さ138くらいだと有り難いです。

高さが低めで音も良さげは幅が今度は大きくなったりします。
結局は、ある程度の容量も必要なのです。

自分は縦長のを横に寝せてモニター下に置いてます。
考え方次第で自由度は拡がります。

書込番号:25089978

ナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件

2023/01/09 17:48(1年以上前)

>S_DDSさん

そうですね、サイズだけはどうしようもないので見た目と予算を妥協するしかなさそうですね…

家電カテでも質問してみます。


>あずたろうさん

横置き…なるほどです
文字は横向きになってしまいますが、諦めていたCreativeのT60とかも使えそうですね

書込番号:25089988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2023/01/09 18:19(1年以上前)

サウンドバーは、いかがでしょう。
高さ、奥行きはOK、幅はモニターの幅を超えないもの。

ちなみに私は、12cmの隙間にPCスピーカーを横置きしています。

書込番号:25090025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件

2023/01/09 18:27(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

サウンドバーは、モニターのスタンドが斜め下を向いているので気になってしまいダメなんです。
板を敷いたり、調整機能付きのサウンドバーだったりすれば、高さを上げれば使えないこともないですが、机上に板を置きたくないので…

書込番号:25090038

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2023/01/10 08:44(1年以上前)

>M454さん

JBL PEBBLESやCreative Pebble Proはどうでしょうか?
https://kakaku.com/pc/pc-speaker/ranking_0170/

書込番号:25090867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2023/01/10 08:46(1年以上前)

どうレイアウトしようとしているのかイマイチわかんないですけど、音質求めるなら音優先でレイアウトした方がいいですよ。
半分セッティング、、、なんて言う人もいるくらいなんで。

書込番号:25090868

ナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件

2023/01/10 11:05(1年以上前)

>osmvさん

デザインが好みではないのでスルーしてましたが、どちらのPebble(s)も良さげですね。ありがとうございます。


>ムアディブさん

音にそこまでこだわる訳ではないですね。
既存のデスク環境に置いて軽くエージングするかもしれないくらいです。

書込番号:25090998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件

2023/03/04 16:02(1年以上前)

結局,モニターアーム導入により置けるスペースが長細くなったので,サウンドバーにしました.

予算から大幅にオーバーしましたが,実機を聴いて気に入ったのでBose TV Speakerを買いました.


猫猫にゃーごさん並びにご意見をくださった皆様ありがとうございました.

書込番号:25167733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

オススメサブウーハー

2022/08/20 00:16(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > AIRPULSE > AIRPULSE A80

クチコミ投稿数:102件

普段は自宅テレワーク時のBGMでMacに接続してApple Musicで静かにジャズを流していることが多いのですが、オフ時の音楽再生や映画鑑賞時にもう少し低音を足したいのでサブウーファー導入を検討しています。
そんなに大音量で鳴らすことはないので多少低音が補強される程度で十分なのですが、ある程度かっちり目というか素直な音が出るもの、、、贅沢を言うと設置場所の制約でサイズ小さめのものを探しているのですが、オススメのものはありますでしょうか。
今の所YAMAHAのNS-SW050とFOSTEX PM-SUBmini2当たりが気になっていますが、A80との相性がどうなのかが判らず購入には至れていません。
この2機種を接続されている方、もちろん別の機種でも良いので小型のアクティブサブウーファーでA80におすすめのものありましたらアドバイスお願いします。
当方オーディオは全くの素人で何から見ればよいのか判らず、、、 よろしくお願いします。

書込番号:24885143

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2022/08/20 07:00(1年以上前)

サブウーファー を使うために必要な基本・・・

・L / R 信号をミックスし不必要な帯域をカットするハイカット(ローパス)フィルター
・或いは,サブウーファー用の出力端子を備えたSPシステム
等が必須です。

YAMAHAのNS-SW050とFOSTEX PM-SUBmini2 のスペックを覗くと,此れ等を備えているのは FOSTEX PM-SUBmini2
でしょう・・・・但しこれは机上論ですので念のため。

書込番号:24885268

ナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2022/08/20 07:10(1年以上前)

>PenguinsCafeさん

NS-SW050はオートスタンバイ機能はないし、調整はVOLUMEしかありません。
PM-SUBmini2はオートスタンバイ機能はあるし、調整はVOLUME、FREQUENCY、さらにPHASEまであります。また、オートスタンバイ機能をOFFにすることもできます(うまく動作しないときはOFFにできるのはとてもありがたい)。

サブウーファーの調整としては、VOLUMEだけでなくFREQUENCYもあった方がよいです(後述)。
オートスタンバイ機能はうまく動作すれば手動で電源ON/OFFしなくてもよいのでありがたいです。ただ、思ったように動作しない場合は、逆に困ってしまうのですが…。
となると、PM-SUBmini2の機能はベストですね。
ただ、A80の低音が52Hzまで出るのに対し、PM-SUBmini2は小型なため40Hzまでしか出ません。一方、NS-SW050は28Hzまで出ます。52Hz→40Hzなら大した違いはない(?)ので、やはり52Hz→28Hzくらいのサブウーファーを付けたいところです。
となると、30Hzまで出るPM-SUB8くらいを狙うのがよいのではないでしょうか。ある程度低いところまで鳴らそうと思うと、どうしてもサイズが大きくなるのはやむを得ないです。
ただ、お値段もそれなりにするので、あとは同等の機能のSA-CS9あたりでしょうか。さらにサイズが大きくなりますが…。次のようなレビューがあります。
https://review.kakaku.com/review/K0000641665/ReviewCD=1346783/#tab

あと、サブウーファーのVOLUMEとFREQUENCYの調整ですが、上図が分かりやすいでしょう(SL-A251の取説からの抜粋です)。
左上がVOLUME、FREQUENCYとも適切な場合です。VOLUME調整しかないと右上のような調整しかできませんが、これはたまたまFREQUENCYが適切な場合で、VOLUMEを適切に調整しても、実際は左下や右下のようになる可能性があります。それを左上のように適切に調整するには、FREQUENCY調整が必要です。
ただ、左上のような素直な特性にすると、最近のドンドコ鳴るのに慣れた耳には、あまり低音が出ていない(よく聞くと、ズーンと深い低音が出ているが、低音の量感はそれほどでもない)、となる恐れがあります。実際、右上のVOLUMEが大きい場合くらいに調整した方が好まれることも多いかと思いますし、A80もすでにこのような特性になっているかもしれません。
要は、ユーザーの好みなので、低音を好きなように盛るのは自由です。ただ、左下や右下のような特性は避けた方がよいでしょう。そのためには、FREQUENCY調整があった方がよいのです。

書込番号:24885273

ナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2022/08/20 07:12(1年以上前)

図を添付し忘れました。添付します。

書込番号:24885276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2022/08/20 10:34(1年以上前)

沼さん
ありがとうございます。 やはりカットする周波数を調整できる機能はあったほうがよさそうですね。
参考にさせて頂きます。

書込番号:24885473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2022/08/20 10:53(1年以上前)

osmvさん
詳しく解説いただきありがとうございます。
添付頂いた図を見てもやはりカットする周波数を調整できたほうが良さそうですね。 そしてオートスタンバイも、、、
しかしおっしゃる通りPM-SUBmini2の再生レンジが40Hzまでなので、A80の低音の補完とするには少々能力不足?なのかも、、、と思い始めてしましました😅 単純にSPの大きさからそこそこの効果は見込まれるものの、この10Hzの差はどれくらいの効果があるのか確かに気になりますね。
おそらく鳴らす音の種類によるのかもしれませんね。 一番良く聴くジャズであればそこまでの低音は要らないのかも?しれないですし、逆に映画だとエンジン音や爆発音など音の迫力を増すためにはもう少し低めの音まで再生出来たほうがいいのか、、、 音の種類によって必要とされる周波数がわかるサイトがないか探してみます。
因みに、、、サブウーファー付けた後「おおぉ!鳴ってる鳴ってる!」と実感しまくる程の効果はデスクSPの補正としては行き過ぎなのかもしれませんねw 映画も本格的に見たい時はリビングのでかいテレビとAVシステムで観ますし、自室ではどちらかというと休憩時間にちょっと映画でも、、、、っていうレベル(モニタも34”ワイドのPCモニタとそこまで大きくもない)なので、今のA80のみの環境でも不満は然程ないのですが「できればもう少しだけ迫力を、、、」という贅沢心を満たせるものでいいのかなぁ、、なんても思っています。
PM-SUB8はたしかに良さげなのですが予算的になかなかに厳しいので悩みどころです、、、
いっそDSW-37KとかJBLA100PWJNとかどうでしょうか? DSW-37Kはもう売っていないのでメルカリとかで探すしかなさそうですが、、、

書込番号:24885497

ナイスクチコミ!0


hinsabaさん
クチコミ投稿数:1件

2023/03/03 21:29(1年以上前)

参考になるかは分かりませんが、当方、太古のYAMAHA YST-SW315をつないでおりますが、そこそこ良い感じでは鳴ってます。

書込番号:25166754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アホみたいに良質な低音が出ます

2023/02/04 17:49(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Audioengine > A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEM

クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

言葉は非常に悪いですが、総エージング量を丁度10時間ぐらい超えたぐらいから、低音に若干の量感を感じるようになりました。

設置当初から気色の悪いほど生々しい低音が出てたので、微々たる変化かも知れませんが確実に音の出方は変わってます。
あと20時間ぐらい鳴らし込みで本領発揮です。

説明書にも書いてありますが、このスピーカーが本領を発揮するのはエージング後です。
時々、30時間以内で手放される方が居るようですが、少なくとも最初はそこそこの音量での鳴らし込みが必要です。

最初から気色悪いぐらい生々しさを感じさせるほどの教会にあるようなパイプオルガン並みの重量感ある低音と、普通にドツドツいわす低音があるのですが、私が言ってるのはドツドツ系です。
こういったユーロビートのドツドツ感が鳴らし込む度に徐々に少しずつ前に出てくる感じです。
https://www.youtube.com/watch?v=DCCel1r-jvQ

書込番号:25126859

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2023/02/04 17:51(1年以上前)

失礼いたしました。
質問では無く、「良」レビューです。

書込番号:25126862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2023/02/04 18:07(1年以上前)

上記紹介音源ですが、壁の薄い賃貸でガンガン鳴らすのはやめましょう。
賃貸は確実に苦情来ます。壁を思いっ切りキックされます。
必ず持ち家で締め切った空間で常識ある音量でお願いします。

書込番号:25126886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

光デジタル入力のPCスピーカーについて

2023/01/27 23:37(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative T100 SP-T100-BK

スレ主 ま〜.さん
クチコミ投稿数:15件

光デジタル入力ができるPCスピーカーを色々探しているのですが、なかなか見つからないです。

好みなのは低音より中音が良い方が好みでクリアな音が好きです。

一万程度であれば、creative T100。
三万程度であれば、ED-S880DB

なのかなという感じで思っているのですが中々他のスピーカーがみつからず...

みなさんのおすすめのスピーカーを教えてください!

書込番号:25115974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2023/01/28 07:08(1年以上前)

私が使っているONKYOのGX-77Mも10年選手(どころじゃない)。
最近は、デジタル入力付スピーカーは少なくなりました。
https://kakaku.com/pc/pc-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1
価格.comの検索で出てくるのもこれらだけ。
素直に、DAC経由で接続した方が選択肢は広がると思います。

>ONKYO WAVIO 77monitorアンプ内蔵スピーカー 15W+15W GX-77M
https://www.amazon.co.jp/dp/B0002GSQ5S
中古で7470円という手も。ギャンブルですが。

>低音より中音が良い方が好みでクリアな音が好きです。
10cmシングルユニットなスピーカーあたりが狙い目かと思います。

書込番号:25116135

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま〜.さん
クチコミ投稿数:15件

2023/01/28 08:12(1年以上前)

やはり選択肢は少ないんですね...
回答ありがとうございました!

書込番号:25116180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2023/01/28 14:12(1年以上前)

>好みなのは低音より中音が良い方が好みでクリアな音が好きです。

クリア感、、、ですかね。
ハイ上がりにするとクリア感が増すんですが、、中域の押し出しは引っ込めるって話になります。

つまり、チューンで両立は難しいんで、そうすると高いSP買いましょうって話に、、、

傾向としては、Creativeはドンシャリ好きで、技術的。音楽的な味付けはしない方向でパナに似てます。

書込番号:25116654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2023/01/28 14:13(1年以上前)

ちなみに、光はデジタル臭くなるので中域重視だと、その時点でお勧めはしないです。

書込番号:25116658

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2023/01/28 19:20(1年以上前)

>ま〜.さん

>光デジタル入力ができるPCスピーカーを色々探しているのですが、
音源はPCですか? それなら、光よりUSBでつないだらどうでしょうか? 光より選択肢が多いです。
または、USB-DACをアナログ入力のPCスピーカーに接続する方法もあります。例えば
https://www.youtube.com/watch?v=t1BzpHTUuGg

書込番号:25117101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SA-Z1 [黒]

クチコミ投稿数:27件

今このスピーカーをPCに付属のUSBで繋いでいるのですが、お勧めのUSBケーブルはありますか?
もしくは、こんな繋ぎ方や置き方してるとあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

ちなみに、スピーカーはPCデスクにオーディオボードを敷いてその上に置いてます。

書込番号:25095902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2023/01/13 22:08(1年以上前)

>今このスピーカーをPCに付属のUSBで繋いでいるのですが、お勧めのUSBケーブルはありますか?
>もしくは、こんな繋ぎ方や置き方してるとあれば教えて下さい。

付属ケーブルでなにか不満があるのでしょうか?
長さ?太さ?柔らかさ?色?


書込番号:25095985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2023/01/13 22:55(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
良いスピーカーには間違い無いのですが、音がより良くなる方法があればと思ったのです!

書込番号:25096055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2023/01/13 23:20(1年以上前)

USBに流れるのはデジタルデータですので。再生に問題がなければそれでOKです。

>スピーカーケーブルで音が変わる理屈〜おすすめのケーブルと端末処理の方法
https://youtu.be/xTy0l-gh1kA
製品によって音が変わるとは一体何が起きているのか。非常に丁寧に解説してくれているチャンネルですが。
たぶんある程度の素養がないと何言っているのかも理解できないのが難点。

書込番号:25096087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2023/01/13 23:40(1年以上前)

今のUSB DACは非同期ができるので、恐らくあんまり変わらないです。
ノイズの回り込みには影響あるかもだけど。

>KAZU0002さん
スピーカーと話が全然違うんだけど、、、

見たけど、この方残念ながら知識量も経験も少ないようだから、鵜呑みにしない方がいいですよ。
良く聞いてたらわかるけど、思い込みでしゃべってるだけですよね。日本語レベルの問題ですけど。

書込番号:25096123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/01/19 00:56(1年以上前)

>KAZU0002さん
なる程!
ありがとうございます♪

書込番号:25103713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2023/01/19 00:56(1年以上前)

>ムアディブさん
そうなんですね!
勉強になります。
ありがとうございます♪

書込番号:25103714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホワイトノイズはどのくらいですか?

2023/01/17 21:59(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > IK Multimedia > iLoud MTM

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5948件

レビューではフルボリュームでノイズが聞こえるとのことですが、ボリュームが12時の位置では、スピーカーから何cm離れたら聞こえなくなりますか?

書込番号:25101986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング