
このページのスレッド一覧(全6554スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月9日 17:55 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月9日 04:18 |
![]() |
0 | 31 | 2002年2月9日 01:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月8日 23:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月8日 17:49 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月7日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語 アカデミック アップグレード版


初めまして。
今回、Win XPのUPG(OEM)を購入したのですがUPGを使用としてもうまくいきません。
現在使用中のOSは Win Me UPG版です。
MeからSetupを実行するとこのバージョンのXPは評価版からのアップグレードはできませんと表示されインストールできません。
CDROMブートにて実行してもERRORがでてブートできません。
どうしてなのか教えて下さい。よろしくお願いいたします。
0点

UPG(OEM)なんて無いでしょ。
OEM版はプリインストール用なのだから。
書込番号:524396
0点


2002/02/09 17:54(1年以上前)
HDDをフォマットしてからクリンインストールするしかないでしょう
どうしてもアップグレードやデュアルブートにしたいなら
OEM版でなく製品版のパッケージを買いましょう
書込番号:524768
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition


ロータスSPIRITさん、早速の回答ありがとうございます。
ご指摘の通りWin2000を使用しなくなったのでWinMeのみにしようとしました。
またCドライブとDドライブの区画は購入時からでしたので1台のハードディスクが区切られていると理解していいんでしょうか?
帰宅したら確認してみます。
ちなみみPCはVAIOのFX55です。
0点



2002/02/08 18:24(1年以上前)
PCのカタログを参照したところ、ハードディスクはNTFSでフォーマットしていますとの事でした。
書込番号:522543
0点


2002/02/08 18:34(1年以上前)
そもそも返信で書いてくださいね。
あとFX55やFX55AはWinMEモデルだからFAT32ですよ。
PCカタログはFX55Vと見間違えてますよね?
ちゃ太郎さんのは元々WinMEだったなら、あとから入れたWin2kはNTFSで入れませんでしたか?それが原因ですね。
WinMEからNTFSのドライブは認識できませんからね。
対処法としては、一度Win2000のCDからセットアップを開始して、途中のドライブを作成したり削除したりするところで、Dドライブ(NTFS)を削除してセットアップを中断します。
あとは、もう一度リカバリーするなり、WinMEのFDISKでDドライブを作るなりすれば元通りになると思いますよ。
書込番号:522558
0点


2002/02/08 18:42(1年以上前)
付け加えると、Win9xやWinMEのFDISKでは、論理ドライブのNTFSドライブを削除できませんのでご注意を。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xdisk.html#652
書込番号:522581
0点

こんばんは。
先にいい方法が提示されているので、そちらを試してみて下さい。
恐らく、上記の方法で解決できる筈です。
上手くいってもそうでなくても、返信はこの書き込みにお願いします。
新しく発言されても、それを読むとは限りませんので……。
書込番号:523767
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


現在、同Partition内にClean Install MeUPG+Clean Install MeUPG→2kUPGという感じです・・・非常に不安定なので何とかしたいです・・・
0点



2002/02/06 17:54(1年以上前)
すいません・・・途中で送っちゃいました・・・どなたかご教授お願いします・・・
書込番号:518073
0点

意味が分かりにくいのですが・・・
Windows2000をクリーンインストールしてちゃんとしたドライバを入れると安定した動作が得られるはずですよ。
でもこのXP Proの特別アップとの関係が分からない・・・
書込番号:518088
0点

中身でMeのクリーンインストール2回ってにも・・・
クリーンしたら別に2回やったってこともかかなくても・・・
どっちにしてもて2くんさんのいわれているとおり
一回クリーンインストールを
書込番号:518120
0点



2002/02/06 18:17(1年以上前)
あっ、2kはクリーンインストールできないバージョンなんですよ〜だから2kのUPG版でもこの製品いけるのかな〜って・・・
書込番号:518128
0点



2002/02/06 18:19(1年以上前)
そうっすね・・・2k容れる時にMeを残すってやつっす・・・すみません・・・>yu-ki2さん
書込番号:518137
0点

クリーンインストールできない2000・・・
そんなんあるのかな・・・
基本的に途中で古いWinのCDを要求されるだけで
できるはずだし
2000のAC(UPG)なんて普通にインストールだし。
でできるんやないですか??
自分でやったわけやないですけど
2000ユーザー限定のやつでも。
ただやってないので
やった人のレスまったがほうが
いいですね
書込番号:518151
0点

WIndows2000でクリーンインストールできないものあったのかな??
出来ると思うのだが・・・
2000限定のものでもクリーンインストールは出来ますよ。ライセンスありますので・・・途中にWindows2000のCDを要求しますが・・・
書込番号:518157
0点

>yu-ki2 さん
>2000のAC(UPG)なんて普通にインストールだし。
Windows2000のACはUPG対象のOSが違うじゃないですか・・・
それは出来て当たり前でしょう。そこで前のOSのCDを要求するプログラムをMicrosoftが作ってるならよくそれらのOSをチェックするプログラム作ったな・・・と関心しますよ・・・
書込番号:518166
0点



2002/02/06 18:32(1年以上前)
Clean Installできない2kがないってことはCD Bootできないのはないってことすかね〜?UPG版でも・・・?今までわざわざMe容れてからやってましたよ〜じゃ、途中の要求で2k入れればXP Proもいけちゃうってことすかね〜?
書込番号:518175
0点

>幸乃湯 さん
ということです。
>て2くん さん
たしかACはいろんなOSのUPGだからってのはきいたことあるけど
そのとーりだね・・・、そんなことがわかるプログラムがあったら
すごい・・・。
書込番号:518183
0点

>幸乃湯 さん
>Clean Installできない2kがないってことはCD Bootできないのはないってことすかね〜?
NT系OSをCD Bootできないマシーンってことはかなり古いマシーンになりますよ。そんなマシーンにWindowsXPを入れないほうがいいです。明らかに快適に動作しないと思われます。
書込番号:518209
0点



2002/02/06 18:54(1年以上前)
マシンは新しいのにできないんだよな〜・・・おっかしいな〜・・・やり方が悪いのかな〜・・・って両先生方どもでした〜がんばってみま〜す
書込番号:518221
0点

待てよ・・・
いまおもったけど
MeとかはFDDでブートしてからインストールしたから
成功したのかな??
ならひょっとかして
BIOSでCDROMブートにしてないかもしれんよ
普通?のブート順は
CDROM
FDD
HDD
だけど
書込番号:518234
0点

>yu-ki2 さん
古いPCだとNT系OSをブートする能力がないPCもあるんですよ・・・ Windows2000って起動ディスクついてなかったっけ?? 使ったことがないが・・・
書込番号:518251
0点

>て2くん さん
古いってどのくらいですかね??
今思えばってとこですけど
Gateway GP6-350
(P2-350)
でCDROMブートにしたけど
どうしても2000が入らなかったことがあったんですけど。
書込番号:518261
0点



2002/02/06 19:13(1年以上前)
あっ、ちなみにマシンは牛です。Celeron433って感じで・・・最初の98secはCD Bootできましたよ〜
書込番号:518270
0点

>yu-ki2 さん
>古いってどのくらいですかね??
私も分かりませんが、Windows95のものはほとんど無理だと思われます。またWindows98の初期のものも・・・ ただこのころは私はPCの世界から離れてたので分かりませんが・・・
書込番号:518271
0点

>幸乃湯 さん
>最初の98secはCD Bootできましたよ〜
98はCDブートできますよ。Windows95の時代のマシーンでも出来ますし・・・
WindowsMEは期間限定版はCDブートできませんね。出来ないと知ってむかつきましたが・・・(笑)やっぱりしょせんおまけOSだな・・・と思ったし・・・
書込番号:518279
0点

>て2くん さん
98SE以降は全部できると思ってたけど
Meのそのへんなやつ(笑)はできないんですね
初耳です☆
って関係ないけど・・・。<Me
その分?値段が安いけど
でも気になるのが幸乃湯さんとほぼ同時期の
牛さん
書込番号:518298
0点



2002/02/06 19:30(1年以上前)
う〜ん、あっ、そうだ、牛先生に聞いてみよ〜フリーダイヤルずっと待ってればつながるかも?
書込番号:518309
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版
先日自作機を製作したのでOSのOEM版を購入しインストールしました。パソコンを終わらす際、ログオフから設定を保存するからシャットダウンと流れ、電源があちますが、設定を保存しますで止まってしまいます。正常に終わる時もありますが、この様な現象は出ていませんか?
0点


2002/02/08 10:24(1年以上前)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1305
MSから修正ファイルがでてます。
なおIntel815のチップセットを使ってる場合は…↓
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1302
書込番号:521854
0点


2002/02/08 23:30(1年以上前)
MicrosoftのOSはベータ版みたいなもんだと思ってます。Updateする癖をつけましょう
書込番号:523217
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition


@購入時、CドライブにMeインストール済、Dドライブは空。
Aこの環境下でWin2000をDドライブにインストール。
Bディアル環境が不要になったためリカバリーディスクを使用して復元。
CするとDドライブが認識されなくなりました。
どのようにすればDドライブが認識されるのでしょうか?
対処方法がわかる方よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
DドライブがNTFSでフォーマットされていたら認識できません。その場合は再フォーマットです。
Win2000を使わなくなったので、WinMeのみにしたかったという意味ですよね?
認識しないドライブはPartitionMagic等の市販ソフトでフォーマットできたかと……。
書込番号:522493
0点

追加質問です。
1台のハードディスクを2パーテーションに区切って、CとDドライブにしたんでしょうか?
それなら上記方法を試して下さい。
2台のハードディスクという事なら、Dドライブの方がちゃんと回転している事を確認しましょう。
書込番号:522495
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版


初歩的な質問ですいません。現在使用中のPC(VAIO XR-1G)は、セレロン466Mhz 256MB 30GBで、OSはWindows98SEです。OSのCDはなく、リカバリーCDに入っているようです。このWin2000アップグレード版でよろしいんでしょうか?また、よろしかった場合、作業は比較的容易に出来るのでしょうか?また、WIN98SEでは快適(ファイルを開く時の速さ等)に動作していますが、WIn2000をインストールした場合、このセレロン466Mhzでは快適に動作しなくなってしまう可能性はあるんでしょうか?教えて下さい。
0点


2002/02/07 10:57(1年以上前)
そのスペックなら、ほぼ快適に使えますよ。
以前、セレ400と128MBでも動かしてました。
用途は狭かったですが・・・
ただ、リカバリー98からだと上書きアップグレードのみとなりそうなので、その辺がネックと言えばネックでしょか。
書込番号:519772
0点


2002/02/07 11:02(1年以上前)
>517669
既にあらかた書いてありますね。。。
書込番号:519777
0点

すでに昨日書いてありますからね・・・
それで回答したがまた新たにスレたててますので・・・
書込番号:519779
0点



2002/02/07 11:05(1年以上前)
大変失礼いたしました。>て2くん
本当にありがとうございました。早速WIN2000をインストールしてみようと思います。
書込番号:519780
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




