
このページのスレッド一覧(全6554スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年1月27日 11:58 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月27日 11:07 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月27日 02:59 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月26日 23:44 |
![]() |
0 | 12 | 2002年1月26日 20:51 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月26日 18:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


タスクバーにWindows Messengerのアイコンが表示されるのがウザイので
表示されないように いろいろ やっているのですが 如何しても起動時に
表示されてしまいます。表示されない方法はあるのでしょうか?
皆さん教えてください。
0点


2002/01/24 23:10(1年以上前)
Messengerのメニューのツール→オプション→設定→“起動時にこのプログラムを実行する”のチェックをはずして下さい。
書込番号:491030
0点



2002/01/25 21:57(1年以上前)
理想郷さんお返事ありがとうございます。
“起動時にこのプログラムを実行する”のチェックもはずしたのですが
やはりダメです。”常にこのプログラムをバックグラウンドで実行する”のチェックもはずしたりと いろいろやっているのですが・・・
どうにもタスクバーにアイコンが居座って消えません なぜ?
書込番号:492663
0点


2002/01/26 23:10(1年以上前)


2002/01/27 11:58(1年以上前)
タスクバーのなにもないところで右クリック
プロバティを表示させて
「アクティブでないインジケーターを隠す」にチェックを入れ
カスタマイズをクリック
Windows Messengerをクリック
右側の項目「常に非表示」を選ぶ
このやり方でもじゃまなアイコンを隠せます
書込番号:496125
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


すいませんどなたかご存知の方よろしくお願いいたします。ノートPCにXPがプリインストールされています。これをMeとのデュアルブートにしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?MeがプリインストールされているデスクPCにXPを後から入れてデュアルにはしたことがありますが(Meのディスクはありますので)逆はどうすればいいのでしょうか?
0点

MEをあとで入れるとXPが起動しなくなります。
パーティションマジックなどを使ったらいいと思いますが・・・
書込番号:496040
0点


2002/01/27 11:03(1年以上前)

補足、
MEを後で入れたらXPが起動しなくなるので、そのあとで、XPの修復インストールをすれば確実にXPが立ち上がるようになります。
たぶんそのときにはXPのCDが必要になると思いますが・・・
2000とならこれ以外の復旧方法を見つけたが・・・・
書込番号:496050
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


みなさん、こんにちは。初めまして、自作です。早速ですが、お聞きしたいことがあります。
先日、XPを購入したんですが、入れてみると自分が使っていたいろいろなソフトが使えないことにきずきました。でも、せっかく買ったXPは使いたい・・。ということで、前に使っていたWinMeとXPのデュアルブートにしたいんですが、どうすればできるんですか?現在、HDDは2つあるので別々にOSをいれて、しかもどちらからもデータのやり取りができるようにしたいんですが・・・。
過去ログみてもむずかしくて^^;どうか、教えてください。おねがいします。m(--)m
0点


2002/01/26 20:37(1年以上前)
例えば、何が使えなくなったんでしょうか。
書込番号:494724
0点

CDブートでもできます。WindowsMEを立ち上げてCDを入れると、アップグレード(推薦)ってなってますが、そこで新規インストールを選ぶと出来ます。
書込番号:494753
0点



2002/01/26 21:29(1年以上前)
どうもー、パソコン好き!さん、て2くんさん、お早い返事、ありがとうございますー^^
そうですか、普通にもうひとつの方に新規インストールすればOKなんですね?あ、PCの電源を入れたとき、どっちを起動させるかの選択方法とかはやってみればわかりますか?
XPで動かなくなったのはいろいろあるんですけど、ジャストシステムのビートジャムX(XXの一つ前です)とか、NETゲームのリネージュとか(動くけど字がへんになるんです)、他にも、昔のゲーム(2年くらい前以上?)とかはいろいろあるみたいで・・・^^;。
書込番号:494863
0点


2002/01/26 21:39(1年以上前)
参考にしてね。
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_011115_xpxp/index.html
及び
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html
書込番号:494889
0点

>XPで動かなくなったのはいろいろあるんですけど、ジャストシステムのビートジャムX(XXの一つ前です)
それ私のPCにも入っています。ちゃんと、ジャストシステムのHPを見られましたか?WindowsXPには対応していないってかかれてますよ。
って言いながらなぜか、XP上で動いてる(爆)
互換性モードにしても動かないものもありますからね・・・ 互換性モードにされましたか?
ちなみにBeat Jam Xは互換性モードにしていません。
書込番号:495216
0点



2002/01/27 02:10(1年以上前)
くにさん、て2くんさん、ありがとうございます。リンクの方を見ました。これならわかりそうなので、ひとまず手順どうりにやってみようと思います。
うーん、やっぱりソフトの対応チェックは面倒でもやったほうがいいですよねぇ。ソフトが多いと面倒で(いいわけ)。
日本人的な衝動買いはしてみたものの、いまだにXPのすごさが良くわかってない、そんな自分と行動に反省です^^;。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:495613
0点

私なんてソフトのチェックなんてしないでXPに上げてたりします(爆)
XPにあげてそのソフトを使ってるうちにXPに対応してないことを知るぐらいですので(爆)
ライティングソフトだけ調べましたね。
Windows2000で動くものは大半が動くので・・・
書込番号:495687
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


どこかで特別アップグレード版は2/28日まで、と読んだのですが、この期限が過ぎると何が起こるのでしょうか?特別アップグレード版が店頭から消えるのですか?
よろしくおねがいします。
0点


2002/01/26 03:14(1年以上前)
Win2000の特別UG版なんて未だに売ってる所あるんじゃないかな?(笑)
その程度なんじゃ?
書込番号:493258
0点


2002/01/26 11:10(1年以上前)
生産が2月末まで。
3月からは店頭在庫がなくなり次第終了だと思いました。
書込番号:493625
0点



2002/01/26 23:44(1年以上前)
すごくよくわかりました・・・。
3月になった瞬間消えちゃったりするのかと思ってました。
3月のはじめごろのんびり買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:495256
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


パソコン2台もってるんですけど、WinXPを一つは買いました。
で、2台目にもいれたいんですけど、これは再アクティベーションを行うことで、2台目にもインストールできますよね?
このとき、1台目の方は起動しなくなってしまうんでしょうか?
それとも同時に2台使えないだけなのでしょうか?
2台目の再アクティベーションを行っても、1台目はネットにつながなかったら、
1台目のOSが元のアクティベーションIDが破棄された情報を受け取ることができないはずですよね?
そしたら、1台目も問題なく使えるのではないでしょうか?
いろいろ調べたんですけど、なかなか見つからなくて・・・。
分かる方、実際試されたかた、お願いします。その情報が載ってるURLとか教えてもらえたらうれしいです。
0点


2002/01/22 16:27(1年以上前)
動くだろうけれども、
使っちゃダメじゃないでしょか。
1本で1台・・・
・・・て、わかってて書いてるんでしたね。
書込番号:486434
0点


2002/01/22 16:28(1年以上前)
>2台目にもいれたいんですけど、これは再アクティベーションを行うことで、 2台目にもインストールできますよね?
してはいけません。その前に、1台目のXpを削除しましょう
書込番号:486436
0点


2002/01/22 17:42(1年以上前)
すごいことかいてるな・・・・
書込番号:486539
0点


2002/01/22 18:18(1年以上前)
随分メンドイこと考えるんだね(嘲笑)
書込番号:486614
0点


2002/01/22 18:59(1年以上前)
ライセンス違反だねぇそしてわかってて書いているあたり質問するな
ホンマにそういう意味の無い事考えている人いたんだ
書込番号:486659
0点


2002/01/22 22:22(1年以上前)
無視しようと思ったんですが、やっぱり一言だけ言わせて。
通報したい。
書込番号:487027
0点

一時期やってたよ。思った通りの結果だったよ。元の消す暇無かっただけでライセンス数は余ってる状態だけどね。
書込番号:489840
0点



2002/01/25 03:58(1年以上前)
ありがとう。やっぱできるんだ〜。
やっぱりきこりさんて詳しいんですね。よく見かけます。
でも悪いことなのでやめときます。
書込番号:491536
0点

出来るなんて書いてないけどね。
予想通りって書いてあるように思うんだけどさ。
書込番号:491874
0点



2002/01/26 01:17(1年以上前)
え〜、どうゆうことですか?1台目が起動しなくなるんですか?
1台目をネットにつながなかったら、ライセンス保持PCが変わったことがOSにはわからないのでは?
それとも、最初につないだときにから、起動しなくなるのでしょうか?
ちょっと気になってます。お願いしますm(__)mきこりさん。
書込番号:493090
0点

だから予想通りだってーの。
自分の頭で考えた通りになります、まともな人の頭を持っていれば。
ちなみに私は、ProfessionalとHome Editionを二つのPCで入れ替えたわけだけど、時間が取れた時点で入れなおしましたけどね。
書込番号:494004
0点


2002/01/26 20:51(1年以上前)
[493090]ちか☆さん
ここの掲示板では、あなたの望むような回答は
間違っても出ないんじゃないかな。
仮に知っていたとしても、誰も書けないでしょう(私も含めて)。
書込番号:494755
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


XPをインストールする際、ファイル構成がNTFSとFAT32の
2つがあるのですが、どちらを選べばいいのかわからず、迷っていま
す。一般に使うにはどちらなんでしょう?
検索で調べても、その物に関しての事は書いてありますが、比較した
記事が書いてなかったもので。知ってる方がいれば教えていただきた
いのですが。
0点

http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP100/1/08.asp
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/01/06.html
HPで検索をかければもっとたくさんヒットします。
書込番号:491685
0点


2002/01/26 03:51(1年以上前)
個人的意見ですがNTFSがお勧め
デフラグが早くきれいにできます
書込番号:493285
0点



2002/01/26 17:48(1年以上前)
お答えありがとうございます。今から調べてみます。
好みの問題も多少あるみたいなので、今から納得いく
まで考えてみます
書込番号:494334
0点

私個人的には、データファイルのドライブだけでもNTFSにすることをお勧めします。セキュリティーがあるのも1つですが、4G以上のファイルを扱えるか扱えないかの差が出てきます。
NTFSを起動ドライブの方にしてると何かトラブルがあれば、簡単に直らないみたいです。FATだと大丈夫みたいですが・・・
書込番号:494393
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




