
このページのスレッド一覧(全6554スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年1月26日 16:29 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月26日 12:49 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月26日 12:23 |
![]() |
0 | 13 | 2002年1月26日 07:15 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月26日 04:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月25日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


皆さん初心者の私にアドバイス下さい、
今、XPproにアップグレードしたのですがruna画面(マウス右クリックにてアイコン非表示選択。)で見事にアイコンは消えたのですがマニュアル本等で見る「ごみ箱」のアイコンのみ右下に出てる画面?ごみ箱のアイコンが出てこないのです、ん〜どうしたらでるのでしょう?何か設定でもあるのでしょうか?
お詳しい方教えて!!下さい。宜しくお願い致します。
0点


2002/01/26 01:21(1年以上前)
アイコン非表示選択で「ごみ箱」のアイコンも消えます。
どうしても、マニュアル本どうりにしたかったら、アイコン表示選択後「ごみ箱」にその他のアイコンを放りこむ。
又は、アップグレードじゃ無く、クリーンインストールをする。
書込番号:493098
0点


2002/01/26 02:03(1年以上前)
Powertoys for WindowsXPを使えばできますよ。
たぶんマイクロソフトのHPからダウンロードできると思います。
書込番号:493181
0点



2002/01/26 02:31(1年以上前)
ありがとうございます、ところでえーですね、
アップグレード版と製品版とではこんな細かなところで違うんですね、
少し悔しい様な、残念、我慢するしかないですね。
「powertoys for windows xp」は私がOSが慣れていないのでインストしてもちゃんと削除出来ないと思いますのでしばらくはこのままにしとこうかな、んー!
書込番号:493222
0点


2002/01/26 03:49(1年以上前)
>アップグレード版と製品版とではこんな細かなところで違うんですね
Teru-chanさんが言っている「クリーンインストール」はインストール時にハードディスクをフォーマットしてからインストールする事で特別アップグレード版でも問題なく出来ますよ〜
安定感が違いますのでなるべくクリーンインストールした方が良いですよ
書込番号:493283
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


先日、WINDOWS MEからWINDOWS XPへアップグレードしました。
アップグレードした後に、Office XP PERSONALをインストール
したのですが、WORD2002を立ち上げると、画面がいつもと違っていました。
設定で一行35文字で設定したのですが、ルーラーには65文字まで
入力可能になっていました。
画面表示を10%に設定してみると、ルーラーとルーラーの中の数字だけが、
小さくなってしまいました。
どなたか、このような症状になった方、いらっしゃいませんか。
対処法をご存知の方、書き込みお願いします。
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


タスクバー上でアドレスバーを追加したんですが、タスクバーに「アドレス」という文字が現れただけでアドレスを入力する部分がありません。文字をダブルクリックしたりしてもだめです。アドレスバーを使用するにはどうしたらよいのでしょうか?
0点


2002/01/24 21:00(1年以上前)
ExplorerかIEの事ですかね?。
>「アドレス」という文字が現れただけでアドレスを入力する部分がありません。
「アドレス」という文字部分をクリックしたまま、下へずらすと御希望に添えるかと思われますが。
書込番号:490703
0点



2002/01/24 23:20(1年以上前)
返信ありがとうございます。
ExplorerやIEのことではありません。
WindowsXPのタスクバー上のアドレスバーのことです。
タスクバー上で右クリックしてアドレスのツールバーを追加したんですが、タスクバーに「アドレス」という文字が現れただけでアドレスを入力する部分がありません。
タスクバーから「アドレス」の文字をつまんでもどこにもずらせません。
書込番号:491067
0点


2002/01/25 07:04(1年以上前)
失礼しました。 ^^ゞ
アドレスの「ア」の字の左にある |←こんな棒をつまんで左にドラッグじてみてください。
書込番号:491596
0点


2002/01/26 03:54(1年以上前)
>アドレスの「ア」の字の左にある |←こんな棒をつまんで左にドラッグじてみてください
その前に
タスクバーで右クリック>「タスクバーを固定する」のチェックを外してちょ
書込番号:493287
0点



2002/01/26 11:29(1年以上前)
ありがとうございました!
「タスクバーを固定する」のチェックを外せばよかったんですね。
書込番号:493657
0点


2002/01/26 12:23(1年以上前)
>タスクバーで右クリック>「タスクバーを固定する」のチェックを外してちょ
最近のは...そんな「余計」なものまであったんですか〜!。 (+ +)
書込番号:493737
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition
ウインドウズアップデートがいまだに出来ません。
以前は順調に出来ていたのに最近はずっと出来ません。
表示できない やり直し とやってもだめです。
15日に回復したということが書かれてますが自分のはだめでした。
皆さんのはOKですか?
0点


2002/01/17 22:57(1年以上前)
今日できましたよ。
書込番号:477439
0点

昨夜 WIN2000ですが入れたので
全て Updateしましたけど
書込番号:477443
0点

やっぱりできましたか。
実は我が家には2台のバイオがありまして(どっちもMEです)自分のはPCG−F75/BP、妹はXR1F/BPなんです。で、妹のはきのう出来ました。自分のは今朝もトライしましたが一瞬見慣れた表示がされた後、表示出来ない となってしまいます。なんででょう。特にいじった覚えは無いんですが・・・心配になってきました (*_*)
書込番号:477956
0点


2002/01/18 18:20(1年以上前)
はい、ここ見て思い当たることはありませんか?
書込番号:478545
0点


2002/01/19 22:55(1年以上前)
リカバリしてみれば?
書込番号:480998
0点


2002/01/19 23:11(1年以上前)


2002/01/20 00:38(1年以上前)
的外れかもしれませんが、VAIO Meさんの
>一瞬見慣れた表示がされた後、表示出来ない
ということから、単にIE(かな?)の履歴ページが表示されているのでは、と思いましたが。
ツール、インターネットオプション、全般タブ、で「履歴のクリア」、「ファイルの削除」をやってからだとうまくいく...ような気がします。
書込番号:481242
0点

みなさん、ありがとうございます。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/winupd.htmlを見て早速やってみました。
Internet Explorer を起動します。
[ツール]−[インターネットオプション] をクリックします。
インターネット一時ファイルの「ファイルの削除」ボタンをクリックします。
「OK」をクリックしてファイルを削除します。
インターネット一時ファイルの「設定」ボタンをクリックします。
「オブジェクトの表示」ボタンをクリックします。
CV3 Class ファイルを右クリックし、[削除] をクリックします。
「はい」をクリックしオブジェクトを削除します。
念のため、Internet Explorer を再起動します。
しかし相変わらず表示できませんでした(*_*)ちなみにセキュリティーのレベルはインターネットが中でイントラネットは中低で信頼済みのサイトは低で制限つきサイトは中です。
ウイルスバスター2002もオフにしてトライしましたがだめでした。
念のため
スタート]−[設定]−[コントロールパネル] から「インターネットオプション」を起動します。
[セキュリティ] タブをクリックし、インターネットゾーンのセキュリティレベルが「中」以下であることを確認して下さい。
また、セキュリティが「中」でも「レベルのカスタマイズ」で Windows Update で行なうような動作を禁止している場合は Windows Update を実行できません。 ということで中の既定のレベルの設定の確認をして再起動&トライしましたが、ダメでした。ソニーへ電話して聞きましたがマイクロソフトに聞いてくださいと言われ(ごもっとも)マイクロソフトへも電話しましたが、「何かのソフトがジャマをしているのでは」と言われました。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/winupd.htmlに書いてあるようなことは教えてくれませんでした。
で思ったんですけどClosePopup Version 0.64というのをインストールしました。これが原因かどうかわかりませんが・・・たまたまアップデートが不調の時にインストールしてますのではっきりとはしないのですがとりあえずアンインストールして挑戦してみます。みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:481700
0点

表示できないところでマウスを下記に持っていくと砂時計になります。
Windows Update
ホーム ページ
製品の
更新
そのほかのサイト
Microsoft
Windows
ファミリ
MICROSOFT
OFFICE
製品
の更新
これも変だと思うのですが・・・・・・。
書込番号:481736
0点

何にも設定いじらずにあきらめていたら昨日から突然直りました。なんだたんだろう?
書込番号:492401
0点


2002/01/25 21:49(1年以上前)
インターネットオプションで「ページを履歴に保存する日数」が「5日」とかになっていて、その期間がすぎて「クリア」されたからでは?。
書込番号:492649
0点

はじめましてツキサムアンパンさん。
調べてみました・・・14日のままでした。
それにしても何だったんでしょう。
今もやってみましたがなにごとも無く表示しました。
書込番号:493381
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


どなたかXPのSP1の情報があるサイトをご存知の方いませんでしょうか?
信憑性は低くても良いので教えてください
BIOSアップデート専用FDの作成が出来るようになるらしい(一応今でも作れますが)と
どこかのサイト(日本語サイト)で見かけたのですが、履歴を消してしまって
どこのサイトだったか忘れてしまいました(T_T)
しっかり読まなかったので気になってしょうがありません
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点


2002/01/22 16:10(1年以上前)
XP に SP1 があるという情報はわかりませんが、起動ディスクを作成
する話はあります。(XP home と pro は異なります。)
Windows XP HomeEdition ユーティリティ
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=33305
Windows XP Professional ユーティリティ
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=33306
書込番号:486418
0点



2002/01/22 23:17(1年以上前)
やまざきさん早速のレスありがとうございます〜
説明が悪かったので誤解されてしまいましたね、申し訳ないです
>起動ディスクを作成する話
これも、
書込番号:487189
0点



2002/01/22 23:31(1年以上前)
すいません切れちゃいました(T_T)
>起動ディスクを作成する話
これは一応とあるように知っていたのですが
Windows XP で MS-DOS 起動ディスクをつくるにはhttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#745
XPのpreSP1についてのサイトでbluetoothの追加や現在のセキュリティパッチの追加
しかしUSB2.0についての追加はまだで、一番最後にBIOS更新用FDD作成とありまして
うーん、なんだかキツネに化かされた気分です、
どこのリンクから飛んだのかなぁ(?_?)
書込番号:487240
0点



2002/01/22 23:44(1年以上前)
自己解決?です
windowsXPのRC1やRC2の仕様なのかも知れないと思いました
なんとなくそんな気が。。。
ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
書込番号:487270
0点




2002/01/26 04:07(1年以上前)
ありがとうございます〜
サイトトップ見たら2000のSP3についての情報もあって凄く参考になりました
こうして見ると2000のパッチの多さに驚きますね
XPが出たばかりという事もあるのでしょうが...
でも、なぜかXPのwindowsUPdateにあるソフト互換性アップは
ダウンロードセンターから落とせないのですね、なぜだろ?
とにかく再セットアップが多いので早くXPのSP出て欲しいですo(^-^)o
書込番号:493293
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


xpでword2000を使っているのですが、ある1つのフォルダが保存できません。エラーの内容は「ディスクがいっぱいか、開いているファイルが多すぎます。」「cドライブへの書き込み中にディスクがいっぱいになりました。ディスクの空き容量を増やすか、他のディスクへ保存してください。次の操作を行ってください。必要のない文書、アプリケーションを閉じてください。文書を他のディスクへ保存してください。というエラーがでます。
なお空き容量もたくさんあり、他のアプリケーションも開いていません。
他のフォルダにも、CDにも保存できません。
読取専用のチェックもはずしています。
新規にコピペしてもだめでした。
どなたか分かる方がいたらアドバイスしてもらえないでしょうか?
0点



2002/01/25 22:57(1年以上前)
ko-jiさんさっそくのレスありがとうございます。
同じフォルダ名は確認されませんでした。
ちなみに新規にコピペを1ページずつ保存しながら進んでいくと20ページある内容のうち13ページ分までは新規保存できました。
14ページ目を保存しようとすると再びエラーが出てしまいます。
書込番号:492759
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




