
このページのスレッド一覧(全6554スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年1月16日 21:21 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月16日 20:10 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月16日 18:07 |
![]() |
0 | 9 | 2002年1月16日 06:00 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月16日 02:17 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月14日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


Windows 2000 Professionalのアカデミック版を探しているのですが、
なかなか売っている店を見つけることが出来ません。どなかたまだ在庫
のある店を知っておられる方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点


2001/12/29 22:24(1年以上前)
もし金額的な問題でアカデミック版を探しているのでしたら、
代わりにOEM版を購入してはどうですか?
アカデミック版ってMicrosoftの卑劣な策略ですからおすすめできません…
余談ですが、アメリカのとある大学では95、98、Me、NT4.0、2000全て5ドルで買えるそうです。
書込番号:446462
0点

それ以外との相違は、値段と購入出来る人が限られていること、インストール手順が若干違う部分があるってくらいですね。
さて、どの辺が卑劣なんだろう・・・。
書込番号:446886
0点


2002/01/03 22:59(1年以上前)
きりこさんへ
つまり学生時代から飼いならすということなんじゃないの?
書込番号:453472
0点


2002/01/16 21:22(1年以上前)
Windowsは余が作ったもの。それを好きな学校へただでばら撒いて何が悪い?Macの真似とか、Unixの剽窃だとか意地悪な悪口言うやからもいるが、世界PCの90%のOSは余が与えている。この世は優秀な人間が導いているのだ。Microsoftを卑劣というのは愚劣。日本人は余より能力がないだけ。1000後?自分の子孫がWindows3000をデザインしているかな?
書込番号:475481
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


みなさん こんにちは
私は、ABITのVP6を使用しているのですが、財政難でPEN3を一つしか
挿してなかったのですが、この程もう一つPEN3を購入してマザボに挿して
みたのですが、Win2Kが認識しないようなのです。タスクマネージャーで
グラフが一つしか出ません。やっぱりインストールを最初からやらなければ
ならないのでしょうか?
0点

インストールし直すのが必須です
湯にプロセッサでインストールされていますから
書込番号:475310
0点


2002/01/16 20:10(1年以上前)



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


98からXPにアップグレードしたんですけどMS-DOSプロントと
アクセサリーの中のスキャンディスクがなくかってるんですが
これは必要ないってことですか?
自分的にはスキャンディスクはかなり使ってたんですけど似たような
ものはXPにはないんですか?
0点


2002/01/15 23:26(1年以上前)
>MS-DOSプロント
コマンド プロンプト
>スキャンディスク
エラーチェック
ドライブで右クリック→プロパティ→ツール
書込番号:474005
0点


2002/01/16 18:07(1年以上前)
Windows 2000/XP に DOS プロンプトはありませんか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1202
>Windows 2000/XP のスタートメニューに DOS プロンプトは登録されていませんが、
>次の手順で DOS プロンプトを起動することができます。
(以下略)
書込番号:475147
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


この間ついにWindowsXP Professionalを買ってMY PCにインストールをしたのはいいのですがCDキーのついたケースをなくしてしまい、困ってます。
自分のパソコンにインストールをしたのだから、レジストリーにはキーのデータは残っていないのでしょうか?
だれかやり方とかわかる方助けていただけませんか〜!!
0点


2002/01/15 02:05(1年以上前)


2002/01/15 02:23(1年以上前)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=cd%83L%81%5B+%83%8C%83W%83X%83g%83%8A+xp&lr=lang_ja
窓の手といじくるツールでは参照できないことを確認しました。
書込番号:473644
0点

コマンドプロンプトで確かコマンド入力すればレジストコードは表示できましたがコマンド忘れました(爆
思い出すまでまでしばしお待ちを。。。。
書込番号:473684
0点


ko-ji さんのほうほうでもひょうじされず、
ファイル名を指定して実行に%Systemroot%\System32\$winnt$.inf
を打ち込んでも表示されないときに使うコマンドがあったんだが、忘れました
書込番号:473730
0点


XPではこういうのに対応してるんですよね
だからコマンドプロンプト使って以前出したんだが、あれなんだったかなーネット検索では出ないよ。この方法は
書込番号:473750
0点



2002/01/16 03:08(1年以上前)
皆様、ご意見ありがとうございます。
しかし残念ながら皆さんの教えになっていただいた方法ではキーは
表示できませんでした。(*_*)
ほかにも方法が思いつく方、ぜひ助けてくださいお願いいたします。
書込番号:474289
0点

>パンダ☆星人 さん
奥の手もありますがここでは...
承認回避用プログラムも出まわっています。
興味があれば探してみては?
肝心のレジストリ情報については...
マイクロソフトにたずねてみては?
TEL 03-54542300
書込番号:474379
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


XPをインストールしてからフリーズが頻発して困っています。最低1日1回は発生します。
フリーズというのは、文字通り画面が固まってしまって、ブルースクリーンとは違います。主にExplorerかIEを使っているとき発生し、何もしていなくてもフリーズしていることもあります。
ほぼ同じハード&アプリ構成で、ME,NT4.0,2000を使ってましが、こんなことはありませんでした。XPは新しいHDDにクリーンインストールしました。
対策として、ビデオカード(GeForce2 MX400)のドライバーをNvideaのXP対応最新版にし、マザー(ABIT VH6T)のBIOSを最新(しかしXP発売前のもの)にしましたが、ちょっとフリーズが減ったかなという程度です。
システムログを見ると、起動時に必ず次のエラーが発生しています。
”AMLI: ACPI BIOS は無効な IO ポート アドレス (0xcf8) への書き込みを試みました。アドレスは 0xcf8 - 0xcff 保護アドレス範囲内 にあります。これによりシステムが不安定になる可能性があります。詳細はシステム ベンダに問い合わせてください。”
関係あるでしょうか?
XPでのフリーズについて何かご存知の方はいませんか?
0点




2002/01/16 02:17(1年以上前)
Panasonicfanさん、早速のレスありがとうございます。
そのサイトは少し前に見たのですが、FAQには使用中のフリーズに該当するものは見つけられませんでした。
しかし、先ほどよく調べてみると掲示板の方にそれらしい書き込みを見つけました。グラフィックが怪しいということでしたので、こちらに1枚古いものがあまっているので、それでテストしてみようと思います。
書込番号:474239
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


95→98UPグレードでPCを使用しております。
98→XPクリーンインストールは、できるみたいですが、
95と98UpグレードのCD→XPクリーンインストールは、できるのでしょうか?
0点


2002/01/14 19:17(1年以上前)
質問の意味がまったくわかりません・・・・・
書込番号:472734
0点

ライセンス的にも問題ないから出来ると思いますが・・・
クリーンインストールのときにCDを要求してくるのでそれにしたがっていれればいいだけですので・・・
先にお使いのPCの環境がXPに対応してるか?と言うのを先に考えられたほうがいいと思います。
95が搭載してたころのマシーンのスペックではXPは大変重いです。
いくら、XPをパフォーマンスモードにしても同じだと思いますので・・・
新規にパソコンを購入も視野に入れたほうがいいと思います。
書込番号:472767
0点

クリーンインストールはそれ以前の内容を全部消してインストールします。なので、それ以前の状態は関係ありません。
関係するのはアップグレード対象製品であるかどうかです。
書込番号:472792
0点



2002/01/14 20:51(1年以上前)
皆さん、いろいろとすみません。
状況としては、98→Xp(UPG)の場合、XPクリーンインストール時、98のCDを要求されると思いますが、その時に98(UPG)のCDでも
受け付けてくれるかというのが知りたかったのです。
ちなみに、98SE(98からのUP版)では、98CDを要求された時、98UP版のCDを入れたら認識せず、98をインストールしてから、98SEにUPグレードしなければなりませんでした。
書込番号:472884
0点

なんであれ、アップグレード対象のCDを読み込ませればアップグレードインストールは出来ます。
もしそれまでのイキサツをインストーラが考慮するとしても、クリーンインストールにそのイキサツを知る術はありませんから。
もしかしたらWindows 98からWindows 98 Second Editionへのアップグレードと言うものは、マイクロソフトが1050円で配布していたり、店頭での無料配布や雑誌に付録していたやつじゃないでしょうか。それはアップグレードというよりService Pack 1じゃないかと思います。
Second Editionへのアップグレードしたこと無いので、断言できませんけど。
書込番号:473079
0点



2002/01/14 22:32(1年以上前)
きりこさん。どうもありがとうございました。
98SE(UPG)は、まさにその通りです。店頭で配ってたんですね。
私は、マイクロソフトから買ってしまいました。
みなさんもどうもありがとうございました。
書込番号:473103
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




