マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(70028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動ディスクでntkrnlmp.exeに関するエラー

2002/01/12 19:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 applegreenさん

わけあってWinXP Proを起動ディスクからブートしようと
試みているのですが、ディスク2を入れたところで必ず

File /ntkrnlmp.exe could not be loaded.
The error code is 16.
Setup cannot continue

とでてきてしまって前へ進めません。
ざっと調べても対処法がよくわからないので、どなたか教えて
いただけませんでしょうか。当方のPCは

CPU : P4 1.6GHz
M/B : ASUS P4T-E
Memory : 256MB
HDD : Seagate ST360021A
Video : GeFORCE MX 400 64MB

です。よろしくお願いいたします。

書込番号:468581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/12 20:11(1年以上前)

Windowsのことは、このWEBが お勧め。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/

書込番号:468617

ナイスクチコミ!0


-yukino-さん

2002/01/12 21:24(1年以上前)

起動DISKが物理的に壊れているって事は?

書込番号:468736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

↓ 修正

2002/01/12 19:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 applegreenさん

下の書き込みに間違いがありました。
error code は 7 です。
申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:468584

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2002/01/12 20:07(1年以上前)

返信でしてくれないと何の事だか、わからないよ。

書込番号:468607

ナイスクチコミ!0


スレ主 applegreenさん

2002/01/12 20:13(1年以上前)

どうもすみません。
真下の記事という意味だったのですが、掲示板に色々な見方があること
に気付かず、どうも申し訳ありませんでした。
記事番号でよろしいでしょうか。
468581です。
再度、よろしくお願いいたします。

書込番号:468622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

起動時に固まる…

2002/01/12 04:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition

スレ主 鬼サスケさん

Meをクリーンインストールしたのですが、起動途中でフリーズすることが
たびたびあります。(デスクトップ画面が出てから固まります。)
PCパーツ構成は安定性を重視して、定番パーツを使っています。
すべてのドライバを更新しており、OSも自動アップグレードで最新に
しています。
同じような現象になった方いらっしゃいませんか?対処法がありましたら
教えてください。

CPU:PenIII−1GHz(FBS133)
マザー:CUSL2(ASUS)
メモリ:512MB
サウンド:AW744Pro(Aopen)
IE:バージョン6
ウイルスソフト:ウイルスバスター2002

書込番号:467575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/12 05:01(1年以上前)

ウイルスバスターが悪さしているなど何かのスタートアップのソフトが競合していないかな?

書込番号:467588

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/01/12 05:21(1年以上前)

それかビデオカードのドライバが悪さしているかも。

書込番号:467603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/01/12 05:24(1年以上前)

私もビデオカードだと思いますが・・・・
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1305

書込番号:467607

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼サスケさん

2002/01/12 06:05(1年以上前)

ビデオカードはCANOPUSのSECTRA5400PEです。
RIVATNT2/ULTRAチップ搭載の何世代か前のカードです。
これも最新ドライバ(グリーンドライバ?)を入れています。
これが原因なのでしょうか?(T_T)


ちなみにフリーズした時はタスクバー(右下、時計の横の小さいアイコン)
がすべてなかったり、一部しかなかったりしています。
登録されているキーボード設定のアイコン、音量設定のアイコン、
ウイルスバスター2002のアイコンの3つだけです。
現在PCにインストールしているソフトはウイルスバスターだけです。

書込番号:467626

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼サスケさん

2002/01/12 06:06(1年以上前)

登録されている>登録されているのは、

書込番号:467627

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/01/12 06:24(1年以上前)

試しに元のドライバに戻してみては?
(必ずしも最新版のドライバが良いとは限りません。)

書込番号:467638

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼サスケさん

2002/01/12 18:43(1年以上前)

さっそく2つ前のドライバに入れかえてみました。(DirectX7対応版)
現在のところフリーズせずOS起動しています。

どうやらビデオドライバが犯人だったようですね。
そういえばOSインストール中Meが自動的に組み込んだドライバだと
起動中フリーズは無かった気がします。

ドライバは常に最新にしたほうが良いと思っていましたがそのドライバが
原因だとは…^^;
皆さんアドバイスありがとうございました。本当に助かりました。

書込番号:468475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コマンドライン引数?

2002/01/11 12:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

Acrobat Reader をインストールしようとるすと「コマンドライン引数が不正です 継続できません」と出てインストールできません。
今はWinXPなのですが以前Win2000を使っていた時にも同じような状況に陥った事があります、同じような経験をされた方が居られましたらどのように克服したか教えていただきたいのですが。(書き込む場所を間違えてしまし二重書き込みになっています事をお詫びします。m(_ _)m)

書込番号:466227

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/11 20:24(1年以上前)

2バイト文字アカウント?

書込番号:466667

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^-^)/さん

2002/01/12 09:25(1年以上前)

きこりさん返信ありがとうございます。
インストールプログラムがあるのが
E:\TOOL\ar500jpn.exe
です、インストール先は通常のC:ですから問題ないと思うのですが・・・。

書込番号:467743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クリーンインストール

2002/01/12 05:27(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 あくんさん

アップグレード版のクリーンインストールの方法が分かりません。とりあえず、WIN98を再インストールしてから、新規インストールという方法でインストールしましたが、余計なアプリが残ってしまいます。それで、もう一度今の状態(XP)から、クリーンインストールしようとして、XPのCD-ROMをセットして、コンピューターを起動してもセットアップの画面がでなくて、普通に起動してしまいます。BIOSの設定は、CD-ROMを先に起動するようにしてるんですけど・・やはり、W98を再インストールしてから、いらないアプリを削除してから、新規インストールしか方法はないのでしょうか?

書込番号:467612

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/01/12 05:31(1年以上前)

アップグレード版だから、OEM版でも買えば?

書込番号:467614

ナイスクチコミ!0


スレ主 あくんさん

2002/01/12 05:44(1年以上前)

どうもおさわがせしました、問題解決です。XPのCDをセットして起動してから、メッセージが出たときに何かキーを押さなければいけなかったみたいです。

書込番号:467620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お願いします

2002/01/12 02:37(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

XPをインストールし使っているのですが、なぜかメディアプレイヤーに関連付けされたファイルをクリックすると「Winmpp.exeが見つかりません」といったようなメッセージが表示されます。先にメディアプレイヤーを起動してそこからファイルを開くという方法では機能するんですが。
スタート・メニューのヘルプでも同様の表示画でます。
これは一体どういうことなのでしょうか?解決法はあるのでしょうか?お願いします。

書込番号:467483

ナイスクチコミ!0


返信する
TADAOさん

2002/01/12 04:09(1年以上前)

ファイルの検索で、Winmpp.exeとやらを探して、
エラーが出たときにそのファイルを指定してやればいいんではないですか?
XP,持ってないので勘です。すみません

書込番号:467557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング