マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(70028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OEの送受信でパスワード要求

2002/01/10 22:51(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

スレ主 でおでおさん

メールのアカウントで受信サーバーのパスワードを保存するに設定しているのですが
OEを起動して最初の送受信ではやはりパスワードを要求されます。
いちいちパスワードいれるのは面倒です。
MeやXPではこんなことはなかったのに2000ではなぜこうなってしまうのでしょうか?
何か設定があるのでしょうか?

書込番号:465461

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 でおでおさん

2002/01/10 23:16(1年以上前)

レジストリを一部削除して解決しました。

書込番号:465509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者ですが

2002/01/09 21:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

パーティションをNTFSでフォーマットするメリットとは、ファイルサイズが無制限?とか、大容量のHDDを認識できるとかくらいしか知りません。よろしければ教えていただけませんか?

書込番号:463718

ナイスクチコミ!0


返信する
yamasakaさん

2002/01/09 21:19(1年以上前)

セキュリティの面でもFAT32よりNTFSのほうが強いようです。

書込番号:463727

ナイスクチコミ!0


フェイクさん

2002/01/09 23:09(1年以上前)

NTFS導入によるメリットとして、アクセス権によるセキュリティ機能が
よくあげられますが、最大のメリットはFATに比べて壊れにくいファイル
システムであることです。
つまりNTFSファイルシステムにはデータベースの技術が応用されており、
ファイル更新時にはトランザクションログに更新データ履歴が作成され
ます。そのためアプリケーションの異常終了時等が原因で、ファイルの
更新が正常終了しなかった場合には、自動的にロールバックされます。
このような機能から、FATのようにアプリケーションエラー後に再度その
ファイルを開こうとすると、壊れて開けなっかた...といったことは
ほとんど起こりません。

ちなみにNTFSの理論上の最大サイズは2TBです。

書込番号:463991

ナイスクチコミ!0


スレ主 jponさん

2002/01/10 01:18(1年以上前)

yamasakaさん、フェイクさん、ありがとうございます。勉強になりました。

書込番号:464254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Win XP と NetBEUI

2002/01/09 00:04(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

Win XPにNetBEUIを組み込みたいのですが、プロトコルの追加の選択タブの中にNetBEUIが出てきません。いい方法を教えてください。

書込番号:462519

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/09 00:25(1年以上前)

CDの中に入っているはずです。ただし、無保証だそうです。

書込番号:462562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/01/09 00:38(1年以上前)


ft100+dtlaさん

2002/01/09 07:43(1年以上前)

私はWinFAQ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/
からここを紹介しておきます。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#719

書込番号:462926

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねぺさん

2002/01/09 21:28(1年以上前)

みなさん有り難うございました。解決しました。

書込番号:463753

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/09 23:36(1年以上前)

(^^)v

書込番号:464054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows2000

2002/01/09 20:51(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional プロダクトアップグレード版

プロダクトアップグレード版とアップグレード版の違いを教えてください。

書込番号:463676

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/09 23:17(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/windows2000/upgrade/path/default.asp

の「オペレーティングシステム」と「アップグレードインフォメーション」の
欄の製品情報の関係をご覧ください。

パッケージの外箱にも記載されています。

書込番号:464013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/09 08:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 mymさん

場違いな質問かもしれませんがどなたか教えてください。Meの時にうまく動いていたのが、XPにUPしたらAplixのパケットCD(XP対応版)がうまく動きません。しょうがないのでXPの新規インストールもしましたが一緒でした。状態はCDRWでパケット記録したディスクからエクセルの書式を開くと開けますが、内容を書き換えて上書き保存をするとまず「メモリが足りません」とでてそれでも実行すると「ファイルの保存は成功しましたが、保存したファイルを再び開くことができません。ファイルを閉じてください」と出ます。で、その書き込み終了したディスクからそのファイルを開くと「このファイル形式はエクセルでは開けません〜・・」とでてそれでも強引に開くと数字と記号の羅列のエクセルが開きます。ところが、CDRWのエクセルファイルをまずデスクトップに移してデスクトップからエクセルを開きそれを上書きしたら、なんなく成功します。またそのデスクトップに上書き成功したエクセルファイルをCDRWのアイコンを開いた状態でコピー(ドラッグ&ドロップ)で移動してもうまくコピーできます。どういうことなんでしょう??ややこしいですが要はCDRWのエクセルファイルがXPに変えてから上書きできないと云うことです。このままでは一度デスクトップに移してから作業をし、それからCDRWにコピーというめんどくさい作業をしなくてはなりません。(ちなみにXPの標準書き込みはできないようにし、パケットCDを書き込み許可にしています。)どなたかご教授をお願いいたします。

書込番号:462947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソニーだけ?

2002/01/08 10:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 Cheeky Boyさん

私はバイオXR1ZBPを昨年購入しましたが、そのとき、ウィンドウズMEのディスクが入っていませんでした。それって、XPをクリーンインストールするときに、確認のために挿入するMEのディスクはないっていう事になりますが、そのときはリカバリCDを入れればいいのでしょうか?

書込番号:461476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/01/08 14:10(1年以上前)

メーカ製のOEMパソコンにはWindows単体のCDがついていません。
クリーンインストールの時にWindowsのCDを要求してきて、リカバリCDを入れてもだめです。ちゃんとWindowsのCDを入れる必要があります。
リカバリCDしかなく、Windows単体のCDがないPCにはクリーンインストールは無理になります。

書込番号:461667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/01/08 14:14(1年以上前)

補足
OEM版のWindowsを買われるか、新規版のものを買われる。そうすると、要求することもなく大丈夫です。
知ってる人から、同じWindowsのバージョンのCDだけもらう。(たぶん、ライセンス違反にならないと思うので・・・。なったらだめですが・・・)

書込番号:461674

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング