
このページのスレッド一覧(全6554スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月3日 20:33 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月3日 16:24 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月3日 02:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月3日 01:51 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月3日 00:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月2日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


書き込み場所を変えて再度質問します。
現在、HDDを2つのパーテーションに分けてデュアルブート(MeとXP)で使用していますがマスターブートレコードが変なのでDOSモードでfdisk /mbrを実行しようと思うのですが、ファイルは以前と変わらず読むことができるのか教えていただけるでしょうか?フォーマットして再インストールしなければいけませんか?
よろしくお願いします。
0点



2002/01/02 17:34(1年以上前)
自己レスです。
質問の答えは解決しました。
しかし、問題は別のところにあるようです。
失礼しました。
書込番号:451373
0点


2002/01/03 20:34(1年以上前)
ありがと^^
書込番号:453201
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


こんにちは。
IwillのXA100plusという今更(socket7)のM/Bで、Win98SEからWinXP
(HE)にアップグレードしようとしてますが、システムの診断とファイルの
コピーが終了し、再起動したあと、画面が黒くなり止まってしまいます。
みなさんの中で成功した方がいらしたら、教えてください。
M/B: Iwill XA100plus
BIOS: Oct 22, 1999
CPU: K6-3E+/550MHz
MEM: 256MB
DSP: RADEON VE
その他、LAN、SCSI、SB64など。
Ali-AGP、Ali-IDEドライバは最新版に変更済。
※同じ質問をNiftyのIwill会議室にもしましたが、あまりにも寂れている
ので、こちらでも質問させてもらいました。
0点


2002/01/03 16:24(1年以上前)
とりあえず、PCI等全部外して最小構成で試してみてはどうですか?
書込番号:452873
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語 アカデミック アップグレード版
AC・・・アカデミパック
UPG・・・アップグレード
詳しくまでは教えない。
書込番号:452142
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


WindowsXP ProfessionalにOFFICE2000を
インストールしていますが最後の方でエラー1904モジュール
C:PROGRAMFILES\MICROSOFT VISUAL STUDIO\IDE\IDE98\MSE\1041\CSOF.DLLで登録に失敗しましたと出てインストールできません。
ほかのPCではWIN98SE、WIN2Kともインストールできます。
ちなみにPCは自作機で
アスロンXP1600+ MB GIGABYTE GA−7VTXE
メモリー256KB PC2100 GB GF2MX200 32KBと
LANボードです。
表示の出たところで無視を選択すると一応インストールは出来るのですが・・
初心者ですのでみなさんご教授ください。よろしく
0点


2001/12/19 00:08(1年以上前)
ファイル名を指定して実行に「msconfig」を入れて実行し、
そこの「スタートアップ項目の読込」をはずしてから普通にインストールを試みたらどうですか?
書込番号:429036
0点


2002/01/03 01:52(1年以上前)
レジストリのスキャンをしてみてはどうでしょうか。
スタートメニューのファイル名を指定して実行の欄に、
"scanreg"と入力をしてみてください。
間違いだったら、すいません。
書込番号:452098
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


現在Win98 Second Edition使用中ですがWin XPのアップグレード版をインストールしようと思っています。その際、Win98 SEの上にインストールしなければならないのですか?それとも、ハードディスクをフォーマットし直してXPのディスクからクリーンインストールできるのでしょうか(インストール途中でWin 98 SEのディスクを挿入せよ、とかいうのはでてくるでしょうが)。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。
0点

全てその通りです。
Windows 98 Second Edition以外でも大丈夫ですけどね。
書込番号:446342
0点

クリーンインストールが可能だから、HDDをフォーマットしてからでも入れられますよ。その時に前バージョンのCDを要求しますが・・・
書込番号:446352
0点


2001/12/29 23:57(1年以上前)



2002/01/03 00:43(1年以上前)
どうもありがとうございます。できました、できました。
書込番号:451981
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


はじめて投稿します。昨日WindowsXP Home Edition アップグレード版をインストールしました。全般的に問題なかったんですがOutlook Expressのメール送信設定のメール送信形式をHTML形式からテキスト形式に変更したらデスクトップ上のIEアイコンが変わってしまいました。(IE4/5のころの濃い青のアイコンです)使用上問題ないんですが気になってしまいます。このアイコンを戻す方法ってあるんですかね?もしなにか情報ありましたら教えて下さい!よろしくお願いします。
0点


2002/01/02 23:57(1年以上前)
「窓の手」等のツールを使ってアイコンを
変えればいいんじゃないの?
窓の手については検索すれば簡単に見つけられると思うので
自分で調べてください.
書込番号:451902
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




