マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(69975件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6553スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライブ認識せず・・・

2001/12/03 23:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

インストール途中の再起動の際、外付けCD−RWが認識されなくなって先に進めません。パナソニックKXL-RW10ANを使用。Win2000用のドライバで普段は認識しています。どうしたら良いのでしょうか?

書込番号:405970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/12/03 23:28(1年以上前)

セットアップのときにすべてのファイルをHDDにコピーしてインストールすると、CD-ROMがなくてもインストールできます。

書込番号:405987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

UPGの謎

2001/12/02 15:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 パワーさん

MEの時に導入したADSLで快適なPC生活を送っていたのですが、
xpにupgしたとたんに、outlookexp.がADSLではログインできなくなりました。
MEのときは、outllokexp.をADSL環境で、受信することができたのですが
xpでは、ダイヤルアップを要求してきます。
接続の設定をのぞいてみると、なんと既定(デフォルト)や、ダイヤルアップの設定がすべて消えてしまっており、ADSLを使うとき必要な
既定値のポイントができない状況となっていました。
IE6.0で、web検索は何も問題なくできるのに
メールソフトがダイヤルアップでしか、行えないというのはおかしい!
そう思って、色々といじっているのですが解決策が見つかりません。
ADSLを使いながら、xp上でoutlook exp.を使う方法をご存知の方。
ぜひ、設定方法を教えてください。

書込番号:403484

ナイスクチコミ!0


返信する
-yukino-さん

2001/12/02 16:33(1年以上前)

outlookの「ツール」-「オプション」-「接続」-接続の設定「変更」で、
「ダイヤルしない」にすれば、ダイヤルはしなくなるんじゃないでしょうか。

 多分、同じ所の「LANの設定」でキャリアの指定する設定にすれば、問題無いと思いますが。

書込番号:403605

ナイスクチコミ!0


スレ主 パワーさん

2001/12/03 22:38(1年以上前)

yukinoさん、どうもありがとうございます。
IEのほうは、もちろん以下の設定にしています。
ところが、outlookexp.はその接続の設定がクリックできなくなっているのです。

>outlookの「ツール」-「オプション」-「接続」-接続の設定「変更」で、
>「ダイヤルしない」にすれば、ダイヤルはしなくなるんじゃないでしょうか。
結局、解決策が見つからないので
Officeのoutlookを使うことにしました。
こちらは何も問題なく、ADSL環境に対応しています。
それにしても、原因はなんでしょうか?(バグっぽい)
UPGする際、皆さんもお気をつけてください。

書込番号:405900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

XPのOEM版について

2001/11/25 20:28(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

XPのOEM版でWin2000からのアップグレードは可能でしょうか?

書込番号:392795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/11/25 20:32(1年以上前)

OEMは新規インストールしか無理です。

書込番号:392806

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/11/25 20:33(1年以上前)

可能です!

書込番号:392810

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/11/25 20:36(1年以上前)

OEM版なら新規もアップグレードもできますが、安定性を考えると新規インストールの方がいいと思いますけど・・・

書込番号:392818

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/11/25 20:45(1年以上前)

おっと失礼!言葉が足りませんでした!

アップグレードは出来るが、アップグレードインストールは出来ない。
やろうとしても、新規インストールになってしまう。

書込番号:392847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/11/25 20:48(1年以上前)

XPのOEMの場合は通常アップしようとすれば、アップデートすることが出来ません。って出てきましたが・・・

書込番号:392854

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/11/25 20:59(1年以上前)

にゃ?アップデートはできないという事ですね?
うーん・・・ちょっと、ややこしいですね。

書込番号:392877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/11/25 21:03(1年以上前)

デュアルブートとかは出来ますが、アップデートは出来ません。
全然ややこしくないけど・・・

書込番号:392887

ナイスクチコミ!0


F-LOVEさん

2001/11/25 22:22(1年以上前)

Win2kに上書きアップグレードはできないと言うことです。
新規にクリーンインストールは可能。

書込番号:393051

ナイスクチコミ!0


ウンチウンチクさん

2001/12/03 15:41(1年以上前)

普通にXP特別UP版を買えば良いと思いますが。

書込番号:405277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

値段は?

2001/11/30 16:11(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 hiro1998さん

XPのOEM版いくらで買われたのですか?
値段決まっていたりするのですか?

書込番号:400210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/11/30 19:32(1年以上前)

あまり、値段はかわりません。ただ、部品と同時購入だから正確な値段がわかりにくいです。
FDドライブとPlus付のProで22000ぐらいで購入しました。

書込番号:400412

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/30 19:49(1年以上前)

値段は決まっていたり決まっていなかったりという状態です。
Windowsのバンドル価格とパーツ単体の価格差をいくつか調べれば、自ずとOEM版Windowsの価格は絞り込まれてくると思います。

また、OEM版の仕入れ値はMicrosoftとの契約によるもので、大口やMicrosoftに従順なパソコンメーカーは安く入っていたりするようです。

書込番号:400426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/30 22:41(1年以上前)

僕はProPlusで2万円くらいだったかな?
所詮逆算だし正確ではないですが。

書込番号:400677

ナイスクチコミ!0


F-LOVEさん

2001/12/01 21:36(1年以上前)

ProPlusで20,800-
PC133(128MB)とセットで22,980-

書込番号:402186

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2001/12/01 22:16(1年以上前)

正確な価格は公表出来ないらしいです。
やっぱり逆算するしかないか。
ProPlus!で20000円くらいですね。

しかし、XPってLUNA使わないとWin2kと同じに見える。DirectX8.1とか入れればそっくり?

書込番号:402281

ナイスクチコミ!0


ウンチウンチクさん

2001/12/03 15:14(1年以上前)

XP OEM>=特別UP版だそうです。W2000、98、ME、95何でもOKだとか。
ちなみにXPはNTFSを使わなければW2000と同じですが
NTFSはバージョンが違うので、ファイルが消せなかったり、読めなかったり
して悲惨な目にあいます。

書込番号:405235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰か試したことあります?

2001/11/29 11:59(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 Toshi_さん

今は自作PCにパーティションコマンダーVer.6、システムコマンダーVer.5にて、Win95、Win98SE、WinME、W2Kの4つのOSで稼動しています。
こんな環境にWinXPのインストールされた方いますか?
パーティションコマンダー、システムコマンダーは、WinXP対応ってニューバージョンが出ていますが・・・・・・
どなたか試された事ありますか?

書込番号:398414

ナイスクチコミ!0


返信する
たらららさん

2001/11/29 16:57(1年以上前)

私はmultiFAT(1パーティション複数OS)は使わず全て
パーティション毎に1個のOSですが
『システムコマンダー2000』で、
1)Win98SE ・ Win3.1 ・ WinXP(FAT32)
2)Linux ・ Win3.1 ・ WinXP(FAT32)
3)WinME・WinXP(FAT32)
の環境でOKでした。
(Win95/Win2000はまだ試していません)

『システムコマンダー7』は12月14日発売ですからβ版でもなければ
まだ手に入らないと思います。(何だか良くなるね〜)
http://www.softboat.co.jp/product/sc7/index.html
(『パーティションコマンダー』は使ってないのでわかりません。)

参考)
http://www.softboat.co.jp/product/sc2k/index.html
↑からI Windows XPの共存手順 Iを選択すると手順が詳しく書いてあります。

尚、ご存知かと思いますが
『システムコマンダー2000』= システムコマンダーVer5.03〜5.05
でVer5.03と5.04はWinME未対応。Ver5.05はWinME対応。

書込番号:398743

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi_さん

2001/12/03 09:12(1年以上前)

レスありがとうございます。
今週末にでも早速試させてもらいます

書込番号:404846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タスクバーのクイック起動

2001/12/02 09:27(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 YHよりさん

タスクバーのクイック起動が消えてしまった
タスクバーをクリックしてクイック起動をクリックしても
「 X”のツールバーを作成できません 」
誰かクイック起動を元に戻す方法教えてください

書込番号:403072

ナイスクチコミ!0


返信する
163さん

2001/12/02 15:18(1年以上前)

タスクバーで右クリック
ツールバー→クイック起動 にチェック入れても出てこないって事?

書込番号:403494

ナイスクチコミ!0


スレ主 YHよりさん

2001/12/02 15:59(1年以上前)

そうなんです 
「 X”のツールバーを作成できません 」
とあっけないメッセージです

書込番号:403544

ナイスクチコミ!0


163さん

2001/12/03 02:01(1年以上前)


スレ主 YHよりさん

2001/12/03 06:53(1年以上前)

163 さん ありがとうございます
調べてみます

書込番号:404768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング