マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(69924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6552スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

what do it?

2001/11/18 08:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 ビルゲイツさん

クリ-ンインスト-ルとアップグレ-トってどっちがいいの、クリ-ンのほうがいいてゆうけどどうして?アップのほうが簡単でしょ?何かまずいことでも?

書込番号:380578

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2001/11/18 09:07(1年以上前)

多分、貴殿の部下の方が私より詳しいです(笑)。>ビルゲイツ様

現段階では両方のOSでも使えるアプリとどちらか一方でしか使えないアプリが
混在している方もいらっしゃる可能性がありますね。貴殿の部下に命じれば
アプリケーションが対応しているかどうかをそれぞれ調べてもらえると(爆)。

ちなみに私は、システムに大いなる問題を発生させてしまった時(笑)など、
未だにチョットだけ古いOSを使ってます。アップグレードインストールして
いませんから、そのまますぐ、何の問題もなく
『片方のOSが起動不能になってしまったその後からでも』
データのバックアップが可能ですね。

これは私の場合ですので、あくまでも御参考程度に。
後は貴殿の部下に聞いてください(爆)。

というノリでコメントして欲しかったのかどうかという真意が掴めないので
幾許の不安を残したまま、

それでは、いざさらば(笑)。

書込番号:380590

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/18 09:08(1年以上前)

アップグレードだと今までの状態を引き継いでくれたりと良い事がありますが、完全に同一ではないので本来は相違する不要なものまで引き継いでしまいます。
それが不具合や速度の低下などに結びつきます。

どちらを選んでも双方にメリットがあるので、どちらを選ぶかはその人の判断です。

書込番号:380591

ナイスクチコミ!0


TAKITAKIさん

2001/11/18 09:14(1年以上前)

「改築」と「新築」の違い?
ぐちゃぐちゃになった「環境」を引き継いでしまう「危険性」を少なくともクリーンの方なら回避出来ますね。ハードディスク初期化から始めて、前バージョンインストールを経由せずとも、95,98ではアップグレードインストール出来たように記憶してますがxpでは出来ないのかな?

書込番号:380593

ナイスクチコミ!0


くりんとんさん

2001/11/18 14:18(1年以上前)

しばらくは共存(デュアルブート)にしておいたほうが良いようです。
ドライバの問題、ソフトの問題などOSが変わると色々と・・・。
やり方はいまOSが入っているパーティション(たぶんCドライブ)と別の
パーティション(例:Dドライブ)に新規インストールすれば良いだけです。

私はしばらくは共存させて落ち着いたらクリーンインストールするつもりで
す。

書込番号:380980

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビルゲイツさん

2001/11/18 18:39(1年以上前)

どうも、みなさま、ありがとうござる。僕パソコン全然わかんないから。
わかるのは、金の勘定だけですから。

書込番号:381302

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/18 19:10(1年以上前)

金の事しか解かんないのなら教えても理解できないから無駄じゃん。
無駄なことさせるなよ。

書込番号:381357

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビルゲイツさん

2001/11/18 19:18(1年以上前)

OH--sorry

書込番号:381371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リカバリCD-ROMについて…

2001/11/18 02:18(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 Nabeきちさん

パソコン素人の質問です。
私の持っている富士通のパソコン(Windows98SE)にはリカバリCD-ROMが1枚ついてそのCD-ROM1枚でパソコンは購入した状態にすべて戻すことができます。このパソコンにXpを導入したいのですが…。
HDをフォーマットして初めから入れ直したとすると…98Se時の付属のソフトはどうやってインストールするのでしょうか?リカバリCD-ROMでしかインストールされないと思うのですが?そしたら98Seにまた戻ってしまうのでしょうか?
どなたか教えていただけたら幸いです。

書込番号:380307

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/18 02:22(1年以上前)

フォーマットしないで、アップグレードインストールするしかないように思い
ます。ただ、その場合でもプリインストールのソフトウェアがWindows XPに対
応していませんと、お使いになれないと思います。

書込番号:380315

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/18 02:25(1年以上前)

参考、

http://www.fmworld.net/index_win.html

書込番号:380318

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/11/18 02:36(1年以上前)

アプリのCD-ROMがリカバリディスクとは別に付属してませんでしたか?
私の持っている富士通のパソコン(Windows98)をWin2000にしたときは、使えるのもあり、使えないのもありでした。
FM-WorldにXPの対応ソフトについての表があったような・・・

書込番号:380332

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/11/18 02:38(1年以上前)

おっと失礼しました ideal さん かぶってしまいました。

書込番号:380334

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/18 02:40(1年以上前)

いえ、いえ(^^)

アプリケーションだけ、別になっているなら可能であるかもしれませんね。

書込番号:380338

ナイスクチコミ!0


tomohito21さん

2001/11/18 11:30(1年以上前)

アプリケーションCDもしくは付属のCD−ROMからインストールできるはずです。あとXPを導入すると、以前まで使えたソフトが使用できなくなるものもあります。こういった場合、ソフトメーカーのホームページに行き、無償アップデータなどをダウンロードしてインストールしてみてください。私は導入してそうしてみましたところ動きました。

書込番号:380726

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nabeきちさん

2001/11/18 16:38(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:381142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OEM版から?

2001/11/18 12:27(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

少々お聞きいたします。現在WIN2000PRO OEM版を使用していますが、 WINXP特別アップグレード版でクリーンインストール時にCD要求された時OEM版でもOKでしょうか?

書込番号:380812

ナイスクチコミ!0


返信する
P4Xさん

2001/11/18 12:31(1年以上前)

OKです

書込番号:380815

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@買い出し中さん

2001/11/18 12:32(1年以上前)

大丈夫だよん

書込番号:380819

ナイスクチコミ!0


ビール好きさん

2001/11/18 12:35(1年以上前)

昨夜XP特別アップグレード版をクリーンインストールしたのですが、私の場合以前の2000PROをやめてMeをインストールしていました。
インストールの途中でCDの要求があると思って用意していたのですが、要求がないままインストールは完了しました。この書き込みもそのXP上で行っています。

書込番号:380826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XPがインストールできません

2001/11/18 08:43(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 ヒデブーさん

WINXP(UPG)を発売と同時に買い込み、早速インストールしたのですが、デバイスのインストールで固まってしまいました、そこでCドライブをフォーマットして再度チャレンジやはり同じところで固まってしまいます、トラブルシューティングでは、ハードウェアの障害と有りましたので、HDD(IDE)、ビデオカードのみ残して、全てを取り去り、再インストールしましたが、出来ませんでした、ちなみにシステム構成は、CPU:PEN4(1.7G)、M/B:AOPENAX−4T、メモリー:512MB、HDD:20G、M/Bのオンボードサウンド、または、LANが影響しているのでしょうか、どなたか詳しい人方、居られましたら、助けて下さい。

書込番号:380574

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ヒデブーさん

2001/11/18 08:54(1年以上前)

書き忘れましたが、WIN98SEからのアップグレードです。
宜しくお願いします。

書込番号:380580

ナイスクチコミ!0


Teru-chanさん

2001/11/18 09:20(1年以上前)

http://www.microsoft.com/JAPAN/windowsxp/pro/techinfo/deployment/planning/evalconfig.asp
をよく読まれ、
http://www.microsoft.com/japan/hcl/
に各デバイスが載っているか確認してみてください。
わたしのカンでは、ビデオカードかオンボードサウンドかな???

書込番号:380602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なぜでしょう

2001/11/17 21:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 教えてはてな?さん

ホームエディションを普通にUPGしただけなのですが、キーボードのテンキーが作動しなくなりました。特別なことはやっていません。どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。

書込番号:379753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2001/11/17 22:05(1年以上前)

Numlockを押しても駄目でしょうか?
NT系列はBIOS設定でのNumlockを無視します。
窓の手のβバージョンやレジストリの変更で対処出来ると思います。

書込番号:379784

ナイスクチコミ!0


u23さん

2001/11/18 09:00(1年以上前)

デバイスマネージャで、キーボードのドライバーを見て下さい。
違ったドライバーがはいってませんか?

書込番号:380584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VAIOがおかしいです。

2001/11/17 18:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 VAIOがおかしいさん

昨日登場した、WINDOWS xpを早速、今日の午後、VAIOFX77/BPにインストールしたところ、なんと、もでむをにんしきしなくなりました。おまけに、起動のスピードも遅くなりました。よかれと思って導入したのに最悪です。誰か、助けてください。

書込番号:379506

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/17 19:07(1年以上前)

リカバリをする。

モデムのドライバが無ければ認識できないかもしれませんね。
しかしWindows XPは積極的にリファレンスドライバをインストールしていくので、特殊なデバイスでなければドライバが無いということはないと思います。

書込番号:379538

ナイスクチコミ!0


サプさんさん

2001/11/17 19:51(1年以上前)

Vaioのホームページを確認しましたか?
下記にやり方とちゃんとドライバがアップされてると思います。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/pcg_fx77bp.html
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/driver.html

書込番号:379587

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOがおかしいさん

2001/11/18 06:41(1年以上前)

ありがとう、サブさん。助かりました。

書込番号:380505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング