
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版



最近の雑誌にはクロック周波数が1GHzあれば遅いと感じることはないと書いてあったと思います。ペンティアム!!!では800MHzくらい、メモリーは256MBくらいあればよいと書いてあったように思います。
書込番号:345541
0点


2001/10/26 21:09(1年以上前)
お使いの環境で十分だと思いますね。
書込番号:345641
0点

特にMMX200の96MBでも使えないということはなかった
あなたの環境ならふつうに使えますよ
書込番号:346092
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


XPをもう一度入れなおしたいのですが、やり方が解りません。
教えてください。
CDからブートさせようとしても勝手にXPが立ち上がってしまい出来ないのです><
消し方でもいいので教えてください。
お願いします。
0点

BIOSで、Boot設定の中から、
ハードディスクを外せば、
読みに行かなくなります。
代わりにCD-ROMを入れておけば、
インストール画面に入ります。
書込番号:344983
0点

BIOSでCDを最初にブートするようにする。
XPのCDを入れたら再起動して、XPが立ち上がる前に
エンターキーを押す。
書込番号:344988
0点


2001/10/27 00:16(1年以上前)
有難うございます
早速再インストールします。
書込番号:345913
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


はじめまして、WinXPで2点お聞きしたいことがあります。
1:HOMEとPROとでは、安定性に違いがあるのでしょうか?
2:OEM版の購入を検討しておりますが、MSのサポートが受けられないはずですので、一旦認証を行なった後、HDD交換,マザー交換などの大掛りな環境変更を行なった場合、やはり電話などによる再認証のサポートは受けられず、別にWinXPを購入し直さないと行けないのでしょうか。
以上、長くなりましたが気になりましたので、よろしくお願いします。
0点



2001/10/26 02:47(1年以上前)
余り心配しなくとも。いや 人それぞれですか?
不安でしたらOEM版やめたら良いかと。
マイクロソフトのサポート、イマイチですが。
書込番号:344842
0点



2001/10/26 23:46(1年以上前)
レスありがとうございます。
個人的にはP4のノースウッドが出てからOEM版を買おうと思っていましたので、その頃には多分サポート体制がわかりそうですね。(メーカー製パソコンなどで)
P.S. 安定性ではPROの方がより安定していると考えてよさそうですね
書込番号:345850
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

2001/10/03 22:54(1年以上前)
http://windowsxp.msn.co.jp/special/02/02_2.htm
上記のページが参考になるかと思います。
ネットワーク関係が大きな違いかと思います。
書込番号:313107
0点


2001/10/03 23:09(1年以上前)
シマリスくんさんの書いてくれているページに書かれていない相違点をひとつ。
マルチCPUに対応しているのはProfessionalだけですね。
書込番号:313129
0点

>[313129]( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ ) さん
>マルチCPUに対応しているのはProfessionalだけですね。
マルチCPUに対応してないのがHomeだけで、DUALもサポートするのがPro。
マルチってゆ〜と4以上のプロセッサもサポートするように読めるよん。
追伸。HPの更新はぁ〜?(涙
書込番号:313145
0点



2001/10/04 20:14(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
参考になりました。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:314206
0点


2001/10/26 07:58(1年以上前)
xxxxx
書込番号:344977
0点


2001/10/26 08:00(1年以上前)
test
書込番号:344979
0点


2001/10/26 08:02(1年以上前)
test
書込番号:344982
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版




2001/10/23 17:05(1年以上前)
クリーンインストールでしたら前もってWIN98を抜き出さなくてはいけませんが、
WIN98からアップグレードでしたら問題ありません
書込番号:341363
0点


2001/10/23 17:11(1年以上前)
違うでしょ?SONYのWeb見てください。
アップグレード対象VAIOに入っていません。別途購入してくださいと言うことです。
書込番号:341375
0点



2001/10/23 17:16(1年以上前)
マジっすか!?
なんと!!いつもながら協調性がない!SONY・・・。
ということは、新規で買わなきゃだめかな?
ちゃんとアプリ動くかな?
書込番号:341380
0点



2001/10/25 17:34(1年以上前)
SONYのwebsiteには、WindowsXPの対応状況について書いてありますけど、
バージョンアップできるかどうかは書いてないような気がしますが?
WindowsXPの対応未確認でも製品版なら動くなんてことないと思います。
書込番号:344171
0点


2001/10/26 04:04(1年以上前)
調子に乗ってVAIO N505にもOEM版をインストール、当然認証ではじかれました・・・
しかし、30日間は使えるので、感じがよければXPのアップグレード版を購入予定。ちなみにWindows2000のユーザーです。
それにしても超重い、一番軽くすると2000とあまり変わらない、結局はデザインだけなんですね。XPって。
書込番号:344881
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


Win2000を1枚所有しています。この1本で2本のアップグレード版を購入してインストールすることが、技・術・的・に可能のでしょうか。それとも認証のところで引っかかってくるのでしょうか。あまり大きな声でいえませんが。
0点


2001/10/24 01:41(1年以上前)
十分大きいと思うけど・・・(笑)
書込番号:342103
0点

2本買えますよ。
何も言わなければ店員も何も言わないでしょう。
んで、実際にお咎めなければやりたいのかな・・・。
そういうのは自腹で確かめようね。
書込番号:342124
0点



2001/10/25 23:29(1年以上前)
情報ありがとうございました。ソフトメーカーによってはバージョンアップで複数注文可能なところもあるので、それと関連してラインセンス認証など気になり質問しました。マイクロソフトってその点は管理を厳しくして、がめつい商売をするのでしょうかね。
書込番号:344561
0点

管理が厳しいとがめついんですか?
契約違反を見逃してくれるとがめつくない?
どういう思考の結果そう言うのかがよく分かんないです。
契約違反を何とかしてやってろうという人は、がめついかもしれません。
書込番号:344596
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




