
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年1月31日 21:15 |
![]() |
0 | 7 | 2012年1月10日 11:53 |
![]() |
0 | 0 | 2011年11月28日 04:45 |
![]() |
1 | 1 | 2011年11月6日 18:55 |
![]() |
2 | 3 | 2011年10月7日 23:50 |
![]() |
0 | 8 | 2011年8月14日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)

本日ヨドバシへ行ったら、11,200円でした。
安いうちに買っておけばよかった後悔しています。
書込番号:14092266
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate SP1
店舗=クレバリー
Windows 7 Ultimate SP1 64bit + USBカードセット \19,498円
Windows 7 Professional SP1 64bit + USBカードセット \13,498円
Windows 7 HomePremium SP1 64bit + USBカードセット \10,998円
DSP版の価格です。
書込番号:14001294
0点

ライセンスが付与される同時購入パーツの値段で変わるので
何とも・・・
Homeで1.3万円〜、Proで1.5万円〜、Ultで2.1万円〜
PCパーツショップなら扱ってるでしょう。
書込番号:14001300
0点


使えないメモリーとの抱き合わせ販売じゃんw
そんなグレーな販売を推して大丈夫か?
書込番号:14001455
0点

皆さん
ありがとうございます
パッケージ版では
プロとウルトラの差が余り無いのに
DSPは原価に忠実ですね
販売店では自分の好きなパーツと組み合わせて購入出来るみたいですが
オススメのパーツとかありますか?
例えばUSBイターフェイスならカスタマイズが容易ですが
メモリとなると制限がかかりますよね?
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:14001677
0点

おすすめと言う訳ではありませんが、DSP版の場合はパーツと同時に”使用”する
のが制約となるので
壊れにくい製品や汎用性の高い製品を選ぶのがセオリーですかね。
以前はFDDなどが主流でしたが
今時はFDDが使用できない仕様になってきたので
拡張USB3.0ボードやS-ATAカードなどが主流だったりしますね。
メモリーだと壊れたり、PCを変えたい時に同時移植が困難だった場合は
OS毎、買い換えとなるという事はあります。
バンドルパーツがメモリーくらいしかないノートPCには
DSP版は向かないという事になりますね。
(まぁノートはほとんどOSがバンドルされてるから元々不要ですがw)
書込番号:14001774
0点

NTT-X Storeですが、
今ならクーポン摘要で、Ultimate 64bitのタッチマウス付きとUSB3.0増設カードが
セットで19,800円。
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0004752
Home PremiumとUSB3.0増設カードセットがクーポン摘要で8,980円というのも
安くて良いですね。
http://nttxstore.jp/_RH_1577?LID=ALL_right_2
書込番号:14004689
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate
昨日、たまたま名古屋駅西口のビックカメラに行ったら、アルティメット(32bit)のDSP版が11,380円で販売されていました。
プロフェッショナル版が18,700円だったので、最初は間違いかと店員さんに聞いたら、このアルティメット(32bit)だけSP1適用されていないので、在庫処分価格とのこと。
しかも、SP1のディスクは添付してくれましたので、これはお買い得と思います。
これからWindows7の購入を検討されている方は、名古屋駅西口のビックカメラに是非行ってみて下さい。
0点

SP1は後から入れれば問題ないし、64bit版がその値段で買えれば、
いいな・・・・・?
無理か!
書込番号:13730960
1点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate
今製品版(パッケージ版)を購入すると1万円のキャッシュバックがあるそうです。
DSP版ではないので注意。
詳しくはマイクロソフトの以下のページで。
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/cb/
1点

これって通販も該当するのでしょうか
するなら実質、2万でUltimate 買えますので
DSP版より安く為りますね
書込番号:13157929
0点

最近、自作PCをもう1台組んだので、それ用にWindows7のDSP版を買おうかと思っていましたが、
完全に本キャンペーンの時期を逃してしまいました。
また、この様なキャンペーンを実施してもらいたいですね。
(やっぱり、サポート面では、DSP版より、通常版かアップグレード版ですから。)
書込番号:13414852
1点

仕事用ソフトが7に対応していないので結局変えませんでした・・・
DSP版だと32bitまたは64bitとどちらかしか選択できませんので
両対応の通常版は2倍お得な話です
Amazonの価格を見たら通常版+SP1の価格が変わっていませんね
http://www.amazon.co.jp/Windows-Ultimate-Service-Pack-適用済み/dp/B004VCXX5W/ref=sr_1_9?s=software&ie=UTF8&qid=1317998845&sr=1-9
MS公式より1万安い(前はさらに1万引きでしたが・・・)
>また、この様なキャンペーンを実施してもらいたいですね。
多分やりません、MSは毎回初物でやるセールなんでつぎやるのは
8とofficeだと思います。
書込番号:13596123
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版
こんにちわ、Windows XPがかなり高いので他に安い会社がないか探していると
「中古パソコン販売のデジタルドラゴン」、という会社で
WindowsXP Home(OEM)15,750円
WindowsXP Professional SP3(OEM)15,750円 で売っています!!!
これは結構安いんじゃないですか 販売サイト⇒http://shop.genesis-ec.com/search/result.asp?shopcd=07009&itemgrp1cd=&itemgrp2cd=&itemgrp3cd=&makercd=&kwd=WindowsXP&deli=1&unitprice_fm=&unitprice_to=&line=25
0点

OEMを中古って、OEMは完成品PCに付属するものであって、OSディスクのみ販売は可能なのですか?
それを買って使用する側はどうすればいいのかな?
書込番号:13342880
0点

OEMは特定メーカー製パソコンの特定機種用なのですけど、どういうことでしょうね。
書込番号:13342952
0点

たった今デジタルドラゴンから返信が来ました!
内容は・・・
「お問い合わせありがとうございます。デジタルドラゴンです。
リファービッシュ版OEMの未使用品となります。
自作PCには入れることが出来ませんがメーカー品には
プロダクトキーもついていますので、通常使用に差し支えありません。
ご検討宜しくお願いします。」
リファービッシュ版ということは中古に近いですね。
書込番号:13342987
0点

MARプログラムで再生PC用に用意されたライセンスなのかな?
http://oem.microsoft.com/script/contentPage.aspx?pageid=565896
そうすると、再生PCとセットで提供されるものだから、OS単体での販売ではないと思うのだけど、販売サイトを見る限りOSライセンス切り離して売ってるように見えますね・・・。
「MAR プログラムにご参加いただくためには、年間販売台数などの一定の参加条件を満たしており、さらにマイクロソフトの審査を通過する必要があります。」
単に中古のリサイクル品を「リファービッシュ品」と勝手に呼んで商売してるんじゃないのかな?
書込番号:13344218
0点

>自作PCには入れることが出来ませんがメーカー品にはプロダクトキーもついていますので、通常使用に差し支えありません
そういうのも有るのですか、知らなかったです。
ドライバー類は確保できるのだろうか、という新たな疑問に…。
メーカー品には、とは何処のどの機種でも使用可能?
で、スレ主さんが所有されるマシンは自作ではないと?
書込番号:13344302
0点

中古PCショップが中古PCにインストールする為のディスクではないかな?+OEMだとすれば、どこぞの特定PCメーカー用の物。新品であることは間違いない?
でも、OEMなので自作PCには使えません。
さらに単品販売はできない代物です。(なはず)
書込番号:13372040
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




