このページのスレッド一覧(全2973スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年3月8日 15:41 | |
| 0 | 1 | 2004年2月26日 21:47 | |
| 0 | 4 | 2004年2月4日 21:00 | |
| 0 | 5 | 2004年1月15日 19:41 | |
| 0 | 0 | 2003年11月12日 21:09 | |
| 0 | 1 | 2003年10月22日 20:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版
詳細は↓
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;828012
アップデートファイルの入手先
nis2004.exe を実行 or 解凍で作成される 828012.exe を実行。
(828012.exe の実体は Microsoft Windows Update KB828012 )
http://www.dynabook.com/assistpc/download/modify/nis2004/index.htm
未公開の Update なので、あくまで自己責任で!
0点
↑書き込んでる間にリンク先が変わってた。
http://www.dynabook.com/assistpc/download/modify/nis2004/index_j.htm
もしくは、「サポート情報」の「モジュールダウンロード」→「2004.03.08 Norton Internet Security 2004インストール後、PCカード型ハードディスクを挿入したままPCが起動できない場合について 」→「nis2004.exe」
書込番号:2560781
0点
2004/02/26 21:47(1年以上前)
郵便でユーザにCDROM送ってもばちはあたらない。
書込番号:2518780
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional
会社の方で、パソコンの入れ替えが有るのですが。コンピュター会社の担当の人がWindoes2000pを進めるのですが。私としたらXPのPRの方だと思いますが。取引先も昨年暮れにパソコンのOSは2000Pで入れ替えていますやはり2000Pの方が安定性その他XPのPRより良いのでしょうか。
良いアドバイス宜しく御願いします。
0点
詳細は知らないけど、経売る方が験積んでる旧い方を勧める利点もある。実際にどうかは当人に聞くしかない。
書込番号:2391469
0点
ネットワーク管理者がいろいろ使ってみてそれが妥当と判断したからいいと思いますけども。
企業によっては、XPだと動かないソフトを使ってたりするみたいですけどね・・・
なぜ、2000にしたかの詳しいことはネットワーク管理者とかの管理者に聞かないと分かりませんけどね。
書込番号:2391694
0点
2004/01/26 22:52(1年以上前)
2000をススメルわけはアクチがないから・・・・ゴニョゴニョできる^^;
ってなわけじゃなく多分PCの性能が低いスペックでも快適に使えるから
または発売から時間たっているのでバグ取りとかかなり情報があつまていて対応しやすい
などではないですかね
古いルーターなどXPで動かないなんてことがないようになってるとか
全部のPCが入れ替えするわけでなないなら多分XP設定の難しさなどがあるんだと思います
書込番号:2392134
0点
2004/02/04 21:00(1年以上前)
ランキング1位
書込番号:2427506
0点
Windows 98/98SEおよびWindows Meの延長サポート期間を、2006年6月30日まで延長することを発表しましたね。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/14/1738.html
と思ったら、我が家にはwindows98SEのOSはあってもインストールしたPCが
残っていなかったりして。
0点
2004/01/14 20:41(1年以上前)
しかし98seは息長いなぁ。
ウチの3.1は(以下略
書込番号:2345518
0点
2004/01/14 20:59(1年以上前)
うちの会社なんて現場のPCは全部98ですよ。なんか使っているシステムの一部が2000とかXPとかじゃ動かないらしくって。大企業なんですけどねー。そういう突込みがそこらじゅうからあったんではないかと・・・一般ユーザーの声ではないでしょうな多分。
書込番号:2345600
0点
作ってしまった以上、最低四半世紀程度はサポートすべき物だと思いますが・・・
(半世紀とまではいいませんが・・・うぐっ・・・でもいいたい!ぐすんっ!涙!)
(3〜5年程度でコロコロと、その基本仕様の形を変えてしまうOSなんて・・・・「んなもん使えるかぁ〜!下逸のバカぁ〜!」うえぇ〜ん!泣泣!)
書込番号:2349086
0点
マイクロソフトのOSで、問題があるそうです。
OSは、XPなどを含む内容の様です。
http://newsflash.nifty.com/news/te/te__jiji_12X455KIJ.htm
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/winnov03.asp
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版
2004年の弟2四半期なんですねぇ。
http://news.www.infoseek.co.jp/comp/story.html?q=22mycom20031022p87&cat=32
2000にSP5がリリースされるのかも気になるところ。
0点
開発している次期OSLonghornが2005年に間に合わないと、つなぎでXPSEが発売されるらしいね。
reo-310
書込番号:2053163
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)
