マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(69935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

Win11定例更新26100.2314

2024/11/13 04:11(10ヶ月以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件

Windows 11 24H2 26100.2314 が 降りてきた

月例の Bリリースである・・・

書込番号:25959230

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件

2024/11/13 04:17(10ヶ月以上前)

月例(Patch Tuesday)のアップデートである

Version 24H2 (OS Build 26100.2314) となる

書込番号:25959232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2024/11/13 13:28(10ヶ月以上前)

Windows Update

24H2-26100.2314

>沼さん

ご苦労様です。

私の環境では
Display-Driver 32.0.101.5972にアップデートされると不具合が発生します。
強制アップデートの後で元のドライバーに戻しています。
余計なお世話は迷惑です。

書込番号:25959623

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件Goodアンサー獲得:149件

2024/11/13 19:44(10ヶ月以上前)

>夏のひかりさんに質問です。

 ビルド22631はもう使いませんか?
 ビルド26100のメリットはどこですか? 26100には不具合はありませんか?

書込番号:25960049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2024/11/13 21:32(10ヶ月以上前)

>uechan1さん
>ビルド22631はもう使いませんか?

USBセットアップディスクは作ってありますが使う予定はありません。

>ビルド26100のメリットはどこですか? 

新しいと言う事です。
新しいOSはバグがあれば修正も早いです。
古いOSはバグがあっても見捨てられます。

>26100には不具合はありませんか?

ブルースクリーンが、2回発生しました。
おまかんの可能性もあります。
今のところ安定しています。

そもそもWindowsの完成版ってありませんよね!
常にアップデートありきの不完全なOSです。
ハードとの組み合わせ、ドライバーとの組み合わせ、など
千差万別の組み合わせで安定動作させる事は至難の技と思えます。

書込番号:25960179

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件Goodアンサー獲得:149件

2024/11/14 01:14(10ヶ月以上前)

>夏のひかりさん
 ご回答ありがとうございました。おっしゃる通りですね。
 ただ私の場合、Win10環境またはWin10環境を引き継いだWin11(22631)環境を引き継げないことと、ネットワークドライブが繋がらないという2つのおま環で若干引き気味でのお試し版ということであまり活用はしてません。一応起動するか程度です。というより、Insider Previewの実験用、その程度です。
 道半ば

書込番号:25960360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2024/11/14 08:45(10ヶ月以上前)

貴重なブルースクリーンの写真

ブルースクリーンが発生した時の状況
エラーコード:0xc0000225
NTFSフォーマットされた128GBのUSBメモリにアクセスした瞬間に発生しました。

エラーコード「0xc0000225」が出て起動しない原因と対処法【Windows 10/11】
https://www.4900.co.jp/smarticle/63494/
▼パソコンにエラーコード「0xc0000225」が表示される原因は下記の通りです。
・周辺機器のエラー
・Windows Updateの失敗
・電源ケーブルの接続が不安定
・内蔵パーツの破損

▼パソコンにエラーコード「0xc0000225」が表示される時の対処法は下記の通りです。
・パソコンを再起動する
・電源ケーブルを接続し直す
・周辺機器を全て外す
・内蔵パーツを交換
・システムファイルチェッカーを実施する
・BIOSを初期化する
・システムを復元する
・OSをクリーンインストールする
・BCDファイルを再構築する
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
原因は周辺機器のエラーみたいです。
再起動しても同じブルースクリーンが発生して起動できません。
Hasleo BackupをUSBブータブルで起動して復元するか
クリーンインストールの2択になります。

今回は Hasleo Backupで復元しました。
20秒程度で元に戻りました。

書込番号:25960514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Win11(Canary)27749.1000 Update

2024/11/14 03:23(10ヶ月以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件

Windows 11 Insider Preview 27749.1000 (rs_prerelease) が Canary Channel に ・・・・・!

書込番号:25960385

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件

2024/11/14 03:52(10ヶ月以上前)

画像 ・・・・・

書込番号:25960392

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件

2024/11/14 04:49(10ヶ月以上前)

Version Dev (OS Build 27749.1000)(rs_prerelease)となる。


「評価版です。有効期限 2025/09/16 6:16」

「ウォーターマーク」
Windows 11 Pro Insider Preview
評価コピー。Build 27749.rs_prerelease.241108-1425

書込番号:25960399

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件

2024/11/14 05:54(10ヶ月以上前)

[Announcing Windows 11 Insider Preview Build 27749 (Canary Channel)]
https://blogs.windows.com/windows-insider/2024/11/13/announcing-windows-11-insider-preview-build-27749-canary-channel/

(Microsofuto Edge 訳)
こんにちは Windows Insider の皆さん、本日、Windows 11 Insider Preview Build 27749 を Canary Channel にリリースします。
このビルドのISOをリリースしています – こちらからダウンロードできます。

また、当面の間、27xxxシリーズビルド用のSDKをリリースする予定はありません。

〇変更と改善
[ナレーター]
・ナレーターが最後に話した内容をクリップボードにコピーするための新しいショートカット "ナレーター キー + Ctrl + X" が追加されました。これは、最後に話されたフレーズを声に出して繰り返す「ナレーターキー+ X」を使用するパターンに従っており、同様のショートカットを記憶するのに適した方法です。
これらのショートカットを使用すると、ナレーターが話した内容を確認およびコピーできるため、一部のコンテンツや説明、またはコード/番号をすばやくコピーして使用する場合に便利です。
・ナレーターは、Outlook クラシックでの動作と同様に、新しい Outlook アプリでメールの内容を自動読み上げるようになりました。

〇修正
[ファイルエクスプローラー]
・一部のユーザーにとって、ナビゲーション ペインの項目が非常に広がってしまう (各項目間に予期しないパディングが発生する) 問題を修正しました。
・ポートレートモードで撮影したRAW画像がランドスケープモードのサムネイルで予期せず表示される原因となっていた根本的な問題を修正しました。
[タスクバー&システムトレイ]
・タスクバーの検索設定が(アイコンではなく)「検索ボックス」に設定されている場合にタスクバーが自動的に非表示になる場合に検索ボックスが表示されるように変更を加えました。
[入力]
・マウス オプションの [Ctrl キーを押したときにポインターの位置を表示する] を更新して、表示される円が DPI 対応になり、高 DPI モニターで小さくならないようにしました。
[ナレーター]
・1つのアプリケーションで 15 分間連続して使用すると、ナレーターの速度が低下するパフォーマンスの問題に対処しました。パフォーマンスの遅延が引き続き発生する場合は、フィードバック Hub を使用して報告してください。
・ナレーターが、箇条書きや Microsoft Edge、Teams、Outlook などのアプリケーション間でのスタイル属性を持つテキストにフォーカスがある場合に、"スタイルを含む" アナウンスを追加する問題を修正しました。
・ナレーターの一部のダイアログで、Windows の 200% テキスト スケーリング設定が採用されていない問題を修正しました。
[タスクマネージャー]
・タスク マネージャーでアプリとプロセスのカウントが 0 と表示される問題を修正しました。
[オーディオ]
・特定のオーディオデバイスのオーディオが起動時またはスリープ後に予期せず100%になる可能性がある根本的な問題を修正しました。
・[設定]>[プライバシー]の空白のエントリを修正しました。
クリックすると[設定]がクラッシュしていました。
【その他】
・前のフライトで Arm PC を使用している Insider で Git が機能しない問題を軽減しました。
・一部のインサイダーが前のフライトでKERNEL_MODE_HEAP_CORRUPTIONのバグチェックを見る原因となっていた問題を修正しました。
・ドメインに参加できなくなる可能性のある根本的な問題を修正しました。
・DirectAccess が機能せず、接続状態のままになる可能性がある問題を修正しました。

〇既知の問題
[全般]
・[COPILOT+ PCに関する重要な注意事項]Dev Channel、Release Preview Channel、またはリテールから新しいCopilot+ PCでCanary Channelに参加している場合、PCにサインインするためのWindows Hello PINと生体認証が失われ、エラー 0xd0000225と「問題が発生しました。
PINを利用できません」というエラーメッセージが表示されます。
「PINを設定」をクリックすると、PINを再作成できます。
・一部の Insider で最新の Canary ビルドをインストールしようとすると、まだロールバック (エラー コード 1 0xc190010) が発生しているという報告を調査しています。
・[NEWの]この修正には、他の PC へのリモート処理に使用される一部のアプリが最新の Canary ビルドでクラッシュする原因となっている問題の修正に取り組んでいます。
・[新規]このビルドには、EEA 地域でのデジタル市場法のポリシーの適用に関する問題があります。
[デスクトップ]
・現在、デスクトップの背景が複数のモニターで正しく表示されないことがある(大きな黒い領域が表示される)問題の修正に取り組んでいます。

(続く)

書込番号:25960421

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件

2024/11/14 05:55(10ヶ月以上前)

(続き)

〇カナリアチャネルのWindowsInsider向けのリマインダー
・Canary チャネルにリリースするビルドは、開発サイクルの早い段階で最新のプラットフォームの変更を表しており、Windows の特定のリリースと一致すると見なすべきではなく、これらのビルドに含まれる機能とエクスペリエンスは、さまざまな概念を試してフィードバックを得るため、リリースされない可能性があります。
機能は、時間の経過と共に変更、削除、または置き換えられる可能性があり、Windows Insider を超えてリリースされることはありません。
これらの機能とエクスペリエンスの一部は、準備ができたら、将来の Windows リリースに表示される可能性があります。
・Canary チャネルの多くの機能は、Control Feature Rollout テクノロジを使用してロールアウトされ、Insider のサブセットから始まり、フィードバックを監視してフィードバックがどのように着地するかを確認し、このチャネルの全員にプッシュする前に、時間の経過とともに強化されます。
・一部の機能は、Canary チャネルに表示される前に、まず Dev チャネルと Beta チャネルに表示される場合があります。
・Windows Insider でプレビューするアクティブな開発中の一部の機能は、完全にローカライズされていない可能性があり、ローカライズは機能が完成するにつれて行われます。
お客様の言語でのローカライゼーションに問題がある場合は、フィードバック Hub から問題をご報告ください。
・カナリアチャンネルから降りるには、Windows11のクリーンインストールが必要になります。
念のため、インサイダーは、技術的なセットアップ要件により、Windows 11のクリーン インストールを行わずに、ビルド番号の少ないビルドを受信しているチャネルに切り替えることはできません。
・デスクトップの右下隅に表示されるデスクトップの透かしは、これらのプレリリースビルドでは正常です。
・Flight Hubをチェックして、どのInsiderチャネルにどのビルドがあるかを完全に確認してください。

書込番号:25960423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Win 11 Canary 27749 ISO アップ!

2024/11/14 04:07(10ヶ月以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件

Windows 11 Insider Preview(Canary Channel)-Build 27749 ISO
が、公表された。

Windows Insider Preview Downloads
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewiso

書込番号:25960395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

Win 11 OneDrive バックアップを有効化 1

2024/07/01 09:36(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件

Windows 11、ユーザー許可なしにOneDriveバックアップを有効化
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240627-2973737/

残念 ! と言うより ・・・怒り !

書込番号:25793671

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2024/07/01 10:03(1年以上前)

私は数億円の価値がある情報をパソコンに保管しているので、
情報が洩れないか非常に恐れている。
違法だと思うのですが、日本政府や外国の政府機関は動かないのかな?

書込番号:25793688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/01 10:05(1年以上前)

そもそも今のOneDriveが嫌いなので、目障りではありますが機能停止にしております。

personal vaultになった頃から使い勝手悪くて嫌いになった。

書込番号:25793689

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件Goodアンサー獲得:149件

2024/07/01 17:17(1年以上前)

Windowsの設定やらアプリ情報をOneDriveにバックアップしておくと、次回Windowsをインストールした際、設定やらアプリが復元されると聞いて試してみましたが、ちっとも便利じゃなかったので使うのをやめたのを思い出しました。
 Microsoftさん、小さな親切、大きなお世話。

書込番号:25794202

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1802件Goodアンサー獲得:183件

2024/07/02 16:43(1年以上前)

へー そうなんですか。
(他人事モード)

皆さんはWindows初期設定で、
Gpeditを使い ストア無効・OneDrive無効は
やらないんですか?

OneDriveはサービス開始時から、ブラウザベースで
鬼のように使ってます。

書込番号:25795451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2024/07/03 08:51(1年以上前)

CCleaner_ツールでアンインストール

CCleaner_ツールを使って
不要なアプリはアンインストールしています。

書込番号:25796223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2024/07/03 10:28(1年以上前)

削除方法が厄介なんだよね。
知らない人はてこずるでしょう。そういう私もてこずった1人
で24H2になったらまた復活するのではないか?
復活時に即情報を抜かれたりして、、、
でまたまたやっかいな削除をしなければならない。
そもそも自動でオンになっているのがおかしいと思いますよ?
かれらは世界中から有益な情報をぬすんでいる可能性が大

書込番号:25796310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/12 19:31(10ヶ月以上前)

PCのストレージ容量が少なくなってきたので、外部ストレージのつもりで100GBを購入しました。
PCから使用頻度の少ないフォルダー(20GB程度)をアップロードしようとしましたが、10時間以上かかって結局できませんでした。
ネットで調べると、ローカルのOneDriveのフォルダーに入れて同期をとることでアップロードできると書いてあったのでやってみたところ、同じくアップロードが終わらないどころか、多くのファイルがどこかへ消えてしまいました。
それどころか、他の(OneDriveに入れていない)Outlookのデータフォルダーを勝手に移動したらしく、起動しなくなり焦りました。
同期を再度中止して、元通りに動くようになるまで丸一日かかりました。
(消えたファイルはUSBメモリーに取っておいたバックアップから復元)
1年分の料金を支払いましたが、1)個別にファイルをアップロードできない、2)同期をとるとPCが壊れる、ということで全く何にも使えないものを買ってしまいました。
恐ろしいアプリです。

書込番号:25958840

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1802件Goodアンサー獲得:183件

2024/11/14 02:53(10ヶ月以上前)

>恐ろしいアプリです。

同感です、作動が全く読めないです。

Onedriveアプリは削除して、念の為
Gpeditを使い ストア無効・OneDrive無効
をやっておきましょう。
(WindowsはHomeでも可能です。小技が必要ですが)

基本ブラウザ経由の操作と、各アプリ(Office等)から
直接Onedriveにアクセスする方法が確実です。

書込番号:25960381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Win10定例更新19045.5131

2024/11/13 03:28(10ヶ月以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件

Windows 10 22H2 19045.5131 が,降りてきた !

月例の Bリリースである・・・

書込番号:25959222

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件

2024/11/13 03:46(10ヶ月以上前)

月例(Patch Tuesday)のアップデートである。

Windows 10 Version 22H2 (OS Build 19045.5131)となる

書込番号:25959227

ナイスクチコミ!2


uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件Goodアンサー獲得:149件

2024/11/13 06:02(10ヶ月以上前)

できました。
 
 これはWin11対応機のサブ機ですが、この際画面に右図が出てきてました。
 主たるWindows11はまだ23H2なんですね。24H2の立ち位置がよくわかりません。(Win11はこれから作業)

書込番号:25959256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2024/11/13 11:00(10ヶ月以上前)

∠(^_^) 情報サンクス!

書込番号:25959469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Win 11 Insider Preview 26100.2314 (Release Preview)

2024/11/13 08:43(10ヶ月以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件

Windows 11 Insider Preview 26100.2314 (ge_release) が Release Preview Channel に・・・ !

書込番号:25959362

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件

2024/11/13 09:03(10ヶ月以上前)

Version 24H2 (OS Build 26100.2314)となる。

ウォーターマーク は,現れず・・・・Insider Preview であることは どこにも表示されない。

書込番号:25959383

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング